教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

2025/04/03版
PR

南万騎が原駅
中学生 塾ランキング

表示順について

140

個別指導塾
集団授業塾
1位
南万騎が原駅 徒歩7分
地図を見る
平均月額料金 :1.8万
創英ゼミナールの画像
高校受験第一志望 合格率92.0%!大学受験 現役合格率も97.6%で高い合格率を実現
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

上の子が通っていたため、下の子も通わせましたが、家からの通いやすさ、月謝の安さだけではなく、塾長をはじめいい先生ばかりでアットホームな感じがありました。上の子から塾での話しを聞いていたので、安心して下の子も通わせる事が出来ました。夏季、冬期講習、受験対策、模試等休日も当たり前のように行き嫌がる事はありませんでした。 2人共志望校に合格出来たのでここに通わせて良かったととても満足しています

総合的な満足度

怒られることが無いようで楽しくしていると思う。環境に恵まれているのであとは本人のやる気が高まってほしい。ただ通えば良いみたいなスタンスが感じられるので、それなりに身について受験に備えていってほしい。勉強の苦手意識が無くなっていってほしい。回りのお友達も頑張ってるので自覚を感じてほしい。 このまま辞めないでほしい

総合的な満足度

他の塾へは通ったことはないのでわかりませんが、喜んで通って、成績も上がっているので 総合的に良かったです。先生もみな友達感覚で気軽に喋れて雰囲気が良く、勉強が嫌いで 家では勉強したことがなかったが、塾へ通い出したら、家でも勉強する習慣が身に付いたので、相乗効果もあり、成績があがった理由とも思えます。

料金について/月額:6,000円

入塾の決めては通いやすさと、月謝の金額です。他の個別指導塾と比べ一番やすかったです。 だからと言って授業内容やテキスト、受験対策などのカリキュラムなどが他と比べ劣っているわけではなく、満足のいく内容だったと思います。

料金について/月額:6,000円

他の塾と比べてだったら比較的安いと思う。値段の割りには他の塾と変わらないと思っている。ただこの先価格が上がるのがしんどい

料金について/月額:30,000円

個別指導なので料金はある程度かかりますけど、予算に合わせたカリキュラムが組める のでとても安心です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から徒歩10分以内の場所にあり、大通り沿いにあったので夜遅くなってもあまり心配はなかったです。 一部歩道が狭くなる所があったので、そこだけが心配になる部分でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾周辺の治安は良く、安心して塾へ通えます。また、近くいコンビニエンスストアがあり、 食事を買うのに便利です

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近なので車で通うのが難しい。もっと自宅から近ければ良いのにと思う。 子供が暗いところを歩かせたくない

志望校への合格率 :92%
偏差値の上昇率 :98%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(南万騎が原駅周辺の教室)
35%41%23%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
2位
南万騎が原駅 徒歩3分
地図を見る
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて個別指導 教室数・生徒数 No.1
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

漢字検定や英検の受験会場にもなるので、わざわざ遠い会場に足を運ぶ必要がなく非常に便利でした。 本人に合わせた授業をお願いしていたのですが、季節講習ごとにテキストを購入させられたのには疑問を感じました。また季節講習の1ヶ月以上前に購入させられたので、教室ごとにノルマでもあるのか?と思ってしまいました。 受験については合格までのフォローも親身にしてくださり大人の言うことに素直に従うような生徒さんには向いている塾ではないでしょうか。

総合的な満足度

塾に行ってもわからないまま帰って来なくなりました。 あまり質問できる子 供ではなかったので、先生に相談した所聞きやすい状況を作ってもらえました。そのおかげで子供もわから所を放置しなくなりました。そのおかげでやる意欲がでてきたと思います。集団塾では学校の延長になってしまうと思ったので個別指導にして本当に良かったと思いました。塾長も話しやすく、先生方も合わない先生はあまりいませんでした。兄弟で通わせていただきましたが子供にはとても合っていたとおもいます。ご近所でも明光の評判は良かったです。上の子が入塾するときもママ友の意見も参考にしました。

総合的な満足度

担当の先生の他にも、楽しい先生が多いらしく、アットホームな雰囲気があります。 また、内申点の上げかたもアドバイスもらったり、塾だけでなく、家での学習方法等も指導していただき、本人も、ヤル気になってきています。 教材購入に関しても、保護者に相談してからの購入になるのも、安心できるポイントだと思います。

料金について/月額:30,000円

月謝については正直なところ覚えておりません。 授業のコマ数に応じて金額が決まるのですが、講師陣の質を考えれば妥当な金額だったのではないかと思います。

料金について/月額:20,000円

個別指導なので他の集団塾より高いと思いましたが、それなりの指導をしていただけたと思います。全教科となった時は 個別指導はかなり高い月謝だと思います。

料金について/月額:14,000円

個別指導なので、もう少し高い印象があったが、少し安心した。 教材などは、保護者面談をしてから購入するので、高い教材を無理に買わされずに済む。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも近いので通いやすい。目の前には信号機付きの横断歩道があるので安全についても問題はない。ビルの1階がコンビニエンスストアなので軽食にも困らない。静かな住宅地のため帰りが遅くなると人通りに不安はある。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅チカで塾終わりも人通りが多かったので安心できた。たたまわりに塾が何校かあるので自転車がかなり乱雑にとめてありました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近いので、通いやすい。 周りに遊戯施設がないので、勉強する環境が良い。 繁華街が遠いので、誘惑が少ない。

中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(南万騎が原駅周辺の教室)
29%36%34%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
3位
南万騎が原駅 徒歩5分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
個別指導 堀コーチングの画像
勉強が苦手な生徒に特化した基礎学力向上中心の補習塾
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
4位
南万騎が原駅 徒歩15分
地図を見る
平均月額料金 :1.8万
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像
湘ゼミ最大の強みは「面倒見の良いサポート体制」 わかるまでとことん向き合います!
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像0湘南ゼミナール 総合進学コースの画像1湘南ゼミナール 総合進学コースの画像2湘南ゼミナール 総合進学コースの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

