わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

2025/08/27版
PR

センター北駅
中学生 塾ランキング (3ページ目)

表示順について

256

個別指導塾
集団授業塾
41位
センター北駅 自転車で10分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.5万
臨海セミナー 小中学部の画像
6万人以上が通塾し、首都圏中心に約500教室を展開!授業料・実績・面倒見で全国NO.1を目指す塾
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
臨海セミナー 小中学部の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

一番良かった点は、駅から徒歩5~6分のところにあり、交通の利便性が大変良いことでした。また車で送迎する際も、駐車場はありませんでしたが、乗り降りする場所には困らない停車スペースもあり、大変助かりました。正直、カリキュラムの内容や講師の指導の仕方、教材やサポート体制などの内容は把握していませんでしたが、結果「合格」したので、「良い」と判断しました。

総合的な満足度

テスト対策や内申アップについて力になってくれるので気持ちとしては安心できる。のんびり屋で少しだらしがない性格なので学校のテスト対策など、自らはあまりしないので、臨海セミナーに入れてペースや学習の仕方を教えてもらえて、助かっている。テスト前は塾に行く日数が増えるが、家にいても勉強しないので塾があることで自然に勉強に向き合えている。 自習室や入退室の安全対策、宿題、欠席対応、月謝は他の進学塾と大差ないように思う。 先生も親しみやすく、安心して通わせることがときていると思うし、子ども自身も特に不満は無いように感じる。

総合的な満足度

少人数で交通機関を利用して近くにあるのでよいと思いますが、受験のための塾ではない印象です。学校の成績をあげるための塾といったほうがわかりやすいでしょうか。 先生は個性がありますが子どもをよくみていただき、状況を連絡いただけ安心できる環境です。学校の先生よりみていただいていると感じます。 システムが学校の延長と考えてしまう子にとっては苦痛です

料金について/月額:73,400円

正直、一ヵ月の料金、初期費用、教材費は、他の塾の料金に比べて高いとい思います。合格したので良かったのですが、不合格になっていたらと考えると、相当高いと感じます。

料金について/月額:21,000円

月謝以外にもなんだかんだ必要経費がある。模試やら季節講習などが度々あるので、月謝は2万と少し程度だが、平均すると毎月3万円くらいはかかっていると思う。

料金について/月額:35,000円

金額はそこそこ張ります。中学2年生春からは強制的に理科社会も受講することになります。中学2年生秋や冬からでもよいのではないかと感じております

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から徒歩5~6分程度のところにありましたので、バスで通塾させるのも簡単でした。車での送迎の場合は、駐車場はありませんでしたが、路肩にためる十分なスペースがありましたので助かりました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近く、子どもが自分で通うことができる。塾の付近も、遊ぶようなお店などなく落ち着いた道路なので安心である。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅やバス停の近くに塾の校舎があるので1人で通塾させても安心です。暗い道は特になく、近くにドラッグストアやコンビニ、食べ物の店があります

志望校への合格率 :92%
偏差値の上昇率 :95%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(センター北駅周辺の教室)
36%39%25%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
42位
センター北駅 自転車で11分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3万
個別指導Axis(アクシス)仲町台校の画像
テスト対策から受験対策まで、最適なタイミングで最適な学習ができる個別指導専門塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導Axis(アクシス)の画像0個別指導Axis(アクシス)の画像1個別指導Axis(アクシス)の画像2個別指導Axis(アクシス)の画像3個別指導Axis(アクシス)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

指導者は良かったように思うが、とにかく伝達ミスが多かったり連絡が遅かった

総合的な満足度

本人も周りの子におすすめするくらい気にいっているそうです。通い出してから、明らか成績が良くなりましたし、効率の良い勉強方法を教えてもらえたそうで、楽しそうな毎日を送っています。また、放課後に塾に通うことで家での時間の無駄遣いが減りました。塾に通っていることで部活との両立など難しいかなと思っていましたが、塾側も生活リズムが崩れてしまうような宿題を出したりしないのでありがたいです。

総合的な満足度

推薦入学だったので、受験勉強ではなくテスト対策をしてもらったが、嫌がらずに行っていたので、子供には合っていたと思う。 当時はアットホームな感じがしたので良かったと思う 通塾したのが何年も前なので今はどのように変わっているかわからないから、おすすめポイントはちょっとわからない 引っ越して通っていた塾も通らないので、現在の様子もわからない

料金について/月額:50,000円

通常授業では一般的な値段だと思います。冬期講習や夏期講習、春季講習ではコマ数がとても増えますが1コマあたりの値段を安くしてくれるので、負担が減って嬉しいです。

料金について/月額:20,000円

何年も前なのでハッキリした月謝の金額がわからないが、あまりの塾と差ほど変わらなかった記憶があるので、普通と回答した

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から通いやすく、商店街だったので安心感があった

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から公共交通機関を使わず通えるところを選びました。加えて、本人の通学路にもとても近いので、放課後に少し寄って自習するということも可能で良かったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

学校と家の中間位の位置にあったので、帰宅してから行くのに間に合わない時は下校後直接行けたので、場所はとても良かったので通塾には良かった

志望校への合格率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
43位
センター北駅 徒歩19分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.3万
学習塾フラップス 個別指導部中川校の画像
自信と『がんばりたい』をはぐくむ習慣教育
授業形式
集団授業・個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
学習塾フラップス 個別指導部の画像0学習塾フラップス 個別指導部の画像1学習塾フラップス 個別指導部の画像2学習塾フラップス 個別指導部の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

各科目の担当講習の年齢が若く親しみ易かったようです。生徒の学力をよく把握していた。 授業後や自習室利用でも質問によく対応していた。 早い時間から自習室を解放しているので下校後から利用も可能でした。 苦手科目を克服する事で志望校に合格した。 学校別に入試傾向も把握していて志望校選定時に参考になった。

総合的な満足度

塾との相性が合えば色々親身になってやってくれるのでオススメしたいと思います。 あまり勉強に対して向き合えなかった子供ですが、塾の雰囲気と先生の指導によって自分でスケジュールを組んで計画的に勉強をするようになりました。親が勉強を管理すると言い方がキツくなり逆に勉強しなくなると思います。その橋渡しを塾がやってくれていると思います

