- 1位清瀬市 個別指導おすすめNo.1
- 口コミ平均月額料金 :小4.3万中4.4万高5.5万相性ぴったりの講師が生徒に最適な学習法で個別指導!目標達成まで伴走
1対1 1対2 1対3 それ以上 - 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
勉強が苦手意識があり、なかなか成績も伸びず心配だったころ、個別指導があるとわかり、相談した。 担当してもらった先生と相性もよく、親身になって相談にのってもらいながら、少しずつできるようになりました。 いいとこだけでなく、ちゃんと悪いところも伝えてくれ成長させてもらいました。ありがとうございました。
総合的な満足度
いいのは教室長だけ。講師は子供が選べるがほぼ学生で当たりハズレが大きすぎる。うちは責任感がない二人にあたってしまったので、本当に嫌な思いをした。いい個別塾もあるだろうが、ここの影響で個別には二度と行かないと決めた。集団塾でプロの講師なら大きなハズレはない。集団に通っている今は何も不満はない。個別塾でも親も講師を選べたらいい。
総合的な満足度
講師の方々も熱心に指導してくれました。 若い学生の講師が担当だったので、楽しく通えたかなと思います。 個別指導塾だったので、部活のスケジュールなども、相談しながら、塾のスケジュールを組めたのも、良かったです。 当日の急な休みでも、振り替えで対応して頂けるのは、ありがたかったです。 ただやはり、塾代は高いと思います。
料金について/月額:30,000円
塾は高い、と実感しました。しかし、提案通りに受けさせたかったが、家庭の事情で相談しつつ、考慮してもらった
料金について/月額:45,000円
施設費入れて2教科45000円は高い。内容がよければ全く惜しくはなかったが、何から何まで悪いこの塾に払う金額ではない。
料金について/月額:50,000円
夏期講習や、冬期講習などは、塾の要望のコマ数を受けてしまうと、多額の講習費用になってしまうので、経済的に大変でした。
コース・カリキュラムや教材
個人に合ったやり方で対応してもらった。 理解できるまで教えてもらった。押し付けもなくやる気を出さしてもらえた気がする。
コース・カリキュラムや教材
教材は高い。今どこをやっているのか親はさっぱり把握しづらく、本人も勉強を理解しないまま帰ってくるのがごく普通にあった。
コース・カリキュラムや教材
個別指導なので、本人の学力に合わせてのカリキュラムなので、細かい部分まで要望が出せたので良かった。 漢字検定や数学検定、英検なども対応して頂いたのも、良かった。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 英語(65%)
2位 数学(60%)
3位 国語(49%)掛け持ちあり(9%)
掛け持ちなし(91%)- 志望校への合格率 :小83%中83%高76%
- 偏差値の上昇率 :小97%中97%高98%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 口コミ平均月額料金 :小2.5万中2.7万高3.8万担任講師の個別指導+演習で学力とやる気を向上!通いやすい料金設定が◎
1対1 1対2 1対3 それ以上 - 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
大手塾なので通わせたいと思ったが環境面と指導方法が 娘とは合わなかった
総合的な満足度
現代人には、合うと思う
総合的な満足度
体験授業で説明を受けるとき、「学校で使っている教科書をきちんと理解する。学校で使う以外の教材は使わない」という方針に共感したので選んだ。学校の復習が基本となるため、学校の授業が分からないまま進んでしまうことはなくなっている。成績も最初のテスト順位からはかなり向上している。自習室も使いやすく、さらに土曜日は自習だけでなく、先生の空き時間に相談・質問できる時間が取れるので、とても助かっています。
料金について/月額:22,500円
学校の教科書を反復して徹底的に理解する方針なので追加購入させる教材がないため、授業料以上の出費はないことが良い。
料金について/月額:75,000円
個別指導というだけあって月謝はやや高いと感じたが、集団塾とは違いきめ細かい指導がいき届いていると感じました。
料金について/月額:12,000円
少し高いかなとは感じる部分はありますが講師さんや教材等を見ていると妥当な値段だったと思っております。
コース・カリキュラムや教材
AIを使ったタブレットでの授業塾内でしか使用できない のに不満
コース・カリキュラムや教材
個別指導と自主性重視の為、人によって合う、合わないがある
コース・カリキュラムや教材
まずは学校の教科書をきちんと理解することに重点を置くというやり方に共感した。安易に多くの教材を使うのは逆に理解が偏るのでこれで良いと思う。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 数学(62%)
2位 英語(59%)
3位 国語(43%)掛け持ちあり(8%)
掛け持ちなし(92%)- 志望校への合格率 :小95%中82%高77%
- 偏差値の上昇率 :小96%中97%高100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 3位
