小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験・中学受験
これは個人差があると思うので一概に言えませんが。 ただ、ウチの子は飲み込みは悪くないのですが先生によってこんなにも成績に波が出るのか、と痛感しました。 塾長がパチンコ屋に出入りしてるのを見たとき、結局は子供の成績をどうこう言ってオプションで釣り上げて食い物にしてるんだな、と思いました。 塾の雰囲気はアットホームでいいのですが…上辺だけかも。
学力に応じてオプションオプションと上乗せしてくるので予想をはるかに上回る金額入試なります。 子供の同級生で、あまりに飲み込みが悪い子がいたのですが冬期講習だけで10万って… 聞いたときはびっくりしました。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2014年 |
科目 | 生物 国語 日本史 古文 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験・漢検
授業の内容をわかりやすく予習、復習をしてもらえたところがよかった。友達と一緒に通い始めたが一緒に授業が受けれるようにしてもらえたところが、よかった。漢字検定も受けれたところも良かった。振替が、できるのはよかったが、担当の先生がいないこともあるのが残念だった。 先生の数が少ないことや異動してしまうことが残念だった。
いろいろ揃えたが、使わないものもあって、もったいないた、思った。もう少し安いと、助かると思った。休んだ時に振替をしてくれるところは良かった。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 数学 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
優しくて親身になって教えてくれた先生方に出会えたこと、同じ目標に向かって頑張ってる同級生、皆さんのおかげで弱音も吐かず頑張ることができました! 約半年と短い期間ではありましたが、明るい雰囲気の塾で楽しく学べました! ありがとうございます。 今は志望校に合格して高校生生活楽しんでます! ありがとうございました。
いとこが通っていてそこに行きたいとやる気がみられたのでやりましたが、とにかく高い💦色んな講習にも参加させたからかもしれませんがとにかくお金がかかる
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 数学 英語 |
小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
良い先生が多くて良いです。子供をよく見ててくれていて性格に合った学校を提示してくれました。それがとても良くい学校を見つけることができました。料金については学年が上 がると追加で講習があり金額が上がることがありました。 地域の学校に強い塾なのでそのあたりの学校を志望しているならばとてもいい塾だと思います。
オンライン講習もあり、何度も見返すことができてよかったです。塾はまあ全体的に高いと思うが、妥当な金額だとかんじた。志望校にあわせて授業をとることもあり金額が上がることがありました。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
良い先生や先生の人数が沢山おられました。 近くに大学が沢山あったのもあり、多くの先生方が在籍されておられました。 受付の方々な印象も良いし、もしも相性が合わなかったら、先生を変えることもできます。 以上の様な理由から、おすすめさせていただきます。 選択の範囲が広いこともおすすめになります。 それ以外には特におすすめはありません。
いずれのコースも、いずれの時期も、どれもお高いイメージがあります。 それはいたしかたないのかな、とも思いました。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2015年 |
科目 | 国語 数学 |
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学入学共通テスト対策(センター試験)・大学受験
とにかく料金が高すぎました。それで志望校に合格できるどころか、受験すらできなかった現実を親としては受け入れることができませんでした。他の塾に通わせれば、もっと状況がかわったのか、状況がかわらなかったとしてもこんなにお金を支払う必要は100パーセントなかったのではないかと思います。とにかく塾選びに失敗しました。
とにかく高すぎます。また、年度、一括払いした上に、懇談のたびに授業を追加され、どんどん支払いが増えていきました。支払いに応じて、成績が上がるのであらば、まだしも、成果があらわれませんでした。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 数2・B 生物 数1・A 国語 英語リスニング 漢文 現代文 英語ライティング 化学 古文 英語 |
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験・英検
個別指導なので、細かいところまで見ていただけるので、苦手の部分を集中的にレクチャーしてもらえます。 自習室がいつでも開いているので、やる気がある子には、大変良い環境だと思います。分からないところがあると、空いている先生が教えてくれます。 合わない先生だと、変えてもくれますので、凄く通わせやすいです。 ただ、月謝が高いので、コスパは子供のやる気で変わってしまうと思います。
初期投資や教材費はかかっていません。その代わり月謝がとても高かったです。先生のランクも、上のランクの先生にしてもらいましたが、2年生の時で5万、3年生の時で10万でしたので、とても大変でした。その他に夏期講習等で別途かかりました。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
高校1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
授業がわかりやすいらしく、楽しく通えてます。 ティーチングアシストの大学生も多数いて、勉強面はもちろんのこと、学校生活の悩みなどにも柔軟に相談に乗ってくれるので、子供にとってはとても良い環境で勉強できていると思います。 複雑な大学受験の仕組み、試験の種類などの説明も、保護者会を開いて詳しく教えてくれるのでとてもたすかります。
授業料は他のところと比べ若干安いのではないのかな、と思います。特待制度もあり、頑張って成績取れば半額になったりするのも魅力的です
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 数学 英語 |
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
武田塾がCM等でうたっている勉強の仕方を教えます的なフレーズは一体どこの何を言っているのかが通塾中全く分からなかった。また講師陣が学生のため、どこか責任感に欠ける。成績が下がっているのにサポートはないし、講師からの説明等は一切なかった。退塾を告げた時もああ、そうですか、という感じで理由も聞かれなかったし、その後の説明も一切なかった。とても残念。
教材費は実費であるため、これも買ってこれも買ってと無限に買わされた気がする。また基本料金も高い。学力が上がるための投資にしては高すぎたし、実際に下がったので、無駄な教育費だったと後悔している。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 国語 数学 |
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
面談を担当してくれるスタッフや、先生達の印象は良かった。全体に優しいスタッフが多く通いやすい印象だった。女性で優しい先生を担当にしてほしいという希望にも対応してもらうことができて良かった。塾周辺も便利で通いやすく、安心して通わせることができた。個別指導教室ならではという感じで、本人の実力に合わせて指導してもらえたとも思う。
個別指導教室なので授業料は比較的高いと感じたが、仕方ないと思う。もう少し、自宅で活用できる教材を多くしてくれると良かった。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 数学 英語 |
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日