- 口コミ平均月額料金 :小1.8万中2.5万高2.2万
- 圧倒的な低価格の授業料が魅力!将来を見据えた個別指導
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
無事に高校受験を乗り越えることができ、とても良かったです。 年に3回親子面談があり授業の様子や講師との関係など教えてもらえました。親だけにではなく子供にも話を聞いてみんなで受験に取り組もうという気持ちが伝わりました。 ただ受験年は通塾日数も多くなり、季節講習時などは疲れている様子があり、もう少し余裕を持って通えればよかったです。
総合的な満足度
子供2人お世話になりましが、2人とも入塾時より成績もアップして満足です。特に下の子は中2になってからやる気も上がり、自宅でも机に向かう時間も増えました。先生と相談して宿題を少し増やしてもらっらたりしている様です。以前なら授業終了すぐに退出メールがきていましたが、授業後先生に相談したり話したりしています。入試を見据えアドバイスや授業をしてくれていたのも良かったです。
総合的な満足度
大学生講師に、受講の都度いろいろとコメントを入れられるので、緊張感が醸成できる。
料金について/月額:30,000円
授業料は一コマいくらという設定。学年が上がると料金も上がります。受験年はコマ数も増えるのでかなりかかったなぁという印象でしたが、それでも安い方だと思います。
料金について/月額:30,000円
昨今の価格改定で値上がりはしましたが、この近辺では安く済みます。講習は最低受講数が決められているので受験年の講習はある程度かかります。
塾内の環境(清潔さや設備など)
専用の駐輪場はなく1階の店舗の前に自転車を置いていました。商店街なので人通りは多いです。ただまわりにはお酒を出す飲食店が多いのが気になりました。
塾内の環境(清潔さや設備など)
商店街の中にあります。 お酒を提供する飲食店が多いので夜は子供だけだと心配になります。ただ人通りは多いです。
塾内の環境(清潔さや設備など)
徒歩1分で、荒天時も通いやすい。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 数学(93%)
2位 英語(86%)
3位 国語(46%)掛け持ちなし(100%) - 志望校への合格率 :中73%
- 偏差値の上昇率 :小67%中100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 42位
- 口コミ平均月額料金 :小3.3万中2.9万高2万
- 指導満足度98.9%!「城南」の60年以上にわたる指導メソッドを取り入れた個別指導塾
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
卒業まで通いましたが、下がりかけた成績をキープするのが精一杯で上がることはありませんでした。そこは残念としか言えません。 ただ、英検などの検定前には個別に対策をしてくださったり、ウィークポイントをなんとかしようとしてくださっているのは感じました。本人のやる気が今一上がりきらなかったのは本人の責任ですが、もう少し乗せていただきたかったなという気持ちもあります。
総合的な満足度
子供にあっているようなのでいい塾なのだと思います。先生とも意思疎通出来ているようだし、自習室にも自分から通っているのでいいと思います。そんな感じです。子供が好きで通っていて、続けられているのであっているし、よく子供の話も聞いてくれるようです。そう言ったフォローが行き届いた塾なので最後まで通って貰いたいて思います。
総合的な満足度
いい先生ばかりで子供も楽しく通っているので満足しています。担当の先生の他にもフレンドリーな先生が多くいて、アットホームな雰囲気があります。勉強が苦手な子供でしたが雰囲気が良かったので、さほど嫌がらずに通っていました。そのおかげでなんとか志望校に合格することができました。目的は達成できたと思います。教室全体的に良い雰囲気で学習環境を良くしようという意欲を感じる。
料金について/月額:27,000円
個人指導ということもあり、1教科でもそこそこの金額げかかりましたので夏期講習などは祖父母の援助を受けて通わせねばなりませんでした。
料金について/月額:12,000円
もう少し値段が安ければ良いと思うが、実際成績が上がっているので、値段に見合った価値があるのではないかと思います。
料金について/月額:30,000円
講師陣の質の割に安く受講できました。模試も少し安い価格で受験できたのもよかった。志望校のレベルが低かったこともあり経済的に済んだ。
塾内の環境(清潔さや設備など)
徒歩10分圏内ですので学校から帰宅の後、食事や着替えなども落ちついて行い1人で通えるので親としても助かります。スクールバス等が必要なわけでもないので、バスや電車の時間を気にする必要が無いのもありがたいです。
塾内の環境(清潔さや設備など)
自宅から歩いて行けるところなので、安心して通わせている。子供もいいと思って通っているのでいいと思います。
塾内の環境(清潔さや設備など)
自宅から割と近いところにあり、周辺には他の塾も多くある立地。コンビニなども周囲にあるのでとても便利だと思います。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 英語(77%)
2位 数学(74%)
3位 国語(37%)掛け持ちなし(100%) - 志望校への合格率 :中90%高75%
- 偏差値の上昇率 :中100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 資料請求リストに追加する
- 口コミ平均月額料金 :小1.3万中-高-
- 講師サポート×タブレット学習で学力アップ!リーズナブルな授業料
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 口コミ平均月額料金 :小-中-高7.8万
- 2か月間で学習習慣を身につける!「質の高い学習時間」を20倍増やして短期間での成績UP・合格を実現
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 講師はホワイトボードに、生徒はノートに「書く」方法で「本物の学力」が身に付く
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 資料請求リストに追加する
- 口コミ平均月額料金 :小2.4万中2.8万高2.5万
- 高い指導力の講師が合格に至るまでの道筋を提示する"めんどうみ合格主義”!
