わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

塾・学習塾の口コミ・評判一覧(2996ページ目)

絞り込み条件を追加する
81,379
KEC近畿予備校石山本校の口コミ・評判
40代から50代の男性
フケらっきょ
4
2024.02.19

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・医学部受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

立地条件や講師,アルバイトの皆さんも感じがよく、また、実績は十分出ている予備校なので、紹介するには全く問題ないと考えます。 なお、金額についても他校はよく認識していませんが、我が子の学力の伸びを考えたら妥当だと判断しています。 商店街にあることもあり、送迎や息抜き場所を見つけるのも苦にならず、よろしいかと思います。

料金について / 月額:50,000円

正直、高いな、とも思いましたが、本人の志望校合格のための必要な出費と考えた時に、苦になる金額ではなかった。

40代から50代の女性
あんず
5
2024.02.19

小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

少人数で生徒と先生の距離が近く仲良くなれました。先生の授業はとても分かりやすく、面白い話や興味の持てるような話をおり混ぜてくれて勉強が好きになれます。 受験の対策も実績が高いのでしっかりしています。面談できめ細やかなアドバイスをいただけたので、安心できました。 立地がよく、受験直前期には自習も毎日通っていました。

料金について / 月額:30,000円

月額料金は平均的な価格だと思います。自習も通い放題でご指導いただけるのでありがたかったです。季節講習が入ってくると高額になります。

40代から50代の女性
あんず
5
2024.02.19

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

高校受験が初めてで何もわからない状態でしたが、不明な点はすべて教えていただけました。テスト対策がしっかりしているので、内申点アップに繋がりました。講師が優しく話しやすいので、たくさん質問できたのが良かったです。 受験のテクニック(時間配分等)もしっかりとご指導していただけたので、志望校に合格できました。

料金について

タブレット学習の月額料金と合わせると少し高いような気がしましたが、個別にご指導いただける面や自習も通い放題でしたので、全体的には満足しています。

第一ゼミナールの口コミ・評判
40代から50代の男性
そうそう
3
2024.02.19

小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

先生の指導と親子への適宜のサポートもして貰い安心して通わすことが出来ました。模試も出題範囲、時期ごとに上がったり下がったりで一喜一憂し、なかなか成績が上がらず本当にこのまま預けていて良いのかやきもきしなごらも最後までやり遂げることが、できました。小さい子供に教えるのは本当に大変だと思います。もう一度通わせることは考えられませんが結果預けて良かったと思います。

料金について / 月額:90,000円

月額でも結構な金額なのに季節ごとに講習が入り、年間の金額的な負担は大きいと感じた。教材は目標レベルごとに豊富にあったと思います。

個人指導専門塾旭前教室の口コミ・評判
40代から50代の女性
tsuki
3
2024.02.19

小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

まず体験入塾した時の先生が、入塾時にいなくなっていたことががっかりでした。できれば入る前に伝えて貰いたかったです。個人指導塾という名前ですが、実際は先生がすうにんに1人なので、手のかかる子がいると自習の様な状態になります。 夏期講習、冬期講習は強制的にやる事になります。まぁまぁお金がかかります。 月額料金は高いとは思いませんが、総合的にはそれほど良いとはおもえませんでした。

料金について / 月額:20,000円

月額料金程の効果はなかったように感じます。安いと思って入りましたが、結果、高かったのかもしれません。

40代から50代の女性
tsuki
4
2024.02.19

中学1年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

とにかく自分にあった先生を見つける事が大事だと思います。それができれば本人のモチベーションも上がるし、成績アップにもつながると思います。ただ理数系の先生が多い様なので、英語や古典などを教えてくれる先生にも力を入れて欲しいです。 コマ数の追加もできますが、10コマからなので、5コマくらいから選べると良いと思います。

料金について / 月額:30,000円

教材費はかかりません。 月額料金は少し高い様に感じますが、自習室を利用する回数を多くすれば元は取れているかなとかんじます

40代から50代の女性
ホコ
4
2024.02.19

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

講師は子供に合った講師かを授業を受けて決めれるのが良かったです。勉強だけではなく子供が好きな趣味の話を授業前にしてくれたりと塾に行くのが楽しかったみたいで苦手だった教科が講師の方のおかげで好きになったようです。親との面談も頻繁に行ってくれて子供の塾での様子をしれて良かったです。休んだ時の振替授業にも対応してくれるのが有難かったです。

料金について / 月額:43,000円

料金はやはり戸別だけあって高い気はしまさした。長期休暇の受講料は教科も増える為かなり料金も高くなるのがちょっとしんどかったです。

40代から50代の女性
優ママ
3
2024.02.19

高校2年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

担任の先生との面談が定期的に行われていて、わからないことはその都度聞くことができているようです。毎日通って復習していかないと、忘れてしまうことにも気付き、毎日通う習慣がついてきた。しばらく来校がないと、ラインに来校を促すメッセージが届いたり、毎日通っていても、頑張ってるね。など、声をかけてくれることでモチベーションが保てていると感じる。ありがたいです。

料金について / 月額:60,000円

家庭教師をしていたが、それでも高いと思っていたが、それ以上になった。コマ数で変わるが、うちの子は進学高校に通っていないため、コマ数が増えて金額も上がるため、仕方ないとは思っている。

W早稲田ゼミ栃木校の口コミ・評判
20代から30代の女性
うみ
4
2024.02.19

小学5年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

色々な兼ね合い等難しい事もありすが、子ども本人が楽しく通っていて、塾での出来事等も話してくれます。 また、先生方も親身になってくれたり、いつも明るく子どもを出迎えてくれるので勉強に対するモチベーションもいい方向に向きそうです。 親がどう思うというよりは本人が通いたいって思える事が重要なのでそう思わせてくれているのが素晴らしいと思います。

料金について / 月額:6,000円

1教科のみの受講なので高すぎず安すぎず…っという感じです。 もし教科数を増やすと…高い感じはします。

40代から50代の男性
ピーナッツ77
4
2024.02.19

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

こちらからの質問にも丁寧に対応いただけ、授業でも受験に向けて有用なノウハウを教えてもらえて、本人にとっても事前の想定以上に有意義な時間を過ごせていたようで、親としても金額以上に満足感が高い通塾となりました。 まだ入試本番が終わっていないので、最終的な満足度は確定できない状況ではあるものの、基本的には良かったと思っています。 数年後には下の子も控えていますが、同じコースが選択肢になるかなぁと考えています。

料金について / 月額:15,000円

特別講座だけの参加だったので、料金は特別に高かったわけではありませんでしたが、授業時間外の質問にも丁寧に答えていただき、金額以上の満足感がありました。

81,379