- 口コミ平均月額料金 :小1.7万中2.8万高3.5万1科目+20点の成績保証!1対2の個別指導をリーズナブルに提供
1対1 1対2 1対3 それ以上 - 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
ガチガチの高校やお受験をするにはあまり向いてない塾ですが、先生たちは優しく同じ年のような感覚で接してくれるし、大学生の方が多いから分からなかったら質問など聞きやすい。しかし、大学生が多い分友達感覚になってしまい、お受験の時や難しい問題の時はなかなか頭に入らないことが多いと思った。自分をしっかり持たないとただの遊び場になってしまう。自分に合う合わないがはっきり分かれる塾だと感じた
総合的な満足度
新しい塾で清潔間があり先生の対応や雰囲気もよく、いいとは思いますが、結果がなかなか出ず、本人のやる気が伴わないとと周りが真剣に向き合ってもなかなか伸びないと感じている。 通うことに嫌がってはいないが、後は結果だけ付いてくれると良い塾だと感じます。 受講教科以外にも分からないところがあれば教えてくれる所も良いです。
総合的な満足度
先生との関係が良く子供たちも嫌がることなく楽しく通っています。 仕方ないのかも知れませんが月謝が高い気がします…
料金について/月額:10,000円
塾にしては比較的安くるかよ安かった。私たち先輩もいたので教科書などの回しができた。勧誘が少し多かったかなとおもいます
料金について/月額:28,000円
最初は他と比べて安いと感じていたが、夏期講習、秋期講習、冬期講習、春期講習と授業料が高く家計が厳しい。
料金について/月額:40,000円
他の個別塾よりも月額料金は安いと思います。兄弟割引もあり、初期費用や教材費もそれほどかからないと思います。
コース・カリキュラムや教材
学校でやってるのより簡単だったし、同じ時期に学校と、やってる単元が違うから復習も予習も曖昧でしっかり身についてる感じがしなかった
コース・カリキュラムや教材
学校の授業を先取りして勉強できるシステムが良いと感じたが、テストの結果がいまいち出にくいと感じている。
コース・カリキュラムや教材
教材は学校に合わせてくれていて、子供の進捗情報等メールで流れてきたりして把握しやすくていいと思います
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 数学(74%)
2位 英語(69%)
3位 国語(30%)掛け持ちあり(6%)
掛け持ちなし(94%)- 志望校への合格率 :小90%中81%高83%
- 偏差値の上昇率 :小95%中98%高100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- エリアを絞り込む
- 駅から探す
- 4位
- 口コミ平均月額料金 :小1.7万中2.9万高1.9万実績とノウハウがあるから受験に強い!講師がつきっきりで指導
1対1 1対2 1対3 それ以上 - 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
受験をする子向けというよりは苦手な教科の克服に向いていると思う。分からない所を教えてくれる優しい先生がいる。清潔感があり集中できる塾内で勉強が出来るので集中力も上がると思う。テキストを見ながら問題を解いていくスタイルで繰り返し問題を解く力が身につくと思う。宿題も子供によって多くなったり少なくしてくれるのがありがたい。
総合的な満足度
高校受験までわりとギリギリの時期くら通い始めましたが先生のアドバイスで第一希望ではありませんでしたがいい高校に通うことができました。 こどもの希望に沿って高校の特徴やその先の進路まで考えて進学先を提案してくれました。 もっと早く通い始めてたら もっと高い目標にしてを持って受験にチャレンジできていたかもしれません
総合的な満足度
派手な宣伝もなく、企業としての信頼感を感じさせているので、他の大手の学習塾よりオススメすることもやぶさかでないところ。 今後の方針にもよるが、いわゆるコストパフォーマンスがよいかとおもわれる現代の学習塾のよい代表格の存在と感じている。 家庭との共有事項もよく提案していると思われるので、今後に期待する
料金について/月額:8,000円
個別授業の割には安いと感じる。夏期講習などでテキスト代や時間数が伸びるがそこまで高くないので通いやすさがある。
料金について/月額:50,000円
通常の授業料はコマ数にもよりますが高くなように感じましたが受験対策講座など追加すると思ったより高いと感じました
料金について/月額:10,000円
大手の学習塾に比べて金額は良心的と感じている 教材も問題ないと感じているが、受験期になるとどうなるか
コース・カリキュラムや教材
特に特別なことはしておらずテキストを使った問題を解いて分からない問題があった時に先生が説明してくれる
コース・カリキュラムや教材
こどもと塾に任せていたので内容までわかりませんがこどもから分かりづらいなどということも聞いたことなかったので普通だったのではないかと思います。
コース・カリキュラムや教材
通塾している本人が一番手応えを感じていると思います 無理せずやる気のあるうちは、攻めていくと思います