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
淡々としていると言っていたが静かに勉強ができて徒歩だけで行けるのは非常に魅力的で安心して通わせる事が出来て良かったと思います。一つ難点を挙げるとすれば、閉鎖的で他学校の生徒と会話させて他の子から教えて貰ったり教えたりできる開放的な環境があると子供も学んだ事を学校の友達にも教えてるので風通しのいい環境が欲しいと思います。
総合的な満足度
とても満足しています。これからもこの環境でやりたいなと思います。大学に向けて頑張っていきたいと思います。総合的に考えるともっと綺麗にしてほしいとかも思いますが先生がとてもよくほんとに仲良く友達みたいな感じで接してくれるとでこれからもここでやりたいと思います。これからも絶対にここでやって続けて大学に行きたいと思います。
総合的な満足度
クラスメイトと一緒に学べるスタイルが良い 競争力が芽生えて、やる気が出ると思うので アットホームな環境なのと良いと思う ただやりすぎたあかんと思うので休憩も挟んで 遊ぶ時は遊ぶ、勉強する時はするが1番だと思う もう最高ーーーーーーーーー! って思えるような感じで、やって、行かせたいと、思っていますよ!よろしくお願い
料金について/月額:180,000円
他はこれだけの勉強を見に着けるとなると20万円以上にもなって諦めかけていた中で、近くて割安なのがとても良かった。
料金について
料金は比較的普通ですが家から近いので交通費もかからずできてとてもいいなと思っています。ありがとうございました。
料金について/月額:25,000円
とても良いと内容 学校でも恥かかないような内容 ここなら安心!ここなら学べる!がキャッチフレーズみたいな感じ
塾内の環境(清潔さや設備など)
電車が事故とかで遅れて千葉駅で一人で待つ事がなく一人で歩いている行ける事と人通りが多いので防犯面でも良い。
塾内の環境(清潔さや設備など)
住宅街ですが落ち着いた町なのだとても通いやすい環境ですし住み慣れたところなので自分としてもとてもいいなと思います。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅から近いので利便性が良い コンビニや飲食店があるので時間潰しにもなるので良いと思いました 立地が良いのがポイント
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 数学(65%)
2位 英語(62%)
3位 国語(46%)掛け持ちあり(9%)
掛け持ちなし(91%)- 志望校への合格率 :小69%中82%高82%
- 偏差値の上昇率 :小92%中97%高100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 資料請求等の受付を
行っておりません - 1クラス6名までの指導で、個々に目が届く学習サポートを実施
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 資料請求等の受付を
行っておりません - 口コミ平均月額料金 :小-中-高3.3万
- 難関大合格を目指す高校生に特化した学習塾
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 資料請求等の受付を
行っておりません - 発達障害、知的障害の生徒を対象とした完全マンツーマン指導
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 資料請求等の受付を
行っておりません - 北海道から九州まで15校舎!薬剤師国家試験対策のための予備校
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 資料請求等の受付を
行っておりません - 口コミ平均月額料金 :小1.8万中-高-
- 発達障害教育の実績を活かした指導で、基礎学力・社会性を育成
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
これは人により適正や不適正があると思うので「どちらとも言えない」にした。また、スタッフが年度が変わるたびに変更になる事も多く不安を感じる生徒も実際にいた(生徒の保護者が先生がいなくなって不安だ、という立ち話を何度も聞いたことがある)。なので、入塾前に体験や面接を重ね、その上で入ることを強く勧めたい。
総合的な満足度
それなりにねっしんだったと思いますが子どもの成績にはイマイチ反映出来なかったです。プレゼンテーションの授業もありましたが原稿を読んでいるだけでプレゼンというには程遠いのが現実でした。教え方も塾からというより家で効果的に指導したことを伝えてそれに会わせた指導をしている感じでした。もう少しいろいろやってほしかったてますね。
総合的な満足度
先生が優しく、教室の雰囲気は良い。ただ、長く通うと授業料などがかさみ、経済的に圧迫されていく。それを払っても良いと思える価値があるかどうかは個人の判断によるし、先生個人個人にも教え方など当たり外れがあるので、総合的に良いとは、言えない。教材もオリジナルのテキストをコピーしたものばかりなので、毎月取られる教材費を納得して払えるかも個人の判断による。
