わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

2025/11/16版
PR

海の公園柴口駅
中学生 塾ランキング

表示順について

109

個別指導塾
集団授業塾

このエリアで人気の塾TOP3

1

高校受験STEP(ステップ) Hi-STEP金沢文庫スクール

no-image
2

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 金沢文庫教室

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
3

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 能見台教室

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
1位
金沢文庫駅 徒歩6分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :3万
no-image
正社員講師多数&少人数の双方向授業で「自ら考える力」を育む
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

志望校に合格したのですべて満足です。かなり厳しかったですが難関校を目指すのであれば半端な内容では無理なので厳しさがないと単にやる気が起こさせるだけでは無理だと思いました。途中で辞めようとおもった事もありましたが子供同士の励まし合いでやっと事で早稲田に合格し最終的に慶応も合格できたのでこれ以上の成功はないでしょう。

総合的な満足度

良い先生ばかりで子どもも楽しく通っていたので満足していました。先生方は皆、子どもへの接し方が上手である上に、子どもの学力や成績も伸ばしてくださったので、3年間安心して通わせることが出来ました。また、志望校合格までのフォローも親身にしてくださり、その結果、子どもは第一志望の高校に合格することが出来ました。

総合的な満足度

通常のステップは、中学校の授業と並行して授業が進んでいくが、ハイステップは中学校の授業より先取りしているので、中学校の授業が復習になる。授業のレベルも公立レベルはもちろん先取りするが、さらに公立レベルを超えて私立難関対策もするので、私立一般受験や高校に入ってからも1学期分は先取り出来ていて助かった。

料金について/月額:50,000円

授業料金は平均すると五万円くらいふだったと思いますが時期や対象によっても異なったと思いますが他よりは安かったと思います。

料金について/月額:50,000円

講師陣の質の割に安く受講できました。学年が上がるにつれて金額は上がりましたが、相場の範囲内だと思います。

料金について/月額:50,000円

他塾と比較すると月額料金は高くて不満だった。教材も他塾の方が良かった面もあったので、家から近くなければ通わなかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

金沢文庫から徒歩3分で教師も自習室があり休みの日でも一人で通えることができた。非常にいい環境だったと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅マンションの前の県道をそのまま真っすぐ歩いていけばよいので、分かりやすく、道に迷うことがありません。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅の目の前なので電車通学してきている生徒が多くいた。駐輪場もあり利便性が良かった。周りにコンビニも多く軽食が買えた

志望校への合格率 :90%
偏差値の上昇率 :99%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(海の公園柴口駅周辺の教室)
50%29%21%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
2位
金沢文庫駅 徒歩8分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :4.4万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)金沢文庫教室の画像
1対1or1対2の個別指導。科目別に相性がよい担当講師を選べる!
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

個人情報の流出防止を非常に重要視しており、御塾を選びました。 全体的に質の高い学習塾と考えています 他塾だと講師生徒が友達感覚で学習時間なのか雑談時間なのか分からないような話も聞くことがある 御塾では、講師、生徒のプライバシーを確実に確保しており踏み入った会話、個別の連絡先交換が禁止されているのも安心出来る

総合的な満足度

まだ、この塾に行き始めたはがりでその後にテストがないから結果に繋がっているかはわからないが計画的に勉強を進めたりわからないところを塾でわかるようにしてきたりしているので以前よりは良いと思う。これで、テストの結果も上がっていたら本人のやる気も上がってくると思うので受験までにそのペースでやってくれたらと思っている。

総合的な満足度

まず、当時の塾長・担当講師には感謝しかない。 フレンドリーに、そして時には厳しく目標の高校に合格できるよう導いてくださった。 お恥ずかしい話しだが、入塾当時は箸にも棒にも引っかからないような成績だったが、塾長・担当講師と関わるほどに成績も伸び、目標高校に合格した事を報告した時の塾長の涙は忘れられない思い出。それだけ真剣に取り組んで下さったのだと思う。

料金について/月額:40,000円

他個別塾と比べると高額 立地や採用講師の質などが他塾よりも高いのでやむなしと考えているが、正直家計がキツイ

料金について/月額:20,000円

個別指導なので、値段はそれなりにするが集団よりしっかり理解できるよう教えてくれるのでその値段を払う価値はあると思うから。

料金について/月額:20,000円

個別という事もあり多少割高ではあったが、希望する高校に入る事が一番の目標だったので、受験日近くにコマ数が増えても想定の範囲内だった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、悪天候時も濡れることなく通塾できる エレベーターなど設備も充実しており通塾に困ることは無い

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅周辺なので通いやすくて良い。自転車でも近くに自転車置き場があり、安全に通う事ができる。車でも送迎しやすいから。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からそう遠くはないが、大通り沿いなので、帰りが遅くなる時には迎えの車を駐車する所がないのがたまにキズだった。 自転車を停める場所も、少々手狭だった。

志望校への合格率 :89%
偏差値の上昇率 :97%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(海の公園柴口駅周辺の教室)
31%32%37%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
3位
能見台駅 徒歩1分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :4.4万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
1対1or1対2の個別指導。科目別に相性がよい担当講師を選べる!
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

子供が最後まで、楽しく勉強に取り組む事ができ勉強以外のことでも相談したり先生に仲良くしてもらった記憶があります先生がとても誠実で、親切で、勉強だけではなく将来のことでも相談したりマア家の子は人懐っこく、人見知りがないので最後まで友達みたいに先生と過ごすことができました。もっと早く塾に通わせてれば他の科目も習得できたかもしれません。

総合的な満足度

通った期間がとても短かったのし時間が経ってしまって記憶があいまいなので詳しくはわからないというのが正直なところです。部活との両立が難しくすぐに退会してしまいましたが先輩の方は通われて偏差値の高い高校に合格したのできちんと通えたら良いところだとは思います。授業料金が割高なので我が家では続けて通うのはなかなか厳しいと思いました。

総合的な満足度

夫々の子の進度に合わせてわかり易い指導を行ってくれていたのが良かったと思う。テキストをこなすことが目的ではなく、その子の疑問や弱点を見つけて指導してくれるスタイルはは良いと思う。事務的な教師ではなく、若い学校の先生、年のすっこし離れたお兄さん的な存在で子供のとっても接し易かったのだと思います。それ良い例が塾を離れても暫くは教師に会いに個人的に遊びに行っていたようです。

料金について/月額:15,000円

金額は妥当な値段だと思います、うちの子供始めての塾で、末っ子でしたから、後悔したくないので、子供にお金をかけて勉強させてあげたかったです。

料金について/月額:10,000円

個別指導ということで他の塾に比べるととても高いと感じました。通った期間がとても短かったので詳しくはわかりません。

料金について/月額:8,000円

他の塾の費用と比べても特に高いと言う感じではなかった。追加で教材費を納める事も無かったように記憶している。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前でバスを降りると、直ぐ銀行の側で便利な場所でですから不便とか、帰りの心配とかまったくなかったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近く通いやすかったです。駅からとても近く、人通りも多い方なので防犯の面でも特に問題はないように感じました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からも近かったのが良かった。実績を上げている塾で友達も通っていたのでこどっもにとって御通いやすかったのではないでしょうか。

