教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

2025/04/02版
PR

扇大橋駅
塾・学習塾 ランキング

表示順について

180

個別指導塾
集団授業塾
1位
扇大橋駅 徒歩8分
地図を見る
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて教室数・生徒数 全国No.1
授業形式
対象学年
目的
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

金額的に高かったが、子供は満足していた様子

総合的な満足度

サポート、設備、料金諸々総合した上で不満に思うことはほとんど無いためこの評価にしました。 わたし自身、英語に詳しいとは言えませんが、将来のことを考えたら英語は話せるようになったらコンゴの生活(学校、就職)にいい影響があるため子供には話せるようになってほしいと思い通わせました。先生も親身に話を聞いてくださる方が多いため通わせて良かったです。

総合的な満足度

先生が毎回変わるのは、ちょっと残念ですが、先生は丁寧にわかりやすく教えてくれるみたいで、子供に優しいので、子供も嫌がることなく、よく行ってくれるのでありがたいです。 先生との相性も良さそうなので、そこも良かったです。 もう少し、宿題の量を増やしてくださるとありがたいなと思います。他の塾に比べて少ないです。

料金について/月額:4,000円

他の塾と比べたら費用は安いのかと思いました。 まだ通い始めて日が浅いのでこれからどうなるかと言った感じです。

料金について/月額:33,000円

個別指導にしては、料金が安いです。教材費も安い方ではないかと思っております。初期費用もやすいと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

大通りにあり、家から近く良かった

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からは徒歩10分と少々歩きますが、飲食店が多く暗い路地裏など、印象は無いためそこは安心しています。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近いので通いやすい。塾の目の前に道路があり、車が結構通るので、危ないかなと思うことがよくあります。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
2位
江北駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :2.5万2.7万3.9万
個別指導塾 トライプラスの画像
1対2指導と演習を組み合わせた独自の学習体制で生徒の学力を着実に育む
授業形式
対象学年
目的
個別指導塾 トライプラスの画像0個別指導塾 トライプラスの画像1個別指導塾 トライプラスの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

塾長は熱心な方だったが、講師のほとんどアルバイトで授業のたびに変わり、娘の努力不足もあるがまったく成績は上がらなかった。中学3年になり、さらに料金が上がるというので、受験もこのまま任せてはマズイと考えて辞めさせることにした。結局、受験は私立の指定校推薦を取る選択を私がしてことなきを得たが、非常に時間とお金のもったいないことをしたと後悔している。

総合的な満足度

子供と指導者の相性が良かった。 色々と残って聞いてくれたり時間外の対応が良かった。 自習する気にさせてくれた 最後の追い込みまで熱心になってくれ、塾全体で応援してくれた。 試験当日もサポートしてくれ採点等、直ぐに対応してくれた どの先生も明るく元気で指導方法が安心できた 近所の先生もいて勉強以外の話も出来て楽しそうだった

総合的な満足度

このがくしゅうじゅくでとてもきれいで安価でやさしい先生がたくさんいて、しんせつ、ていねいに、指導されていると思います、しつないも、とてもきれいで、せいけつな部屋だと思います、トイレも明るく、広くせいそうもいきとどいていると思います、きんじょには、コンビニエンスストアやドラッグストアなどいろいろあり、とても助かります。

料金について/月額:38,000円

講師陣はほとんどがアルバイトだったので、マニュアル通りにやってはいても教え方に若干のバラつきがあった。その割には高い印象を受けた。そのほか、夏期講習・冬季講習は「受けて当たり前」の雰囲気の中、多くのコマを取らせようとしている印象が強かった。教材もわかりやすいものとは言えず、これで大丈夫なの?というイメージを持つことが多かった。

料金について/月額:45,000円

費用は特に良い訳ではないが個別では妥当だと思う 他の塾と比べ格段に高い訳ではなく平均値であると思う 教材も色々とコピー対応してくれた

料金について/月額:8,000円

初期費用はとてもリーズナブルでいいかなと、とても思いました、つきがくの費用も、とてもリーズナブルでかよいやすいです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から電車で通っていた。最寄駅から5分ほどだったので、中学1年生でもひとりで問題なく通えた。周辺にはスーパーマーケットやコンビニもあり、食事が必要であればお金を持たせるなどの対応ができたので楽ではあった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅チカで、まわりには、コンビニエンスストアやドラッグストアがあり忘れてしまうものがあてっも、心配がないと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

学校や自宅からとても近かった 駐輪場等のスペースが充実しており、広すぎず狭すぎず良かった 明るくて安全な場所にあった

志望校への合格率 :95%82%77%
偏差値の上昇率 :96%97%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
3位
熊野前駅 徒歩1分
地図を見る
平均月額料金 :2.5万2.7万3.9万
個別指導塾 トライプラスの画像
1対2指導と演習を組み合わせた独自の学習体制で生徒の学力を着実に育む
授業形式
対象学年
目的
個別指導塾 トライプラスの画像0個別指導塾 トライプラスの画像1個別指導塾 トライプラスの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

個別指導で子供のペースに合わせて指導して頂いだの学力を上がったと考えているので大変良かった。 先生のレベルも一定していて安心して任せる事ができましたし、フォローもきめ細かくやって頂きました。 金額もとてもリーズナブルで良かったとかんがえておりますし、お勧め出来ると思います。 ぜひ中学受験にはお勧め出来る塾だと考えております。

総合的な満足度

子供と指導者の相性が良かった。 色々と残って聞いてくれたり時間外の対応が良かった。 自習する気にさせてくれた 最後の追い込みまで熱心になってくれ、塾全体で応援してくれた。 試験当日もサポートしてくれ採点等、直ぐに対応してくれた どの先生も明るく元気で指導方法が安心できた 近所の先生もいて勉強以外の話も出来て楽しそうだった

総合的な満足度

結果値段が高いのでオススメはできないが、大学生ではない。塾の先生もいるのでそういう方が担当になるととても熱心。そこは他の塾とは違う点でもある テストを頑張った日には、先生がお菓子を用意してくれたり、バレンタインの日にもお菓子を用意して子供たちにあげてくれたりする。子供たちは楽しく通い、大学生の若い先生には大学の事などを聞いて良い相談相手にもなる

料金について/月額:20,000円

個別指導の割には安かったと感じている。 教材もしっかりしていた。 その割には色々と丁寧に指導していただけたと感じています。

料金について/月額:45,000円

費用は特に良い訳ではないが個別では妥当だと思う 他の塾と比べ格段に高い訳ではなく平均値であると思う 教材も色々とコピー対応してくれた

料金について/月額:25,000円

とにかく値段が高いの割に成績が上がっていけば良いが、成績は上がらないなので、塾を変えることを検討している

塾内の環境(清潔さや設備など)