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 数学(82%)
2位 英語(59%)
3位 国語(41%)掛け持ちあり(6%)
掛け持ちなし(94%)- 志望校への合格率 :中80%
- 偏差値の上昇率 :中100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 高校・大学合格者数No.1!対話型の個別指導で思考力が身につく
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
先生たちは一生懸命教えてくれていると思う。管理者の方と何度か面談で会話したが、あまり良い印象を受けなかった。基本マイナス面しか言わず、脅してるようにしか聞こえない。 一般的な意見なのだろうが、個人的にはあまり信用できないと感じた。 子供が行ってみたいと言うことで通わせたが8ヶ月で辞めた。冬季講習の教材やカリキュラムなど、全く親身になって一緒に考えてくれる感じではなかったので、その時点で辞めることにした。
総合的な満足度
近い よい。優しい。 個別指導を希望しており、希望通りでした。先生も親切に丁寧に教えてくださり良かったです。個別指導を希望しており、希望通りでした。先生も親切に丁寧に教えてくださり良かったです。 個別指導を希望しており、希望通りでした。先生も親切に丁寧に教えてくださり良かったです。 個別指導を希望しており、希望通りでした。先生も親切に丁寧に教えてくださり良かったです。
総合的な満足度
先ずは教室の立地する環境が良いこと。これは駅前であり、またバス本数の多いバス路線の通るバス停が近いことなど交通の便が良い一方で、治安が保たれていること。また、閑静であることなどから判断して、総合的にも良い教室だと感じている。 また、講師の生徒に対する対応においても、特に悪い噂などは聞いたことはなく、生徒の学力程度に応じた指導が期待できると感じることから。
料金について/月額:35,000円
多分普通の相場なのだと思うが、教育費にお金がかかりすぎる。高額所得者でなければまともに支払えないと思われる。
料金について/月額:30,000円
近い。 個別指導を希望しており、希望通りでした。先生も親切に丁寧に教えてくださり良かったです。 個別指導を希望しており、希望通りでした。先生も親切に丁寧に教えてくださり良かったです。
料金について/月額:25,000円
4科目の受講で先ほど回答した金額であったことと、教室の立地や環境や雰囲気から判断して、妥当と感じている。
コース・カリキュラムや教材
コースカリキュラムについてこちらの希望ではなく押し付けがましい感じなので、最終的にはそこが原因で辞めることにした。
コース・カリキュラムや教材
個別指導を希望しており、希望通りでした。先生も親切に丁寧に教えてくださり良かったです。個別指導を希望しており、希望通りでした。先生も親切に丁寧に教えてくださり良かったです。
コース・カリキュラムや教材
子どもの学力に合わせた指導を行っていただいており、本人からも満足との言葉があった。また、こどもの友達も同様であった様子。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 数学(63%)
2位 英語(62%)
3位 国語(53%)掛け持ちあり(8%)
掛け持ちなし(92%)- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 口コミ平均月額料金 :小2.6万中2.8万高2.6万最も効果的な方法で相性抜群の講師が指導!受験もテスト対策もお任せ
1対1 1対2 1対3 それ以上 - 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
大勢の中だと質問できなかったり、自分のペースがあるようなお子さんには良いと思います。周りに流されることなく、理解度を深めていけるようなスタイルです。ただ、自分で計画的に進めないと、できるようにはならないと思います。競う相手がいないので、危機感を持つことが少ない点はデメリットです。テストが定期的にあるため、自分の位置を確認することはできます。
総合的な満足度
月謝+〇〇テストなど授業料意外での請求がある月のほうが多い?印象ですが、フォロー面などを考慮すると仕方ないかな?と思います。 集団塾で質問をするのが苦手な子には、個別指導が向いていると思いますが、一対一で常時監視されていると感じるよりは、スクールIEのような2対1くらいの方が丁度いいのではないかと思います
総合的な満足度
塾としてどこまでやってくれるのか不透明なことが多く、費用ばかりかかる印象あり、他塾も同様かもしれませんが入塾前にきちんと説明をもっとして欲しかった。あくまで本人の自主性に任している感もあり、合う合わないがあると思う、先生がアルバイトっぽい人もいて、なかなか信頼するまでには至らなかった、安心感はいまいちかも
料金について
周辺の塾に比べれば通常授業、夏期冬期講習価格は良心的であり、価格に対して授業の内容は満足できる内容である。
料金について
個別指導なので、少々高いとは思います 授業料の他に〇〇テストなどの費用もあるので、単純に授業料だけでは収まらない月のほうが多い?