総合的な満足度

先生が明るく、子供に寄り添ってくれるので子供も安心して通うことが出来た。

料金について/月額:30,000円

他校の受験料と比較しても割高感はなかった。 講習会はコマ数で選択が可能だったので選択肢が多かった。

料金について

個人塾としては普通の料金設定なのかもしれませんが、料金としては高くもう少し安ければいいと思っています。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から徒歩で行ける。 バス停も近く、交通の便も悪くはない。 駐輪場もあり。 コンビニも近く、授業の空き時間に利用出来た。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近いので行き帰りの心配がなかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から一人で通えるところとして、立地はいい場所にありますが、周りが暗いので女の子を一人でいかせるには環境は悪いかなと思います

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :83%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(センター北駅周辺の教室)
31%31%38%
1年生2年生3年生
在籍生徒

中川校

【小学校】
中川西小、すみれが丘小、牛久保小、北山田小、都築小、南山田小、西有馬小、有馬小、鷺沼小
【中学校】
中川西中、有馬中、野川中、中川中、東山田中

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
44位
センター北駅 徒歩20分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.3万
学習塾フラップス 個別指導部の画像
自信と『がんばりたい』をはぐくむ習慣教育
授業形式
集団授業・個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
学習塾フラップス 個別指導部の画像0学習塾フラップス 個別指導部の画像1学習塾フラップス 個別指導部の画像2学習塾フラップス 個別指導部の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

塾との相性が合えば色々親身になってやってくれるのでオススメしたいと思います。 あまり勉強に対して向き合えなかった子供ですが、塾の雰囲気と先生の指導によって自分でスケジュールを組んで計画的に勉強をするようになりました。親が勉強を管理すると言い方がキツくなり逆に勉強しなくなると思います。その橋渡しを塾がやってくれていると思います

総合的な満足度

振替制度が柔軟で、講座が無駄になることがありません。うちのようにスポーツや習い事で忙しいタイプには非常にありがたい制度だと思います。 講師さんも優しい女性から元気な男性がいて合うタイプとマッチングしやすいと思います。 うちの子は怠け者で勉強嫌いなタイプですが 明るく励まされて頑張れたのが良かったです。

総合的な満足度

個別なので自分のペースで進めることができるのはいい点だが、1人の先生に対して生徒が何人もいるので待ち時間がある。それが嫌な人はあまりおすすめしない。また、基本おしゃべり禁止なので友達と一緒に勉強を教え合いたいとかお話ししながら勉強したいって言う人にもあまりおすすめしない。でもサポートは手厚いのでそこは安心できる。

料金について

個人塾としては普通の料金設定なのかもしれませんが、料金としては高くもう少し安ければいいと思っています。

料金について/月額:40,000円

講座の料金は段階的に安くなります。総じて相場並みだと思いますが、特訓合宿的なものや少ししか使わない教材費は高いなと思いました。

料金について/月額:25,000円

春季講習や夏期講習、冬季講習などの料金が高すぎる。また、全部とらされてしかもコマ数もたくさんあるので金銭面的にきつい

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から一人で通えるところとして、立地はいい場所にありますが、周りが暗いので女の子を一人でいかせるには環境は悪いかなと思います

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から遠く駐輪場がなくて送り迎え必至でした。 車をつけるスペースもなくてパーキング料も必要。 近所なら問題ないかな。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から歩いて10分くらいで自転車で5分もかからない距離にあるのでいつでも行ける。また、目の前にはフィットケア・デポもあるし近くにはコンビニもスーパーもあるのでいい。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :83%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(センター北駅周辺の教室)
31%31%38%
1年生2年生3年生
在籍生徒

センター南茅ケ崎校

【小学校】
茅ケ崎小・茅ケ崎東小・茅ケ崎台小・つづきの丘小・荏田東第一都筑小・川和東小・勝田小・折本小・中川小
【中学校】
茅ケ崎中・中川中・中央大学附属横浜・サレジオ学院

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
45位
江田駅 徒歩20分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.3万
学習塾フラップス 個別指導部荏田南校の画像
自信と『がんばりたい』をはぐくむ習慣教育
授業形式
集団授業・個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
学習塾フラップス 個別指導部の画像0学習塾フラップス 個別指導部の画像1学習塾フラップス 個別指導部の画像2学習塾フラップス 個別指導部の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

子供が色々な塾を見学して自分から先生と相性がいいと思い入った。気に入って塾にいる時間は長く家では一切勉強せず塾の自習で勉強しているが、結局の所成績が上がらず結果が伴わないので費用の高さが目立ってしまう。 居心地の良さが甘さに繋がってしまうのか分からないが、どんな環境でも成績が上がれば文句はないです。

総合的な満足度

塾との相性が合えば色々親身になってやってくれるのでオススメしたいと思います。 あまり勉強に対して向き合えなかった子供ですが、塾の雰囲気と先生の指導によって自分でスケジュールを組んで計画的に勉強をするようになりました。親が勉強を管理すると言い方がキツくなり逆に勉強しなくなると思います。その橋渡しを塾がやってくれていると思います

総合的な満足度

振替制度が柔軟で、講座が無駄になることがありません。うちのようにスポーツや習い事で忙しいタイプには非常にありがたい制度だと思います。 講師さんも優しい女性から元気な男性がいて合うタイプとマッチングしやすいと思います。 うちの子は怠け者で勉強嫌いなタイプですが 明るく励まされて頑張れたのが良かったです。

料金について/月額:36,000円

個別指導塾なので仕方がないが、費用は高い。成績が上がればいいが、上がらないので余計にそう思う。要は結果次第

料金について

個人塾としては普通の料金設定なのかもしれませんが、料金としては高くもう少し安ければいいと思っています。

料金について/月額:40,000円

講座の料金は段階的に安くなります。総じて相場並みだと思いますが、特訓合宿的なものや少ししか使わない教材費は高いなと思いました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