料金について/月額:20,000円
思ったよりも月額料金が高かった。相場の範囲内という考えもあるが費用対効果が果たしてあったのかは疑問。
料金について/月額:20,000円
思ったより高かった。個人的にはこの金額の七割くらいが妥当な気がしている。もっとも子どもはまあまあ満足していたが。
料金について/月額:40,000円
毎月教材を買うわけではないのに必ず毎月教材費を払わなくてはいけないし、教室の運営費や授業料が、普通の塾と比べて割高であった。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅に近く商店街もあり活気があった。自宅からもさほど遠くなく徒歩で通うことができた。なので「良い」とした。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅から近く通いやすかった。また、行き帰りに子供がリラックス出来るエリアも多く送り迎いの時は子供が喜んでいた。
塾内の環境(清潔さや設備など)
津田沼駅近くに教室があるため、電車で通いやすい。また、津田沼は総武線も新京成線もあるのでアクセスが楽。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 国語(80%)
2位 算数(60%)
3位 数学(40%)掛け持ちあり(20%)
掛け持ちなし(80%)- 指導方針
- ここがおすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 資料請求等の受付を
行っておりません - 口コミ平均月額料金 :小-中-高2.5万
- 看護医療系入試を熟知したプロ講師が指導を担当!
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 口コミ平均月額料金 :小1.7万中-高-
- 読解力と表現力を育み、全教科の土台となる国語力を鍛える
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
一人一人ときちんと向き合ってくれるため人にも紹介しやすいし、金額もリーズナブルだとは思う。ただ今後、中学生になったときの金額がどこまで高額になるかわからないのが怖いのと、本人の理解度がどこまでできるかわからないため、そのときはまた別のところを考える可能性はあると思う。とりあえず小学生の間はこのまま通い続けて欲しい
総合的な満足度
結果的に成績が変わらなかったので、特に無し。
総合的な満足度
生徒2人に先生1人なので丁寧にみてくれる
料金について/月額:15,000円
普段の月額の授業料は3科目にしては安いと思うけど、長期休みの期間になると少し高いのかなと感じてしまう
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅近なので公共機関は使いやすいかもだけど、送り迎えするに至っては駐車場がないから停めにくいのと駐輪場があればより便利
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅前なので、小学生が通うのは、少し不安だった。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅前で通いやすいが車での送迎がしにくい
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 算数(100%)
2位 国語(67%)
3位 英語(67%)掛け持ちなし(100%) - 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 資料請求等の受付を
行っておりません - 口コミ平均月額料金 :小3.7万中2.9万高1.3万
- 2020年度「東京大学」合格者1,313人!難関大受験の必勝法をプロ講師が指導!
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
たまたまだったのかも知れないが、息子の学力、性格、に見合った環境と、素晴らしく優秀な講師の方々がたくさんいて、必要に応じて相談事に対して、親身になって答えてくれていた。 設備環境もきれい、清潔であり、気持ち良く学習に専念出来たと思われる。 また、保護者にやさしい料金で、継続して続けることがてきたと思います。
総合的な満足度
とにかく、本気がとても良いということは何よりも1番の状況ではないだろうかの前だと思う。違うと思って祈ってくれてるので本当に感謝しているところではあります。戦績も上昇しています。何事も変わっていると言う事は大学大学の志望校に受けてうまく進んでてるんではないだろうかと思われる。まだ半年があるので、付き合って行って成績をさらに伸ばしていって欲しいんだと思う
総合的な満足度
当時、子供自身が河合塾に関しての不満を語った事はなく、一緒に通えるわけでないので、それなりに外からみて、雰囲気は良かったと言えると思いましたので、普通として評価しましたが、とにかく、かなり人生の重要な時間を過ごした塾での経験が今は社会人となって、本人が世界を渡り歩いています。個人的なアドバイスが将来的に役にたったと思います、最高に人生を謳歌してますので感謝しています!