料金について/月額:40,000円
とにかく追加、追加で料金がかかり、最初、認識していた月謝だけで済む月はほとんどなかったのでびっくりした
コース・カリキュラムや教材
レベルに合わせて教えてくれ、且つ学校のテストの見直し等もカバーしてくれている。 理解度が深まってきていると感じる。
コース・カリキュラムや教材
解らないところに戻って出来るようになるまで教えてくれるので、集団塾に比べ質問もしやすく子供に合ってると思う
コース・カリキュラムや教材
子供が取り組みやすかったようで、通塾に積極的だったのでカリキュラムとしてはとても良かったんだとおもう。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 数学(66%)
2位 英語(64%)
3位 国語(47%)掛け持ちあり(6%)
掛け持ちなし(94%)- 志望校への合格率 :小84%中87%高70%
- 偏差値の上昇率 :小93%中98%高100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 口コミ平均月額料金 :小1.9万中3万高3.7万「認める」「ほめる」「励ます」ワンランク上の面倒見!厳選講師が指導
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
こちらが要求している事との兼ね合いが一致出来なかった。
総合的な満足度
もともとこの塾に通う前は、算数が苦手で、自分でもどう教えていいものか苦戦していた。しかし、塾に通い始めて、算数を担当してくださる先生がとても気に入ったのか、話しやすいのか自分から色々質問するようになった。そして宿題などもまず算数からやるという風に自分から言い出すようになり楽しく取り組めるようになったと思う。直近のテストではかなりの高得点をとっていて、それを塾の先生に自慢している姿がとても印象に残っている。
総合的な満足度
はじめてのお試し授業、面談から好印象でした。通いだしから授業にもついていけていましたが、だんだんモチベーションが落ちて成績も横ばいなり、先生たちもフォローしてくださいました。でも子どもは授業がおもしろくないと集中しないのであまり結果に結びつかずそのまま志望校にチャレンジして落ちました。もう4年も前のことなので残念な印象しかありません。
料金について/月額:15,000円
まだ小学生なので、少し高く感じるが個別で丁寧に教えてくれているので、しょうがないと感じている。教科セットで割引などがあればよい
料金について/月額:43,000円
とにかくウチにとっては大きな負担でした。季節の講習も強制なのでつらい状態でした。これで結果が良ければまだ良かったかもしれません。
料金について/月額:13,000円
どこの塾もそうだが、先生の言われた通りに通っていると多額な料金になります。自分で学べるものは自力で頑張るようにしました。
コース・カリキュラムや教材
問題を解いていって、わからないところをお聞きするかたちなのですが、 お聞きしてもなかなか理解できずに帰ってくることが多かった。 なかなか結果に繋がらなかった。
コース・カリキュラムや教材
息子のわからない部分や苦手な範囲を把握して、繰り返しオリジナルのプリントで復習してくれるので、成績が上がってきたと感じ、本人も嬉しそう。
コース・カリキュラムや教材
結果からみて良くはないので普通と判断せざるおえない。子どもがこなせるカリキュラムだったので普通だと思われる。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 数学(77%)
2位 英語(66%)
3位 国語(32%)掛け持ちあり(2%)
掛け持ちなし(98%)- 志望校への合格率 :小82%中83%高68%
- 偏差値の上昇率 :小100%中94%高94%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 8位
- 口コミ平均月額料金 :小1.2万中2.5万高-5教科フルカバーの個別指導を月額26,400円で
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
普段の学校の勉強ができない人には向いていると思うが、きちんと勉強ができていして上を目指す人には向いてないように思う。高校受験には偏差値50以下の人向け。我が子には雰囲気は合っているが、成績はむしろ下がったのでなんともいえないと思っている。個別とはいえ、あまり丁寧とは思えない。高校受験は都立高校向けで、私立の対応はしてない。
総合的な満足度
まだ始めたばかりなので、評価できない。成績があがり自分で勉強するように変わってくれればいいと今後に期待したい。 一緒に通っている友達があまり勉強好きな子ではないので引きずられて遊んでしまうのではないかという心配がある。 本人は成績を上げたいという意思があるようなので、塾でやり方や分からないところを学んで頑張ってほしい。