通うのは少し不便でしたが、子供に合った環境になっていたとおもいます。 車で送り迎えをしていた為面倒ではあった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾自体の場所は不便な場所ではないが、家からは少し遠かったので、部活後の塾は結構本人はしんどそうだった

塾内の環境(清潔さや設備など)

学校や自宅からとても近かった 駐輪場等のスペースが充実しており、広すぎず狭すぎず良かった 明るくて安全な場所にあった

志望校への合格率 :95%82%77%
偏差値の上昇率 :96%97%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
4位
江北駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :2.6万1.9万2.8万
個別指導 スクールIEの画像
授業は担任制&講師1人に生徒2人までで指導!着実に学力UPを図る
授業形式
対象学年
目的
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

しっかりと成績が上がってくれてのと勉強のコツをしっかり教えて頂けたので無理なくそして最後まで通えたのが良かったと思います。通年も考えておりましたが短期集中でも結果が出たので親としては満足させて貰ったのと子供の学習意欲上がったのも良い傾向だったなと思います。今後他の親御様に聞かれる事があればお勧め出来るかと思います。料金が高いか安いかは家庭によって違うと思われますのでプランを相談してからでも遅くは感じないかと思います。

総合的な満足度

子供が休まず通い続けているので、雰囲気は良いのだと思います。もう少し踏み込んで指導して頂きたいのと、金額面での不相応が気になります。個別指導の強みをもっと活かしてもらいたく思って普通とさせてもらいました。 上記が改善されれば、おすすめさせてもらおうと思います。 個人的には現在は1教科受講なので、将来的には科目を増やしていきたい気持ちはあります。

総合的な満足度

講師の方々は優しく、丁寧し教えてくださり、わからない問題はわかるまで親切に親身になって指導してくださり感謝しています。あとは、交通機関も充実していて、遅くまで時間を気にせず勉強にとりくめます。室内も明るく、内装もシンプルで学業に取り組めます。授業料金も財布にも、やさしいところも魅力的です。

料金について/月額:28,000円

料金に関しては平均的な所を探しておりましてので高過ぎず安過ぎ無い場所を探した感じです。順調でしたので予算内で収まりました。

料金について/月額:18,000円

指導内容のわりに、割高かなと思います。もう少し踏み込んで指導していただければ、相応の額かなと思います。

料金について/月額:10,000円

いまの時代ながら、とてもリーズナブルな感じです、最初の支払料金も安く、抑え気味でとても助かります。

塾内の環境(清潔さや設備など)

道が若干狭いので事故とかには気を付けさせておりました。どこでもそうてしょうが居酒屋等の周りの大人にも気を付ける様にさせました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から遠いのと、車通りの多い、大通りに面しているので 少し通塾に不安があります。 通ってるのが夜という点もありますが。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅チカで、バスも有るので、とても便利だと思います、コンビニやドラッグストアなどもあり、忘れものがあってもあつても心配がありません。

志望校への合格率 :84%88%71%
偏差値の上昇率 :93%98%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(3)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
5位
小台駅 徒歩1分
地図を見る
平均月額料金 :2.6万3万2.6万
個別指導 スクールIEの画像
授業は担任制&講師1人に生徒2人までで指導!着実に学力UPを図る
授業形式
対象学年
目的
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

皆さんとても優しく良かったと思います。たぶんただその先生との面談では無く、あくまでもいつも塾長との面談なのでどんな先生に教えて貰ってたのかはてな。 良いも悪くも沢山ありますが結果的に公立受験ではなく単願私立だったのでそこまでお金かけて行かせたのは後悔しかありません。高校見学に行かせて本人が最後の最後に決めた事なので仕方ないですが、 高学年になれば金額もあがるし設備費やセキュリティーなど夏期冬ととにかく金額が そして値上げなど もう少し家計に優しいとありがたかったです

総合的な満足度

先生も良くしてくれたし、子供のこともよく見てくださいました。 ただ本人はやはりゲームはやめられず、塾での様子はよくわかりませんでした。志望校に受かったものの、学部は下げることになり合う合わないはありそうです。どんなに塾を選んでも結局は本人次第なので、おすすめというとなんともいえません。コマ数もだいたい提示されるのですが、どんどんたかくなりました

総合的な満足度

何より通いやすさ、通りの明るさは子供を連れて行く時には大きいと思いますがこちらはその二点クリアしております。自分は小さい頃塾の中は好きだったのですが塾の外、建物含めた通りが暗くて地味で好きではありませんでした。 付近は商店街なのでお店もある程度揃っておりなにかのついでに送迎できたり便利です。自転車の利用はしにくいですがそこぐらい目を瞑れば非常に良い場所だと思います。

料金について/月額:35,000円

普通の値段がピンときません ただ高いイメージしか無いです。これが普通なのかもですが結局公立ではなく単願私立だったため高いお金出して夏と冬行かせて少し不満です

料金について/月額:30,000円

とにかく月謝が高く、毎月にあわせて、夏期講習、冬期講習は、ほんとうにびっくりするほどたかかったです。

料金について/月額:6,000円

比較対象がありませんが立地、内容など、考えればやすいと思います。今も通ってコマが増えていても恐らく驚くような料金にはなっていなかったとおもいます

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近いから雨でも雪でもなんとか行けたのと小さい町みたいな感じの所だったから誰かしら知り合いがいたりして帰る時も安心だった

塾内の環境(清潔さや設備など)

小さい都電駅ですが至近です。都電なのでそこまで騒音もありませんし勉強に集中できると思います。コンビニ、スーパー、ドラッグストアもあるので帰りに買い物できたりと良いところです

塾内の環境(清潔さや設備など)

周辺は静かな住宅街です。通塾はそこまで遠くないので通いやすかったとおもいます。帰り道は暗いのですこし心配でした

志望校への合格率 :84%88%71%
偏差値の上昇率 :93%98%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
6位
小台駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :1.8万2.6万2.4万
ITTO個別指導学院の画像
完全マンツーマンから生徒3名まで個別で指導。万全の定期テスト対策、無料自習室完備
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

個別指導塾なので、受験者本人の苦手な教科や弱点がわかり易く塾講師がわとしても指導がしやすく、受験者本人からしても勉強しやすい環境の整っている塾だと思います。通いやすさも街灯が多く夜でもかなり明るく治安もしっかりしていて交番も近くにあるので、安心して通える塾だったと思います。塾内も明るくキレイでとても勉強しやすい環境の塾だったと思います