得意な教科も少なく、半分ほどしか登校できなかった事もあって基礎もあまり身についておらず、改めて1から学び直していった部分も多かったかと思います。そんな中でも丁寧に寄り添い疑問に向き合い、一緒になって考えてくださった先生方のおかげで、成績も上がり、本人が希望していた高校にも安心して挑む事が出来ました。 今ではテキストを開く顔付きにも自信が見られ、背中がとても頼もしく感じられます。良い先生に出会えて本当に良かったです。

総合的な満足度

楽しく通塾し、何事も不満を漏らさないでいったのは、学習塾の教室の中がアットホームで環境がいいものだったと思う。直前合宿や時間外の郷愁でも追加料金がさほど高くなく無理がなく負担が多くなく通わせることが出来た。受験にあたっては学習塾あげてフォローをして、応援体制を組んでくれたようだ。田たい的には環境が良かった。

総合的な満足度

春季講習で入塾体験には良かった

料金について/月額:25,000円

授業料に関しては、他校と比べても普通な感じでした。ただ他もそうですが夏期講習、冬季講習等の時は高かったです。

料金について/月額:10,000円

料金的には他の学習塾に比べてさほど高いような気はせず、家計への負担感も感じあかった。教材費も負担に感じなかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾の近くにコンビニエンスストアがあったため、送迎が非常に便利でした。また軽食も買えたので学校から直接行く事ができました

塾内の環境(清潔さや設備など)

通学路が明るいし駅に近くて人通りも多く環境もいい中で安心して通塾させることが出来た。コンビニも近いし環境は良かった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近いので良かった

志望校への合格率 :83%
偏差値の上昇率 :98%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(南万騎が原駅周辺の教室)
43%35%22%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
5位
南万騎が原駅 徒歩16分
地図を見る
平均月額料金 :2.4万
個別指導なら森塾二俣川校の画像
クリアテストや特訓部屋で効率的に学力アップ!家庭学習用の宿題で無理なく習慣を身に付けられる
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導なら森塾の画像0個別指導なら森塾の画像1個別指導なら森塾の画像2個別指導なら森塾の画像3個別指導なら森塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

希望していた高校に合格はしましたが、先生方のご尽力ご指導はとてもよかったと親として思っていますが、残念ながら成績は上がらずでそれは本人のやる気の問題だと痛感しました。それでも先生方は諦めずまた違った方法を検討してくださったり本当に感謝しかありません。 これから受験を控える兄弟からも絶対森塾ね!とすでに言われています。私もぜひまたお世話になりたいと思っています。

総合的な満足度

なかなか成績も上がらず行っている意味があるのかな?と思う事があります。どんな感じで取り組んでいるのかわからず、塾の熱心さが全然感じられません。 校長がかわると、全然違う塾みたいになり、なんかがっかりしました。 なので、他のお友達にも最初は勧めていましたが、今は全然お勧めできません。勧めたお友達には申し訳ない感じです。きっとどうでもいい生徒なんでしょうね。とりあえず来てるから、お金も入るいいかって感じなんでしょうね。

総合的な満足度

若い先生がほとんどみたいで、先生のことをニックネームで呼んでいます。先生というよりは優しいお兄さん、お姉さんという感覚が、人見知りをする息子には合っているように思います。勉強に強い苦手意識があり、何より自信がない息子で、塾に通うことに強い抵抗を示していましたが、先生方の優しい雰囲気にそこまで拒否感を示さずに通っています。予習中心の学習なので、塾で学習したことを学校の授業でもう一度学習し、理解を深めて行くスタイルです。まだ通い始めて日が浅いので結果は出ていませんが、今後、成果が出て、本人が「やればできる」と自信をつけてくれることを望んでいます。

料金について/月額:20,000円

他の個別指導塾を検討したことがないので相場はわかりませんが、明らかに集団塾よりは安心価格だと思っています。

料金について/月額:17,400円

他の塾に比べやたら、安いし、夏期講習などの講習については、すごい勧誘はないので、その点ではすごくいいと思います。

料金について/月額:28,000円

個別指導にしては安いのかもしれませんが、一般的な塾等と比べると決して安くはないと思います。学年が上がると金額も上がりますが、個別指導ということを考えると仕方がないのかなと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から徒歩でも行けるし、通っていた学校のすぐそばでとても便利でした。 ただ、いつも自転車で通っていましたが駐輪場がなく近くの大型スーパー駐輪場に毎回停めるので面倒くさかったようです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

二俣川の駅からまあまあ近いところにはありますが、他の塾に比べるとそこまで近くはないです。電車で通うというよりは近くに住んでいる子が通っている感じなので、自転車なども利用できたらよいと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

周りは街の中なので安心ですが、車通りが多いところなので、窓を開けたらうるさいのでは?駐輪場がやや狭いような気がします。

志望校への合格率 :92%
偏差値の上昇率 :97%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(南万騎が原駅周辺の教室)
41%42%17%
1年生2年生3年生
在籍生徒

二俣川校

小学校
二俣川小学校、さちが丘小学校、南本宿小学校 などの近隣の小学校

中学校
万騎が原中学校、本宿中学校、旭中学校、希望が丘中学校、南希望が丘中学校、左近山中学校 などの近隣の中学校

高校
松陽高校、瀬谷高校 などの近隣の高校

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
6位
南万騎が原駅 徒歩11分
地図を見る
平均月額料金 :2.7万
個別指導 スクールIE緑園都市校の画像
合計200問の診断テストで生徒の個性別指導。完全担任制でよりそう指導
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