志望校への合格率 :89%
偏差値の上昇率 :97%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(海の公園柴口駅周辺の教室)
31%32%37%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
4位
金沢文庫駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :4.9万
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像
湘ゼミ最大の強みは「面倒見の良いサポート体制」 わかるまでとことん向き合います!
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像0湘南ゼミナール 総合進学コースの画像1湘南ゼミナール 総合進学コースの画像2湘南ゼミナール 総合進学コースの画像3湘南ゼミナール 総合進学コースの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

本人が抵抗なく通って、先生方がやる気を引き出してくれているので、通塾を始めて良かったと思っています。親が何か言っても反抗心があると思いますが、先生に言われたことは非常に素直に受け入れています。熱心に指導してくださるようで、そのおかげか、塾へ通うようになって明らかに成績は上がったし、自宅での勉強時間も増えました。

総合的な満足度

どんどん力が付いて、勉強の質が変わったと、本人も言うほど良いご指摘だったと思います。テスト対策、模擬試験 カリキュラムも良かったと思います。先生の親身さが伝わってくる良い塾でした。 総合的に通わせて、良かった塾です。志望校に合格出来るカリキュラムがありと思います。その地域の学校にあった 指導をしてくださったと思います。

総合的な満足度

講師の先生たちと、学校の先生よりも密に相談できる点がよい、データの蓄積もあるので、客観的指導がしてもらえる。子どもたちからの信頼も厚いので、精神的に楽に受験を乗り越えることができる。入試前の励ましや、合格パーティーも楽しかった。とてよかったと思います。子どもたちにとってよい成長の機会となった。とてもよい経験からができて良かったです。

料金について/月額:40,000円

塾なので、やっぱり高額です。教材費も高いです。ただし、模試の料金が教材費に含まれているので、細々とした出費はないのはやりやすい。

料金について/月額:60,000円

夏期講習合宿、高いかなと思いましたが、本人が勉強の質が変わったと、帰って来てから言った事が忘れられません。やる気と、勉強の質を学ばせて頂き良かったです。

料金について/月額:15,000円

5教科指導で安く通塾できた。 季節講習の値段が高めである。模試を回数も多いので、費用が かかる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近くのいい場所にありますが、自宅からは少し遠いのと、自転車で通うのに、不便というか、行きにくいので。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅周辺の商店街にあり、幹線道路沿いではなくて安心して通えました。商店街なので、便利でした。コンビニも下にありました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近ではあるが、夜遅くなるので、暗がりのなか、近隣の飲み屋や、パチンコ店のそばを通るのが嫌だった。雰囲気が悪い。

志望校への合格率 :83%
偏差値の上昇率 :98%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(海の公園柴口駅周辺の教室)
42%35%22%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
5位
金沢文庫駅 徒歩6分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.7万
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像
湘ゼミ最大の強みは「面倒見の良いサポート体制」 わかるまでとことん向き合います!
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像0湘南ゼミナール 総合進学コースの画像1湘南ゼミナール 総合進学コースの画像2湘南ゼミナール 総合進学コースの画像3湘南ゼミナール 総合進学コースの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

とにかく雰囲気が良いと感じることが多かった、前向きに進学を考える同級生も多かったので一人で学ぶのが苦手なタイプの子供には向いている塾だと考える。OB,OGにも優秀な生徒を多く抱えているので貴重な体験談も聞くことができるので、受験だけのことではなく将来の進路(仕事など)についても先輩たちからの体験談をふんだんに聞くことができて本人も満足していたと振り返る

総合的な満足度

学校別定期テスト対策は、ポイントを絞って傾向をよく捉えた指導をしてくれ、大いに役に立った。 マイペースで、できるだけ手を抜こうとする子だが、先生のアドバイスや、小テスト実施が毎回あるおかげで、何とか学習することが身についてきた。 テストの順位張り出しも、恥ずかしい思いをしないようにと、頑張るきっかけにもなっている。

総合的な満足度

公立中学での授業、テスト対策をしっかりして頂きました。 本人も器械体操の練習で時間がない中、3年生になってからは5教科受講し頑張りました。 ただ、塾の宿題は、まったくやっていなかった事が、後日、受験が終わり、教材の片付けをしていて気が付きました。 倍率4倍の推薦受験に合格できたのも、授業、テスト対策をしっかりして教えて頂いたからこそ、と感謝しています。

料金について/月額:30,000円

他と比べると少し安めの価格設定と聞いていたが、コースを多く選択していたこともあり金銭的負担は大きかったと振りかえる

料金について

個別塾を経験しているので、5教科での月額を考えたら、まだ割安感はあるものの、やはり高めであると感じる。教材の種類が多いせいか、教材費は特に高額に感じる。

料金について/月額:30,000円

体操が忙しく、特別授業や模擬試験など、受講しなかったので。 受講していたら、高いと感じていたかもしれません。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前周辺であったこともあり、夜も明るい通学路が確保されていたのがよい。自宅付近なので送り迎えにも負担が少なかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

最寄り駅から近く、近隣にスーパーや他の塾等があり、人通りが多いので安心。 自転車通学の生徒用の駐輪スペースもある。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から駅までの途中に塾が有り、塾に行かない日も自転車を停めさせて頂き、そこから新横浜の体操教室に通わせて頂きました。

志望校への合格率 :83%
偏差値の上昇率 :98%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(海の公園柴口駅周辺の教室)
42%35%22%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
6位
金沢文庫駅 徒歩6分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.6万
個別指導なら森塾金沢文庫校の画像
クリアテストや特訓部屋で効率的に学力アップ!家庭学習用の宿題で無理なく習慣を身に付けられる
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導なら森塾の画像0個別指導なら森塾の画像1個別指導なら森塾の画像2個別指導なら森塾の画像3個別指導なら森塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

先生はとても良い方が多いみたいで子供は塾に楽しく行けていた気がします。進学したい高校についての情報も親身に調べていただけてとても感謝しています。あまり勉強の習慣がない子供にそれなりに勉強の習慣をつけていただけた気がしますので感謝しています。志望校にも入学でき大学も推薦で入れたので結果お世話になってよかったと思います。

総合的な満足度

特にこれといった悪いところも無く子供に聞いても学校よりわかると言ってますのでこの評価となりました。

総合的な満足度

カリキュラム、指導者ともにかなり良い感じだが、料金が高い

料金について/月額:30,000円

テキストを購入してやるのだが全てのページが終わる前に次のテキストに移った時があった、結構高い気がする

料金について/月額:25,000円

個別ですのでこのぐらいは妥当な金額と思いますがやはり高い物は高いと思います。初期費用も妥当だと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からは、近いのでさほど心配はしないが車で送迎する際停めるところがなくいつも苦労していた記憶がある。

