- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 金沢文庫校中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- カリキュラム、指導者ともにかなり良い感じだが、料金が高い
- 茅ヶ崎校中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 集団の授業で合わないような子供は個別指導があっていいと思う。その子その子に合わせた勉強のための環境を保護者は求めるべきである。 我が子に対しては集団クラスは合っていなかったので、この塾はとても良かった。 さらに、成績も伸び成績保障のシステムもあったのでよかった。よその宿を調べてもリーズナブルな授業料だった。
- 料金について / 月額:20,000円
- 正直、授業料についてよく覚えていない。しかしながら個別授業だったので、こんなものかと思っていた。 また、相場を調べても同等だと感じられた
- 宮崎台校中学1年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 振り替えができないことや、先生がコロコロ変わることなど不満はありますが、お値段的にしかたないのかな。と思っています。学校の授業がわかるようになったので効果はあるのだろう。と思って通わせています。転塾も考えたことはありますが、本人が森塾で良いというので続けています。 最近、受講科目を増やしたらいい先生(子どもにとってわかりやすい)になったそうで、長く担当を続けていただけたらと思っています。
- 料金について / 月額:9,000円
- 一見高く感じますが、近隣の他の塾と比べるとリーズナブルかと思います。振り替え授業ができないので少し損した気分になることもあります。季節講習などはそれなりです。
小学生 | 1~3万円、平均1.4万(20人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均3.2万(58人) |
高校生 | 1~3万円、平均2.6万(7人) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 能見台校小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 自ら興味を持ってできる子供には向いているが、受け身の子供には向いていない
- 料金について / 月額:30,000円
- 内容のわりには月謝が高く感じた
- 金沢八景校中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- そこまで厳しくなくメリハリのある対応で指導してもらえていたから
- 金沢文庫校小学5年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 特におすすめ等はない。
小学生 | 1~3万円、平均2万(28人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.6万(80人) |
高校生 | 1~3万円、平均2.2万(7人) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 能見台教室中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 駅に近く、人通りも多く、安心して通わせられる思います。 ただ有名進学校等に通うのなら、大きい駅周辺の塾の方がいいと思います。 (講師の実力、教える人数などの充実感が大きい駅の方があると思います。) 人並みに学力をつける、将来の受験の前段階として成績アップを狙うなら言いと思います。 これ以上の感想はありません。
- 料金について / 月額:40,000円
- 費用的には業界標準的だと思います。 講師が少ない日もあり、実際に指導を受ける時間としては少ない日もあったように思います。
- 能見台教室小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 個別対面式なので、わからない所等、質問しやすいのかいいと思う。
- 能見台教室高校2年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 個別指導なので、生徒に合わせて指導してくれる。
小学生 | 1~3万円、平均4.1万(22人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均4万(77人) |
高校生 | 4~9万円、平均4.6万(57人) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 藤沢校高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 塾の中でも順位があるのだと思います。中盤程度の生徒よりも上位の生徒や、塾として羽化ってもらいたい学校志望者が中心の様な感触を受けたこともあります。ただし、子供が花したことでもあり、確かな情報とまでは言いませんが、多かれ少なかれ、そのような気配は、多少感じてたことも事実です。それでも、学校の成績は、大分上がったので救われたと思っています。
- 料金について / 月額:18,000円
- こちらの月謝も蛸うと大きな違いも無く、平均価格的だったと思います。 入学金が多少高かったように思いますが、テキストなどの多さから見て、納得したと記憶しています。
- 橋本校高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 駅から近かったのでおすすめ
- いずみ中央校高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 最後は滑り止めのことすすめた
小学生 | 1~3万円、平均2.9万(5人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円と4~9万円、平均4.3万(4人) |
高校生 | 1~3万円、平均3.5万(6人) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 金沢文庫校中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 親身になってくれる先生ばかりで、安心感が得られました。塾内も清潔感があり、整理整頓されていて学習環境はとても良かったです。自宅での学習の仕方も相談にのってくれて、成績アップにつながりました。子供も先生と親しくなれて、話しやすい雰囲気で勉強でわからないところがあると何も気にせずすぐに質問できるところはとても良かった。 勉強嫌いの子供が学習意欲が上がりとても良かった。塾内で友達が出来、お互いに切磋琢磨して学習に取り組んでいけたのはとても良かった。 子供に自信をつけさせてくれるので、成績も少しづつあがり、合格までフォローがありとても良かったです。 通いやすい場所にあるので、通塾も不便がなく、休むこともほとんど無かったのはとても良かったです。 合格まで安心して任せられると思いました。
