わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

口コミ・評判一覧(1943ページ目)

絞り込み条件を追加する
82,889
東進ハイスクール三鷹校の口コミ・評判
60代の男性
おじさん
3
2024.05.24

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・大学受験・授業対策

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

塾の売りが東大受験、合格ですから、国公立を目指す受験生には適していると思います。 また、有名大学の合格者の伸びも大きいため、塾の雰囲気が活発です。 ただそこまでのレベルの大学を目指す受験生には少し丁寧さが不足しているように感じました。 塾全体の雰囲気としては、活気があり、競争意識も醸成されるため、良い塾だと思います。

料金について / 月額:4,000円

受験生が多いため、生徒に対する細かい対応が少し不足しているように感じました。 講師陣が有名な人が多いので若干高いように感じました。

60代の男性
たこさん
5
2024.05.24

高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

講師陣もジムの関係者も大変親切で、塾そのものが生徒の一人一人に関心を持って授業を進めてくださいました。又、塾に通っている生徒同士で、お互いに切磋琢磨して、大学受験を突破するのだという気概があふれていました。講師陣と生徒が一体となって受験に取り組んでいる姿を拝見しまして、この塾に通わせてよかったと思いました。

料金について / 月額:40,000円

毎月の月謝も、大変安くて、ほかの塾に比較しても大変安かった。又、教材費も安くて内容も、大学受験に沿った内容でした。

東進ハイスクール横浜校の口コミ・評判
60代の男性
kimkim
3
2024.05.24

浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

交通機関が便利で40分で通えます。子供の生活環境面でも問題なくとても満足です。子供と塾の先生との相性も良く、アットホームないい雰囲気で過ごしております。合格までのフォロー・進路指導も良く行われており満足しております。塾料金の低減策も適宜指導していただけるとありがたいです。希望校入試合格出来る様ご指導のほど宜しくお願い致します。

料金について / 月額:20,000円

講師の質が良い割にリーズナブルな価格で受講出来ました。特に料金は問題ない価格なので、「普通」評価にしました。

60代の男性
なんくるないさ
4
2024.05.24

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

講師陣も充実しており、志望校受験に向けたカリキュラムを進度に応じた内容としていただいた。 また、志望校受験に向けた学習進度やカリキュラムの内容を定期的に面談を実施することにより保護者に共有していただき安心して通学させることができた。 塾周辺環境もよく、最寄りからのアクセスも良いことも長く通うことができたと感じている。 これらのことから、受験生の皆さんにお勧めしたいと感じている。

料金について / 月額:10,000円

講師陣も充実しており、カリキュラムの内容もよく、志望校受験に向けた進度も随時共有していただけた。 この割に授業料は値打ちと感じた。

東進ハイスクール練馬校の口コミ・評判
60代の男性
イーサンイケイケ
3
2024.05.24

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・東大受験・英検

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

先生の質は確かだが、もう少し1コマあたりの単価が高いので、たくさん取ったらかなり割引くとかのシステムを導入してほしい。子供がその点を察してコマ数を取りたいのに取らなかったとしたら、本末転倒になるのではないか?と少し思ったので普通と答えた。良かった点は本人が好きで通っていた点です。大学に入っても英語の勉強に通っていたので、東進の英語の講師は一流の先生方がいると思った。

料金について / 月額:20,000円

他の予備校と比較して1コマの単価は多少高かったが、教材費や模試費用を考えると普通だと思う。講師が一流なので、多少値段が高くても仕方ない部分は認めざるを得ない部分もあるし、、、

40代から50代の男性
ケンケンケン
3
2024.05.24

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

東京大学を目指す方には、東大が近くて、刺激を受けるにはいいと思います。 生徒さんの中にも東大を目指している人は比較的多いのかな、という印象を受けました。 ただ、カリキュラムはどの校舎で受けても同じだと思います。ですから、自宅から遠い方は無理して、この校舎に通わなくてもいいのでは、と思います。文京区あたりにお住まいの方が通えばいいと思います。

料金について / 月額:30,000円

首都圏で一律の値段になっているので、この校舎の値段がどうとか言えるような状況ではありません。 ただ、すぐ先の講座を先行的に勧めてきて、やれはやるほど費用負担は増えていくのかな、と感じました。

60代の男性
lalezar
3
2024.05.24

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

子供の受ける印象、家庭の環境、通う学校の環境等、それぞれことなる訳であり、一倍に良かった、悪かったと決め詰めるべきではないと思う。特に、志望校に合格したことをもって良かったとするのは余りにも短絡的すぎる。従い、普通とした。他の塾なら違う展開になっていたかも知れないが、人生その方が良かったかも知れない。

料金について / 月額:30,000円

何とか、捻出できる範囲に収まってほっとしたのが印象にに凝っている。相場の範囲内であり普通とした。他にはない。

40代から50代の女性
たたた
4
2024.05.24

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

いい教材やお友達にも恵まれ、今もおつきあいのある友達ができた。担任が受験直前に変更になったのがちょっと面食らった。子供はあまり気にしてなかったがこの時期に変更なんて何があったのかかんぐってしまった。結果はすべて合格できたので良かったが、とにかくお金はたくさん使ってしまった。大学受験ではやはりお金を出し惜しみしてはいけないのかもと思った

料金について / 月額:50,000円

内容がいいがとても高いし、やたらたくさんすすめてくるのが嫌だった。ためになるのはわかるが、ちょっとうちの家計にはきつかった

20代から30代の女性
なるちゃん
4
2024.05.24

小学1年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

先生方は優しそうで、子供も楽しそうに体験授業を受けていました。カリキュラム内容もとても共感できる内容でいいなと思いました。ただ、やはり幼児の時の習い事と比べると費用がかかることが悩みの種です。教材費も結構かかりますし、毎月の設備費などの授業に関係ない部分の出費が痛いです。ただ、知人の評判もよく、講演会の先生のお話も素晴らしかったので、そこは目をつぶるととても子供にとっては良い環境なのだと感じました。

料金について / 月額:8,800円

くもんをやっている時は授業料だけでした。授業料は普通なのだと思いますが、その他費用や設備などが毎月かかることに驚きました。

東進ハイスクール川崎校の口コミ・評判
40代から50代の女性
マルマル
2
2024.05.24

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

ベテランの先生の授業であるのでわかりやすいし、映像授業だから時間にムラや無駄はないと思う。効率的に授業を受けることができるのはとても良い。 席も個人用に設定されているので周りに邪魔されることなく、集中して授業を受けることができる。 生徒一人に担当の先生と学生のチューターがついてくれるのでアドバイスも気軽に受けることができる。 しかし、チューターと合わない場合にはちょっとトラブルにもなりがちなのでそこは考え所。

料金について / 月額:10,000円

多数のコースから自分に合いそうなものを選択できるのは良かった。ですが単価が高くて追加するとどんどん金額が嵩む。高すぎ。

82,889