塾内の環境(清潔さや設備など)

時間が遅いため迎えには私が車で行ってますが行きは電車で行ってます。 アクセスは悪くはありませんが駅から少し離れています。

塾内の環境(清潔さや設備など)

金沢文庫駅も徒歩3分にあり、周辺にはいろんなお店もあります。人通りも多いので、夜遅くても安心

志望校への合格率 :92%
偏差値の上昇率 :97%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(海の公園柴口駅周辺の教室)
41%43%17%
1年生2年生3年生
在籍生徒

金沢文庫校

小学校
釜利谷小学校、釜利谷南小学校、釜利谷東小学校、八景小学校、文庫小学校、西金沢学園小学校、能見台南小学校、高舟台小学校 などの近隣の小学校

中学校
釜利谷中学校、金沢中学校、西柴中学校、大道中学校、富岡中学校、浜中学校、西金沢学園中学校 などの近隣の中学校

高校
市立金沢高校、追浜高校、氷取沢高校、金沢総合高校 などの近隣の高校

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
7位
能見台駅 徒歩1分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.6万
個別指導なら森塾能見台校の画像
クリアテストや特訓部屋で効率的に学力アップ!家庭学習用の宿題で無理なく習慣を身に付けられる
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導なら森塾の画像0個別指導なら森塾の画像1個別指導なら森塾の画像2個別指導なら森塾の画像3個別指導なら森塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

特にこれといった悪いところも無く子供に聞いても学校よりわかると言ってますのでこの評価となりました。

総合的な満足度

先生はとても良い方が多いみたいで子供は塾に楽しく行けていた気がします。進学したい高校についての情報も親身に調べていただけてとても感謝しています。あまり勉強の習慣がない子供にそれなりに勉強の習慣をつけていただけた気がしますので感謝しています。志望校にも入学でき大学も推薦で入れたので結果お世話になってよかったと思います。

総合的な満足度

カリキュラム、指導者ともにかなり良い感じだが、料金が高い

料金について/月額:25,000円

個別ですのでこのぐらいは妥当な金額と思いますがやはり高い物は高いと思います。初期費用も妥当だと思います。

料金について/月額:30,000円

テキストを購入してやるのだが全てのページが終わる前に次のテキストに移った時があった、結構高い気がする

塾内の環境(清潔さや設備など)

時間が遅いため迎えには私が車で行ってますが行きは電車で行ってます。 アクセスは悪くはありませんが駅から少し離れています。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からは、近いのでさほど心配はしないが車で送迎する際停めるところがなくいつも苦労していた記憶がある。

塾内の環境(清潔さや設備など)

金沢文庫駅も徒歩3分にあり、周辺にはいろんなお店もあります。人通りも多いので、夜遅くても安心

志望校への合格率 :92%
偏差値の上昇率 :97%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(海の公園柴口駅周辺の教室)
41%43%17%
1年生2年生3年生
在籍生徒

能見台校

小学校
能見台小学校、西柴小学校、富岡小学校 などの近隣の小学校

中学校
富岡中学校、西柴中学校、並木中学校、富岡東中学校、小田中学校 などの近隣の中学校

高校
市立金沢高校、追浜高校 などの近隣の高校

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
8位
金沢文庫駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.5万
臨海セミナー 小中学部の画像
6万人以上が通塾し、首都圏中心に約500教室を展開!授業料・実績・面倒見で全国NO.1を目指す塾
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
臨海セミナー 小中学部の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

塾代の割引が大きいので通っていますが、これがなければ「どうかなあ」と思うことのほうが多い気がします。 講師の先生との相性が大きいと思うのですが、いい先生は大きな教室に移動になるようです。 文庫校より横浜校のほうがいい先生がたくさんいる印象です。 TAの出身校にも差がある。学歴だけではないかもしれないけれど。

総合的な満足度

良い部分とそうではない部分を総合的に判断すると、甲乙つけるのが難しいと判断しました。本人の意見をしっかり把握して、最優先に尊重してもらえればそれだけでよいです。塾なので、1名でも多く進学校への合格実績が欲しいのは分かりますが、生徒の意見を十二分にくみ取り、そのうえで指導アドバイスをしていただければ、実績が出るのではないかと思います。

総合的な満足度

最初は性格的に、個別の方が向いているのではと思っていましたが、途中入塾するハンデのサポートがきちんとされていたり、内向的な性格でも、先生の配慮や、他の生徒からの刺激がいい方向に向けば、勉強に対する向上心に繋がっていくのではと感じました。内申点に関しても、テストの点だけでなく、提出物のノートの記入の仕方などの指導もあるので、より安心できます。

料金について/月額:17,000円

兄がTA(講師の先生の補助)のアルバイトをしているので、従業員割引があり塾代が半額になっています。これは大きい。

料金について/月額:8,000円

他の塾の費用は詳細に把握していないのですが、長女も通っていたこともあり、この程度の金額と想像ができる。

料金について/月額:24,750円

相場を知らないので何とも言えないのですが、無料補習があったり、イベントの企画など、集団ならではのサポートが考えられています。

塾内の環境(清潔さや設備など)

通学路の途中の駅にあるので、交通費もかからず駅からも近いので通いやすいです。 ただ駅前なので車での送迎は駐車場所には苦労します。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前で人通りも多く、近くにコンビニエンスストアもあって治安も良い場所に立地していて外部環境は他の塾よりも良いと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近で駅前には交番があり、近くにスーパーや公園があって、環境はいいと思います。家からも徒歩圏内なので、通塾しやすいです。

志望校への合格率 :92%
偏差値の上昇率 :95%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(海の公園柴口駅周辺の教室)
36%39%25%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
9位
金沢文庫駅 徒歩5分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.5万
臨海セミナー 小中学部の画像
6万人以上が通塾し、首都圏中心に約500教室を展開!授業料・実績・面倒見で全国NO.1を目指す塾
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
臨海セミナー 小中学部の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

定期テスト前や長期休暇中など、ダラダラしがちだったが、友達と約束して教室解放の時間に通ったりするなど、積極的に勉強に取り組むようになった。 またレベルが少し高い教科もあったが 、 個別に対策の宿題などを出してもらっていたようで、積極的に取り組み、結果的に自ら机に向かう時間が増えて、本人の自信にも繋がり、通塾して良かったと思う。

総合的な満足度

塾代の割引が大きいので通っていますが、これがなければ「どうかなあ」と思うことのほうが多い気がします。 講師の先生との相性が大きいと思うのですが、いい先生は大きな教室に移動になるようです。 文庫校より横浜校のほうがいい先生がたくさんいる印象です。 TAの出身校にも差がある。学歴だけではないかもしれないけれど。

総合的な満足度

夏期講習の無料体験でお得に体験できたから良かったが、普通に通っても学校の授業以上に成績向上に繋がる雰囲気がなかったので通わなかった。塾選びをするにあたって良い体験となったから今回行ってみて良かった。学校でも理解ができている子が上を目指して通うならいい塾なのかもしれないが、そうでない理解が出来ていない子が理解出来るようになる塾ではないと思う。