個別指導の塾なので自分に合った先生ならいいと思います。私の担当の先生が来れなくなってしまって先生が変わってしまってあまり良いと思う先生でなかったです。しかし小集団授業のほうは人数が少なかったりり、当てて答えるスタイルなので私が理解してるかはっきりとしたからよかった。宿題は先生によっても違うからわからないけど自分が出来る量だからやっていけた。

総合的な満足度

教室、自習室の環境等は本当よかったのですが、先生がもう少し多かったら、さらに選択肢が増え良かったなと思いました。 個人の進捗度に合わせたテキスト、静かに勉強できる環境を見ると、全体的コストは個別塾ではお安めだと思います。 自習室に行きながら、分からない所を教えてもらったりとやる気がある子は伸びると思います。 またテスト前の追加コマも可能な限りしていただけるのは、本当有り難かったです。

総合的な満足度

とにかく講師の質がよく、成績もどんどん上がったので良かった。勉強嫌いでどう勉強すればいいか分からなかった娘が、理解度が増す毎にどんどん勉強する姿勢になっていったので感謝してます。みなさんとてもフレンドリーに接して頂き、各フォローも親身にしてくれました。また、必要な科目だけを選べるので、無駄がなかった。

料金について

わたしが払ってないからわからないのですが個別だからかもしれないが他のところの方が安かったといっていたから。

料金について/月額:15,000円

コマ数が増えると一コマあたりの金額は下がりました。 定期テスト前に苦手教科や前のテストでまずった教科を臨時で増やしてもらったりしてました。

料金について/月額:15,000円

個別指導だし、講師の質も良かった。授業の振替もできて損をしている気持ちにはならなかった。相場の値段だと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家の近くにあった。そのためとてもいくのが行きやすいし、楽だった。2階のところに塾があったから。とても良かった

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から明るい通りのみだったので、本当安心でした。 近くにコンビニエンスストアもあり、ドリンク&軽食を買うのに便利でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近くにあり、人通りも多く、夜に帰る時も安心でした。また、近くにコンビニもあり、軽食をとるのも便利だった。

志望校への合格率 :88%
偏差値の上昇率 :96%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(南万騎が原駅周辺の教室)
35%25%40%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
7位
南万騎が原駅 徒歩16分
地図を見る
平均月額料金 :2.9万
栄光の個別ビザビの画像
自分専用カリキュラムで効率的に成績アップ!1対2の個別指導で生徒を全力サポート
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
栄光の個別ビザビの画像0栄光の個別ビザビの画像1栄光の個別ビザビの画像2栄光の個別ビザビの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

総合的には、場所も良いし、子どもも不満無く楽しんでいますし、先生とも雑談できてますし、他の生徒さんとも顔見知りになって独りで寂しい感じはないと思いますし、習っている教科が得意科目として自信が出てきていますので、入塾してよかったんだと思います。引き続き、子どもが希望するなら継続して通わせたいと思います

総合的な満足度

子どもも受けている教科が得意教科となっております。そうなったのも個人や妻の支援もありますし、塾でのご指導もあるかと思います。誰かにおすすめするようなことまで、私が把握できておりませんので、大変申し訳ございませんんが、申し上げれることございません。 やはり本人のやることの待ちではないでしょうかというところです

総合的な満足度

駅から近くなので、通塾の安心については補償できます。それ以外はその子との相性が大きいと思うので、体験必須です。 また先生が固定ではないので、特に受験生ではないと受験シーズンには違う先生に変更されることも多くあり、当日どの先生かを知ることもあり人見知りの子にとってはストレスではなかったかなとお思いました。

料金について/月額:50,000円

それなりに費用はかかっていますが、頑張っている成果として、得意科目だと子供入っていますので、投資して良いかったと思います。

料金について/月額:50,000円

払える授業料ですので大丈夫です。 子どもも満足しておりますので、費用対効果はまだなんとも言えませんが、良いと思います

料金について

夏期講習、冬季講習、春季講習がマストで勝手に組み込まれます。消化するのが結構大変でした。必要に応じて増減できるといい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からフラットで繋がっておりますので、通いやすいと思います。人も多いため、安心して通えると思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からダブルデッキで繋がっております、フルフラットで通えます。よって見晴らしが良く、人通りも多いので安心できます

塾内の環境(清潔さや設備など)

振替の設定などがあまり自由度が高くないので、授業の設定が難しかった。部活など急な変更もあり対応がもっと柔軟だといい。

志望校への合格率 :81%
偏差値の上昇率 :96%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(南万騎が原駅周辺の教室)
40%42%19%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
8位
南万騎が原駅 徒歩16分
地図を見る
平均月額料金 :2.2万
栄光ゼミナールの画像
首都圏中心に約250教室を展開、6万人以上が通塾!生徒の強みを活かした戦略的な受験対策を提案
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験
栄光ゼミナールの画像0栄光ゼミナールの画像1栄光ゼミナールの画像2栄光ゼミナールの画像3栄光ゼミナールの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

先生との距離が近く、気軽に話したり質問したりできる点でおすすめしたいと思う。メンタルが弱い人も勉強が苦手な人でもしっかりサポートしてくれる。しかし、他の塾と比べて少し料金が高いのが難点。お金を出してでも質の良い学習をしたい方におすすめ。高い目標を持った学校外の友人もできるため、お互いを励まし合いながら学習できるところが良い。

総合的な満足度

教室の立地などの周囲の環境は、街中にもかかわらず比較的落ち着いていて問題はなく、一方、教室内の雰囲気はなごやかで受験を控えた生徒も追いつめられることはなく精神的に安定して学習に取り組めると思われる。先生がたの生徒への接し方も親身で丁寧であり子どもたちの学習意欲が増して受験の結果にもよい結果につながったと思う。

総合的な満足度

講師の先生は熱心でわかりやすく教えてくれており、子供も安心できる環境であり良かったと思う。また、自然と勉強する気になり、成績が上がり良かったと思う。受験に向けた短期間での受講だったが、結果がでて満足している。ただし、世間の相場が分かりませんが、教材が高い印象があり、もう少し、リーズナブルに利用できると良かったと思う