- 料金について / 月額:7,800円
- 月額料金も、初期費用も、教材費も一般的で、学年が上がると、コマ数もふえ、月額料金も上がりましたが、相場の範囲だと思います。
- 金沢文庫校小学6年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 成績もそれなりに上がったので
- 料金について / 月額:20,000円
- 比較したことは無いが相場と考えた
- 金沢文庫校高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 普通に良い塾だったから
- 料金について / 月額:20,000円
- 普通に無難な金額だった
小学生 | 1~3万円、平均2.8万(44人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均3.3万(74人) |
高校生 | 1~3万円、平均2.9万(19人) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 上永谷教室高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 受験戦争と考えると殺伐として厳しいものになりますが、講師の懇切丁寧な指導のお陰で子供ものびのびと学習に集中出来、確実に実力がアップしたことは本当に感謝したいと思いました。子供本人も人生の大きな分岐点を無事にクリアでき大きな自信になったことは間違いありません。本当に大切な時期にお世話になりました。有難うございます。
- 料金について / 月額:20,000円
- 数多くの塾の中で決して安いとは考えませんが、おそらく世間の相場の範囲内だと納得していました。特別講習等は割引があったと思います。
- 東戸塚教室中学3年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験・高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 有名だし、教材やカリキュラムも豊富だし、安心できると思ったから。先生の経験も関わっているからかな。夏期講習も不足分をしっかりカリキュラムを取り組んでくれた。ただ、オプションが多かったので、料金も上乗せになってしまった。 もし、同じ条件が整えている塾があったら、そちらに変えてみようかと検討すると思う。
- 料金について / 月額:30,000円
- マンツーマン講習が希望していたが、料金が高くて負担のことを考えて集合制にした。 むしろ、塾生は協力的だったので助かっている。
- 海老名教室浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 家からの交通の便がよくて、通いやすい立地だった。実績があり、過去に有名大学への合格者を多く輩出していた。教師の指導も個人に合ったもので、模擬試験の結果のフィードバックなども適切だったと感じた。子供がやる気になって取り組むような教材や指導があり、同じ環境で学ぶ生徒が、全体的にやる気になって取り組む雰囲気がよかった。
- 料金について / 月額:50,000円
- 私立大学の学費に比べればかなり安いが、高校の授業料よりは高額であり、授業の内容に見合った金額だと感じていた。
小学生 | 1~3万円、平均2.9万(65人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.9万(142人) |
高校生 | 1~3万円、平均4.1万(33人) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 海老名校中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 特記する悪いところはありませんが全般的には、あまり好印象はありません。細かいところはいろいろありますが、なんとなく良くない感じです 講師とのコミニュケーションが上手くいかなかったのが大きいですが、生徒一人一人へのフォローがなかったのが残念です 結果的には通ってよかった感じはありませんしその後は利用することはありませんでした
- 料金について / 月額:25,000円
- 夏期講習だけの受講で、世間並みの費用と認識しています 狭くてぎゅう詰めな分、費用は割安だったかもしれません
- 青葉台校中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 強い言葉で熱血的な教え方をするのではなく、塾内の落ち着いた雰囲気の中で、教鞭されている印象が有り、に親として安心できました。受験の前には、勉強が不足していると思われる部分を具体的に指摘頂くなど、細かな指導も有ったかと記憶しております。受験当日は責任者の方等が当日の朝に駅で待っておられて、励ましの言葉を頂く事が有りました。
- 料金について / 月額:10,000円
- 授業料については正確に覚えてはおりませんが、コマ数を途中で増やした事も有ったかと思いますが、特段高額だったと云う印象も有りませんでしたので、"普通"にしました
- 大船校小学6年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 先生方の対応が親切で丁寧で、一人一人がちゃんと子供たちに向き合って教えてくれる感じだったのと、駅から近くて人通りもいっぱいで子供が一人でも安心して通う事ができる。子供の成長にあわせて教え方も変えていて。総合的に考えても信頼できる感じだと思ったので良いとしました。あとなにより、料金が他の塾と比べてもさほど大差のない感じが良かったです
- 料金について / 月額:10,000円
- 他の塾と比べてもさほど大差のない、安くもなく、高くもなくで、初期費用もそこまで高額な感じじゃなかったので
小学生 | 1~3万円、平均3.5万(75人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均3.5万(43人) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 富岡中学2年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- いい先生とお友達に囲まれて 楽しく通う事ができた