料金について/月額:10,000円

最終的に使っていない教材もいっぱいあったが、高校になってからも、復習などで使うことが出来たので、まあまあだと思う

料金について/月額:17,000円

兄がTA(講師の先生の補助)のアルバイトをしているので、従業員割引があり塾代が半額になっています。これは大きい。

料金について/月額:10,000円

普通に通っているとそれなりにかかるようだったが、今回は夏期講習の体験で無料体験でき教材費くらいしか要らなかったから。

塾内の環境(清潔さや設備など)

学校から近く、通いやすかった。 長期休みの特別講習などは自転車で通っていた。駅から近いこともあり、駐輪場が狭かったが、登塾、下塾の時間帯は先生がたっていて下さったので安心できた

塾内の環境(清潔さや設備など)

通学路の途中の駅にあるので、交通費もかからず駅からも近いので通いやすいです。 ただ駅前なので車での送迎は駐車場所には苦労します。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前なので、夜遅くなっても人通りもあり安全だから。自転車も置く場所があり通いやすい。雨でもバスで出やすいから。

志望校への合格率 :92%
偏差値の上昇率 :95%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(海の公園柴口駅周辺の教室)
36%39%25%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
10位
金沢文庫駅 徒歩7分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.7万
個別指導 スクールIE金沢文庫校の画像
合計200問の診断テストで生徒の個性別指導。完全担任制でよりそう指導
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

親身になってくれる先生ばかりで、安心感が得られました。塾内も清潔感があり、整理整頓されていて学習環境はとても良かったです。自宅での学習の仕方も相談にのってくれて、成績アップにつながりました。子供も先生と親しくなれて、話しやすい雰囲気で勉強でわからないところがあると何も気にせずすぐに質問できるところはとても良かった。 勉強嫌いの子供が学習意欲が上がりとても良かった。塾内で友達が出来、お互いに切磋琢磨して学習に取り組んでいけたのはとても良かった。 子供に自信をつけさせてくれるので、成績も少しづつあがり、合格までフォローがありとても良かったです。 通いやすい場所にあるので、通塾も不便がなく、休むこともほとんど無かったのはとても良かったです。 合格まで安心して任せられると思いました。

総合的な満足度

性格的に質問しにくい子どもにも先生の方から分からないところを教えてくれたので、大人しい子どもにも対応してくれるところが良い。 学習の進捗状況も定期的に面談で教えてくれて学習の伸びているところややらなければいけないところが明確になる。 先生が学習が伸びたところを褒めてくださるので、子どものやる気を伸ばしてくれた

総合的な満足度

ジックリ時間をかけて理解する子供にとって、塾のポリシーである「やる気スイッチ」の設定(あるいはついている場所とタイミング)は個々の子どもにより違うことを今少し理解してもらいたい。塾はその時期での教師・生徒・自身の成長との相性により良くも悪くもる。 娘は勉強地言うよりも知識が充実してきたことによる自信をつけてもらった。

料金について/月額:7,800円

月額料金も、初期費用も、教材費も一般的で、学年が上がると、コマ数もふえ、月額料金も上がりましたが、相場の範囲だと思います。

料金について/月額:30,000円

個別指導なので集団塾と違い少し高いと感じたが、他の個別指導塾と違い先生がずっと隣に座ってくれているので分からないところをすぐ質問出来た

料金について/月額:15,000円

教材が個別に作成している関係からか高いと感じた。しかしどちらかというといくつかの資料をチャートに従って選択しているような印象。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので徒歩でで行けて便利だった。コンビニも近くに有り、小腹が空いた時気軽にコンビニを利用できるのはとても良かった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、大通りに面しているので、通いやすく、夜でも安心して通わせることが出来た。 21時には終わるのでそこまで遅くならなかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前に近いエリアだが前面道路が狭い割にスピードの速い運転をする車の往来がたまにあり登下校時に少し心配。

志望校への合格率 :88%
偏差値の上昇率 :96%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(海の公園柴口駅周辺の教室)
35%25%40%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(3)
  • 合格実績
  • 指導方針
11位
金沢シーサイドライン金沢八景駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.4万
創英ゼミナールの画像
高校受験第一志望 合格率92.0%!大学受験 現役合格率も97.6%で高い合格率を実現
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
創英ゼミナールの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

授業料は安かったので助かりました。 個別指導で教室の雰囲気も良かったのですが、本人が進んで勉強をやる気にさせてはもらえなくて、宿題をやらずに次の授業を受けていました。 苦手科目の成績を上げたいので受講していましたが、本人が進んで勉強する気にならず、全楽しくなくて、成績が上がらなかったのが残念でした。

総合的な満足度

そこまで厳しくなくメリハリのある対応で指導してもらえていたから

総合的な満足度

生徒も講師も教室もとても明るかった。うちの子は、理解させるのが他の子より難しかったと思うが、それでも親身になって先生たちが教えてくれたお陰で、何とか授業についていくことができた。子供に合った学校に通うこともできた。金銭面はかなり厳しかったが、切り詰めて何とかなった。いろいろと相談にのってもらえて、本当に感謝してます。

料金について/月額:15,000円

塾の月額料金は、他の塾と比べて、一番安く受講できました。 設備費と教材費を入れてもかなり安いと思います。

料金について/月額:30,000円

有名な個別指導のところよりかは、少し安い方だった。コマ数が増えたり学年が上がると金額が上がるが普通。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から自転車で10分で歩いて17分ほどで道も広いので、通いやすかったと思います。通り道にコンビニと街灯もあるので、 暗くなっても安心して通えました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

あるいて10分くらいだったので通塾は苦にならなかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、周囲に学習塾も多く、駅に向かう道路沿いなので人通りも多く、道沿いにも信号を渡っても近くにコンビニエンスストアもある。

志望校への合格率 :91%
偏差値の上昇率 :98%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(海の公園柴口駅周辺の教室)
36%41%23%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
12位
金沢文庫駅 徒歩8分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.4万
創英ゼミナールの画像
高校受験第一志望 合格率92.0%!大学受験 現役合格率も97.6%で高い合格率を実現
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
創英ゼミナールの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

生徒も講師も教室もとても明るかった。うちの子は、理解させるのが他の子より難しかったと思うが、それでも親身になって先生たちが教えてくれたお陰で、何とか授業についていくことができた。子供に合った学校に通うこともできた。金銭面はかなり厳しかったが、切り詰めて何とかなった。いろいろと相談にのってもらえて、本当に感謝してます。

総合的な満足度

個別指導で相性の良い先生に当たったみたいで楽しそうに通っていました。自習に行っても先生が手すきの時はちょっと教えて貰えたりするらしく、ありがたかったです。受験や学習態度に対するフォローも細やかで塾を換えようと思いませんでした。ただ中3時はコマ数が増えたので月謝も講習も金額が高くなるので大変でした。子供の得意不得意をきちんと把握して教科を選択した方が良いと思います。