近くにコンビニがあるが、他に何もなく、家から通学するには急な坂道があるので通うにはつらい環境である。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から一人で通えるところとして、立地はいい場所にありますが、周りが暗いので女の子を一人でいかせるには環境は悪いかなと思います

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から遠く駐輪場がなくて送り迎え必至でした。 車をつけるスペースもなくてパーキング料も必要。 近所なら問題ないかな。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :83%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(センター北駅周辺の教室)
31%31%38%
1年生2年生3年生
在籍生徒

荏田南校

【小学校】
荏田東第一小学校/つづきの丘小学校/荏田小学校/荏田南小学校/中川西小学校/荏田西小学校/都築小学校/東市ヶ尾小学校/市ヶ尾小学校
【中学校】
荏田南中学校/市ヶ尾中学校/中川西中学校

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
46位
センター北駅 徒歩19分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.2万
BREST/FULLMARKSセンター南【茅ケ崎中(及び進学予定の小学生)対策専門】の画像
1クラス12人前後の「少人数クラス制」
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
BREST/FULLMARKSの画像0BREST/FULLMARKSの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

春期講習しかまだ通っていませんが、以前の個別より20倍わかりやすいと話していました。 進度にテンポもあり、良いのではないかと思います。 数学の宿題は答えを渡さず解かせて、わからないところを時間を取ってくれるというのが、決め手になったと思います。 定期テスト対策はこれからですが、きめ細かそうなのに料金も良心的で、季節講習も良心的な価格ではないかと思います。

総合的な満足度

大きな教室で授業を受けるのが苦手という子には合っていると思いますが、逆に指名されたり指されたりするのが苦手な場合は向かないと思います。 講師は楽しい先生が多く、それぞれインパクトも強く子供も馴染みやすいです。 通いやすさや環境的にもとてもよかったと思います。 我が家の子供たちは、親子共々、総合満足度は100%です。

総合的な満足度

教え方が丁寧で良いと聞いている

料金について/月額:31,350円

何件かと比べましたが、5科目で、試験対策も考えると良心的だと思います。 教材費や施設費も周りと比較して同じくらいだと思います。

料金について/月額:35,000円

成績上位で、割引が聞いていたのでありがたかったです。 また、兄弟割引もあり、助かりました 塾代としては標準的な金額だと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家までの間に緑深い公園があるため、夜送迎がいるところが大変かなとは思います。 最寄り駅近くにもあるといいと思いました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

えきから少しはなれているけど、地元密着の塾なので、家からは通いやすい環境でした 帰りに寄り道をする場所がないというのもよかったと思う

塾内の環境(清潔さや設備など)

近くなので問題無い。

志望校への合格率 :91%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(センター北駅周辺の教室)
63%26%11%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
47位
センター北駅 徒歩19分
地図を見る
湘南ゼミナール Vコースの画像
楽しく学ぶ毎日が、君をトップ校へ導く。
授業形式
集団授業
対象学年
中学生
目的
高校受験
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
48位
センター北駅 自転車で8分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.1万
英才個別学院北山田校の画像
「成績保証制度」で成績アップを確約!
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

とてもアットホームで、毎日のように自習もかねて通っていました。家で勉強するところをほとんどみたことがないくらいです。 高校生にらなって退塾してからも定期テスト前などには自習に行っていた。料金も払ってないのに嫌な顔もしないで、いつでもおいで!と言ってもらえてありがたかった。 第二の家のような存在です。

総合的な満足度

なんといってもやはり先生の人柄、親身さ、やる気を出させる技術、講師の存在ではないでしょうか! また自習はいつでも来てよくて、それがまた楽しいみたいで、この塾にはそんな良い雰囲気があります。 塾長は非常にみんなから慕われてます。 高校受験終わりましたが今も大学受験に向けて楽しく通ってます

総合的な満足度

息子の意思を尊重しております。塾での様子を夕食時に聞いておりますので、進捗状況が都度確認しております。講師の方々とのコミュニケーションも取れているようなのでおまかせしております。私供の場合、全て子供の意志を尊重してやりたい事には全力で応援します。ですので息子が気に入って相性が良いようなので満足の評価とさせて頂きました。

料金について/月額:20,000円

個別指導のわりに安く通えたと思います。もちろんコマ数が増えれば金額もあがるが、相場の範囲内だと思いめす。

料金について/月額:18,000円

月額料金、初期費用、季節ごとの集中講習などは他の塾に比べて安い方だと思います。 あとはどれだけの科目をやるかではないでしょうか

料金について/月額:12,000円

この辺りのほぼ相場かなと思います。ただオプションの夏期講習、冬季講習などはしっかり営業されますので、息子の意思を尊重しております。

塾内の環境(清潔さや設備など)

大通り沿いにあり、バス停・コンビニなどのお店もたくさんあるところなので、明るい。その分、少し車の音がうるさいのかもしれない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から遠く、少し暗い場所にありますが近くにコンビニがあり、大きな通り沿いにあるので安心してます。塾の看板自体も大きく明るい

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から3分のとても近い距離にあります。通りを渡りますが、横断歩道があり、安全な場所でとてもありがたいです。

志望校への合格率 :97%
偏差値の上昇率 :94%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(センター北駅周辺の教室)
35%35%31%
1年生2年生3年生
在籍生徒

北山田校

在籍学校(小学生)
東山田小学校, 南山田小学校, 中川小学校, 北山田小学校, 山田小学校, 牛久保小学校
在籍学校(中学生)
中川中学校, 東山田中学校, 中川西中学校, 早渕中学校, 高田中学校, 森村学園中学校, 中央大学付属横浜中学校
在籍学校(高校生)
私立サレジオ学院高等学校, 中央大学付属横浜高等学校, 川崎北高等学校, 新城高校, 日本大学高等学校, 横浜共立学園高校, 港北高校, 麻布大附属高校, 目黒学院高校, 日本大学第三高等学校, 住吉高校, 横浜高校, 目黒日本大学高校, 城郷高校, 新栄高校, 元石川高校, 大和高校, 市立東高校, 川和高校, フェリス女学院高校, 橘学苑高校, 武相高校, 桐蔭学園高校