- 能見台中学1年生の保護者 / 通塾中 / 英検・高校受験・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 同じ中学校の友達が多く通っていて、行き帰りも一人になることがほとんどないため、ある程度安心して通わせることができている。中間や期末テスト期間は、土日もテスト対策があり、フォローしてもらえる。その結果、中1の通知表では、前期オール4だったのが、学年末には4より5の教科が増えて少し上がり、本人も塾に通って良かったと言っている。ただ、模試については、英国数の点数にばらつきがあるため、偏差値が安定しない。実力はまだまだだと感じる。
- 料金について / 月額:21,000円
- 親の私が学生だった頃に比べて、とても高いと感じます。ただ、近隣の塾も同じような料金なので、今の時代では、これが普通なのかなと思います。
- 六浦小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 楽しい小学生生活を送らせてあげようと思って、ほんにん希望で自宅から一番ちかい臨海セミナ選んだ次第です。二年間通って少し学校の成績も上がり、また友達との交流も深まって楽しい学校生活が送れたのではないかと思っています。本人は現在福岡県に在住ですが、いまでも横浜に帰郷に際は、当時の仲間と会っています。
- 料金について / 月額:4,000円
- 月がぐ4.00円は.普通ではなかったと記憶している。本当に進学のために勉強したければ少し遠い日能研がいい。
小学生 | 1~3万円、平均2.2万(145人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.5万(190人) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 能見台中学1年生の保護者 / 通塾中 / 英検・高校受験・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 同じ中学校の友達が多く通っていて、行き帰りも一人になることがほとんどないため、ある程度安心して通わせることができている。中間や期末テスト期間は、土日もテスト対策があり、フォローしてもらえる。その結果、中1の通知表では、前期オール4だったのが、学年末には4より5の教科が増えて少し上がり、本人も塾に通って良かったと言っている。ただ、模試については、英国数の点数にばらつきがあるため、偏差値が安定しない。実力はまだまだだと感じる。
- 料金について / 月額:21,000円
- 親の私が学生だった頃に比べて、とても高いと感じます。ただ、近隣の塾も同じような料金なので、今の時代では、これが普通なのかなと思います。
- 能見台小学6年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験・授業対策・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 子どもが嫌がらずの通っているので、大丈夫だと思います。 補習等もあるので、いいと思います。
- 能見台小学5年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 熱心な先生が多く、子供も楽しそうに通っている。
小学生 | 1~3万円、平均2.2万(145人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.5万(190人) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- あざみ野校小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / TOEFL・TOEIC・中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 満足度としては特になし
- 料金について / 月額:15,000円
- 月謝については特になし
- 巣鴨校小学4年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 月謝も安価なほうで良心的だと思いますし、先生達も感じの良い方なので子供も安心して通いやすい教室と思います。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 能見台教室中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験・授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 講師が基本的に親切丁寧で良かったと思います。個々それぞれの受験に合わせた指導をしていただけていたところも満足ですし、受験後、入学までの学習サポートも個々の進度で進めてもらえて良かったです。
- 能見台教室小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 積極的に学べるタイプならどんどん伸びるかもしれない。 我が子は消極的な受け身タイプだったので、先生の方から勉強法をもっと丁寧に教えて欲しかった。
- 茅ヶ崎校高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 苦手科目の克服と、テスト対策を目的に入塾をしたので一科目のみ指導していただいていた。担当してくださった先生達の指導が丁寧で分かりやすいということは塾のから帰ってくるたびに話していた。教わった部分の理解が深まるようで、帰宅してすぐに塾で教わったところを復習していた。指導力の高い講師が多い塾なのだと実感している。
- 料金について / 月額:24,000円
- 個別指導でかなり丁寧な指導をして頂けるので、それに関しては妥当な料金設定だと思う。しかし、授業科目を増やそうと思うとかなりの金額になってしまうので安くはないと思う。
小学生 | 1~3万円、平均3.4万(16人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.1万(11人) |
高校生 | 1~3万円、平均2.9万(10人) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 上永谷中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- いい先生が多く質問しやすい環境作りがあったので志望校にいけたよういんかなと思います、休みも対応してもらえたので家にいるとスマートフォンをいじることが多く勉強しなくなるのですが自習室解放で勉強時間が増えそのばでしつもんとかも出来て良かったです。 ひとつだ土日に22時までやるのはやめてほしい(1時間早く始められると)
- 料金について / 月額:13,000円
- 個別を選んだので高いのは承知していましたがやっぱり集団と比べたら高いですが志望校にうかったので仕方ないと!