料金について/月額:30,000円

授業料は他の塾と比べて少し高いと感じた。教材費も安くはなかったが、質が良かったので満足している。模試が安く受けれるのは良かった。

料金について/月額:30,000円

他の教室と比較していないので相場はわからないが、家計的にはなんとか支出できる額であり問題はなかった。

料金について/月額:6,000円

カリキュラムは良かったものの、やはり、教材が高い気がしたのが、残念だった。相場が分かりませんが、ちょっと高い印象。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅やバスセンターから近く、学校が休みの日でも通塾に不便を感じなかった。また、近くにコンビニやスーパーがあり、間食を買うことができるため良い環境だった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いがそれほど混雑している環境ではなく集中して学習できる。商店街も近くにありちょっとした飲食には困らない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅に近く、通学途中に寄ることもできて便利だったと思う。また、自宅からも通いやすく、人通りもあり安心できる

志望校への合格率 :86%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(南万騎が原駅周辺の教室)
35%28%37%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
9位
南万騎が原駅 徒歩14分
地図を見る
平均月額料金 :2.4万
ITTO個別指導学院の画像
完全マンツーマンから生徒3名までの個別指導。万全の定期テスト対策、無料自習室完備
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

周囲の環境もよく、教室内も土足ではないことから清潔、そして個別指導ならではの生徒と先生方の信頼関係から来るアットホームな雰囲気がとても良いと思います。また広くはない教室ですが、周囲から良く見える位置に自習用の机が配置されていることにより、分からないところを気軽に先生方に聞けることや、子供達同士でも 「あいつが勉強頑張ってるからおれも」というようなやる気スイッチにもつながったようですので、ぉの意味でもとても良いと思います。

総合的な満足度

似た性格の子でも、個別の場合は合う講師と合わない講師がいるので絶対におすすめとは言いづらい感じがします。 うちの子の場合は気の合う講師がいたから、嫌がることなく続けていましたが成績は思いきりあがることはなく、現状維持がやっとな感じでした。これは、本人のやる気の問題かもしれませんが… でも他校の友だちもできて、お互いに刺激になっていた部分もあったようなので、その部分に関しては通わせて良かったと思います。

総合的な満足度

今までの評価を総合すると良い方に思える。良い…としては、苦手教科を強化するために入塾したのだが、直近の学校のテストが前回テストよりも上がっていたので、その点では意味のある塾だと思う。悪かった点としては、テストで解けなかった難題の問題を塾で聞いたら、すぐには解き方がわからなかった(次の塾の日に教えてもらったとのこと)点です。

料金について/月額:30,000円

特に高いとも安いとも思いませんでした。個別指導で授業以外に自習室で勉強している際に分からないところを教えて貰っていたようですので、これを考えると安いかも知れません。

料金について/月額:42,570円

成績を見ると高い感じもしますが、講師の方々は料金に見合った指導をしてくれてるように感じます。ものすごく上がったと感じるのは…という感じですが、それは恐らく子ども本人の実力の問題かと思います。

料金について/月額:27,170円

初期費用、月額料金、教材費は他の塾と比べたわけではないので何とも言えないが、決して安くも高くもない料金といえる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

もともとが住宅地で周囲に繁華街もなく落ち着いた街であること、また自宅から非常に近かったので安心して通塾させられました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

バス通りに面しているので、出入り口付近は明るいです。でも、隣にコンビニがあるので寄り道しやすいです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からとても近いので、夜遅くなっても送り向かいしなくて済むのでとても助かっている。また、バス通り沿いにあるので、人通りもそれなりにあって、安心。

志望校への合格率 :93%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(南万騎が原駅周辺の教室)
42%39%18%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
10位
南万騎が原駅 自転車で8分
地図を見る
平均月額料金 :4万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
1対1or1対2の個別指導。科目別に相性がよい担当講師を選べる!
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

場所先生事務の方総合的に良かったです。 急遽の対応もしていただきました 合格してからも遊びに行けるなど雰囲気が良かった ただ金額的に科目を増やすと高くなり冬季夏季等の講習がかなり負担だったのでもう少し割安になってくれたらもっと他の科目もお願い出来たと思いました 先生の年齢が若いのもうちの子にとっては親しみ安かったみたいです でも総合的に感謝です

総合的な満足度

子どもが嫌がらずに通っていたので悪い塾ではないと思うが、特別に成績が上がり続けたわけでもないので普通だと思う。二人の子どもを通わせたが自分自身が仕事で忙しくてじっくり時間をかけて塾の成果を分析出来なかった。 学費もだんだんと高くなり2人分になるので苦しくなった。 必要なものにメリハリをつけたら良いと思う。

総合的な満足度

バイトの先生ばかり、という事で保護者は疑問を持つ方もいるかもしれませんが、ある意味本人からしてみれば親や先生よりよほど自分の本当の気持ちをわかってくれる、趣味も近く勉強の話以外のところから信頼感や安心感ができることもあるので、とてもいいと思います。最初は無表情で義務感から通っていた子どもも、先生と趣味の話ができると分かり、またお相手の生徒さんも自分と状況が似ていると知り、安心できたようでした。結果的に希望校にも受かり、心から感謝しております。、

料金について/月額:10,000円

思ったよりも高くて大変でしたがそれなりの価値はあったのではないかと… 科目選択出来たので必要なものだけでできた

料金について/月額:30,000円

個別指導ではある程度の費用がかかるのは当然だが、費用から見て講師の質を判断するのは難しい。具体的にテストの点が上がったとしても継続していかないと判断出来ない。

料金について/月額:80,000円

個別なので高いとは思いましたが、状況が状況でしたので致し方なかったと思います。やはり模試や季節の講習のたびに上がりました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から通いやすくコンビニも近くにあり不安はなかった 学校帰りに行くのも便利だった 繁華街ではあったが比較的静かな場所でした