総合的な満足度

兎に角、子供優先のしっかりした塾である。

料金について/月額:30,000円

有名な個別指導のところよりかは、少し安い方だった。コマ数が増えたり学年が上がると金額が上がるが普通。

料金について/月額:30,000円

模試などは相場だと思います。個別なのでやや割高かと思いますがコマ数によるので頭の良い子はそんなに費用が掛からないと思います。夏期講習、冬季講習など特別講座は時間も長いので費用が高くなり大変でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、周囲に学習塾も多く、駅に向かう道路沿いなので人通りも多く、道沿いにも信号を渡っても近くにコンビニエンスストアもある。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からとても近い上に幹線道路に面しているので夜の帰塾を心配しなくてすみました。軽食持参の時にはコンビニが近くにある為に困りませんでした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から程近いので安心である。

志望校への合格率 :91%
偏差値の上昇率 :98%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(海の公園柴口駅周辺の教室)
36%41%23%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
13位
能見台駅 徒歩1分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.4万
創英ゼミナールの画像
高校受験第一志望 合格率92.0%!大学受験 現役合格率も97.6%で高い合格率を実現
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
創英ゼミナールの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

授業料は安かったので助かりました。 個別指導で教室の雰囲気も良かったのですが、本人が進んで勉強をやる気にさせてはもらえなくて、宿題をやらずに次の授業を受けていました。 苦手科目の成績を上げたいので受講していましたが、本人が進んで勉強する気にならず、全楽しくなくて、成績が上がらなかったのが残念でした。

総合的な満足度

生徒も講師も教室もとても明るかった。うちの子は、理解させるのが他の子より難しかったと思うが、それでも親身になって先生たちが教えてくれたお陰で、何とか授業についていくことができた。子供に合った学校に通うこともできた。金銭面はかなり厳しかったが、切り詰めて何とかなった。いろいろと相談にのってもらえて、本当に感謝してます。

総合的な満足度

個別指導で相性の良い先生に当たったみたいで楽しそうに通っていました。自習に行っても先生が手すきの時はちょっと教えて貰えたりするらしく、ありがたかったです。受験や学習態度に対するフォローも細やかで塾を換えようと思いませんでした。ただ中3時はコマ数が増えたので月謝も講習も金額が高くなるので大変でした。子供の得意不得意をきちんと把握して教科を選択した方が良いと思います。

料金について/月額:15,000円

塾の月額料金は、他の塾と比べて、一番安く受講できました。 設備費と教材費を入れてもかなり安いと思います。

料金について/月額:30,000円

有名な個別指導のところよりかは、少し安い方だった。コマ数が増えたり学年が上がると金額が上がるが普通。

料金について/月額:30,000円

模試などは相場だと思います。個別なのでやや割高かと思いますがコマ数によるので頭の良い子はそんなに費用が掛からないと思います。夏期講習、冬季講習など特別講座は時間も長いので費用が高くなり大変でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から自転車で10分で歩いて17分ほどで道も広いので、通いやすかったと思います。通り道にコンビニと街灯もあるので、 暗くなっても安心して通えました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、周囲に学習塾も多く、駅に向かう道路沿いなので人通りも多く、道沿いにも信号を渡っても近くにコンビニエンスストアもある。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からとても近い上に幹線道路に面しているので夜の帰塾を心配しなくてすみました。軽食持参の時にはコンビニが近くにある為に困りませんでした。

志望校への合格率 :91%
偏差値の上昇率 :98%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(海の公園柴口駅周辺の教室)
36%41%23%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
14位
金沢文庫駅 徒歩5分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :4.1万
個別教室のトライの画像
全国No.1の個別指導と最新のAI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別教室のトライの画像0個別教室のトライの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

金額や環境は特に特筆すべきものはなさそうだが、個別指導で他の生徒が見ていないため、質問なども恥ずかしくなく聞けたり、周りに同年代の人がいないので、その時間は集中して勉強できるのが良いと聞いている。 また、これは先生個別の特性かもしれなく、全先生が同じかわからないが、分からない点を上手く説明できない際も、じっくり聞いている確認してけれる人柄などが良いようです。

総合的な満足度

総合的には95点くらいの気持ちです。とてもいい環境でこれからもずっとお世話になりたいくらいです。なんといっても先生方の人間性の素晴らしさにあると思います。子供達の悩みや葛藤に常に寄り添って、解決に向かって一緒に努力していく姿勢は見習いたいです。これから行こうか迷っている周りの子にもおすすめしたいです。

総合的な満足度

勉強、復習をセットで当たり前にやる様になり、出来る問題が多くなると、勉強が楽しくなり、自然に勉強に前向きな姿勢になり、良かった。親が言うと喧嘩になるが、塾に通わせると、塾講師の指導を素直に聞き入れ、まずは、言われたことをやってみる。と気持ちが前向きになったらしい。 あとは、現役大学生の講師という事もあり、テストに出る問題も把握されており、非常に良かった。

料金について/月額:15,000円

実際に他の塾に通ってないので、ネット上や親同士の情報交換だけの比較になるが、他の塾に比べて極端に高くは無いように認識しているため。

料金について/月額:10,000円

世間一般的にはどうなのかは分かりませんが、私の感覚ではあまり安くは無いという印象ですが、特に不満はありません。

料金について/月額:20,000円

料金は、他の塾より、かなり割高には感じた。でも、子供からトライで勉強したいと、本人の希望があり、承諾しました。結果、半年位の通塾でしたが、学力が上がり、県立高校に合格する結果となり、良かった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

通学路の途中で通いやすい点は良いが、周囲の環境は特に可もなく不可もなくという感じで、変な店かあるわけでもないので、普通にした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、人通りもあり、立地がよく家からも近いので電車一本で行けるし、周りの友達も近くにいるので安心です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前が、時間によりバス専用ロータリーとなり、塾前までは送迎出来ない。 繁華街が近く、あまり環境は良くないと感じた。 ビルの3階だったので、勉強には集中出来る環境だったと思います。

志望校への合格率 :92%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(海の公園柴口駅周辺の教室)
38%38%24%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
15位
能見台駅 徒歩1分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3万
栄光の個別ビザビの画像
自分専用カリキュラムで効率的に成績アップ!1対2の個別指導で生徒を全力サポート
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
栄光の個別ビザビの画像0栄光の個別ビザビの画像1栄光の個別ビザビの画像2栄光の個別ビザビの画像3栄光の個別ビザビの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

とにかく子供が通ってくれて集中して勉強できることが良かったです。塾での様子が親にはわかりにくいですが講師からのレポートがあるので集中して取り組んでいることや逆に勉強に行き詰まっていることなどがよくわかります。普段はのんびりしている子供が塾でかなり集中して勉強していることがわかったので勉強の習慣、メリハリつけて学ぶことが出来たのが良かったと思います。コスト的には高いですが、費用に対しての効果はあると思います。