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
49位
センター北駅 徒歩20分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
英検&多読の本格英語塾 ローカスの画像
「多読多聴」×「個別指導」で英語脳と表現力を育成!英検®取得も◎
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
-
英検&多読の本格英語塾 ローカスの画像0英検&多読の本格英語塾 ローカスの画像1英検&多読の本格英語塾 ローカスの画像2英検&多読の本格英語塾 ローカスの画像3英検&多読の本格英語塾 ローカスの画像4
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
50位
鷺沼駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3万
個別指導なら森塾鷺沼校の画像
クリアテストや特訓部屋で効率的に学力アップ!家庭学習用の宿題で無理なく習慣を身に付けられる
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導なら森塾の画像0個別指導なら森塾の画像1個別指導なら森塾の画像2個別指導なら森塾の画像3個別指導なら森塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

子どもの性格やタイプに合わせた先生を当ててくれたのは、すごく良くて、本人も安心していた。が、突然その日の担当が変わったり、入社直前ではまた違う人になったりと困惑していた。ただでさえ、ナイーブな時期。最後くらいは…と今でも思う。それだけがもちろん理由はないが、公立の高校受験に落ちてしまった…。3年間通ったが、塾長に謝罪されたのは娘の頑張りが足りなかったとは思ってはいるが、なんとかならなかった?と思っている。

総合的な満足度

本人の性格や学力にそってムリせずいいペースを保ちながらもきちんと結果を出せるように勉強の習慣や苦手部分のフォローをしてくれるので、あまり積極性のない性格の子どもにはとてもいいとかんじている。特に小テストで間違えると同じ週のどこかで通塾が1日増えるため、本人が少し負担に感じることで次回はきちんと合格できるように努力するようになった点が、いいアメとムチの使い分けだと思った。

総合的な満足度

元々は集合型、且つ成績クラス別の進学塾に通っていたが、講師も通っていた他の生徒もガツガツギスギスしていたことが、ウチの子供の性格に合わなくて退塾した経緯がある。本人の塾に対するマイナスイメージを払拭し、日常的な勉強習慣により基礎学力を高めて学校の内申を上げるのが、森塾を選んだ主たる目的だった。結果的に成績は徐々に向上して、最終的には高校は本人希望の学校に推薦で入学できたので、親子とも目的は達成できたと言えるでしょう。

料金について/月額:30,000円

わかりやすい料金設定である。うちは、数学のみの利用であったが、夏期講習や冬季講習時はまた別でお願いすることもあった。それなりの金額ではあるが、致し方ないと思っている。

料金について/月額:40,000円

他校の相場がわからないのでなんとも答え難いが安いとは言えない金額のため、良いとも悪いとも言いがたい状況であるから。

料金について/月額:13,000円

料金的には必ずしも安く無いため、通う日数は限定的にならざるを得なかった。但し、他の個別指導塾と比べればコスパは良いと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので、通いやすさはある。高校受験で利用したこともあり、もっぱら送り迎えは保護者が行っていたが、近くに車も停めやすい場所があり、乗り入れするには安全でもある。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からちかく、明るい場所であり、人通りも多く、大人の目が行き届く環境なので夜遅くの通塾にも不安がないから。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から徒歩圏内で、また最寄駅から至近だったので、子供の塾の帰りに合流するのも便利だし、大通りに面していたので治安上の心配も無かった。

志望校への合格率 :92%
偏差値の上昇率 :97%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(センター北駅周辺の教室)
41%42%17%
1年生2年生3年生
在籍生徒

鷺沼校

小学校
鷺沼小学校、西有馬小学校、土橋小学校、西野川小学校 などの近隣の小学校

中学校
有馬中学校、宮前平中学校、野川中学校、宮崎中学校 などの近隣の中学校

高校
川崎北高校、元石川高校、荏田高校、百合丘高校 などの近隣の高校

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
51位
あざみ野駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.7万
個別指導なら森塾あざみ野校の画像
クリアテストや特訓部屋で効率的に学力アップ!家庭学習用の宿題で無理なく習慣を身に付けられる
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導なら森塾の画像0個別指導なら森塾の画像1個別指導なら森塾の画像2個別指導なら森塾の画像3個別指導なら森塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

どこの塾なら通っていても結局は本人のやる気だと思います。やる気にさせる何かがあったかと考えると特にこの塾じゃないとダメな理由が見つからなかったので、どちらとも言えないを選択しました。若い先生達ばかりだったので、宿題をやってもやらなくても怒られないし少し舐めた感じになっていました。見るからに怖い先生が一人くらいいても良かったのかも知れません。

総合的な満足度

個別で値段もそこそこだったので普通に通えました。子供にとっては先生との相性もまずまずでした。相性の合う先生と出会えたらいいのではないでしょうか。体調不良でのお休みの時にふりかえができたらまたいいのにとは思いました。アクセスも良かったと思います。子供にとってはいい塾であったのかとは思います。

総合的な満足度

若い先生達ばかりで、子供にとてもフレンドリーなら接してくれて居心地の良い環境で勉強できていると思う。でも、居心地が良すぎてたまにだらけてしまうこともあるみたいです。厳しい指導も時には必要なのかと感じます。あまり成績は伸びていないので、学年が上がるごとに月謝が高いなと感じる様になりました。必要な教科だけを選んで受講しないと経済的に厳しいなと感じています。

料金について/月額:50,008円

決して安くはないと思います。こだわれば教材も増えるので毎月5万くらいはかかっていました。半年ごとに空調代などの設備費をかかっていました。

料金について/月額:10,000円

詳しい金額は覚えてませんが適正な金額であったのではないかと思ってます。個別ですし…。すごく高いとは思いませんでした。

料金について/月額:50,000円

月額料金は安く感じたが、色々テキストを買わないといけないので、結果結構かかる。設備代も月謝には含まれていないので半年に一度結構な額が請求される。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から自転車で行ける距離にあったので便利で良かった。駅から近いので、人通りも多くスーパーやコンビニも多数あった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