総合的な満足度

子どものやる気を引き出し、試験まで一緒に駆け抜けてくれます。 先生方の指導があって、勉強面だけでなく、精神面がとても安定したと思います。高校選びからその後、大学進学や就職や…これからいろいろな選択をする場面の参考に…と、先生方が親身に相談にのってくれて良かったです。 分からない対策も、さかのぼりながらやり直し…最後は応用までもっていくなど、勉強の指導もありがたかったです。

総合的な満足度

個別指導なんだからマンツーマンが良かった。個別なので担当教師で大きく変わる。

料金について/月額:20,000円

結局のところ、いくら環境がよくても第一志望校に受からなかったので料金については納得がいかない部分があります

料金について

やはり、個別塾なのでそれなりにお値段はします。 特に、夏期講習、冬期講習は、かなり経済的にかかりました。 その分…必死で対応してくれました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

街灯もとても多く、夜でもかなり明るくて通い易いと思います。治安もしっかりしていて、近くに交番もあるので安心して通えます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

明るいバス通り添いにあり、夜遅くの通塾も、心配ではありませんでした。 また、入退室の連絡をメールで受取れるので、安心です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

近所は良かったが駐輪スペースのないところだった。

志望校への合格率 :50%84%92%
偏差値の上昇率 :100%100%86%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
7位
西新井大師西駅 徒歩7分
地図を見る
平均月額料金 :2万2.5万2.8万
ITTO個別指導学院西新井大師西校の画像
完全マンツーマンから生徒3名まで個別で指導。万全の定期テスト対策、無料自習室完備
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

親身になってくれ、子供が安心して通えたようです。先生の年齢が近いせいか、趣味の話題などで近しい、心許せる付き合いが出来てました。進路相談をしたいときに塾長が体調不要で長期不在になったりと、不安になる時期もありましたが、希望校に合格できたので良かったです。この塾は公立高校を目指す塾なので、私立希望の方にはお勧めできません。

総合的な満足度

本人に不足している基礎力や、その原因となっている集中力・正確性・反復練習の苦手さ等を細かくは伝えていないが、しっかり考慮し対処してくれていると感じる。新年度で講師替えが発生するらしく、その点は少し気がかり。大きな問題でも出てくれば、面談に参加する心積もりです。全体的には、十分理想的な環境の塾と感じています。

総合的な満足度

先生方に恵まれたようで大変楽しく通うことができたのではないか。料金面ではやや高い印象を受けたものの、友人と一緒に通うことを楽しみにしていた。また、わからないところを明快に教えていただき、本人なりの気づきや発見があったのではないかと感じた。結果として、学習習慣が身についたことで、家庭学習にも良い効果がでたように思う。

料金について/月額:25,000円

安価ではありませんが、高すぎるといったこともありません。無理な講習の詰め込みもありませんでしたので金銭的には安心できました。教材費も安かったですが、単なるコピーだけの科目もあり、成績に影響がないか心配になりました。

料金について/月額:15,000円

物価高の都合か、昔よりはかなり高くなったように感じる。しかし個別指導の中では良心的な部類とも思う。中学受験を本格的に目指す場合は、少し金銭面で覚悟がいるのかとは思う。

料金について/月額:25,000円

料金なやや高いように感じたため、もう少しお手軽な値段設定にしていただけると助かるが、料金なりの効果もあったように感じた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

店舗が少なく人通りが少ない場所です。となりに喫煙所がありますので子供には良い環境ではありません。寄り道する場所が少ないので、そういった面では良いかもしれません。

塾内の環境(清潔さや設備など)

距離も程々に近く、繁華街と反対方向にあるため良い。少し車通りは多い通り沿いなので、事故等は少し気になる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

通いやすく、静かな学習環境で、勉強するには最適であったように思う。また、通うにはちょうどよく、友人と仲良く通えた。

志望校への合格率 :50%84%92%
偏差値の上昇率 :100%100%86%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
8位
西新井大師西駅 徒歩14分
地図を見る
平均月額料金 :1.5万3万2.5万
個別指導キャンパス江北校の画像
成績保証制度で安心!高品質の指導で「やれはできる」を実感できる
授業形式
対象学年
目的
個別指導キャンパスの画像0個別指導キャンパスの画像1個別指導キャンパスの画像2個別指導キャンパスの画像3個別指導キャンパスの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

塾長が変わってからお金のことしかない塾長なので最悪でした。毎回面談のたびにコースやったほうがいいと勧誘されて金払わせようと必死。結構です。と断るとかんじ悪くなる。もう面談が、苦痛でした。2度とあの、塾には行かせたくない。友達にも勧められないです。それ以上何もコメントすることがないです。金金金の塾でした。

料金について/月額:30,000円

金額的には良かったかもしれないが、身にならなかったので払い損だったなと。塾で習っていない科目のが成績上がったので全然意味なかった

料金について/月額:32,000円

料金はとにかく全て別料金。 月額は他の塾と比べて同じぐらいかすこーし安いぐらいだったけも、毎回テキスト代やら定期テスト対策代やらいちいちお金がかかる

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から15分ぐらいで近くはないが遠くもないから通える範囲。一旦帰ってきたりするときはめんどくさいけどまだ許せる範囲の距離

塾内の環境(清潔さや設備など)

大通り沿いなので場所的には雨の日に送っていくには車が止めていられない。アクセス的にも駅もないし近所の人しかむいてない

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車で通える範囲にしたけど車が止めれず、雨の日の送り迎えのときはとても不便だった。大通りに面していた地目地目

志望校への合格率 :82%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
9位
小台駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :1.5万2.9万2.5万
個別指導キャンパス西尾久校の画像
成績保証制度で安心!高品質の指導で「やれはできる」を実感できる
授業形式
対象学年
目的
個別指導キャンパスの画像0個別指導キャンパスの画像1個別指導キャンパスの画像2個別指導キャンパスの画像3個別指導キャンパスの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

キャンペーン中でお得に入塾出来たと思う。期間内であれば、かなりお得なのではないか。 入塾したばかりなので、分からないことも多く、総合的な満足度はまだ付け難い。

料金について/月額:30,000円

金額的には良かったかもしれないが、身にならなかったので払い損だったなと。塾で習っていない科目のが成績上がったので全然意味なかった

料金について/月額:38,940円

月額¥38940、諸経費(月割り)¥8800、教材費¥7500

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から15分ぐらいで近くはないが遠くもないから通える範囲。一旦帰ってきたりするときはめんどくさいけどまだ許せる範囲の距離