料金について/月額:8,000円
地域の他学習塾と比べても安価な料金だったと考えている。教材料金なども高価とは言え無い料金で、保護者にも優しい料金であった。
料金について/月額:9,000円
高いと思ったりや安いと思ったりすることはなく、当たり前の気になったと思っています。これぐらいであれば何の問題もなく払ってできるのではないかと思う。
料金について/月額:15,000円
サラリーマン世帯がはらえる範囲内であったので、とにかくがんばって応援するしかありませんでしたので、結果オーライです
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅から近くて、天気が悪くてもさほど濡れずに通えた。また、自宅からもさほど距離は無くて、自転車でも通える距離だった。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅から近いので、ご連絡合わせることができますので、何も紹介することはないです。その周りさんで特に明るいと言うこともわかります。
塾内の環境(清潔さや設備など)
アクセスの良さが大切でその条件は他との比較していないのでわかりませんか駅ビルとまではいかないので 普通と評価しました
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 英語(62%)
2位 国語(46%)
3位 理科(38%)掛け持ちあり(15%)
掛け持ちなし(85%)- 志望校への合格率 :高63%
- 偏差値の上昇率 :中100%高100%
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 資料請求等の受付を
行っておりません - 口コミ平均月額料金 :小2.7万中2万高3.1万
- 生徒一人ひとりの学力や目標に沿ったカリキュラムをオーダーメイドで作成
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 口コミ平均月額料金 :小4.1万中4.3万高4.5万
- 早稲田アカデミーのノウハウを個別指導専用に改良!
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
集団塾だと自分から発言できない子、わからないことを質問しに行けない子におすすめです。個別指導のため疑問点があったらその場ですぐに聞いて解決できるし、苦手分野などを自分に合わせて演習してくれるため、苦手教科の補講として使うのもおすすめです。私は集団塾と志望校別コースの補講として使っていましたが、授業外でも質問対応はしてくれるのでコマ数を増やしすぎず、週1~2程度で大丈夫だと思います。
総合的な満足度
講師の方が責任もって教えてくれています
総合的な満足度
志望校についての情報はよかった。もう少し子供をやる気にさせる指導をしてもらいたかった。
料金について
教材の質や教師の質などを考えるとコスパという面では良い方だと思う。ただ、早稲アカブランドということもあり金額的には高い。
料金について/月額:50,000円
これが相場かと思います。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅から近いところにあるのは良かったのだが、繁華街などを通らないといけないため夜の帰宅時間の治安は少々心配だった。
塾内の環境(清潔さや設備など)
家からははなれているので。
塾内の環境(清潔さや設備など)
繁華街の近くにあり、帰宅時には心配でした
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 英語(87%)
2位 数学(73%)
3位 国語(20%)掛け持ちあり(14%)
掛け持ちなし(86%)- 志望校への合格率 :小75%中50%高50%
- 偏差値の上昇率 :小100%中100%高100%
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 資料請求等の受付を
行っておりません - 口コミ平均月額料金 :小0.9万中-高-
- 最短で英語が理解できるようになる独自のカリキュラム
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
とても熱心に子供達に接してくれる先生で安心して預けられました
総合的な満足度
楽しい先生で、毎週通うのを楽しみにしていた
料金について/月額:10,000円
授業料は平均的でした。
料金について/月額:8,000円
満足のいく金額でした
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅近で通塾が楽でした。学校からも近く、安心して通わせられました。
塾内の環境(清潔さや設備など)
通える範囲内でしたが、夜帰る時間を考えるともう少し近いところが良かった
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 口コミ平均月額料金 :小1.3万中1万高2.3万
- 2020年「効果がある英語教室」部門賞受賞!褒めて伸ばす指導が生徒や保護者に人気
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
繁華街の中にあるので、環境的にはどうかと、思う方もいると思うが、勉強は楽しくやらないとはかどらないし、ただ辛いものになってしまが、繁華街の中だと帰りにも、お店によれるし、人通りも多いので、帰る時にも誰かいるので安心だった。金銭的にもそんなに高くなくていいと思う。推薦だったので、そこそこできればよかったので、うちの子はそんなに勉強してなかったとおもう。
総合的な満足度
普通のお母さんがやっているから親近感がある
総合的な満足度
成績が上がり、読解力もついたので良かった
料金について/月額:30,000円
高すぎざ、安すぎずで安心。あまり安いと心配、そんなに聞いていいのか?とか、でも、そこそこだと安心して聞くことができる。
料金について/月額:5,000円
通い易い場所と内容と値段