アクセスはいいと思います。送迎をする面では車が停めにくいですが塾で駐車場があるところはないので普通じゃないでしょうか。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く通い易いが、周りに余り店がなく塾までの途中暗い道があるので女のお子さんを通わせるのは少し心配がある

志望校への合格率 :92%
偏差値の上昇率 :97%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(センター北駅周辺の教室)
41%42%17%
1年生2年生3年生
在籍生徒

あざみ野校

小学校
あざみ野第一小学校、あざみ野第ニ小学校、山内小学校 などの近隣の小学校

中学校
あざみ野中学校、山内中学校、すすき野中学校、美しが丘中学校 などの近隣の中学校

高校
元石川高校、荏田高校、新城高校 などの近隣の高校

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
52位
都筑ふれあいの丘駅 徒歩19分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.4万
創英ゼミナールの画像
高校受験第一志望 合格率92.0%!大学受験 現役合格率も97.6%で高い合格率を実現
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

入塾当初は慣れるまでは教室長が毎回ついてくれたり、ブース内も配慮してくださり緊張せずに通えたようです。 今では他校の生徒とも楽しく過ごせるようになり親としては嬉しい限りです。 先生も明るく楽しい人が多いようで勉強だけではなく趣味の話などもできて息抜きしつつ楽しく通えています。 夏期講習などは一コマの時間が長いので3コマ(5時間)はキツいと子供は言っていました

総合的な満足度

先生自体のお人柄も良いことはもちろん、個別ということもあり、我が子の特性(現状の学力/入塾の目的)に合わせたカリキュラム設定があり、また状況に応じ講座の組み換え等もアドバイスいただけるので、途中でも臨機応変に対応いただけるのはベースの安心感があります。子供自身が通塾することを嫌がることが無いので本人も納得して取り組めるよう現場でアドバイスいただけていることを伺い知ることができます。個別のため当然ですが、教科が一定増えると高額になってしまうため、長く続けることができるようにするため現実的な提案をいただけることも信頼感につながっているところかと思います。

総合的な満足度

個別指導ではお手頃な価格で通わせやすく、おすすめです。

料金について/月額:27,170円

単発で受けたい授業の価格がとにかく安くてテスト前などはよく利用させていただいています。単発授業だけでもしっかりと成績をあげてくるので苦手な部分を把握してくれて指導がしっかりとしているのだと感謝しています

料金について/月額:30,000円

値段は相場相応と感じる範囲のため特段の不満や要望はないです。特別大きな初期費用があるわけでは無いのと、入塾検討時に割と気軽に試せるキャンペーンもあり良かったと思います。

料金について/月額:20,000円

個別指導の割にはお手頃な値段だと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

住宅街の大通り沿いにあるため、夜でも一定の明るさもあり、不安無く通わせることができていると思います。自転車で通えるのも通塾時間がかからず良いです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近くバス通に面しているので明るくて安心。 駐輪場もあるので自転車で通う子も敷地内に停められて安心だと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも近く、大通りに面しているので、送迎もしやすかったです。

志望校への合格率 :92%
偏差値の上昇率 :98%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(センター北駅周辺の教室)
35%41%23%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
53位
鷺沼駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.4万
創英ゼミナールの画像
高校受験第一志望 合格率92.0%!大学受験 現役合格率も97.6%で高い合格率を実現
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

入塾当初は慣れるまでは教室長が毎回ついてくれたり、ブース内も配慮してくださり緊張せずに通えたようです。 今では他校の生徒とも楽しく過ごせるようになり親としては嬉しい限りです。 先生も明るく楽しい人が多いようで勉強だけではなく趣味の話などもできて息抜きしつつ楽しく通えています。 夏期講習などは一コマの時間が長いので3コマ(5時間)はキツいと子供は言っていました

総合的な満足度

先生自体のお人柄も良いことはもちろん、個別ということもあり、我が子の特性(現状の学力/入塾の目的)に合わせたカリキュラム設定があり、また状況に応じ講座の組み換え等もアドバイスいただけるので、途中でも臨機応変に対応いただけるのはベースの安心感があります。子供自身が通塾することを嫌がることが無いので本人も納得して取り組めるよう現場でアドバイスいただけていることを伺い知ることができます。個別のため当然ですが、教科が一定増えると高額になってしまうため、長く続けることができるようにするため現実的な提案をいただけることも信頼感につながっているところかと思います。

総合的な満足度

個別指導ではお手頃な価格で通わせやすく、おすすめです。

料金について/月額:27,170円

単発で受けたい授業の価格がとにかく安くてテスト前などはよく利用させていただいています。単発授業だけでもしっかりと成績をあげてくるので苦手な部分を把握してくれて指導がしっかりとしているのだと感謝しています

料金について/月額:30,000円

値段は相場相応と感じる範囲のため特段の不満や要望はないです。特別大きな初期費用があるわけでは無いのと、入塾検討時に割と気軽に試せるキャンペーンもあり良かったと思います。

料金について/月額:20,000円

個別指導の割にはお手頃な値段だと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近くバス通に面しているので明るくて安心。 駐輪場もあるので自転車で通う子も敷地内に停められて安心だと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

住宅街の大通り沿いにあるため、夜でも一定の明るさもあり、不安無く通わせることができていると思います。自転車で通えるのも通塾時間がかからず良いです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも近く、大通りに面しているので、送迎もしやすかったです。

志望校への合格率 :92%
偏差値の上昇率 :98%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(センター北駅周辺の教室)
35%41%23%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
54位
都筑ふれあいの丘駅 徒歩14分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.7万
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像
湘ゼミ最大の強みは「面倒見の良いサポート体制」 わかるまでとことん向き合います!
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像0湘南ゼミナール 総合進学コースの画像1湘南ゼミナール 総合進学コースの画像2湘南ゼミナール 総合進学コースの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