総合的な満足度

総合的には、場所も良いし、子どもも不満無く楽しんでいますし、先生とも雑談できてますし、他の生徒さんとも顔見知りになって独りで寂しい感じはないと思いますし、習っている教科が得意科目として自信が出てきていますので、入塾してよかったんだと思います。引き続き、子どもが希望するなら継続して通わせたいと思います

総合的な満足度

子どもも受けている教科が得意教科となっております。そうなったのも個人や妻の支援もありますし、塾でのご指導もあるかと思います。誰かにおすすめするようなことまで、私が把握できておりませんので、大変申し訳ございませんんが、申し上げれることございません。 やはり本人のやることの待ちではないでしょうかというところです

料金について/月額:50,000円

個別なので少し価格は高いように感じます。施設の清潔さや報告など講師からの対応を考えるとこのくらいになるのかなと思います。

料金について/月額:50,000円

それなりに費用はかかっていますが、頑張っている成果として、得意科目だと子供入っていますので、投資して良いかったと思います。

料金について/月額:50,000円

払える授業料ですので大丈夫です。 子どもも満足しておりますので、費用対効果はまだなんとも言えませんが、良いと思います

塾内の環境(清潔さや設備など)

大きな駅から近いので良いです。電車でもバスでも通いやすいです。自転車通学をしたい子は塾の駐輪場を利用できるシールがもらえるので自転車に貼っておけば無料で停められれます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からフラットで繋がっておりますので、通いやすいと思います。人も多いため、安心して通えると思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からダブルデッキで繋がっております、フルフラットで通えます。よって見晴らしが良く、人通りも多いので安心できます

志望校への合格率 :80%
偏差値の上昇率 :96%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(海の公園柴口駅周辺の教室)
42%40%19%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

16位
金沢文庫駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.5万
湘南ゼミナール 個別指導コースの画像
先生1人に生徒さん2人まで!意欲が高まる「対話型」個別指導!
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
湘南ゼミナール 個別指導コースの画像0湘南ゼミナール 個別指導コースの画像1湘南ゼミナール 個別指導コースの画像2湘南ゼミナール 個別指導コースの画像3湘南ゼミナール 個別指導コースの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

同系列の集団指導の方で見捨てられた時はとても悩んだが、個別指導にして良かった。個別指導は集団と違って、一人一人に合ったやり方で学習を進めてくれる。遡って弱点などをわかりやすく解説してくれ、基礎からしっかり教えてくれた。学校の授業でわからないところがあったら、いつでも聞きに行ける環境を作ってくれていた。兄妹で通塾していたので、資金面では経済的に本当に厳しかったが、色々と相談に乗ってくれてとても助かった。 本当に通わせて良かったと思っています。

総合的な満足度

塾は学校の成績や定期テストの結果が良くなる、受験対策ができるだけでなく、学習習慣を身に付ける、規則正しい生活ができるなどの多くのメリットが得られます。 また、勉強や受験に対する指導をプロに任せられるため、保護者の方にとってもメリットが大きいです。 学校の授業の予習、復習を助け、お子さまが授業のペースに遅れない基礎学力をつけることができる。 授業でわからなかった箇所は塾で質問をすることができます。

総合的な満足度

友達と一緒に自習室で勉強したり、先生とも仲良くなって塾に行くのが楽しかった、勉強も好きになって自ら進んで勉強するようになっていた。気が合う良い先生がいたおかげだったと思う。また、自分の勉強計画を立ててくれて、自分のペースで勉強できた。ただ進められた冬季講習が多すぎて、授業を受けるのが大変で金額も高額になってしまった

料金について/月額:30,000円

個別指導だったので、やはり一般家庭では経済的に厳しかったが、子供のやる気を応援するため、生活を切り詰めて何とか費用を捻出した。

料金について/月額:17,000円

少し他の塾に比べれば高いと感じますがクオリティが高いので仕方ないなと思います。模試なども塾で行うところも良いです

料金について

個別なので金額は高いが、授業は良かったので月額料金はよかったが、高校入試の時に使わない教材を大量に購入してしまった

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から1、2分で自宅からも通いやすい、商店街で人通りも多い、コンビニエンスストアもすぐ近く、周囲に学習塾が多く、子供たちも多く行き交う場所なので危険度はなかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からまあまあ近く通わせやすいです。電車でのアクセスもしやすいので通いやすいと思います。なのでよいです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近かったので通塾はしやすかった。自転車を置くところが塾にないところだけは不便だったがそれ以外にはとくに不便と感じるところはなかった

志望校への合格率 :87%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(海の公園柴口駅周辺の教室)
45%40%15%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
17位
金沢文庫駅 徒歩7分
地図を見る
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて個別指導 教室数・生徒数 No.1
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

学費は集団塾と比較すると個別指導は高く感じた。夏期講習のプラン提示は到底簡単にイエスはできなかった。 集団塾のペースはどんどん進んでしまうが、子供の学力を把握した中で進んでいく点は個別指導を選択して良かったと思っている。場所は学校からも近く自転車で通学てきる。同級生も多く心細くなることはなく楽しく通っている。

総合的な満足度

志望校に合格出来たため費用は高くても必要なコースは選んでましたが、塾のいいなりで選択していたらいくら必要になっていたか不明です。塾を信じてたらお金が足りないです。いい先生もおり、成績も上がったのも事実なので、何処を妥協するのは、結果のみと思います。合格出来て無駄ではなかったと思いましたが、そうでなければ、高い月謝はらったのにと感じたはずです。

総合的な満足度

塾の料金体系、塾のある立地、塾の周辺環境、塾長をはじめとした講師による受験を中心としたサポート、本人のやりたいこと、希望する学校を目指す目的を明確にしていただき、やる気にさせるやり方、それを保護者へ共有いただく回数、タイミングなど様々なものが非常に満足いくものであり、本人も希望する学校に進学することができ。

料金について/月額:30,000円

全体的に高く感じる。個別指導の相場なのかもしれないが、夏季講習のプランを提示された際、数十万円単位であり到底出せないと感じた。

料金について/月額:10,000円

実際他の塾との変わりの違いは、本人に合うか合わないかの違いであり、費用は安く済むなら安いのに越した事はないが、比較対象をどの基準にするのか正直わかりません。

料金について/月額:30,000円

受講料は他に比較したところよりも高くなく、安いということもないが、適度な料金体系だと判断をいたしました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

学校からもちかい場所でもあり、通学路には慣れていた。家からも自転車で通うには平坦で通うには適していた場所だった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、人通りも多く、暗闇がまったくない。コンビニやスーパーも近くにあり、軽食の心配もありません。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からでも徒歩10分から15分の間でつき、駅にも近いため、明るさもあり、治安も悪くないので、通わせていても不安はなかった