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近いので迎えに行きやすかった。駅前なので夜でも人が多くて安心出来た。コンビニエンスストアも有ったから軽食も取れた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前で家からも近く、うちにとっては最高の立地でした。車で送迎していましたが、自力でも通いやすい場所だったと思います。

志望校への合格率 :89%
偏差値の上昇率 :97%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(南万騎が原駅周辺の教室)
31%32%37%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
11位
南万騎が原駅 自転車で8分
地図を見る
平均月額料金 :7万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)緑園都市教室の画像
1対1or1対2の個別指導。科目別に相性がよい担当講師を選べる!
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

かなり受講料はかさむが、その分任せられる点で助かる。居心地の良い自習室があるのと、習う科目に限らず、幅広く受験に向けた対策を一緒に考えてくれる姿勢がとても心強い。本人も勉強の仕方から教わり、受験に対する心構えなどに至るまで吸収でき、かなり成長できたと思う。 キャンセルも当日の時間ギリギリでも受け付けてくれ振り替えできるので、急な体調不良などでも損をする事にならない点も助かる。

総合的な満足度

授業料が高い割には成績はいまいち上がらなかった

総合的な満足度

個別指導なので、集団よりはわからないところをしっかり先生に聞けるので、その点は良いところだと思う。しかし、うちの子は、学校の復習もままならないくらいのレベルだったので、それを重点的に塾でやってもらいたくて入塾したのですが、やはり、その塾のプリント優先になってしまい、子供も負担になってしまい、辞めることになってしまった。

料金について/月額:70,000円

個別なので価格設定は高く、教材も夏期講習や冬季講習となると、新たにかなり購入することになるので、負担はかなりかさむ

料金について/月額:5,600円

個別だから仕方がないのかも知れないが、少し高い気がしていた。プリント教材費は月額の料金にいれてもいいのではないかと思っていた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前にあるので、通いやすいし、明るく、見通しの良い通りに面しているので、夜遅くなってもあまり不安はない点が良い。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く明るい場所だったので安心でした

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近く通いやすかった。また、駅のそばだったので、夜遅くなっても、人通りがあったので、帰りの心配はあまりなかった。

志望校への合格率 :89%
偏差値の上昇率 :97%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(南万騎が原駅周辺の教室)
31%32%37%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
12位
南万騎が原駅 自転車で8分
地図を見る
平均月額料金 :3.7万
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像
湘ゼミ最大の強みは「面倒見の良いサポート体制」 わかるまでとことん向き合います!
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像0湘南ゼミナール 総合進学コースの画像1湘南ゼミナール 総合進学コースの画像2湘南ゼミナール 総合進学コースの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

しっかりと学びたい人や友達と競争して学問を高めあえる人におおすめだと思います。テストによる点数の順位がはられるので自分の位置が分かり、やる気がでてきます。良い先生が多くいるので安心して受講できます。コースがたくさんあるので自分に必要な講座を取捨選択する力が養われるので今後の人生にも役に立つのが良かったです。

総合的な満足度

結果からするとあまり合ってないと思う

総合的な満足度

講師、生徒とも良い活気が感じられました。

料金について

受講講座を増やせば増やすほど1講座あたりの値段が安くなるので他の塾に比べてコストパフォーマンスが良いと感じました。模試も個人で申し込むよりも塾で申し込んだ方が安くなったので良かったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から比較的近いので良いです。駅から塾に行く通りにコンビニエンスストアがあるのでよく軽食をかっています。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅ちかで便利な場所にある

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く治安の心配はありませんでした。

志望校への合格率 :83%
偏差値の上昇率 :98%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(南万騎が原駅周辺の教室)
43%35%22%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
13位
南万騎が原駅 徒歩18分
地図を見る
平均月額料金 :2.1万
個別指導 スクールIEの画像
合計200問の診断テストで生徒の個性別指導。完全担任制でよりそう指導
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

子供が自主的に決めて自主的に通っており最後までさぼる事なく通っていたので良かったんだと思います。理解出来る様に対応してくれたんだと思います。価格についても短期間的な金額であり子供が決めた事に対応する金額としては問題のない範囲だと考えます。 結局は子供自身の判断に任せないとどこが良いかどうかは分からないと思います。

総合的な満足度

個別指導なので内気な娘には最適でした。息子もスポーツをしていたので試合などにより授業を変更しないといけないことがあり対応してもらえてよかった。合わない先生に当たった時や何かあるとすぐ相談出来るのが安心出来ました。子供達も先生と楽しく授業出来て満足していた様子。最後までよく面倒見てくれたと感謝しています

総合的な満足度

個別が好きな子にはいいと思いますが、よく分かりません

料金について/月額:25,000円

子供が自主的に見学し通う事を決めたので価格についてはあまり気にしなかった。 イメージとしてはそれほど高額ではないと思いました。

料金について/月額:15,000円

個別指導だからか一コマが高く感じました。長い休みのたびにかなりの量のコマを取るように勧められた。最初の子の時はわからず全部取らないといけないのかと思ってだいぶ無理をしたが2人目は必要なコマだけを取るようにした

料金について/月額:20,000円

個別なのでそれなりにしたとおもいます

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く通学の利便性は良かったが夜は駅に近く居酒屋等があり帰宅者も多いので雑多な状況であった。送り迎えも駐車場所が無いので待機場所の検討は必要だった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近で道路に面していて明るい場所にあるので不安はなかったです。前に大きなスーパーもあり、人通りも多かった

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からちかくて自宅からも近かったので良かったとおもいます

志望校への合格率 :88%
偏差値の上昇率 :96%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(南万騎が原駅周辺の教室)
35%25%40%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(3)
  • 合格実績
  • 指導方針
14位
南万騎が原駅 徒歩20分
地図を見る
平均月額料金 :2.7万
個別指導 スクールIEの画像
合計200問の診断テストで生徒の個性別指導。完全担任制でよりそう指導
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