塾内の環境(清潔さや設備など)

大通り沿いなので場所的には雨の日に送っていくには車が止めていられない。アクセス的にも駅もないし近所の人しかむいてない

塾内の環境(清潔さや設備など)

目の前が道路なので車の往来があり、少し不安だが自転車通塾なので、駐輪スペースがあるのが良い。

志望校への合格率 :82%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
10位
西新井駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :3万4万4.1万
個別教室のトライの画像
完全1対1の指導と最新AI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
対象学年
目的
個別教室のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

塾自体が悪かったわけではないですが上の子との違いがあり過ぎて私の印象はあまり良くはなったです。 知り合いの講師だった方はとても良かったですし生徒の授業を受ける体制や本人に合った塾選びをするのも大事な事だなと思いました。 だいぶ前にはなる事ですが今でも面談をしたその時の塾長?の方の無理ですね、思うと不快に思います。 結局上の子が受験まで勉強をみてくれて志望校には合格する事が出来ました。

総合的な満足度

先生の教える技術が高く、塾の友達もできたようで、子供も楽しくレベルアップが実現出来たと思います。また、休んた時のアフターフォローが良かったです。立地条件が、駅前なので自転車の置き場がなく、困ったことがあったことと、塾の帰りの寄り道、マクドナルドでの軽いおやつをとるのに、帰りの時間が遅くなることもあったが子供本人にとっては、息抜きになって良かったようです。

総合的な満足度

テレビなどでコマーシャルされていて知名度もあり、また広告内容にも偽りは全くなく、個別指導塾の、中ではかなりのハイレベルかと思います。高い買い物にはなりますが相応のリターンは望めます。 たまたまかもしれませんが、分かりませんが、受験目的ばかりの生徒が集まっていたので集団塾のような雰囲気もあり、子供も飽きることなく仲良くなった他の生徒に会うのも楽しみで通っていましたね。

料金について/月額:13,000円

料金は周りに比べたら普通だったのかと思っていました。 様子みだったので続けられるようだったらと思い最初は最小限にしての入塾してました。

料金について/月額:12,000円

周りの相場から割安。先生の質も周りと比べて、レベルが高かった。交通費も掛からず、トータル費用は安く抑えられたと感じた。

料金について/月額:90,000円

講師の質、レベル、能力のわりに割安なのでは?と感じた。しかし、やはり個別指導なので基本的な料金わ高く普通というは評価になった

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近く駅も近いので夜も明るく人通りも多い点は安心して通わせられる環境にあったのではと思いました。 自転車で通っていましたが雨の日など徒歩での通塾でも危険を感じる事はなかったと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近くて、すぐに通えた。交通費など、余計な費用がかからなかったのが、費用を負担する親にとっては良かった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

住宅街の最寄り駅の前の校舎だったので、塾まえの道は常に人通りがあり安心だった。そして、家からも近かったので良かった。

志望校への合格率 :83%87%82%
偏差値の上昇率 :98%98%99%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
11位
西新井駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :3.4万0.6万4.5万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
科目別・相性のよい講師による1対1または1対2の指導
授業形式
対象学年
目的
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

とても優しい講師の皆さんが多く、子供も楽しく通っていました。また、特に子供と相性が良い講師と出会い、勉強以外のことも相談をしていたようです。学習の質やレベルが上がってくると、さらに楽しさが増してくるみたいで、見ているこちらも、嬉しくなっていました。金額的には、決して安くはないと感じることもありましたが周りと比較してみると、一定相場の範囲内に収まっているみたいなので、安心をしています。

総合的な満足度

中高一貫だったため、中学3年の授業の補習で使わせていただきました。しばらく成績が悪くても放置していたので、その間の穴がおおきく、穴埋めに復習中心でやってもらい、実力をつけることができました。そして、軌道にのり、高校のときは塾要らずですみました。良い先生にあたると、安心しておまかせできます。面談もありましたが、こちらから話すことがないくらい、満足な面倒見、成績アップ、全体的に満足(良い)な評価です。

総合的な満足度

最初の面談から我が子の状況に寄り添っていただきとてもありがたかったと思います。似たような状況の同性の方を講師に選んでいただき、授業以外のこともお話出来ていたようである程度楽しく通えていたように思います。駅前ではありましたが、生活圏からは反対側でしたので送り迎えは多少の不便さはありましたが全体的に当時は満足していました

料金について/月額:45,000円

料金的には、妥当な金額かと思っています。模試やテストが近くなるとコマ数が増えて金額が上がりましたが相場の範囲と感じています。

料金について/月額:7,000円

教材費はかからないが、とにかく授業料が高い。その点、面倒見もいいのでなんともいえませんが、とにかくお金がかかりました。

料金について/月額:6,000円

決して安くはないですが、それなりに名の通った個別授業の塾なので妥当な金額なのではないかと思いました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、また自宅からも自転車で通えるなど、便利でした。ただし、まわりにコンビニが少ないことが最初気になりましたが、徐々に慣れました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、警察署が近くにあり、安心できた。コンビニも近くにあったが利用はしなかった。自転車置場も目の前にあり、利用しやすかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前でしたが新しいマンションの一階で周辺はマンションばかりでした。うるさい駅前から歩いて一分くらいですがそれでもある程度静かな環境でした

志望校への合格率 :83%83%75%
偏差値の上昇率 :97%97%98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
12位
千代田線町屋駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :3.3万2.7万3万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
科目別・相性のよい講師による1対1または1対2の指導
授業形式
対象学年
目的
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

当日の体調不良でも振替ができる点では大変助かった。また先生も個々のレベルに合わせて指導してもらった。自習室での学習も身につき、塾のない休みの日でも塾に通い、学校の宿題もやりながら先生に相談できた。毎月の面談でコマ数を増やす提案が多く、良い塾だから断るのが気が引けた、コマ数が増えると塾代が上がってしまうので。でも結果、学校内での推薦がもらえるまで、学力も向上したので満足でした。

総合的な満足度

他の塾等、あまり知らないので、比べようがないのですが、個人的には、講師の方がもうすこし、高学歴のほうが良かった。 質問したことにたいして、早い回答が欲しかった。 塾長の先生も、1人1人の生徒の事をもう少し気にかけて貰いたかった。 通っていたのは、7年くらい前なので、現在は改善されていると思いたいです。

総合的な満足度

かなり料金がたかいものの、通いやすい立地と、個別指導による細かいケアはよいところだと思う。実際に学校での成績も向上し、本人も手応えを感じ、続けたがっている。志望校の合格見込みも高くなったし、受験まではこのまま続けさせたいと思う。本人の希望しだいだが、下の子も受験の時期を迎えたら、通わせる候補に考えてもよい。