- 秦野中学2年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 未だ入塾して、2ヶ月目で偏差値がどの程度向上しているか、評価はこれからという状況なので、満足度については、もう見定めて回答を差し上げたいと思います。今のところ、本人の学習意欲も上がっており、概ね良好では無いかと考えています。大学受験も見据えており、年度末の偏差値(結果)を受け、先々の検討にも繋げて行きたいと思っています。
- 料金について / 月額:25,000円
- 他の学習塾と比較しても割りとリ-ズナブルでは無いかと思われます。物価が高騰し生活が厳しい状況ですが、子供の将来を考えこのまま続けて行きたいと思います。
- 保土ヶ谷高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- あまりガチャガチャせず、落ち着いた雰囲気で勉強できるのがいいところだと思います。先生も目の前にいて気軽に質問できたようです。また、保土ヶ谷周辺に住んでいる場合は、横浜駅周囲までいかずとも通塾できるので、その点は便利ですし安心できます。ただ、少し和やかすぎる感じもするので、大学受験の緊張感という部分では少し物足りないとも思いました。
- 料金について / 月額:20,000円
- 特に高いというわけでもなく、落ち着いた環境下で勉強でき、個別で対応もしてくれるのでよかったと思います。
小学生 | 1~3万円、平均1.8万(15人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.6万(73人) |
高校生 | 1~3万円、平均3.1万(18人) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 富岡中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 先生に関しては学習面やそれ以外の部分でも良く、生徒たちともとてもフレンドリーな関係が作れていると思いました。とても上手に利用できれば学力も上がると思いますが、ただ行って帰ってくるだけなら効果は少ないかなと思います。結局は子供のやる気次第なんです。受験間際に面接で困ったときには、子供もたくさん相談に乗ってもらったようで面接練習もたくさんしてもらったようです。もっお早くからやる気になってくれていれば、もっと学力向上していたと思います。
- 料金について / 月額:6,000円
- 集団授業ということでは、相場の金額だと思います。夏期講習や冬季講習や模試などは別途お金がかかるのが少し大変でした。
- 富岡中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 何回も書いているように自部が直接授業を受けたわけではなく、あくまでも娘からの話、娘の態度からの評価になるが、塾から帰ってくるといつも先生の話をし楽しそうだった。成績ももそこそこ上がり志望の高校に入ることができた。料金も比較的リーゾナブルでありサラリーマンには頃合いだった。とにかく一番は近くて安全に通えたことだ。
- 料金について / 月額:10,000円
- 世間の料金がどの程度かわからないが、比較的良心的な価格だったと思う。サラリーマンの家庭には比較的やさしい金額だったと思う。
- 富岡小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 先生の対応は良かったですが、身なり等細かく言われたり(髪の色やピアスなど)塾なのに??って感じになりました。 宿題の量が物凄く多くて、子供によって合う合わないがハッキリ分かれる塾だなと思いました。家に帰ってからも復習したい子には向きますが、塾完結型を希望の人には合わないですね。うちは後者だったので夏休みということもあり、学校の宿題と塾の宿題とで息切れしていて合いませんでした。
- 料金について / 月額:3,980円
- 夏期講習しか受けていないので、夏期講習だけの感想になりますが、非常にお安いと思いました。夏期講習を受けると翌月の月謝が無料で通えるのでお得だと感じました。
小学生 | 1~3万円、平均2.4万(89人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.8万(156人) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 能見台中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 塾に通わせたことが全てだとは思っていませんが、結果的に志望校に合格できたと言う結果がでているので、本人はもとより私も妻も総合的には満足しています。他方で、今の時代、学校の勉強だけでは足りず、早い段階から塾に通わせないと、確実に志望する高校に合格することは難しいとも感じました。これから大学受験も予定しているので、咲きを見据えた対策を推進していく必要があるかと思います。
- 料金について / 月額:10,000円
- 正直なところ、子供の学費にどれくらい費やしていたのか把握していませんが、妻から学費とうに関する不平不満などな聞いたことがないので、特に問題なかったと感じます。
- 能見台小学6年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 誘ってくれたお友達と一緒に行けるのでとても喜んでいっています。たまに行きたくないと言う時もありますが、総合的に塾は楽しいそうです。親としても、楽しく行ってくれて何よりです。毎回の宿題も多く、やりがいがありそうです。定期的にテストもあり、なかなか勉強できなかった息子に勉強する習慣がつきました。ありがたいことです。
- 料金について / 月額:13,000円
- そこまで高い授業料ではなくありがたいですが、講習のたびにテキスト代がその都度、結構かかるのが大変です。
- 能見台中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 子供が興味を持って取り組めば効果は高い
- 料金について / 月額:30,000円
- 高いと思ったが平均的な水準だったようだ
小学生 | 1~3万円、平均2.4万(89人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.8万(156人) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 能見台教室中学1年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 塾長がとにかく熱く、熱心に見てくれます。何かあるとすぐに連絡をくれて、今後どのように勉強していけばよいかを一緒に考えてくれます。通ってから初めての定期テストがありましたが、受講教科は点数が上がりました。入塾して良かったです。 本人も楽しく通塾していて、これからも通い続けたいです。学年が上がると金額が高くなるので、そのあたりは悩みどころです。
- 料金について / 月額:27,000円
- 個別指導なので少し高めだが、料金設定がはっきりしていてわかりやすい。夏期講習などの講習料金も明瞭でわかりやすい。
- 吉野町教室中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験・授業対策・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 楽しい先生らしく子供が嫌がらない