中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(海の公園柴口駅周辺の教室)
30%36%34%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
18位
金沢文庫駅 徒歩4分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.3万
ナビ個別指導学院の画像
褒める指導を徹底して子どものやる気を引き出す!できた、楽しいを実感できる塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
ナビ個別指導学院の画像0ナビ個別指導学院の画像1ナビ個別指導学院の画像2ナビ個別指導学院の画像3ナビ個別指導学院の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

自分の通っている塾ではクラスでワイワイするこが多く、個別指導が終わったあとすごくはしゃいでいて自分にはあっていないと思ったから。あと自分の友達が不登校なんですけど、その不登校の友達にも、すごくだる絡み?みたいのをするというのを自分の友達に聞きました。なので、自分の総合的な評価は悪いにしました

総合的な満足度

講師の質があまり我が子には合う人が少ないなと感じました。ゆっくり教えてほしいと入塾のときに伝えてはいますがそれは共有されている感じはありません。あと全てアプリでの管理も知らなかったので振り替えのやりとりや、お知らせなどもアプリからきてて気づかず日がたっていました。振り替えできるていで入塾しましたが振り替えできる日はほんの数日のみで全然出来ません。

総合的な満足度

授業、先生、環境、アクセスなどを考慮してみると、かなり良いと思う。2階にあるため、教室が狭いと感じるかもしれない。駐車場もない(コインパーキングだった気がする)ため、子供の送り迎えは大変かもしれない。ただ、一度教室に入ればいいことばかりなので、一度行ってみて、話を聞いて、総合的に行くかを判断するのがいいと思う。

料金について/月額:50,000円

自分の塾の初期費用や月額費は自分の親が払っているので、あまり分からないのでどちらとも言えないと思うんです

料金について/月額:30,000円

中2から中3への値上がりがとてもあり、他塾と比べて値上がりな振り幅が大きかったです。入会金はイベントのときにはいったので払わず入塾できました

料金について/月額:12,000円

他の大学受験を売りにした塾よりはかなり安い方だと思う。塾に行かせたいが、そこまでお金がかけられない人にはもしかしたらありかも?

塾内の環境(清潔さや設備など)

自分が通っていた塾が自宅から、すごくアクセスが悪い場所にあったので、駅からは遠くて、自宅からも遠かったから

塾内の環境(清潔さや設備など)

駐車場は数台あるので路駐せずに待機はできますが、やはり生徒ののせおろしで一度路駐という形にはなりやすいです。コンビニはとても近くにあるので便利です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、歩いて5分程度なので、ギリギリの電車でついても間に合う。駐車場は利用したことがないので不明瞭。

志望校への合格率 :93%
偏差値の上昇率 :94%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(海の公園柴口駅周辺の教室)
41%34%25%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
19位
能見台駅 徒歩1分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.5万
栄光ゼミナールの画像
首都圏中心に約250教室を展開、6万人以上が通塾!生徒の強みを活かした戦略的な受験対策を提案
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験
栄光ゼミナールの画像0栄光ゼミナールの画像1栄光ゼミナールの画像2栄光ゼミナールの画像3栄光ゼミナールの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

受験に向けて、高校の情報量は多いと思う。学校の成績がどのくらいの成績で、模試がどのくらいの点数が取れていれば、どの高校にいけるかなど詳しく説明してくれた。教材の量が多く、繰り返し行うことで力がつくように、課題が出されていると思う。しかし、特に大変な部活動に入っている子どもが部活動との両立を図りたいときには、課題をクリアできるか心配な点はある。(取り組みが大変な部活動に所属していても、塾の沢山の課題をこなしている子もいるとは聞いている)

総合的な満足度

進んで学習するようななったが、習慣にはならず、ただ、テストは毎回満点近くなので、文句もないし、ご褒美も弾んで沢山与えた。ただ、まわりを馬鹿にするようになってしまったことは、今後直すかだいとしてある。国立希望だが、慶応が合格圏内であればしばらくは安心だが、油断は禁物である。お守りの力も借りていくことも考えているが、神頼みはあやういか。

総合的な満足度

何が課題なのか、何をすればわかるようになるのかをはっきりさせることが、無闇矢鱈なムダな学習を回避し、学ぶ喜びを一番享受できるスキームだと思います。それを娘から聞き出していただき、具体的に指導、演習していただけています。娘は何がわからないのか、なぜわからないのかをきちんと正確に伝えることに注力すればいいので、非常に助かっています。何よりわからないこと、イコール悪いこと、ではなく、わからないこと→わかるようにすること、という方程式が出来てきたのが大きいです。

料金について/月額:10,000円

周りの塾のような無料体験期間が少なかったように思える。金額については少し高いように思えたが、教材の量や質、受験に向けてを考えたら納得できるものだとは思う。

料金について/月額:30,000円

高かったが、成績が想定以上に上がったので、金を掛けただけのことはあったと思う。ただ、安いにこしたことはない

料金について/月額:18,000円

週1回、80分の値段としては決して安くはありませんが、通塾日以外にも立ち寄り質問、自習室使用などもできますので、使い方次第でコスパは飛躍的に上がると思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

バス停が近く、夜が遅くなっても通いやすかった。しかし、時々外で大きな声で喋っているのが聞こえてきたことがあった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

真面目な子が多くライバル心を持って学べたことで切磋琢磨したように思う。テストの成績発表も励みになったが、変な奴もいた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅最寄り駅から近く、近隣に商店街、交番などもあり人通りもあるので治安や通塾のめんでもふあんはありません

志望校への合格率 :87%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(海の公園柴口駅周辺の教室)
35%28%37%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
20位
金沢文庫駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.3万
代々木個別指導学院の画像
わかったつもりで終わらせない できるまでの「反復学習システム」
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
代々木個別指導学院の画像0代々木個別指導学院の画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

本人が納得して通った塾でありましたが,保護者としては単なる受験勉強の方法を学ぶのではなく,自分自身に合った勉強方法を身に着けるように常に話をしていました.この塾で学ぶことによって,少しずつ自分なりの勉強方法が身についてきたと思います.講師の先生は志望校のことだけではなく,資格のことについても話をしてくれたり,ざっくばらんにいろんな話をしてくれたようで,そういったことも良かったと思います.

総合的な満足度

値段がカリキュラムとあってない 大学生のバイト程度の指導に毎月20000円近く払っているのが馬鹿馬鹿しい 早く辞めさせたいが周りの同調圧力があり通わせている 通信と公文で十分である。 世の中の個別指導ブームが早く終わることを望む 大学生のアルバイト先として一定数は必要であるが、学力アップにはならないので、根本的に見直してほしい、とにかく値段に合ってなく憤りを感じる

総合的な満足度

塾長から入塾前に子供も一緒に面談をして、子供の考えを聞いてくれたし、塾長の考えもしっかり伝えてくれたのが良かった。講師もフレンドリーに接してくれていたので、分からないところも聞きやすい雰囲気になっていた。苦手なところは繰り返し問題を解いて苦手意識がなくなった。夏期講習などは基礎からやってくれるのがありがたいです。

料金について/月額:90,000円

塾の料金は,高くもなく安くもなくという感じだったと思います.教材については,月額料金に含まれていたのでわかりません.