料金について/月額:30,000円

塾を選ぶ段階で月謝はウエイトが大きく、色々悩みましたが、安い塾は設備等も古くやる気が出なそうな感じがしたので、少し他の塾より高かったが、設備の新しい塾だったので選びました

料金について/月額:5,000円

当初、月謝、教材費、初期費用等は、他の塾と比較して、入塾したと思うので想定内だったと思います。 あまり覚えていない。

料金について/月額:48,000円

純粋に、月額かなりが高い。かなり家計を圧迫する金額で、妻も働きに出なくてはならなくなってまったので、下の子にも負担を強いている

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前なので人通りも多く防犯上、1人で通わせるのに安心できた。駐輪場も近くにあったので便利だった。近くにコンビニもあり、休憩時間には軽食も食べられた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車置き場が、塾専用がなく公共の有料駐輪場しかなかったので費用が嵩み、残念でした。 駅は近かったので、立地はいいと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、家からもちかいので通いやすい。遅い時間のコマのときても安心しておくりだせるのがよいと思った。

志望校への合格率 :83%83%75%
偏差値の上昇率 :97%97%98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
13位
町屋駅前駅 徒歩1分
地図を見る
平均月額料金 :2.5万2.7万3.9万
個別指導塾 トライプラスの画像
1対2指導と演習を組み合わせた独自の学習体制で生徒の学力を着実に育む
授業形式
対象学年
目的
個別指導塾 トライプラスの画像0個別指導塾 トライプラスの画像1個別指導塾 トライプラスの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

駅近く通いやすい。飲み屋の一角なので明るい道で通いやすいが、送り迎えありきで考えた方が良い。遅くまで対応いただける。 中学受験の最後の追い込みで利用させてもらい満足です。 個別指導なのでそれなりの費用はかかりますが、その分親身に指導してもらえるとのことです。 先生はあまり多くないが子供に合う先生がいればよいので、体験は必須かと思います。

総合的な満足度

子供と指導者の相性が良かった。 色々と残って聞いてくれたり時間外の対応が良かった。 自習する気にさせてくれた 最後の追い込みまで熱心になってくれ、塾全体で応援してくれた。 試験当日もサポートしてくれ採点等、直ぐに対応してくれた どの先生も明るく元気で指導方法が安心できた 近所の先生もいて勉強以外の話も出来て楽しそうだった

総合的な満足度

生徒さんが使用するタブレットが空いていれば、自由に使って良いので、他の教科も学べると思います。タブレット内には選出された教材が入っているそうです。

料金について/月額:25,000円

個別指導のわりに手頃な価格だとおもいます。受験の最後のおいこみでの個別指導ではまーまー手頃かとおもいます。

料金について/月額:45,000円

費用は特に良い訳ではないが個別では妥当だと思う 他の塾と比べ格段に高い訳ではなく平均値であると思う 教材も色々とコピー対応してくれた

塾内の環境(清潔さや設備など)

飲み屋が多く明るいのは明るいが、ビルも階段があまり雰囲気もよくなく駅から近いが、送り迎えは必須。 子供だけだと少し危ないかと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

学校の乗り換え途中を利用しますが、駅近で便利です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

学校や自宅からとても近かった 駐輪場等のスペースが充実しており、広すぎず狭すぎず良かった 明るくて安全な場所にあった

志望校への合格率 :95%82%77%
偏差値の上昇率 :96%97%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
14位
西新井大師西駅 徒歩9分
地図を見る
平均月額料金 :1.7万3万3万
個別指導 スクールIE足立鹿浜校の画像
授業は担任制&講師1人に生徒2人までで指導!着実に学力UPを図る
授業形式
対象学年
目的
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

3年生になって学校の授業だけではどんどん怪しくなっていた算数が少しずつですが理解できてきて子供本人もテストで丸が増えると嬉しいようです。 また毎日塾の宿題があるので学習習慣も身についてきてると思います。これから学年が上がるにつれてどんどん勉強が難しかなりますが、今後も先生達の力を借りていけたらと思っています。

総合的な満足度

第一志望大学は、落ちてしまいましたが、息子は確実に英語とか好きになっていって、塾は楽しかったし、先生も、いい人でした。ただ、もっとやすくて、家計の負担に、ならないところがあるなら、そっちのほうが、いいかなっと普通にしました!塾長もめちゃ融通をはじめのほうは。きいてくれました! コロナ期間だったので、途中リモートもまあ、よかった!

総合的な満足度

講師はとても良い方なのですが、塾長を始め経営者の方々が強引すぎます。せっかく子供の成績が伸びても、合格後の入学金・授業料が払えなくなってしまいます。親身になってくれる反面、親子の会話では授業料の話になると暗い雰囲気になってしまいました。もっと安価な塾にすべきでした。無事希望の高校に入学でき良かったですが、入学後に苦労したことは言うまでもありません。

料金について/月額:17,000円

月謝で考えると決して安い金額ではないと思うが、相場の範囲内だと思う。長期休みの講習会はもう少し金額が下がると正直嬉しいがこちらも相場の範囲内だと思う。

料金について/月額:29,750円

個別のほうに、しては。安いほうなのかもしれませんが。やっぱりたかい! 旦那に、たかいと文句いわれました!春季なんて、20.まん

料金について/月額:30,000円

高いのひとことです。塾長の面談は進路の面談と称して行いますが、話す内容は季節ごとの講習会の押し売りで、最初から強引な時間割を提示されます。加えて教材費が追加されますので、支払いがかなりつらくなりました。教材はいろいろ付けられた上、数が多くなりすぎて、塾側も渡しそびれるくらいです。塾の言いなりにならないように注意が必要です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

学区内で家から近い。子供だけで通塾させられる。大通り沿いで人通りもそれなりにあるので帰り道も安心だと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

コマのあいだに、かるくなにかかえるところか、食べれるところがあれば、それはそれでよかったきが、したのですが、全くなかった!

