わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

口コミ・評判一覧(1931ページ目)

絞り込み条件を追加する
83,429
TOMAS(トーマス)南浦和校の口コミ・評判
40代から50代の女性
あいゆい
4
2024.05.30

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験・英検

志望校 : 不合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

個別指導なので、細かいところまで見ていただけるので、苦手の部分を集中的にレクチャーしてもらえます。 自習室がいつでも開いているので、やる気がある子には、大変良い環境だと思います。分からないところがあると、空いている先生が教えてくれます。 合わない先生だと、変えてもくれますので、凄く通わせやすいです。 ただ、月謝が高いので、コスパは子供のやる気で変わってしまうと思います。

料金について / 月額:50,000円

初期投資や教材費はかかっていません。その代わり月謝がとても高かったです。先生のランクも、上のランクの先生にしてもらいましたが、2年生の時で5万、3年生の時で10万でしたので、とても大変でした。その他に夏期講習等で別途かかりました。

40代から50代の女性
保護者
4
2024.05.30

高校1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

授業がわかりやすいらしく、楽しく通えてます。 ティーチングアシストの大学生も多数いて、勉強面はもちろんのこと、学校生活の悩みなどにも柔軟に相談に乗ってくれるので、子供にとってはとても良い環境で勉強できていると思います。 複雑な大学受験の仕組み、試験の種類などの説明も、保護者会を開いて詳しく教えてくれるのでとてもたすかります。

料金について / 月額:18,700円

授業料は他のところと比べ若干安いのではないのかな、と思います。特待制度もあり、頑張って成績取れば半額になったりするのも魅力的です

武田塾名古屋徳重校の口コミ・評判
40代から50代の女性
*****
1
2024.05.30

高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 下がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

武田塾がCM等でうたっている勉強の仕方を教えます的なフレーズは一体どこの何を言っているのかが通塾中全く分からなかった。また講師陣が学生のため、どこか責任感に欠ける。成績が下がっているのにサポートはないし、講師からの説明等は一切なかった。退塾を告げた時もああ、そうですか、という感じで理由も聞かれなかったし、その後の説明も一切なかった。とても残念。

料金について / 月額:80,000円

教材費は実費であるため、これも買ってこれも買ってと無限に買わされた気がする。また基本料金も高い。学力が上がるための投資にしては高すぎたし、実際に下がったので、無駄な教育費だったと後悔している。

40代から50代の女性
もへまま
3
2024.05.30

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

面談を担当してくれるスタッフや、先生達の印象は良かった。全体に優しいスタッフが多く通いやすい印象だった。女性で優しい先生を担当にしてほしいという希望にも対応してもらうことができて良かった。塾周辺も便利で通いやすく、安心して通わせることができた。個別指導教室ならではという感じで、本人の実力に合わせて指導してもらえたとも思う。

料金について / 月額:50,000円

個別指導教室なので授業料は比較的高いと感じたが、仕方ないと思う。もう少し、自宅で活用できる教材を多くしてくれると良かった。

40代から50代の女性
もへまま
3
2024.05.30

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

映像授業の予備校なので、教室の雰囲気もスタッフの印象も想定通りドライな感じがした。多くの学生が個別に映像授業を見る環境なので仕方ないと思うが、もう少し個別対応を充実させてくれると印象が良くなると感じる。ただ、高校生対象の予備校なので、親も本人も予備校にそこまでの期待もしていなかったのは正直なところ。結局、大学受験は本人のヤル気次第。

料金について / 月額:50,000円

料金は予想通りだったが、全体に予備校の料金は高いように感じる。映像授業なので教師を多く確保しなくてもよいのだから、もう少し料金設定を安くしてくれてもいいように思う。

40代から50代の女性
リーダー
3
2024.05.30

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

最初の体験時から障害がある事は伝えていたが、大丈夫とあっさり返事して貰えたことは嬉しかったです。子供も嫌がることはなく毎回楽しそうに通っていた。塾の中でも友だちができ、一緒に集中して自習までできていたよう。オンライン授業と個別対応の時間があり、わからないところは分かるまで詳しく教えてもらえていた。また教師をできる限り同じ人にしてもらうことで安心感を得る事が出来ていた。

料金について / 月額:5,000円

毎月の利用料はいいのだが、教科書台代通信料なども含めると宣伝しているようには安くないなと感じる。最初の知人紹介での割引などは助かった。

40代から50代の男性
まうす
4
2024.05.30

高校3年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

家での勉強だけでは限界を感じて、 近隣で予備校や塾等を探していましたが、 なかなか気に入るものがなく、 少し距離のあるところだと、いいかなって思えるところはありましたが、 子供が近隣を強く希望しており、ネットで調べ、近所の方々にもお話を聞いていくつか候補を出して話を聞きに行って、安心出来そうな感じだったので決めました。

料金について / 月額:80,000円

年間100万くらいというのは、相場を、調べると平均だとは思いますが、まあまあ出費としては大きな金額のため。

40代から50代の女性
はな
3
2024.05.30

小学6年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

あまり面白くない授業だと、なかなか集中して聞くことの出来ない子が、塾の授業はわかりやすくて、面白かったと言っていました。 きっと先生の教え方が上手いのかと思います。 また、ユーモアのある先生もいらっしゃるので、小学生の男の子は勉強以外でも興味を持って塾に行くキッカケになると思います。まだ、本格的に受験ではないのですが、これからに期待したいと思います。

料金について / 月額:15,000円

かならず夏期講習、冬季講習、春季講習を受講しなければならないので、普段より授業料はあがります。 カリキュラムに含まれているためしょうがないかと。

40代から50代の男性
ぴの
3
2024.05.30

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

通学に便利であったのと個別指導である点が良く、本人が決めたのでこの教室にした。学習する習慣がつき、欠席したときにも連絡をきちんといただいたのでよかった。学習内容はややレベルが高かったのではないかと感じる。本人のレベルにあってないのではないか、と感じることが多かった。個別学習のメリットが活かされてないと感じたので普通と判断した

料金について

全体的にやや高く感じた。ただ、学習の効果は表れにくいのでどう判断するかは難しい。希望校に合格できなかったので、悪いと判断した。

40代から50代の男性
おじさん
4
2024.05.30

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

まず一番は希望校に合格できたので良かったです。 最初は学習塾に通ってもうちの息子の成績は伸びるのか本当に心配でしたが、個別指導ということもあり対応して下さった先生も何故勉強が分からないかを改善して下さって分かりやすく教えて下さり、息子も進んで勉強するようになってくれて勉強が楽しくなったようでした。 周りの環境も良く、安全面でも向かい側には交番があり、斜め向かいにはコンビニエンスストアと安全環境は万全だと思います。

料金について / 月額:8,000円

正直金額は嫁任せだったので概算でしたが、、まぁ高くはないと思ってました。 個別指導ということを考えれば安いのではないでしょうか。

83,429