塾長をはじめ、講師の先生方には、大変親切、丁寧に子供に接してくれた事や子供の勉強に対する不安や悩みを真剣に考えて答えを導いてくれた事、あげたらキリがないくらいお世話になりました。また子供が塾を辞めたと言ったときも粘り強くひき止めてくれ学校の先生と変わらない位真剣に向き合っていただいた事にものすごく感謝しました。

総合的な満足度

うちの子どもは行きたい高校も大学の学部も初志貫徹でぶれなかった。最初の夏の学校の面談ではD判定であったほとんどの大学も部活を引退後、理系を選んだことを悔やんだりもしたけど、数学は苦手で苦労していたけど1日10時間以上黙々とやっていてどんどん受かって行った。進学校だったし勉強のやり方を知っているのもあった。

総合的な満足度

定期的にテストや、模試を実施して自分の実力を知る事が出来たので、家庭での勉強が身についているかなどを確認する機会にもなり、勉強の習慣が付きやすくなるのではないか。また、面談も定期的に(頻度は2ヶ月に1回くらいだった)行われているので、そこで先生に勉強の状況や進路についての報告もする事で先生とコミュニケーションを取る事が出来る。

料金について/月額:18,000円

月謝は、周りの塾に比べて料金も安く、また夏季講習や冬季講習も比較的リーズナブルだと思う。追加の講習代金は、少し不満でしたが 全体的には、満足

料金について/月額:40,000円

お金はしっかり取られた。とにかく好きなだけ講座を選択して受けていた。口出ししないで子どもに任せていたらかなり高額になった。

料金について

塾に通うということ自体、お金がかかるため仕方ないと思うが、それでも塾に通う事によって自分の成績が伸びたり、知識が付くなら有難いと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からも近くまた塾に通う友達も周りに多くいて人通りも多いので安心した。また遅くなるときは、先生が家の近くまで届けてくれたりした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からすぐだったので暗い道を通ることもなく道に迷うこともなく雨に濡れることもなく助かったからよかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも、そこまで遠いわけではなく、近くにコンビニなど、食料を買える施設もあったため、塾の休憩時間に買う生徒もいたように思う。

志望校への合格率 :83%
偏差値の上昇率 :98%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(センター北駅周辺の教室)
43%35%22%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
55位
都筑ふれあいの丘駅 徒歩4分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.7万
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像
湘ゼミ最大の強みは「面倒見の良いサポート体制」 わかるまでとことん向き合います!
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像0湘南ゼミナール 総合進学コースの画像1湘南ゼミナール 総合進学コースの画像2湘南ゼミナール 総合進学コースの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

ガンガン勉強させ、一流校にいかせたい人には物足りなく感じるかもしれないが、部活と両立し、学校の勉強をサポートさせたい人には向いていると思う。当たり前かもしれないが先生も明らかに学校の先生とは違って教えることには熱心。うちもそうだったが、あまり塾に通った経験の少ない子供には馴染みやすい雰囲気があると思う。気後れせずに通えた。

総合的な満足度

とにかく、子供が楽しんで継続して通う事が一番大事な時期に通う所なので、塾が楽しいが勉強が楽しいにつながった事が大変ありがたかったです。子供の好奇心を上手く引き出してくれるような指導が徹底されていたのが良かったと思っています。小中学の大事な時に学ぶことが楽しいと思える環境を与えてもらった事に感謝しています。

総合的な満足度

家から近く、無理なく通えることが一番大事だと思う。その中で目標を同じくする同レベルの生徒が集まり切磋琢磨しながらお互いを高め合える環境において適切な学習指導を提供してくれる塾だと思う。費用はそれなりにかかるものの子供の成長対価と思えば納得のいくものだと思う。色々な塾がある中で選択肢の一つとして良いのではないかと思う

料金について/月額:25,000円

質、回数の割にやすいと感じた。完全個別ではないが、妥当な値段と感じた。学年が上がりコマ数が増えても妥当と感じた。

料金について/月額:5,000円

当時、家計の負担としては大きなものであったが、子供3人通っていたので、それに見合う対応をしてもらえたので満足しています。

料金について/月額:20,000円

塾なのでそれなりの金額がかかることは想定内でとんでもない価格帯ではないと思う。学年が上がるごとに費用負担は大きくなるが仕方ないと考える

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅やバス停からも近く通いやすい。コンビニの隣なので夜食等も買いやすく、中学生には便利だし、夜遅くなっても安心だった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からも歩いて通える距離にあったし、往復の移動も夜遅くなっても人通りの多い場所にあったので安心して通わせる事ができた

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近く、学校の友達と一緒に通うことができる環境が飽きずに通うことができた一番な要因であると思う。

志望校への合格率 :83%
偏差値の上昇率 :98%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(センター北駅周辺の教室)
43%35%22%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

56位
鷺沼駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.8万
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像
湘ゼミ最大の強みは「面倒見の良いサポート体制」 わかるまでとことん向き合います!
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像0湘南ゼミナール 総合進学コースの画像1湘南ゼミナール 総合進学コースの画像2湘南ゼミナール 総合進学コースの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

費用面以外は、講師陣も積極的でやる気があり生徒をしっかりと考えてやっているので生徒本人が非常にやる気がある生徒はおすすめできると思います。頑張った分だけ成績が上がったのでこれは間違いないと思いました。ただやる気がない子にはおすすめできないと思います。宿題の量が多いらしくそれでついていけない子もいるみたいだからです。ただ講師陣のフォローはしっかりしているのは確かです。

総合的な満足度

高校進学実績もあり、いいと思います。また、次男はさらに上のコースに行くように指導されて、別の教室も紹介していただきました。おかげさまで、県内一の高校に行くことができたと感謝しております。移った教室でもよりハイレベルな勉強を実施していただきました。高校教室でも同じくハイレベルな先生たちがそろっていて本人は非常に満足だったようです。

総合的な満足度

全て前門で回答した内容と重複するが、価格面、教師の指導方法(個人のレベルに合わせた指導方法)、清潔感、子供達の明るさなど、決して悪い印象は無かったが、有料でこちらから選択する事が出来る塾という存在だと思うと、上記内容は、特筆する内容ではなく、当然な内容と判断し、普通のレベルというのが最終的な感想。 やはり、塾に求めることは確実な学力アップと、本人の勉学に対する意識を変える事の手伝いだと思う。 この点が結果として出なかった為、最終的に普通だいう判断にした。