個別指導の塾なので自分に合った先生ならいいと思います。私の担当の先生が来れなくなってしまって先生が変わってしまってあまり良いと思う先生でなかったです。しかし小集団授業のほうは人数が少なかったりり、当てて答えるスタイルなので私が理解してるかはっきりとしたからよかった。宿題は先生によっても違うからわからないけど自分が出来る量だからやっていけた。

総合的な満足度

とにかく講師の質がよく、成績もどんどん上がったので良かった。勉強嫌いでどう勉強すればいいか分からなかった娘が、理解度が増す毎にどんどん勉強する姿勢になっていったので感謝してます。みなさんとてもフレンドリーに接して頂き、各フォローも親身にしてくれました。また、必要な科目だけを選べるので、無駄がなかった。

総合的な満足度

教室、自習室の環境等は本当よかったのですが、先生がもう少し多かったら、さらに選択肢が増え良かったなと思いました。 個人の進捗度に合わせたテキスト、静かに勉強できる環境を見ると、全体的コストは個別塾ではお安めだと思います。 自習室に行きながら、分からない所を教えてもらったりとやる気がある子は伸びると思います。 またテスト前の追加コマも可能な限りしていただけるのは、本当有り難かったです。

料金について

わたしが払ってないからわからないのですが個別だからかもしれないが他のところの方が安かったといっていたから。

料金について/月額:15,000円

個別指導だし、講師の質も良かった。授業の振替もできて損をしている気持ちにはならなかった。相場の値段だと思います。

料金について/月額:15,000円

コマ数が増えると一コマあたりの金額は下がりました。 定期テスト前に苦手教科や前のテストでまずった教科を臨時で増やしてもらったりしてました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家の近くにあった。そのためとてもいくのが行きやすいし、楽だった。2階のところに塾があったから。とても良かった

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近くにあり、人通りも多く、夜に帰る時も安心でした。また、近くにコンビニもあり、軽食をとるのも便利だった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から明るい通りのみだったので、本当安心でした。 近くにコンビニエンスストアもあり、ドリンク&軽食を買うのに便利でした。

志望校への合格率 :88%
偏差値の上昇率 :96%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(南万騎が原駅周辺の教室)
35%25%40%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(4)
  • 合格実績
  • 指導方針
15位
南万騎が原駅 自転車で8分
地図を見る
平均月額料金 :0.6万
創英ゼミナールの画像
高校受験第一志望 合格率92.0%!大学受験 現役合格率も97.6%で高い合格率を実現
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

怒られることが無いようで楽しくしていると思う。環境に恵まれているのであとは本人のやる気が高まってほしい。ただ通えば良いみたいなスタンスが感じられるので、それなりに身について受験に備えていってほしい。勉強の苦手意識が無くなっていってほしい。回りのお友達も頑張ってるので自覚を感じてほしい。 このまま辞めないでほしい

総合的な満足度

本人はとりあえず通っているので

総合的な満足度

アットホームで子供は嫌がらずに楽しく通っていました。塾には何の落ち度もありませんが、うちの子の場合は、受講以外にも自習したり、家庭でも勉強時間はゼロではなかったはずですが成績は元々良くないところが、全く上がらずだったので…。もっと早くに家庭教師などに切り替えたほうが良かったのかな、とも少し後悔しています。

料金について/月額:6,000円

他の塾と比べてだったら比較的安いと思う。値段の割りには他の塾と変わらないと思っている。ただこの先価格が上がるのがしんどい

料金について

授業料などは妥当かなとは思います。うちの場合は約2年通いましたが、結局成績が上がらずだったので「これだけやったのに…」と思う気持ちもあります。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近なので車で通うのが難しい。もっと自宅から近ければ良いのにと思う。 子供が暗いところを歩かせたくない

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から徒歩圏内なので便利です

塾内の環境(清潔さや設備など)

車で送り迎えの際に駐車できるところがない事と(路駐になります)駅前なので、時間帯によっては道路が混雑して、不便さを感じました。

志望校への合格率 :92%
偏差値の上昇率 :98%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(南万騎が原駅周辺の教室)
35%41%23%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

16位
南万騎が原駅 自転車で8分
地図を見る
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて個別指導 教室数・生徒数 No.1
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

いい先生達なので良いとおもう

総合的な満足度

塾に行ってもわからないまま帰って来なくなりました。 あまり質問できる子 供ではなかったので、先生に相談した所聞きやすい状況を作ってもらえました。そのおかげで子供もわから所を放置しなくなりました。そのおかげでやる意欲がでてきたと思います。集団塾では学校の延長になってしまうと思ったので個別指導にして本当に良かったと思いました。塾長も話しやすく、先生方も合わない先生はあまりいませんでした。兄弟で通わせていただきましたが子供にはとても合っていたとおもいます。ご近所でも明光の評判は良かったです。上の子が入塾するときもママ友の意見も参考にしました。

総合的な満足度

担当の先生の他にも、楽しい先生が多いらしく、アットホームな雰囲気があります。 また、内申点の上げかたもアドバイスもらったり、塾だけでなく、家での学習方法等も指導していただき、本人も、ヤル気になってきています。 教材購入に関しても、保護者に相談してからの購入になるのも、安心できるポイントだと思います。

料金について/月額:30,000円

少し高いけどこんな感じ

料金について/月額:20,000円

個別指導なので他の集団塾より高いと思いましたが、それなりの指導をしていただけたと思います。全教科となった時は 個別指導はかなり高い月謝だと思います。

料金について/月額:14,000円

個別指導なので、もう少し高い印象があったが、少し安心した。 教材などは、保護者面談をしてから購入するので、高い教材を無理に買わされずに済む。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近くて通えるので