総合的な満足度
タブレットでの映像指導を個別指導とうたうのはどうかも思う。我が子の性格ややる気の問題かもしれないが、タブレットだとしっかり理解できなくてもどんどん進めていける気がする。講師も常に2、3人で生徒数20人近くでこの人数は個別指導とは言えないのではないか。質問ができない子供には特に気をかけてもらえなかった。そして定期考査対策も特にしてもらえず、コマ数が増えすぎて通塾が負担になって行き、成績は全く上がらなかった。
料金について/月額:40,000円
ほかの進学塾に比べたら、費用は安いと思う。興ざめはあまり内容を見ていないのでわからないが、コース毎に新しい教材をもらう
料金について/月額:8,000円
一般的な塾と比べてかなり安く設定されていると思う。ただ、教材費や設備費がもう少し安いと助かるのだが。
料金について/月額:30,000円
受験生になるとコマ数がかなり増え、4教科だったためかなりの金額になり負担だった。そこに夏期講習や冬期講習もコマ数が多く、教材費も受験生になり急に高くなった気がする。その割に指導内容は変わっていないように感じる。
コース・カリキュラムや教材
先行学習型なのだが、成果があるのかないのか、よくわからなかった。うちの子どもにはあまり成績に反映されなかった。
コース・カリキュラムや教材
タブレット端末で授業を聞けるので、集団のときと違い置いていかれることか少ないのではないかと思う。丸付けを自分でやらせないのもいい。
コース・カリキュラムや教材
以前通っていた塾(小学生の頃)と同じ教材だったが、以前とは違いタブレット(映像)で進めていく内容で、わからない時に講師に質問するというものだったため、個別指導というものとは違う気がした。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 英語(80%)
2位 数学(70%)
3位 社会(50%)掛け持ちあり(20%)
掛け持ちなし(80%)- 偏差値の上昇率 :小100%
- 指導方針
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 口コミ平均月額料金 :小1.8万中2.6万高2.4万豊富な実績とノウハウで自慢の講師陣が徹底サポート!塾生専用の自習室を完備
1対1 1対2 1対3 それ以上 - 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
わからないところを最後まで見てくれる
総合的な満足度
受験勉強が目的で不登校気味で嫌嫌の入塾でしたが、今では前向きになって、少しづつ成績が上がっていて達成感を感じつつあるようです。先生だけの力でなく、他の生徒(競争相手)もいる中でありながらも、コミュニケーションを取ることの楽しさなどを味わって、勉強以外の付き合いにもなっていることから、塾にとどまらない何かがあるようです。
総合的な満足度
集団で楽しくワイワイ授業を受けたいお子さんには、少し向いてないかもしれないですが、うちの子みたいに 少人数で自分のペースで進めたい子にはおすすめです。自習室も開放感があり、雰囲気がいいと思います。講師の方たちも話しやすい方ばかりだと聞いているので 安心して通わせています。送迎に関しては 前の通りに車を停めるのは迷惑になると思うので、車で送迎したい方は少し離れたところで考えた方がいいと思います。
料金について/月額:15,000円
ほかの塾との比較はしていないが、高額と思っていたので、この月額料金で勉強嫌いな子が積極的に塾に通う姿を見ての評価
料金について/月額:31,020円
集団塾とは違い、それなりに授業料はかかるが、手厚く見ていただくには妥当な料金だと思います。また、何年も前に兄弟が通っていても、入会金が0円で良かったと思いました。
料金について/月額:33,000円
個別塾のわりに安価なのがよかったですし、振替や休みに対しても柔軟な対応をしてくれた。また通塾後の報告も安心できてよかった。
コース・カリキュラムや教材
本人の進み具合に合わせて組んでくれた
コース・カリキュラムや教材
どの程度の勉強をしたら志望校に行けるや、現在の能力ではこのレベルなど、客観的な指導をしていただけることから
コース・カリキュラムや教材
志望校が、まだきちんと決まっていませんが、少しでも上を目指して!というこちらからの要望に合わせて、夏期講習で使うテキストなども相談して決めさせていただくことができました。無理のない範囲で量も提案してくれてとても良かったです。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 数学(75%)
2位 英語(70%)
3位 国語(51%)掛け持ちあり(6%)
掛け持ちなし(94%)- 志望校への合格率 :小50%中84%高92%
- 偏差値の上昇率 :小100%中100%高86%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 10位