料金について/月額:25,200円

塾自体が費用が高いと感じました。講師陣は非常によくしていただいているので申し訳ないですが、クラスが上になればなるほど、特色検査特別講習や模試代も合わせて高くなり悪い印象になりました。

料金について/月額:12,000円

料金はあまり覚えていませんが、相場だったのではないでしょうか?夏期講習や冬期講習などの費用が別途かかったのは痛かったです。

料金について/月額:18,000円

自宅からの通学可能な他の塾と比較して、授業料は平均的な価格であった為、特に良い悪いは感じなかった為普通と回答した。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から非常に近い為交通の便が非常に良いです。近くにはスーパーもありちょっとした買い物もできるみたいです。行きはバス行く場合は終着なので仮に寝ても問題がないみたいです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から徒歩圏内なので、中学校の内申対応もしてもらったのも非常によかったです。駐輪場もあり、通いやすかったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

単純に家から近い事、また塾周辺も明るく健全な雰囲気であり、夜子供が1人で通学する事に対して安心感を持った

志望校への合格率 :83%
偏差値の上昇率 :98%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(センター北駅周辺の教室)
43%35%22%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
57位
都筑ふれあいの丘駅 徒歩1分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3万
個別指導塾 トライプラスの画像
120万人の指導実績から生まれた「トライ式学習法」で高品質な学習を継続しやすい料金で実現
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾 トライプラスの画像0個別指導塾 トライプラスの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

体験時の面談の時から、親に対しても親切で丁寧で温かく接してもらえました。子供も質問がしやすく、わかるまで丁寧に付き合ってくださり、勉強だけでなく学校の話や遠足のコース決めのことを聞いてくださったり、学校を休みがちな我が子にとって、安心できるおとなが多い場所なのだと感じています。数学の楽しさを感じるようになってきたと本人も家庭で話してくれています

総合的な満足度

満足度は最低とさせてもらいます。問題点があれば早く知らせて欲しかったですし、高校の選択肢を幅広く教えて欲しかった。そのための模試ではなかったのかと今になってはくやしいところと残念さを感じています。同じ間違いをしないように塾選びは慎重にしたいと反省しています。あまりこうしたことは意識した事はなかったのですが、塾によってこうも進路が変わるのかと思いました。

総合的な満足度

基本的に、今日はどこをやってみようかという行きあたりばったりな個別は完全に失望しました。英検対策も二次対策が特にイマイチで結局、家庭教師に頼んで何とか切り抜けました。体験授業で、個別だと思ったらマンツーマンではなかったことも残念でした。安くつくかと思いましたが、逆でした。物理的に教室が狭すぎて、隣の声がやたらうるさく集中できませんでした。

料金について/月額:54,150円

個別ならこれくらいが適切な気がしている。本人が本人のペースで学べることが大切なので。あとは本人がもう少し積極的に、教材やシステムを利用してくれさえすれば…

料金について/月額:45,000円

今思うと、我が家の求める予算感に合っていましたが、結果的に見ると成果は出ていなかったので高いと思います。まさか私立高校に行くとは思っていなかったので本当に残念で仕方がありません。どこかで転塾の判断をしなかった責任は私たちにあると思います。

料金について/月額:30,000円

安いなという第一印象。しかし、先生ひとりに対して相手が高校生だったりすると控えめなわが娘はひとつも質問できなかったときを考えると高い。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近くバス停もあり、通塾の仕方の選択肢が多い。ロータリーもあるので車での送迎もしやすい。コンビニも多く誘惑が多い

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので通いやすさはあったものの、近くにお友達が通っている塾もあるということもあり夜遅くなっても帰ってこない時がかなりありました。その点は心配しました。塾に電話をしましたが、繋がらないことも多く不信感を持ちました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

知っている場所だったことから、なんなく通塾ができました。ただ、基本的に勉強が嫌いなお子さん、あまり勉強ができない風貌のお子様が多いように感じました。

志望校への合格率 :85%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(センター北駅周辺の教室)
32%23%45%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
58位
鷺沼駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.4万
個別指導塾 トライプラスの画像
120万人の指導実績から生まれた「トライ式学習法」で高品質な学習を継続しやすい料金で実現
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾 トライプラスの画像0個別指導塾 トライプラスの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

満足度は最低とさせてもらいます。問題点があれば早く知らせて欲しかったですし、高校の選択肢を幅広く教えて欲しかった。そのための模試ではなかったのかと今になってはくやしいところと残念さを感じています。同じ間違いをしないように塾選びは慎重にしたいと反省しています。あまりこうしたことは意識した事はなかったのですが、塾によってこうも進路が変わるのかと思いました。

総合的な満足度

基本的に、今日はどこをやってみようかという行きあたりばったりな個別は完全に失望しました。英検対策も二次対策が特にイマイチで結局、家庭教師に頼んで何とか切り抜けました。体験授業で、個別だと思ったらマンツーマンではなかったことも残念でした。安くつくかと思いましたが、逆でした。物理的に教室が狭すぎて、隣の声がやたらうるさく集中できませんでした。

総合的な満足度

1対2なので、質問がどんどんできる生徒にはお勧めです。でも個別教室を選ぶ時点で、それができないから通うわけで、うちの子には先生に質問をする時間は無かったと思われる。今は、家庭教師を雇って、多少お金をかけても1対1で短時間先生に教えて頂いている状況です。1対複数の個別教室は、どうしても向き不向きがあると思います。そこを見極めるのは難しいです。

料金について/月額:45,000円

今思うと、我が家の求める予算感に合っていましたが、結果的に見ると成果は出ていなかったので高いと思います。まさか私立高校に行くとは思っていなかったので本当に残念で仕方がありません。どこかで転塾の判断をしなかった責任は私たちにあると思います。