- 料金について / 月額:30,000円
- クチコミ通りに指導方法が良い
- 生麦教室中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 良い成績を維持できたため
- 料金について / 月額:10,000円
- 他の塾と比較して変わらなかったため
中学生 | 1~3万円、平均2万(3人) |
---|
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 中河原校小学1年生の保護者 / 通塾中 / TOEFL・TOEIC
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- わるいてんはとくにない
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 金沢文庫校中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- カリキュラム、指導者ともにかなり良い感じだが、料金が高い
- 茅ヶ崎校中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 集団の授業で合わないような子供は個別指導があっていいと思う。その子その子に合わせた勉強のための環境を保護者は求めるべきである。 我が子に対しては集団クラスは合っていなかったので、この塾はとても良かった。 さらに、成績も伸び成績保障のシステムもあったのでよかった。よその宿を調べてもリーズナブルな授業料だった。
- 料金について / 月額:20,000円
- 正直、授業料についてよく覚えていない。しかしながら個別授業だったので、こんなものかと思っていた。 また、相場を調べても同等だと感じられた
- 宮崎台校中学1年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 振り替えができないことや、先生がコロコロ変わることなど不満はありますが、お値段的にしかたないのかな。と思っています。学校の授業がわかるようになったので効果はあるのだろう。と思って通わせています。転塾も考えたことはありますが、本人が森塾で良いというので続けています。 最近、受講科目を増やしたらいい先生(子どもにとってわかりやすい)になったそうで、長く担当を続けていただけたらと思っています。
- 料金について / 月額:9,000円
- 一見高く感じますが、近隣の他の塾と比べるとリーズナブルかと思います。振り替え授業ができないので少し損した気分になることもあります。季節講習などはそれなりです。
小学生 | 1~3万円、平均1.4万(20人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均3.2万(58人) |
高校生 | 1~3万円、平均2.6万(7人) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 金沢文庫駅前校小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験・高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 指導して頂いた講師の先生は二人であったが,どちらも親身に指導して頂き,成績が向上でき,志望校に合格できた。また一人の先生とは大学生になってからも個人的にお付き合いさせていただくほど仲良くなれた。 良い講師の先生が多く登録されているのだと思うとともに,生徒の学力はもとより,生徒の人柄や性格などにも合わせて講師の先生をアサインしていただいているのだと思います。
- 料金について / 月額:20,000円
- 個別指導なので他の集団教室よりも高いと思ったが、本人に合っており,講師の先生の質を考えると妥当な金額であったと思います
- 金沢文庫駅前校小学2年生の保護者 / 通塾中 / 英検
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 教室の綺麗さ、立地の良さ、等いいところもありますが、コスパの悪さをとても感じる為、普通にしました。
- 料金について / 月額:27,000円
- 個別指導なのでしょうがないのですが、料金は高く感じました。講師に教えてもらえるのは最初の一時間であとは自習なので、コスパが悪く感じます。
- 武蔵小杉駅前校高校3年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 良い先生は多いと思うがコースによって学生のアルバイトがあるので、通常の家庭教師的に考えるなら問題ない。その上のコースは専門の先生がいらっしゃるので高いのは仕方ないが、結果を期待します。金額さえ合えばおすすめできる塾かなと思います。 自宅では出来ない方々も土曜の夜まで教室で勉強できるため、非常にありがたい。誰かの目がないと勉強できないお子さんも多々いらっしゃるかと思いますので最適です。
- 料金について / 月額:120,000円
- 料金的には高いと思っていますが、他塾と比べて特別な額でもないですし、個別ということもあり、ここは頑張って算出。
小学生 | 1~3万円、平均2.3万(18人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均3万(30人) |
高校生 | 1~3万円と4~9万円、平均4.6万(22人) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 金沢文庫校中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 親身になってくれる先生ばかりで、安心感が得られました。塾内も清潔感があり、整理整頓されていて学習環境はとても良かったです。自宅での学習の仕方も相談にのってくれて、成績アップにつながりました。子供も先生と親しくなれて、話しやすい雰囲気で勉強でわからないところがあると何も気にせずすぐに質問できるところはとても良かった。 勉強嫌いの子供が学習意欲が上がりとても良かった。塾内で友達が出来、お互いに切磋琢磨して学習に取り組んでいけたのはとても良かった。 子供に自信をつけさせてくれるので、成績も少しづつあがり、合格までフォローがありとても良かったです。 通いやすい場所にあるので、通塾も不便がなく、休むこともほとんど無かったのはとても良かったです。 合格まで安心して任せられると思いました。
- 料金について / 月額:7,800円
- 月額料金も、初期費用も、教材費も一般的で、学年が上がると、コマ数もふえ、月額料金も上がりましたが、相場の範囲だと思います。
- 金沢文庫校小学6年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 成績もそれなりに上がったので
- 料金について / 月額:20,000円
- 比較したことは無いが相場と考えた
- 金沢文庫校高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 普通に良い塾だったから
- 料金について / 月額:20,000円
- 普通に無難な金額だった
小学生 | 1~3万円、平均2.8万(44人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均3.3万(74人) |