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近かったので、雨の日は徒歩でも通えました。近隣にコンビニやスーパーがあるので人通りが多く、明るいため安心して通わせることが出来ました。

志望校への合格率 :84%88%71%
偏差値の上昇率 :93%98%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(4)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
15位
田端駅 徒歩8分
地図を見る
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて教室数・生徒数 全国No.1
授業形式
対象学年
目的
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

サポート、設備、料金諸々総合した上で不満に思うことはほとんど無いためこの評価にしました。 わたし自身、英語に詳しいとは言えませんが、将来のことを考えたら英語は話せるようになったらコンゴの生活(学校、就職)にいい影響があるため子供には話せるようになってほしいと思い通わせました。先生も親身に話を聞いてくださる方が多いため通わせて良かったです。

総合的な満足度

先生が毎回変わるのは、ちょっと残念ですが、先生は丁寧にわかりやすく教えてくれるみたいで、子供に優しいので、子供も嫌がることなく、よく行ってくれるのでありがたいです。 先生との相性も良さそうなので、そこも良かったです。 もう少し、宿題の量を増やしてくださるとありがたいなと思います。他の塾に比べて少ないです。

総合的な満足度

めんどくさがり屋な子供でも続けやすく通いやすいという点が最大の理由。通い始めて学力が向上したので満足度は高い。一コマ90分で週1から始められるのがおすすめのポイント。長期休みには多く入れたい場合も夏期講習や冬期講習があるので便利。楽しく教えてくれる先生が多いので勉強が嫌いでもしたくなるかもしれない。

料金について/月額:4,000円

他の塾と比べたら費用は安いのかと思いました。 まだ通い始めて日が浅いのでこれからどうなるかと言った感じです。

料金について/月額:33,000円

個別指導にしては、料金が安いです。教材費も安い方ではないかと思っております。初期費用もやすいと思います。

料金について

受講費や教材費において、妥当な価格だと思い良いと思った。初期費用もあまり高くなく、お試しにはちょうどよかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からは徒歩10分と少々歩きますが、飲食店が多く暗い路地裏など、印象は無いためそこは安心しています。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近いので通いやすい。塾の目の前に道路があり、車が結構通るので、危ないかなと思うことがよくあります。

塾内の環境(清潔さや設備など)

近くに駐輪場があり最寄り駅からも徒歩3分のところにあるのが良い。塾周辺にコンビニやファーストフード店があり便利。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

16位
千代田線町屋駅 徒歩1分
地図を見る
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて教室数・生徒数 全国No.1
授業形式
対象学年
目的
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

結果論ですが、子どもの向学心を前向きに育ててもらい、志望校に合格し、有名大学の合格にもつながりました。大学では社会に出て会計専門職につきたいと、進路も自覚的に見いだすことができため、塾の指導の適切なアドバイスに感謝しています。多感で不安定な時期に学業で一定の指針を示していただき、前に進むことができたのは、本人にも得がたい経験になったと思います。

総合的な満足度

前に出た設問の回答と重複してしまいますが自宅からかなり近くて商店街沿いで夜でも明るく人通りが多くて安心して通わせる事が出来たし、個別指導と設備と雰囲気とが充実していて、他の生徒たちとも仲良くなれたので娘達も楽しかったらしいです。受講料も自分の経済的には高く感じなかったことと成績も上がりコストパフォーマンスは良く思えました。

総合的な満足度

安心して通えることと、学習の習慣がつくのが嬉しい。

料金について/月額:30,000円

紹介制度を利用できたので割引があり、高すぎず適切な価格だったと思います。志望校に入れたのでコストパフォーマンスは良かったと感謝しています。

料金について/月額:15,000円

個別指導していただける割には私の経済的印象的に受講料は高く感じなかったし、設備環境雰囲気指導方法は充実していなかったので価格に見合っていると感じました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前なので電車で通うこともできるうえに、無料駐輪場も完備されており、子どもの事情にあわせて通学手段を選べるのが良かった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅からとても近くて商店街沿いに有るので明るくて人通りが多くて夜に通っていても心配せずに通わせる事が出来たことが良かったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

危ないところもあまりなく、安心して通えています。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
17位
梅島駅 徒歩1分
地図を見る
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて教室数・生徒数 全国No.1
授業形式
対象学年
目的
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

サポート、設備、料金諸々総合した上で不満に思うことはほとんど無いためこの評価にしました。 わたし自身、英語に詳しいとは言えませんが、将来のことを考えたら英語は話せるようになったらコンゴの生活(学校、就職)にいい影響があるため子供には話せるようになってほしいと思い通わせました。先生も親身に話を聞いてくださる方が多いため通わせて良かったです。

総合的な満足度

先生が毎回変わるのは、ちょっと残念ですが、先生は丁寧にわかりやすく教えてくれるみたいで、子供に優しいので、子供も嫌がることなく、よく行ってくれるのでありがたいです。 先生との相性も良さそうなので、そこも良かったです。 もう少し、宿題の量を増やしてくださるとありがたいなと思います。他の塾に比べて少ないです。

総合的な満足度

めんどくさがり屋な子供でも続けやすく通いやすいという点が最大の理由。通い始めて学力が向上したので満足度は高い。一コマ90分で週1から始められるのがおすすめのポイント。長期休みには多く入れたい場合も夏期講習や冬期講習があるので便利。楽しく教えてくれる先生が多いので勉強が嫌いでもしたくなるかもしれない。

料金について/月額:4,000円

他の塾と比べたら費用は安いのかと思いました。 まだ通い始めて日が浅いのでこれからどうなるかと言った感じです。

料金について/月額:33,000円

個別指導にしては、料金が安いです。教材費も安い方ではないかと思っております。初期費用もやすいと思います。

料金について

受講費や教材費において、妥当な価格だと思い良いと思った。初期費用もあまり高くなく、お試しにはちょうどよかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からは徒歩10分と少々歩きますが、飲食店が多く暗い路地裏など、印象は無いためそこは安心しています。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近いので通いやすい。塾の目の前に道路があり、車が結構通るので、危ないかなと思うことがよくあります。

塾内の環境(清潔さや設備など)

近くに駐輪場があり最寄り駅からも徒歩3分のところにあるのが良い。塾周辺にコンビニやファーストフード店があり便利。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
18位
西新井駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :1.7万3万3.5万
個別指導なら森塾西新井校の画像
クリアテストや特訓部屋で効率的に学力アップ!家庭学習用の宿題で無理なく習慣を身に付けられる
授業形式
対象学年
目的
個別指導なら森塾の画像0個別指導なら森塾の画像1個別指導なら森塾の画像2個別指導なら森塾の画像3個別指導なら森塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

集団授業では教室に座って、授業に出席しているだけで満足するような子供だったので、個別授業にしてしっかりと自分だけを見てもらえてよかったです。他の人に遠慮することもいらないし、人見知り気味な子供も慣れると先生に色々相談したりするようになりました。大学受験へのパートナーとして良き伴走者になってもらえたと感謝しています。