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅チカで塾終わりも人通りが多かったので安心できた。たたまわりに塾が何校かあるので自転車がかなり乱雑にとめてありました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近いので、通いやすい。 周りに遊戯施設がないので、勉強する環境が良い。 繁華街が遠いので、誘惑が少ない。

中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(南万騎が原駅周辺の教室)
29%36%34%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
17位
南万騎が原駅 自転車で7分
地図を見る
平均月額料金 :2.3万
ナビ個別指導学院の画像
褒める指導を徹底して子どものやる気を引き出す!できた、楽しいを実感できる塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
ナビ個別指導学院の画像0ナビ個別指導学院の画像1ナビ個別指導学院の画像2ナビ個別指導学院の画像3ナビ個別指導学院の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

体験した時は理解できてなかったとこが理解できてうれしかったのですが、やはり学習意欲が低かったので理解を継続させるのは難しかったようです。塾自体は先生方も優しく親しく接してくれて通いやすかったと思います。できれば学習意欲の低い子でも勉強の仕方や理解したことを忘れないように導いていただけたら良かったと思いました

総合的な満足度

金銭的にだいぶ苦しいが子供のやる気を引き出してくれる。成績は上がるかもしれないが相当高いのを覚悟した方が良い。 個別指導と言うのはかなり費用がかかる。他の安い個別指導にしようか検討している。 講師と生徒の相性にもよるがうちは子供が気に入っているので親は頑張って費用面を出すしかない。それで、成績が上がらなければ辛いところ。

総合的な満足度

自分の通っている塾ではクラスでワイワイするこが多く、個別指導が終わったあとすごくはしゃいでいて自分にはあっていないと思ったから。あと自分の友達が不登校なんですけど、その不登校の友達にも、すごくだる絡み?みたいのをするというのを自分の友達に聞きました。なので、自分の総合的な評価は悪いにしました

料金について/月額:10,000円

他の塾がどのくらいなのか分かりませんが、教材費や講習費も含めて、金額が高いと思ったことは無かったと思います。

料金について/月額:15,000円

とにかく割高。説明してくれるのでありがたいが、その場で季節講習、テスト対策の申込書を書かされる。塾は当たり前なのかもしれないが。

料金について/月額:50,000円

自分の塾の初期費用や月額費は自分の親が払っているので、あまり分からないのでどちらとも言えないと思うんです

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも徒歩圏内ですし、駐輪場もあり、また雨で自動車で送迎しても大通り沿いにあるので、停車しやすかったと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から歩く幹線道路沿いなので多少音は気になるが行き帰りの心配はない。入室管理システムもあって保護者の心配はない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自分が通っていた塾が自宅から、すごくアクセスが悪い場所にあったので、駅からは遠くて、自宅からも遠かったから

志望校への合格率 :93%
偏差値の上昇率 :94%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(南万騎が原駅周辺の教室)
41%34%25%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
18位
南万騎が原駅 徒歩18分
地図を見る
平均月額料金 :2.7万
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像
個別指導なのに月額6,500円から!臨海TSPで「わかったつもり」を「できる」に変える!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・テスト対策
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像0臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

講師の方々のレベル差はあるものの、個性的でユーモアも交えた指導だったで、 子供も積極的に続けられたと思う。 受験・合格だけを目的にするならば、多少高くても個別指導の方が望ましいと 思うが、勉強の楽しさに気づいて、自分から勉強するようになったので、 払った費用分の効果はあったと感じている。 できれば、指導状況をオンラインで確認できるようにして欲しい

総合的な満足度

うちの子は学校でもあまり目立たない、発言などをしない性格で、わからないことをそのままにしてしまうところがあり、集団塾からこちらの個別に切り替えました。なかなか成績はすぐには上がりませんでしたが内申のあげ方などもフォローしてもらい最終の内申はグッと上がりました。 あとは入試ですが今も頑張って冬季講習通ってます。みんなが頑張ってる間も楽しいようです。

総合的な満足度

とにかく実績がしっかりあることが大きなポイントだとおもう。授業もわかりやすく、先生たちが本気で生徒に向き合っているのがよく伝わります。宿題が多い時もありますが、決して出来ないことを無理にやらせようとはせず、生徒の「できる」を大切にしているように感じられました。個人的な相談にも親身になって聞いてくれてすごく助かりました。

料金について/月額:40,000円

料金としては、平均的。 ただ、学習資材については、若干の不満があった。 しかし、指導内容については問題なし

料金について/月額:40,000円

個別指導ということもある為や割高ではありますし、季節ごとの講習などもある為受験生はなかなか出費がかさみます。秋ごろから毎月模試代もかかるので、その辺も計算しておいた方がいいです。

料金について

多額の料金を払ってるのにも関わらず、ほとんど使わない教材というものが多すぎた。季節講習も希望していないのに上のコースにされま

塾内の環境(清潔さや設備など)

通学路から離れていなかったのと、人通りも多く、勉強の差妨げになるような 施設は無かったので、心配は少なかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近いのが1番と思いこちらを選んだ一つのポイントとなりました。夜自転車で通っても大きな交差点もなく、繁華街すぎない、かと言って人気はまあまああるので比較的安心して通わせられています。

塾内の環境(清潔さや設備など)

わたしは家から近く、車で送ってもらっていたのでよかった。また、塾の最寄り駅からも徒歩3分もかからないのでみんな通いやすかったと思う。

志望校への合格率 :85%
偏差値の上昇率 :95%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(南万騎が原駅周辺の教室)
30%37%33%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
19位
南万騎が原駅 自転車で8分
地図を見る
平均月額料金 :2.4万
ITTO個別指導学院の画像
完全マンツーマンから生徒3名までの個別指導。万全の定期テスト対策、無料自習室完備
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