高校生 | 1~3万円、平均2.9万(19人) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 上永谷教室高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 受験戦争と考えると殺伐として厳しいものになりますが、講師の懇切丁寧な指導のお陰で子供ものびのびと学習に集中出来、確実に実力がアップしたことは本当に感謝したいと思いました。子供本人も人生の大きな分岐点を無事にクリアでき大きな自信になったことは間違いありません。本当に大切な時期にお世話になりました。有難うございます。
- 料金について / 月額:20,000円
- 数多くの塾の中で決して安いとは考えませんが、おそらく世間の相場の範囲内だと納得していました。特別講習等は割引があったと思います。
- 東戸塚教室中学3年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験・高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 有名だし、教材やカリキュラムも豊富だし、安心できると思ったから。先生の経験も関わっているからかな。夏期講習も不足分をしっかりカリキュラムを取り組んでくれた。ただ、オプションが多かったので、料金も上乗せになってしまった。 もし、同じ条件が整えている塾があったら、そちらに変えてみようかと検討すると思う。
- 料金について / 月額:30,000円
- マンツーマン講習が希望していたが、料金が高くて負担のことを考えて集合制にした。 むしろ、塾生は協力的だったので助かっている。
- 海老名教室浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 家からの交通の便がよくて、通いやすい立地だった。実績があり、過去に有名大学への合格者を多く輩出していた。教師の指導も個人に合ったもので、模擬試験の結果のフィードバックなども適切だったと感じた。子供がやる気になって取り組むような教材や指導があり、同じ環境で学ぶ生徒が、全体的にやる気になって取り組む雰囲気がよかった。
- 料金について / 月額:50,000円
- 私立大学の学費に比べればかなり安いが、高校の授業料よりは高額であり、授業の内容に見合った金額だと感じていた。
小学生 | 1~3万円、平均2.9万(65人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.9万(142人) |
高校生 | 1~3万円、平均4.1万(33人) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 結果成績がのびなかったので、悪いになってしまう。娘は講師と楽しく勉強ができたようで、学習以外の楽しかった話しをしてくれるが、決して安くない受講料を支払っているので、結果出せなければ意味がない。また新型コロナが流行し始めた時期とかさなり、休校となった時期があったか、授業料をそのまま支払わせられた。抗議して免除されたが、姿勢が疑われる。
- 料金について / 月額:20,000円
- 他の塾と比較すると、まあ平均的かなと思う。ただ夏期講習や冬期講習などは、あの手この手を使って、より多くの科目や講座内容を勧めてくるので、高額になってしまう。
- 横浜泉校小学6年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 通塾回数がすくないので、中間点をつけさせてもらった。子供は楽しいと言ってうれしそうにしている。子供がたのしいのならいいところだと思う。家で宿題以外に集中して勉強することがないので、学習の習慣を身に着けられるようにしたい。また理解力は有ると言われたので、解につながるコツなどをアドバイスをして貰えそう。今後に期待している。
- 料金について / 月額:15,000円
- オーダーメイドなので、とるコマ数が多くなければ費用がおさえられる。テキスト代など含めても取り付きやすいと思った。
- 横浜泉校小学5年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 先生も話しやすくて、わかりやすく説明してくださります。生徒も楽しそうに通っている雰囲気が伝わってきます。個別指導なので金額は高いですが、その分1人1人を見てくださるので質問もしやすく、勉強への苦手意識が解消されたので、通って良かったと思います。その子に適したカリキュラムを組んでくださったり、テスト対策もしっかりやってくださるので、おすすめです。
- 料金について / 月額:16,000円
- 個別指導なので月謝が高いのは仕方がない。講習も沢山受けたいが、1コマの値段が高いので沢山は受けづらい。
小学生 | 1~3万円、平均1.7万(29人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.8万(17人) |
高校生 | 1~3万円、平均3.8万(5人) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 金沢文庫小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験・授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 学校の勉強についていけない、学校に馴染めない子には個別指導はひとつの手段として有効
- 鷺沼中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 教室の雰囲気もよく講師の方の教え方もわかりやすく良かった。通塾環境交通の便もよく総合的に子供も親も満足できた。学習意欲だったりあまり得意ではない科目に対しても勉強できるようになれた。自分から学習に取り組むようにもなれた。成績も少しづつ上がり自分に自信が持ててきたと思う。講師の方とも色々相談でき良い環境でした。
- 料金について / 月額:20,000円
- 講師や教材費等思っていたよりは安く感じた。コマ数により金額は上がったが相場と比べても大差なくそこまで高いとは感じなかった。
- 上永谷高校1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 講師一人一人が、子供の特性に合わせて、一番最適なカリキュラムで、指導してくれる感じがあるので、子供の学習に対してのモチベーションもアップして、大学受験合格に向かって、以前よりも真剣に取り組んでいるようになったこと。さらに、今までの合格実績に即して、リアルタイムに、効果的な受験対策を提案してくれること。
- 料金について / 月額:18,000円
- 大学受験のための個別指導にも関わらず、入塾費用が無料な上に、非常に、教材費用も含めて、リーズナブルな価格であること。
小学生 | 4~9万円、平均5万(6人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均3万(12人) |
高校生 | 1~3万円、平均3.5万(8人) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 金沢文庫東中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験・大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- とても熱心な先生方ばかりで最後まで頑張ることができました。