料金について/月額:30,000円

安いなという第一印象。しかし、先生ひとりに対して相手が高校生だったりすると控えめなわが娘はひとつも質問できなかったときを考えると高い。

料金について/月額:10,000円

正直、授業の時間と比較すると高い。1対2なので。なぜかというと息子は質問下手なので、他の生徒に優先権を取られていた様子。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので通いやすさはあったものの、近くにお友達が通っている塾もあるということもあり夜遅くなっても帰ってこない時がかなりありました。その点は心配しました。塾に電話をしましたが、繋がらないことも多く不信感を持ちました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

知っている場所だったことから、なんなく通塾ができました。ただ、基本的に勉強が嫌いなお子さん、あまり勉強ができない風貌のお子様が多いように感じました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

良いと思います。よくあるのはバスやトラックの音などの騒音が勉強を妨げると思う。それがこの教室には感じられなかったので。

志望校への合格率 :85%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(センター北駅周辺の教室)
32%23%45%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
59位
センター北駅 自転車で11分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.7万
個別指導 スクールIEの画像
合計200問の診断テストで生徒の個性別指導。完全担任制でよりそう指導
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

性格的に質問しにくい子どもにも先生の方から分からないところを教えてくれたので、大人しい子どもにも対応してくれるところが良い。 学習の進捗状況も定期的に面談で教えてくれて学習の伸びているところややらなければいけないところが明確になる。 先生が学習が伸びたところを褒めてくださるので、子どものやる気を伸ばしてくれた

総合的な満足度

集団塾よりも個別指導の方が料金が割高だが、娘の性格的には合っている為、テストの成績も上がり結果的には良かったと思う。友達は集団塾に通っている子も多いが、そっちに合っている子もいると思うので、やはり両方体験に行ってみて、どちらが子供に合っているか見極めるのも大切だと思う。料金だけで選ぶと後々後悔することもあると思う。

総合的な満足度

娘と相性が良い先生がいて娘も楽しく通っていたのでその点は満足しています。他にもアットホームな雰囲気は伝わっていました。基本的に勉強は嫌いな娘が相性の合う先生と出会い色々相談する事によって学習習慣が身に付き、少し成績も上がった。テスト対策のフォローも親身にしてくれたので、入って良かったと思います。ただ、夏期講習や冬期講習は別料金で金額が高くなってしまうのは難点だった。

料金について/月額:30,000円

個別指導なので集団塾と違い少し高いと感じたが、他の個別指導塾と違い先生がずっと隣に座ってくれているので分からないところをすぐ質問出来た

料金について

分かっていたことだが、集団塾よりも個別指導の塾の方が料金が高い。2教科ぐらいしから選べないがその分成績が上がったので良しとしている。

料金について/月額:25,000円

大学生のアルバイト先生がほとんどでしたが、金額と授業の質を考えたらまあまあ妥当なのかなあと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、大通りに面しているので、通いやすく、夜でも安心して通わせることが出来た。 21時には終わるのでそこまで遅くならなかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

学校の近くなので帰りに気軽に寄れる場所。また、娘が自転車でも通いやすい距離。車の通りも多くはないので安全。

塾内の環境(清潔さや設備など)

大きな幹線道路に面していましたし周りにもファミレスやスーパーなどもあり、人通りも多く夜でも明るかったので特に心配は無かった。

志望校への合格率 :88%
偏差値の上昇率 :96%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(センター北駅周辺の教室)
35%25%40%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
60位
都筑ふれあいの丘駅 徒歩4分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.7万
個別指導 スクールIEの画像
合計200問の診断テストで生徒の個性別指導。完全担任制でよりそう指導
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

本人のやる気次第な部分は大きいが成績が思うように上がらないので不安を感じる。 金額が高く、十分な授業を受けさせてあげられないのが残念。受験まであと1ヶ月の為、結果が出るまで不安。高校進学後も継続するのがベストと先生からおっしゃっていただいたが、受験終了後は退塾を検討している。 高校進学後は本人と相談して集団指導の塾等、月謝とカリキュラムの検討をしていきたい。

総合的な満足度

性格的に質問しにくい子どもにも先生の方から分からないところを教えてくれたので、大人しい子どもにも対応してくれるところが良い。 学習の進捗状況も定期的に面談で教えてくれて学習の伸びているところややらなければいけないところが明確になる。 先生が学習が伸びたところを褒めてくださるので、子どものやる気を伸ばしてくれた

総合的な満足度

集団塾よりも個別指導の方が料金が割高だが、娘の性格的には合っている為、テストの成績も上がり結果的には良かったと思う。友達は集団塾に通っている子も多いが、そっちに合っている子もいると思うので、やはり両方体験に行ってみて、どちらが子供に合っているか見極めるのも大切だと思う。料金だけで選ぶと後々後悔することもあると思う。

料金について/月額:49,000円

個別指導と受験対策の為、集団指導塾と比較すると割高感は否めない。しかし、夏期講習等の特別授業は苦手分野克服のためのカリキュラムを組んでもらえるのが良い。

料金について/月額:30,000円

個別指導なので集団塾と違い少し高いと感じたが、他の個別指導塾と違い先生がずっと隣に座ってくれているので分からないところをすぐ質問出来た

料金について

分かっていたことだが、集団塾よりも個別指導の塾の方が料金が高い。2教科ぐらいしから選べないがその分成績が上がったので良しとしている。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅からやや遠く帰宅時間が遅くなると心配だが、大通りに面しているので、比較的安心と感じる。 駅周辺のため、スーパーやコンビニがあるのはありがたい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、大通りに面しているので、通いやすく、夜でも安心して通わせることが出来た。 21時には終わるのでそこまで遅くならなかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

学校の近くなので帰りに気軽に寄れる場所。また、娘が自転車でも通いやすい距離。車の通りも多くはないので安全。

志望校への合格率 :88%
偏差値の上昇率 :96%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(センター北駅周辺の教室)
35%25%40%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(4)
  • 合格実績
  • 指導方針
256

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾の中学生ランキングを見る

お近くの駅の塾・学習塾の中学生ランキングを見る

お近くの市区町村の塾・学習塾の中学生ランキングを見る

センター北駅で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る