総合的な満足度

私は、中1の夏期講習から通っていましたが、受験生にになり自校作成の高校が第1志望だったが自校作成の対策を何一つしてくれなかった。成績も上がらなかった。自分が持っていた志望校の過去問で分からない問題があって聞いたが難しいねコピーさせてで終わった。今思うと他の塾に行けば良かったと思う。塾長もちょくちょく話しかけてくれていたが中三の後半には全く話しかけてくれなくなって避けられていた。

総合的な満足度

友達のような、先生で、子供もあまり緊張せずに学べるところがオススメポイントです。

料金について/月額:25,000円

個別授業なので妥当だと感じます。季節講習なども勧められますが、自分で取捨選択して必要なものだけ取ることをお勧めします。

料金について

親が払ってくれたので料金についてはよく分からない。他の塾にも行ったことがないから比較するものがない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

近くに大型商業施設があり、人通りが多く、夜も明るいので、一人で通わせるのに不安はありませんでした。コンビニやスーパーも近くにあるので飲料や軽食もすぐ買えます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

王子駅に塾が多いのと、同じ学校の友達が10人以上同じ曜日で同じ時間帯だったので通いやすかった。行きは2人で行って帰りは8人くらいで帰るのが楽しかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

交通手段は家から一駅で、とても近く、また、塾の近くには「交番」があり夜遅くなっても とても安心しています。

志望校への合格率 :90%80%83%
偏差値の上昇率 :95%98%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
19位
西新井駅 徒歩5分
地図を見る
平均月額料金 :5.1万4.6万3万
栄光の個別ビザビの画像
生徒一人ひとりにぴったり寄り添うオーダーメイド!1対2の個別スタイルで指導
授業形式
対象学年
目的
栄光の個別ビザビの画像0栄光の個別ビザビの画像1栄光の個別ビザビの画像2栄光の個別ビザビの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

本問いに関しまして、金額は他の進学塾と比較したことがないため含めませんが、総合的には志望校にスケジュール通りに合格できたので満足しております。 先生の質も授業内容も良いまんぞくがいくものて、また環境につきましてもコロナ対策もされておりら安心して授業受けられる、全体的に問題点はなかつた形です。 以上となります。

総合的な満足度

上の子の塾とはまた違った雰囲気の先生方でしたが、とても楽しく、メリハリがある勉強が出来ていたようです アットホームながらも確実に身につく方法を模索しながら勉強を教えてくださりとても急成長出来たようで良かったです 入院のため一時的に退塾はしていますが、退院したらまた塾に通いたいようなので、また入塾したいと思っております

総合的な満足度

体験の時に選んだ先生が、途中で辞めてしまいました。 その先生が良くて入塾を決めたので、とても残念でした。 塾はとても清潔感がありいつ行っても綺麗な印象でした。 休日も自習室が利用出来るので良かったです。 数学が苦手で重点的にカリキュラムを組んでいただきました。 夏期講習は集中的に組まれすぎて、本人が少し嫌になっていました。 もう少し考えていただきたかったと思います。 それでも志望していたところに無事合格いたしました。 いろいろお世話になりました。 ありがとうございました。

料金について/月額:85,000円

本問いに関しまして、どちらでもないと、回答させて頂きました。 他塾の個別を経験したいなためとなります。

料金について/月額:68,000円

月謝は受験ではないものの教科を3つ選択していたので妥当かと思います 学年もこれから上がるので、どのくらい上がるかで今後どうして行くか決めていけたらと思います

料金について/月額:50,000円

一コマあたり、4000円ぐらいで何コマとるかで、料金も変わってきたと思います。 個別だったため、集団よりは 高く感じました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

本問いに関しまして、家から自転車で10分以内と非常に近い場所に位置し、また夜遅くに帰宅しても安全なエリアでした

塾内の環境(清潔さや設備など)

周りに大きなショッピングモールもあり、親子で出かけたらりしつつ塾にも行け、息抜きしながら出来たかと思います

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので通いやすいと思います。 家からもバス一本でいけますし、自転車でもそんなに遠くないので通いやすかったです。

志望校への合格率 :80%81%79%
偏差値の上昇率 :97%100%97%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
20位
西新井駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :3.3万2.5万-
栄光ゼミナールの画像
首都圏中心に約250教室を展開、6万人以上が通塾!生徒の強みを活かした戦略的な受験対策を提案
授業形式
対象学年
目的
栄光ゼミナールの画像0栄光ゼミナールの画像1栄光ゼミナールの画像2栄光ゼミナールの画像3栄光ゼミナールの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

志望校に合格した実績から良いと評価しました。子供から「塾に行きたい」と言われた時は正直考えました。私の学生時代は塾に通っておらず学校の授業を頑張れば成績が上がると信じていました。なので、塾に対して疑心暗鬼なところもありました、しかし、通塾後から子供の勉強に対する姿勢が劇的に変化しました。今までは、私たち夫婦に言われないと自宅では勉強をしませんでしたが、通塾後から進んで勉強をしていました。子供の変化がとても嬉しかったです

総合的な満足度

家が近く、友達が通っていての紹介でしたが本人の性格もあるのですが誰とでも親しくなれる感じなので講師の方々とも良い関係がもてて通うたびにやる気が増してきてそのやる気をちゃんと受け止めてくれて厳しいと思っていた受験てしたが合格出来ました。試験当日同校受験本人1人だったのですが朝駅で送り出してくれたりと本人のやる気を最後の最後まで押してくれていたのには感謝でした。

総合的な満足度

全体的に雰囲気も良く、先生方も親身なってくれてその子に合わせてフォローがしっかりとされているのでこちらの塾を選んで良かったと思っております。 何より子供が楽しく安心して通っていたのが良かったと思います。授業がない日も補習室を利用していてわからないところなどフォローしていただけたのも良かったと思います。 もう少し金額的に安いとさらに嬉しいです。

料金について/月額:35,000円

他の塾とは比較した事がないのでわかりませんが毎月の月謝で生活に困ることはありませんでした。なので良いにしました。

料金について/月額:15,000円

あまりお金は掛けられなかったので苦手教科とゆうよりは伸ばしたい教科に絞って受講しましたが通ってみて料金の割にはとても良くしてもらっていたなと感じました。

料金について/月額:50,000円

まわりの塾と比較しても全体的な金額は個人的には高いと感じました。 内容を考えると相場なのかなとも。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前に立地されているので夜でも明るいので安心して子供を預けられました。近くに警察署もあるので治安にたいしての不安もありません

塾内の環境(清潔さや設備など)

1番は家から近いですが、駅が近く夜も人通りもあり明るく安心して通塾出来ていたとおもいます。 自転車でしたが塾前に駐輪も出来ていたので講師の方々からも中から見通しが良かった点も私には良かった点の一つでした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く通いやすいと思いました。 常に人通りがあるのとお店も多いので遅い時間帯でも安心できる。