- 口コミ平均月額料金 :小1.3万中-高-講師サポート×タブレット学習で学力アップ!リーズナブルな授業料
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
先生も色々いました、時には合わない先生も相性がいい先生もいましたが、それも今となってはとても素晴らしい人間修行になったのではないでしょうか。生徒についても同じです。色々な仲間がいていい人生会見になったのだと思っている次第です。ただ、総じては先生も生徒さんも良い方が多いので安心して通わせることができるのではないかと今は関してしまっています。
総合的な満足度
月謝も安価なほうで良心的だと思いますし、先生達も感じの良い方なので子供も安心して通いやすい教室と思います。
料金について/月額:15,000円
ここだけの話ですが正直らくではなかったですが、子供の将来のためですあ。もやし炒めで節約して頑張りました。
コース・カリキュラムや教材
とても指導内容がわかりやすく、興味を失わずに好奇心をかけ立てるような授業軒進め方だと感じてしまった。受験の範囲にピッタリだった。
コース・カリキュラムや教材
以前は通信でのタブレット学習を始めたけれど、興味を持ってやったのは始めだけ?次第に何もやらなくなり、本人もやる気がないようであえなく退会した後に見つけた塾でした。通塾なのでやる気のあるなしに関わらずに学習できる環境が良いと思いました。本人の習熟度によりカリキュラムが決まるので、少しずつでも着実に力はついてる感じがしてます。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 理系に強い&受験に強い!完全1対1の授業で生徒ととことん向き合う個別指導塾
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 口コミ平均月額料金 :小3.7万中3.1万高3.3万指導満足度98.9%!「城南」の60年以上にわたる指導メソッドを取り入れた個別指導塾
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
中学生になり高校受験のことも踏まえ何かやらないとと思い最初は費用も安いので通信教育をやらせて様子を見てみました。それでうまくいけばだったのですが通知表が帰ってきて愕然とする散々な内容でした。やはり通信教育だと本人のやる気に依存することが多々ありうちには合わなかった。個別教育という空間は学習するということからある意味逃げようがないので集中するしかない。通うようになって明らかに学力が伸びなんとか志望校に合格できました。集中力がないならやはり個別指導しかないと思いました。
総合的な満足度
我が子は、あまりやる気のない子だったので、遅刻なども多かったのですが、優しく見守って指導して頂き、ありがたかった。 模擬試験なども、塾から申し込みが出来て良かった。 自習室もあるので、塾のない日に、利用できて良かった。 少し残念だったのは、当日の体調不良の欠席には、振り替え対応して頂けないのは困りました。
総合的な満足度
総合的に大変感謝しております。ありがとうございます。
料金について/月額:45,000円
個別教室としては平均的な価格だと思います。夏期講習などはコマが多いほどコマの単価が抑えらるのが助かりました。模擬試験も塾を通すと少々安くなるのもよかったです。
料金について/月額:50,000円
個別指導対応の塾なので、やはり料金は高いと感じる。 受験生に対して、土曜日には無料で一コマ指導して頂けるのは良かったです。
料金について/月額:10,000円
思ったほど月謝も高くなく、負担も少なく助かっています。学年が上がってもゆるやかに金額が上がっていくのでありがたいです。
コース・カリキュラムや教材
通うまではまったく学習意欲が皆無に近かった。塾に通っていなかったら多分もう少し低いランクの学校に通うことになっていたと思う。
コース・カリキュラムや教材
本人の学力に合わせて、指導して頂けるのが、良かった。 定期テスト前には、無料の特別コースを設けてくれるのも、良かった。
コース・カリキュラムや教材
答えだけにとらわれず、どうしてそうなるのか、また、どうしてそう考えられるのか根拠を大切にしていたところが良かった。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 数学(67%)
2位 英語(63%)
3位 国語(43%)掛け持ちあり(8%)
掛け持ちなし(92%)- 志望校への合格率 :小43%中93%高91%
- 偏差値の上昇率 :小89%中97%高100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 「学校のテストで満点をとる」ことを目標に楽しく勉強
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 内申点対策と志望校対策で生徒の合格力をアップ!