- 料金について / 月額:23,000円
- もう少し安い値段であると良いと思いました。
- 金沢文庫東中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- もっと、成績が伸ばせたんじゃないかと、思ってしまう
- 能見台中学1年生の保護者 / 通塾中 / 英検・高校受験・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 同じ中学校の友達が多く通っていて、行き帰りも一人になることがほとんどないため、ある程度安心して通わせることができている。中間や期末テスト期間は、土日もテスト対策があり、フォローしてもらえる。その結果、中1の通知表では、前期オール4だったのが、学年末には4より5の教科が増えて少し上がり、本人も塾に通って良かったと言っている。ただ、模試については、英国数の点数にばらつきがあるため、偏差値が安定しない。実力はまだまだだと感じる。
- 料金について / 月額:21,000円
- 親の私が学生だった頃に比べて、とても高いと感じます。ただ、近隣の塾も同じような料金なので、今の時代では、これが普通なのかなと思います。
小学生 | 1~3万円、平均2.2万(145人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.5万(190人) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 金沢文庫西中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- いい先生明るい先生が多くいて 本当にわからないところわからないという子供にも 一から根気強く教えてくれて その子の潜在能力をうまく引 き出してくれる気がします。 夏季、冬季などの朝から晩まで180時間集中講義などもありましたが 嫌がらず毎日毎日よく通えたなと思います。 その結果自分が入りたい高校にも入学するこどできて感謝しかありません
- 料金について / 月額:15,000円
- これは、我が家ではかなり高いと思いました。でも他は もっと高かったような気がします。でも学校の先生は教え方が下手でわからない人は塾に行ってと平気で言う先生が多かったから仕方ないてすね
- 能見台中学1年生の保護者 / 通塾中 / 英検・高校受験・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 同じ中学校の友達が多く通っていて、行き帰りも一人になることがほとんどないため、ある程度安心して通わせることができている。中間や期末テスト期間は、土日もテスト対策があり、フォローしてもらえる。その結果、中1の通知表では、前期オール4だったのが、学年末には4より5の教科が増えて少し上がり、本人も塾に通って良かったと言っている。ただ、模試については、英国数の点数にばらつきがあるため、偏差値が安定しない。実力はまだまだだと感じる。
- 料金について / 月額:21,000円
- 親の私が学生だった頃に比べて、とても高いと感じます。ただ、近隣の塾も同じような料金なので、今の時代では、これが普通なのかなと思います。
- 六浦小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 楽しい小学生生活を送らせてあげようと思って、ほんにん希望で自宅から一番ちかい臨海セミナ選んだ次第です。二年間通って少し学校の成績も上がり、また友達との交流も深まって楽しい学校生活が送れたのではないかと思っています。本人は現在福岡県に在住ですが、いまでも横浜に帰郷に際は、当時の仲間と会っています。
- 料金について / 月額:4,000円
- 月がぐ4.00円は.普通ではなかったと記憶している。本当に進学のために勉強したければ少し遠い日能研がいい。
小学生 | 1~3万円、平均2.2万(145人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.5万(190人) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- あざみ野校小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / TOEFL・TOEIC・中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 満足度としては特になし
- 料金について / 月額:15,000円
- 月謝については特になし
- 巣鴨校小学4年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 月謝も安価なほうで良心的だと思いますし、先生達も感じの良い方なので子供も安心して通いやすい教室と思います。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 能見台教室中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験・授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 講師が基本的に親切丁寧で良かったと思います。個々それぞれの受験に合わせた指導をしていただけていたところも満足ですし、受験後、入学までの学習サポートも個々の進度で進めてもらえて良かったです。
- 能見台教室小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 積極的に学べるタイプならどんどん伸びるかもしれない。 我が子は消極的な受け身タイプだったので、先生の方から勉強法をもっと丁寧に教えて欲しかった。
- 茅ヶ崎校高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 苦手科目の克服と、テスト対策を目的に入塾をしたので一科目のみ指導していただいていた。担当してくださった先生達の指導が丁寧で分かりやすいということは塾のから帰ってくるたびに話していた。教わった部分の理解が深まるようで、帰宅してすぐに塾で教わったところを復習していた。指導力の高い講師が多い塾なのだと実感している。
- 料金について / 月額:24,000円
- 個別指導でかなり丁寧な指導をして頂けるので、それに関しては妥当な料金設定だと思う。しかし、授業科目を増やそうと思うとかなりの金額になってしまうので安くはないと思う。
小学生 | 1~3万円、平均3.4万(16人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.1万(11人) |
高校生 | 1~3万円、平均2.9万(10人) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 上永谷中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- いい先生が多く質問しやすい環境作りがあったので志望校にいけたよういんかなと思います、休みも対応してもらえたので家にいるとスマートフォンをいじることが多く勉強しなくなるのですが自習室解放で勉強時間が増えそのばでしつもんとかも出来て良かったです。 ひとつだ土日に22時までやるのはやめてほしい(1時間早く始められると)
- 料金について / 月額:13,000円
- 個別を選んだので高いのは承知していましたがやっぱり集団と比べたら高いですが志望校にうかったので仕方ないと!