料金について/月額:10,000円
値段的に安いので他にも通わせる事ができた
塾内の環境(清潔さや設備など)
とにかく人がいる事。人がいない夜の1人歩きはいくら、男の子でも心配。なにがあるかわからないので、人が多いほうがいい。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅前なので通い易いし、分かりやすい
塾内の環境(清潔さや設備など)
近所なので自分で通えたから
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 国語(92%)
2位 算数(78%)
3位 英語(39%)掛け持ちあり(4%)
掛け持ちなし(96%)- 志望校への合格率 :小100%中100%
- 偏差値の上昇率 :小100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 口コミ平均月額料金 :小1.1万中1万高1.6万
- 自分のレベルにぴったりあう、学年の枠を超えた学力別学習
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
カリキュラムがしっかりしている
総合的な満足度
まぁ、学習する習慣をつけるには良いのではないかと思うし、算数的な能力を身につけるには良いと思う。
総合的な満足度
子どもが自ら勉強する習慣がついたので通わせてよかったです
料金について/月額:14,000円
少し高いけどしょうがない
料金について/月額:8,000円
金額はだいぶ前のことで覚えていないが、そんなに高くなかったという印象。
料金について/月額:8,000円
最初から費用が増えることがなく今まで来ているので家計の負担が少ないです
塾内の環境(清潔さや設備など)
家から近いからです
塾内の環境(清潔さや設備など)
家から徒歩ですぐのところにあったので通いやすかった。
塾内の環境(清潔さや設備など)
学校と自宅の中間地点にあるから
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 算数(81%)
2位 国語(62%)
3位 英語(38%)掛け持ちあり(16%)
掛け持ちなし(84%)- 志望校への合格率 :小86%中86%高83%
- 偏差値の上昇率 :小100%中100%高100%
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 資料請求等の受付を
行っておりません - 口コミ平均月額料金 :小1.8万中2.5万高2.2万
- 圧倒的な低価格の授業料が魅力!将来を見据えた個別指導
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
先生方の指導の仕方や教材の種類、進路の話についての積極性、塾内の雰囲気などからとても行きやすい塾にになっていてとてもおすすめできる。 しかし、船橋校には自習室と授業を受けている人との間に仕切りがなかったため、自分で取り組んでいる人と授業を受けている人との温度差がわかりやすく、やりにくいと感じる時があった。
総合的な満足度
子供は通いやすかったと言っていました。 教材もいろいろ準備していただき良かったです。 ただ、入ってからそんなシステムなの?な場面が多く、子供の前で聞かされるので、非常に断りにくい。 志望校もレベルの高い学校をすすめられて、さすがに断りました。 第一希望に合格出来れば、仕方ないと思えましたが、不合格だったので(塾はこの成績なら大丈夫との認識でした) モヤモヤします。 子供の実力と塾の理想が合わなかったと思います。
総合的な満足度
夏期講習、冬季講習は他の塾より安かったです。 ただ、回数が決まってます。 授業は、週1日希望でしたが、週2日からでした。 授業料の他に、作成料や速読料金など取られます。 安いと思ったけど、いろいろつけられ、授業や特別講習など勝手に追加されるので、トータルは大手の塾と変わらない。合格できなかったかから、余計にムダなお金を払ったと思います
料金について
友達の紹介などで入会費が安くなったりと色々な特典があったため、利用することで入塾しやすくなっていると感じた。
料金について/月額:40,000円
安いと聞いていたのに、トータルでは、すごく高い。 夏期講習、冬季講習はやすいと思いますが、受験前になると、特別講習や勝手に週2が週4になって、料金があがる。 毎月カリキュラム料金がかかるし、頼んでもいないのに、速読講習の料金も取られた
料金について/月額:46,000円
安いの宣伝文句で入塾したが、カリキュラム作成料がある。速読もやる事になって料金取られます。断ることができない雰囲気です。冬休みになると冬季講習の他、通常授業も自動で増えるから、全然安くないです。1月はほぼ毎日塾です。
塾内の環境(清潔さや設備など)
徒歩で行ける距離に塾があったため、毎日通いやすく行く気になれた。 近くにスーパーやコンビニエンスストアなどがあるため、何かあった時にはすぐ対応ができるようになっている。
塾内の環境(清潔さや設備など)
家から、近いので通いやすかった。周りも暗く無いので、夜になっても、通いやすいとおもいます。駅から近いのも良かった。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅から近い。 教室は狭いので、こぢんまりしています。 夜は、あまり暗いところがないので少しは安心です。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 数学(93%)
2位 英語(86%)
3位 国語(46%)掛け持ちなし(100%) - 志望校への合格率 :中73%
- 偏差値の上昇率 :小67%中100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 資料請求等の受付を
行っておりません
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!
診断を始める
- これ以降はランキングではありません。