料金について/月額:18,000円

毎月定額で、わかりやすい 夏期講習や冬季講習もリーズナブル 個別指導としてはリーズナブル 初期費もリーズナブル

料金について/月額:33,000円

個別指導で生徒2人に対して1人の先生だったが、費用がとても高い。2教科で週2で月に3万円は越えていたが、丁寧に教えてくれる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも近く,人通りも多いところでお店も多くて便利だと思います.塾のまわりだけ,少し人通りが少なくなります.

塾内の環境(清潔さや設備など)

子供の意見を聞いて回答 自宅より近く通いやすい 駅前であるが迎えに車でもいける 騒がしくなくよい 静かで広い

塾内の環境(清潔さや設備など)

大通りに面していて、駅からも近いです。ただ駐車、駐輪場がないのが不便である。塾の辺りでは路上駐車は禁止になっています。

志望校への合格率 :89%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(海の公園柴口駅周辺の教室)
29%43%28%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
109

海の公園柴口駅で中学生の塾一覧比較表

PR
順位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
高校受験STEP(ステップ)Hi-STE
東京個別指導学院(ベネッセグループ)金沢
東京個別指導学院(ベネッセグループ)能見
湘南ゼミナール 総合進学コース金沢文庫東
湘南ゼミナール 総合進学コース金沢文庫西
個別指導なら森塾金沢文庫校
個別指導なら森塾能見台校
臨海セミナー 小中学部金沢文庫東
臨海セミナー 小中学部金沢文庫西
個別指導 スクールIE金沢文庫校
口コミ評価
3.76
3.76
3.75
3.75
3.67
3.67
3.67
3.67
3.74
平均料金約3万円/月約4.4万円/月約4.4万円/月約4.9万円/月約2.7万円/月約2.6万円/月約2.6万円/月約2.5万円/月約2.5万円/月約2.7万円/月
授業形態集団個別 / 映像 / オンライン個別 / 映像 / オンライン集団集団個別個別集団集団個別 / 映像 / オンライン
指導形態集団授業(少人数制)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:1~1:2)集団授業(多人数制)、個別指導(1:1~1:2)集団授業(多人数制)、個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:2)個別指導(1:2)集団授業(少人数制)集団授業(少人数制)個別指導(1:1~1:2)
講師大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生大学生/既卒生社員講師、大学生/既卒生社員講師、大学生/既卒生社員講師、大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア

海の公園柴口駅で塾を探している方へ

塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。

受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「Ameba塾探し」では、海の公園柴口駅にある塾・学習塾を109件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。

なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。

海の公園柴口駅の塾・学習塾に関するよくある質問

どのような口コミ・評判がありますか?

海の公園柴口駅にある塾・学習塾の口コミは78件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

40代から50代の女性
ラトル
4
2025.09.18

中学3年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

いい先生ばかりで子供も楽しく通っています。満足しています。フレンドリーでアットホームな雰囲気なところが良いです。勉強の仕方が、わからない子でしたが、最近では集中して宿題をしています。 春季講習や夏季講習も頑張って通っています。こま数もちょうどいいとおもいます。 受験対策もしてくれています。 塾長もとても気さくで話しやすいと思います。

料金について / 月額:33,000円

他の塾より割安に感じます。 振替のシステムがあるので、休んでしまったとしても、お金の無駄がありません。

40代から50代の女性
いよかん
3
2025.02.26

中学3年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験・大学入学共通テスト対策(センター試験)

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

塾代の割引が大きいので通っていますが、これがなければ「どうかなあ」と思うことのほうが多い気がします。
講師の先生との相性が大きいと思うのですが、いい先生は大きな教室に移動になるようです。
文庫校より横浜校のほうがいい先生がたくさんいる印象です。
TAの出身校にも差がある。学歴だけではないかもしれないけれど。

料金について / 月額:17,000円

兄がTA(講師の先生の補助)のアルバイトをしているので、従業員割引があり塾代が半額になっています。これは大きい。

40代から50代の男性
ふしょうの父
4
2025.02.14

中学2年生 / 通塾中 / 高校受験・大学受験・医学部受験

志望校 : 合格
偏差値 : 入塾時 50 → 卒塾時 55
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

とにかく雰囲気が良いと感じることが多かった、前向きに進学を考える同級生も多かったので一人で学ぶのが苦手なタイプの子供には向いている塾だと考える。OB,OGにも優秀な生徒を多く抱えているので貴重な体験談も聞くことができるので、受験だけのことではなく将来の進路(仕事など)についても先輩たちからの体験談をふんだんに聞くことができて本人も満足していたと振り返る

料金について / 月額:30,000円

他と比べると少し安めの価格設定と聞いていたが、コースを多く選択していたこともあり金銭的負担は大きかったと振りかえる

40代から50代の女性
にんじん
4
2025.02.06

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験・大学受験

志望校 : 神奈川県立横須賀大津高等学校 合格
偏差値 : 入塾時 60 → 卒塾時 62
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

おかげさまで高校・大学ともに全て受験した学校は受かりました。全て合格という嬉しい3年間でした。本当にお世話になり、ありがとうございました。他の方にもぜひおすすめしたいと思います。ただ今は少子化もあって年々生徒が減って来ているらしいが、本人だけでなく家族もみな、とても安心して通えた感謝は忘れずにいたいですね。

料金について / 月額:7,000円

塾は個別なため、集団塾よりは割高なのかもしれないが他の塾の料金もよくわかっていなかったので、まぁ妥当ではないでしょうか

英和ぷれぱある本校の口コミ・評判
40代から50代の男性
たかぽん
4
2025.02.04

中学1年生 / 通塾中 / 英検・高校受験・テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

明るく親切丁寧に教えてくれる講師がいるので、恥ずかしがりやな子でも通いやすく、友達も多く通っているのがいいと思う。一緒に中学校に通っている子が多いので、お互いに助けあつたり、切磋琢磨して学力の向上につながることが出来たと思う。ただ、もう少し学力によってクラスかをしてもらえれば、もっと効率よく学べると思う。

料金について / 月額:10,000円

近所にある学習塾の中では授業料も良心的で、実績もたくさんあるので、家計においても非常に助かったた思う。

海の公園柴口駅で中学生に人気の塾はどこですか?

海の公園柴口駅で中学生に人気の塾は、以下です。
  • 1位 高校受験STEP(ステップ)Hi-STEP金沢文庫スクール
  • 2位 東京個別指導学院(ベネッセグループ)金沢文庫教室
  • 3位 東京個別指導学院(ベネッセグループ)能見台教室
そのほか合わせて全109件の中学生に人気の塾を掲載しています。

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾の中学生ランキングを見る

お近くの駅の塾・学習塾の中学生ランキングを見る

お近くの市区町村の塾・学習塾の中学生ランキングを見る

海の公園柴口駅で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る