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 発達障害、知的障害を持つ生徒へ医療機関と連携した教育を提供
- 満足度
- コース
総合的な満足度
特性があって受験対策したい生徒さんにはお勧めです。
コース・カリキュラムや教材
受験対策をお願いしたので、志望校の受験スタイルをひたすら練習してくれました。
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 口コミ平均月額料金 :小1.2万中1.5万高1.6万自己肯定感と高い学力が身につく!「ちょうど」の学習
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
毎日勉強する習慣がつくから初めて良かったと思った。こどもはいやいやな部分もあるが、毎日コツコツやることで力がつくことを繰り返し説明してがんばらせている。振り返るとプリントの山で、こんなにもがんばっているんだと目で見てもよく分かる。今後の学校生活の授業についていけるのかが楽しみでもあり、こんなにやってるのだからと期待もする。
総合的な満足度
子供の学習への意欲をあげてくれる
総合的な満足度
子供が楽しく通うところなどがおすすめポイント
料金について/月額:15,400円
最初は高いと思ったが、週2回と毎日の宿題があることを考えると、妥当なのかなと思うようにもなった。
料金について/月額:15,000円
駅前にある塾などに比べれば高くはないとおもう
料金について/月額:10,000円
コストパフォーマンスがとても良かった
コース・カリキュラムや教材
特にない。これからの授業や成績で通っててよかったか思えると思う。今現在はすごく嫌がることもなくできてるので良いです。
コース・カリキュラムや教材
受験校に合わせて 過去問を解いたり 苦手なところを 細かく指導してくれた
コース・カリキュラムや教材
こまめなチェックや本人への対応が良かった
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 算数(85%)
2位 国語(62%)
3位 英語(31%)掛け持ちあり(24%)
掛け持ちなし(76%)- 志望校への合格率 :小82%中85%高73%
- 偏差値の上昇率 :小98%中100%高89%
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 口コミ平均月額料金 :小1.3万中1.4万高2.4万2020年「効果がある英語教室」部門賞受賞!褒めて伸ばす指導が生徒や保護者に人気
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
先生が親身になってくれるので悪くはない
総合的な満足度
清潔で、和気藹々でとても雰囲気が良いです。
総合的な満足度
子供達の普段の生活の雰囲気ままの中で勉強かわ出来る。緊張感がほぐれてリラックスして勉強が出来る。自分のペースや授業の進み方でプリントがもらえるので焦らず理解出来る。駐輪場も広く自転車通塾が出来る。 先生も明るくて優しい。月謝も高くもなく安すぎもなく通いやすい金額。毎月毎年続けていくには有難い金額。
料金について/月額:9,800円
安すぎもなくて高過ぎもなくて通いやすい金額。 学力テストや夏期講習のお金は別なのでこの金額は通いやすい。
料金について/月額:6,000円
費用対効果(コストパフォーマンス)という面では、よかったと思う。自身の子どもはあまりできはよくなかったが、それに会わせた教材だった。
料金について/月額:8,000円
コストパフォーマンスが良いと感じる。他の大手教室はもっと高いイメージなので案外安くて良かったと思う。
コース・カリキュラムや教材
授業に沿っていて普通によい
コース・カリキュラムや教材
わかりやすくて、子供にとってはとても良かった
コース・カリキュラムや教材
本人のペースにあわせてプリントをやらせてくれる。分からないとこは分かるまで何枚も同じプリントをやらせてくれる 宿題を1日1枚必ずやるようにだしてくれる
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 国語(84%)
2位 算数(74%)
3位 英語(32%)掛け持ちあり(10%)
掛け持ちなし(90%)- 志望校への合格率 :小85%中100%高80%
- 偏差値の上昇率 :小100%中100%高100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 口コミ平均月額料金 :小1.1万中1.1万高-「さんすう・計算コース」で楽しく身につく!計算力と基礎力
- 満足度
- コース
総合的な満足度
明るく楽しい雰囲気である。
コース・カリキュラムや教材
分かりやすく、今やらなくてはならないことが明確である。
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 地域に根ざして20年以上!地元中学の進度を把握した内申対策
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 抱いた疑問や興味を徹底追及!子どもの持つ力を引き出す指導方針
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!
診断を始める
- これ以降はランキングではありません。