- 秦野中学2年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 未だ入塾して、2ヶ月目で偏差値がどの程度向上しているか、評価はこれからという状況なので、満足度については、もう見定めて回答を差し上げたいと思います。今のところ、本人の学習意欲も上がっており、概ね良好では無いかと考えています。大学受験も見据えており、年度末の偏差値(結果)を受け、先々の検討にも繋げて行きたいと思っています。
- 料金について / 月額:25,000円
- 他の学習塾と比較しても割りとリ-ズナブルでは無いかと思われます。物価が高騰し生活が厳しい状況ですが、子供の将来を考えこのまま続けて行きたいと思います。
- 保土ヶ谷高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- あまりガチャガチャせず、落ち着いた雰囲気で勉強できるのがいいところだと思います。先生も目の前にいて気軽に質問できたようです。また、保土ヶ谷周辺に住んでいる場合は、横浜駅周囲までいかずとも通塾できるので、その点は便利ですし安心できます。ただ、少し和やかすぎる感じもするので、大学受験の緊張感という部分では少し物足りないとも思いました。
- 料金について / 月額:20,000円
- 特に高いというわけでもなく、落ち着いた環境下で勉強でき、個別で対応もしてくれるのでよかったと思います。
小学生 | 1~3万円、平均1.8万(15人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.6万(73人) |
高校生 | 1~3万円、平均3.1万(18人) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 金沢文庫東小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 楽しく通えた点は良かった
- 金沢文庫東小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 中学受験のためには早めに通塾した方がいい
- 金沢文庫東小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 担任が最後まで真剣に面倒を見てくれた。常に熱くお兄さん的な存在。先生と一緒に頑張れたという感じ。東京に移動してしまい会えなくなったのでその後報告できず残念。
小学生 | 1~3万円、平均3万(55人) |
---|
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 富山駅前校浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 医学部受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 特に不満はありません。
- 料金について / 月額:36,000円
- 相場がよく分からないので比較のしようがありません。
- 三軒茶屋校高校1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 値段を考慮すると満足
- 料金について / 月額:25,000円
- 月謝は安くはなかったけど成果が出たので許せた
- 前橋下小出校中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 先生も親切でいいと思います。アクセスも、良い
- 料金について / 月額:30,000円
- 大体他の塾もこんな感じの料金
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 金沢文庫東中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- どんどん力が付いて、勉強の質が変わったと、本人も言うほど良いご指摘だったと思います。テスト対策、模擬試験 カリキュラムも良かったと思います。先生の親身さが伝わってくる良い塾でした。 総合的に通わせて、良かった塾です。志望校に合格出来るカリキュラムがありと思います。その地域の学校にあった 指導をしてくださったと思います。
- 料金について / 月額:60,000円
- 夏期講習合宿、高いかなと思いましたが、本人が勉強の質が変わったと、帰って来てから言った事が忘れられません。やる気と、勉強の質を学ばせて頂き良かったです。
- 金沢文庫東中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 講師の先生たちと、学校の先生よりも密に相談できる点がよい、データの蓄積もあるので、客観的指導がしてもらえる。子どもたちからの信頼も厚いので、精神的に楽に受験を乗り越えることができる。入試前の励ましや、合格パーティーも楽しかった。とてよかったと思います。子どもたちにとってよい成長の機会となった。とてもよい経験からができて良かったです。
- 料金について / 月額:15,000円
- 5教科指導で安く通塾できた。 季節講習の値段が高めである。模試を回数も多いので、費用が かかる。
- 金沢文庫東中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 志望校に合格したので結果よし。
- 料金について / 月額:80,000円
- 世間一般並みと思う。
小学生 | 1~3万円、平均2.4万(89人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.8万(156人) |
学校の勉強についていけない、学校に馴染めない子には個別指導はひとつの手段として有効