志望校への合格率 :76%85%
偏差値の上昇率 :96%98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
180

扇大橋駅の塾一覧比較表

PR
順位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
個別指導の明光義塾扇教室
個別指導塾 トライプラス江北校
個別指導塾 トライプラス熊野前校
個別指導 スクールIE足立江北校
個別指導 スクールIE小台駅前校
ITTO個別指導学院荒川西校
ITTO個別指導学院西新井大師西校
個別指導キャンパス江北校
個別指導キャンパス西尾久校
個別教室のトライ西新井駅前校
口コミ評価
3.73
3.77
3.77
3.74
3.74
3.70
3.70
3.50
3.50
3.74
平均料金約2.5万円/月約2.5万円/月約2.6万円/月約2.6万円/月約1.8万円/月約2万円/月約1.5万円/月約1.5万円/月約3万円/月
平均料金約2.7万円/月約2.7万円/月約1.9万円/月約3万円/月約2.6万円/月約2.5万円/月約3万円/月約2.9万円/月約4万円/月
平均料金約3.9万円/月約3.9万円/月約2.8万円/月約2.6万円/月約2.4万円/月約2.8万円/月約2.5万円/月約2.5万円/月約4.1万円/月
授業形態個別指導
映像授業
オンライン
個別指導個別指導集団授業
個別指導
映像授業
オンライン
集団授業
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導個別指導個別指導個別指導個別指導
オンライン
指導形態個別指導(1:数人)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:1~1:3)個別指導(1:1~1:3)個別指導(1:1~1:3)個別指導(1:1~1:3)個別指導(1:1)
講師大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、社会人大学生/既卒生、社会人社員講師、大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア社員講師、大学生/既卒生、主婦、社会人、シニアプロ講師、社員講師、大学生/既卒生プロ講師、社員講師、大学生/既卒生社員講師、大学生/既卒生、主婦、社会人社員講師、大学生/既卒生、主婦、社会人プロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人

扇大橋駅で塾を探している方へ

塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。

受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「Ameba塾探し」では、扇大橋駅にある塾・学習塾を180件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。

なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。

扇大橋駅の塾・学習塾に関するよくある質問

どのような口コミ・評判がありますか?

扇大橋駅にある塾・学習塾の口コミは219件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

40代から50代の男性
k2
5
2025.02.27

小学6年生 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 流通経済大学付属柏中学校 合格
偏差値 : 入塾時 38 → 卒塾時 45
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

本問いに関しまして、金額は他の進学塾と比較したことがないため含めませんが、総合的には志望校にスケジュール通りに合格できたので満足しております。
先生の質も授業内容も良いまんぞくがいくものて、また環境につきましてもコロナ対策もされておりら安心して授業受けられる、全体的に問題点はなかつた形です。
以上となります。

料金について / 月額:85,000円

本問いに関しまして、どちらでもないと、回答させて頂きました。
他塾の個別を経験したいなためとなります。

躍進館足立鹿浜教室の口コミ・評判
20代から30代の男性
サカモト
4
2025.02.25

中学1年生 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 38 → 卒塾時 45
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

塾の内容や料金は何度も説明した通り。同じことを何度も書かせるな。塾の外部で問題はある。塾が終わる午後9時半頃になると塾生に悪影響を及ぼすであろう輩が集まって塾を終えた塾生とどこかに向かう。その輩が面識のない他の塾生に絡むなどしてトラブルが起こる可能性があるから、そういった物を排除すべきだし、塾に関係の無い物を敷地内に入れない措置を取るべき

料金について / 月額:25,000円

料金は手頃だと思う。追加の料金や教材費と称してその都度お金を請求されないところがいい。今後もそのようにして欲しい

河合塾マナビス西新井校の口コミ・評判
20代から30代の男性
まなと
5
2025.02.19

高校3年生 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 東京都立上野高等学校 合格
偏差値 : 入塾時 40 → 卒塾時 60
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

定期的な二者面談や三者面談、実際に受験する国立大学や私立大学を決めてくれたというような学習サポートや最初は全くわからなくても徐々に理解できるようになったり、偏差値の上昇がしっかり目に見える学習内容、教室、学習ブースや自習室の清潔さなど全てを加味して総合的に河合塾マナビスを良いと判断した。

料金について / 月額:10,000円

実際は自分で料金を支払っていないのだが、両親がそこまで高くないと自分に話してくれたから、よかったと判断した。

20代から30代の女性
たま
4
2025.02.19

小学5年生の保護者 / 通塾中 / TOEFL・TOEIC

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

サポート、設備、料金諸々総合した上で不満に思うことはほとんど無いためこの評価にしました。
わたし自身、英語に詳しいとは言えませんが、将来のことを考えたら英語は話せるようになったらコンゴの生活(学校、就職)にいい影響があるため子供には話せるようになってほしいと思い通わせました。先生も親身に話を聞いてくださる方が多いため通わせて良かったです。

料金について / 月額:4,000円

他の塾と比べたら費用は安いのかと思いました。
まだ通い始めて日が浅いのでこれからどうなるかと言った感じです。

40代から50代の男性
なもら
4
2025.02.14

中学1年生 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 慶應義塾女子高等学校 合格
偏差値 : 入塾時 55 → 卒塾時 64
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

本人がすごく負けず嫌いな性格だったこともあって、周りの子の成績やクラスの上下は普段から気にしていました。それが結果として、偏差値が上がり、当初は考えてもいなかったレベルの高い高校に合格することができたので、そういった意味ではすごく合っていたのだと思います。先生との相性も良かったようです。難関校の進学を考えるなら、この塾に行ったほうが良いと思います。

料金について / 月額:30,000円

本人の成績が上がるにつれて、選抜コースや選抜試験などの案内が来て、本人もやる気になっているので、全てに申し込んだ結果、月に10万以上になるときもあった。正直安くはなかったが、子供の将来を考えると、このくらいの投資は必要だと思った。

扇大橋駅で人気の塾はどこですか?

扇大橋駅で人気の塾は、以下です。
  • 1位 個別指導の明光義塾扇教室
  • 2位 個別指導塾 トライプラス江北校
  • 3位 個別指導塾 トライプラス熊野前校
そのほか合わせて全180件の人気の塾を掲載しています。

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾ランキングを見る

お近くの駅の塾・学習塾ランキングを見る

お近くの市区町村の塾・学習塾ランキングを見る

扇大橋駅で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る