周囲の環境もよく、教室内も土足ではないことから清潔、そして個別指導ならではの生徒と先生方の信頼関係から来るアットホームな雰囲気がとても良いと思います。また広くはない教室ですが、周囲から良く見える位置に自習用の机が配置されていることにより、分からないところを気軽に先生方に聞けることや、子供達同士でも 「あいつが勉強頑張ってるからおれも」というようなやる気スイッチにもつながったようですので、ぉの意味でもとても良いと思います。

総合的な満足度

似た性格の子でも、個別の場合は合う講師と合わない講師がいるので絶対におすすめとは言いづらい感じがします。 うちの子の場合は気の合う講師がいたから、嫌がることなく続けていましたが成績は思いきりあがることはなく、現状維持がやっとな感じでした。これは、本人のやる気の問題かもしれませんが… でも他校の友だちもできて、お互いに刺激になっていた部分もあったようなので、その部分に関しては通わせて良かったと思います。

総合的な満足度

今までの評価を総合すると良い方に思える。良い…としては、苦手教科を強化するために入塾したのだが、直近の学校のテストが前回テストよりも上がっていたので、その点では意味のある塾だと思う。悪かった点としては、テストで解けなかった難題の問題を塾で聞いたら、すぐには解き方がわからなかった(次の塾の日に教えてもらったとのこと)点です。

料金について/月額:30,000円

特に高いとも安いとも思いませんでした。個別指導で授業以外に自習室で勉強している際に分からないところを教えて貰っていたようですので、これを考えると安いかも知れません。

料金について/月額:42,570円

成績を見ると高い感じもしますが、講師の方々は料金に見合った指導をしてくれてるように感じます。ものすごく上がったと感じるのは…という感じですが、それは恐らく子ども本人の実力の問題かと思います。

料金について/月額:27,170円

初期費用、月額料金、教材費は他の塾と比べたわけではないので何とも言えないが、決して安くも高くもない料金といえる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

もともとが住宅地で周囲に繁華街もなく落ち着いた街であること、また自宅から非常に近かったので安心して通塾させられました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

バス通りに面しているので、出入り口付近は明るいです。でも、隣にコンビニがあるので寄り道しやすいです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からとても近いので、夜遅くなっても送り向かいしなくて済むのでとても助かっている。また、バス通り沿いにあるので、人通りもそれなりにあって、安心。

志望校への合格率 :93%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(南万騎が原駅周辺の教室)
42%39%18%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
20位
南万騎が原駅 徒歩20分
地図を見る
平均月額料金 :8万
TOMAS(トーマス)の画像
完全1対1の進学個別指導。志望校逆算個人別カリキュラムで難関校合格へ導く。
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験
TOMAS(トーマス)の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

サポート体制が非常に充実しており、指導も非常に丁寧なものとなっています。成績や進度に合わせて、柔軟にカリキュラム編成をしてくれ、こちらの要望にも柔軟に対応してくれています。駅から近く、自宅からも近いので、送り迎えも楽で、時間節約にも繋がっています。環境も望ましいものになっていると思います。教室も明るく綺麗で清潔な印象で、自習室も完備されており、集中して、勉強できる環境になっていると思います。

総合的な満足度

総合的な評価としては、【良い】です。先生達の対応もマメで、勉強以外の事もでも相談もしやすく、何より子供のやる気を出させるのがとても上手な先生ばかりで成績も上がりました。塾に通うのが毎回とても楽しそうで、毎回次の授業を楽しみにしています。ただ料金がとても高いので、不得意な教科だけなど、子供に必要な分だけを受講したほうがいいです。

総合的な満足度

個別指導のなかでも大手のため、やはり安心して通わせられます。先生や事務もしっかりと子供と向き合ってその子供にあった方法を模索しながら面倒を見てくれます。そのような点からも親としては安心して塾に任せることができます。ただ、決してお安い金額ではないのでそこの点は継続するには苦労するとは思います。現時点では続けられると思います。

料金について/月額:80,000円

個室指導なので、割高ですが、指導も環境も良いので、納得の価格かと感じています。高い分、対応も柔軟な感じです。振替も行ってくれます。

料金について/月額:8,000円

一コマの値段が他の塾と比べるとかなり高いです。でも、授業の質はとてもいいので、単に高いだけではないです。

料金について/月額:47,000円

マンツーマンなので仕方がないことではなりますが、決してお安くはありません。もっと通わせたい気持ちはありますが、お金がかかってしまうので回数制限が必要です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、人通りもおおく、明るいので、通わせるのも、安心な環境である。自宅からも近いので、遅い時間の授業のときには、自家用車で迎えに行ける。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅の近くなので、人通りも多く安心して通えます。電車利用の人が多いです。駐車場はないのでお迎えは塾の前に路駐です。駅前なので、コンビニも、本屋も色々なお店が揃っているので、子供自身も買い物しやすいです。誘惑も多いです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から直結で行かれるので雨にも濡れません。また、人通りもわりとあるので夜遅くても危なくないかと思います。

志望校への合格率 :71%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(南万騎が原駅周辺の教室)
20%12%68%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
140

南万騎が原駅で中学生の塾一覧比較表

PR
順位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
創英ゼミナールさちが丘校
個別指導の明光義塾南万騎が原教室
個別指導 堀コーチング本校
湘南ゼミナール 総合進学コース万騎が原
個別指導なら森塾二俣川校
個別指導 スクールIE緑園都市校
栄光の個別ビザビ二俣川校
栄光ゼミナール二俣川校
ITTO個別指導学院緑園都市校
東京個別指導学院(ベネッセグループ)二俣
口コミ評価
3.53
3.73
3.75
3.67
3.74
3.75
3.71
3.70
3.76
平均料金約1.8万円/月約1.8万円/月約2.4万円/月約2.7万円/月約2.9万円/月約2.2万円/月約2.4万円/月約4万円/月
授業形態個別指導個別指導
映像授業
オンライン
個別指導集団授業個別指導集団授業
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導集団授業個別指導個別指導
映像授業
オンライン
指導形態個別指導(1:3~1:4)個別指導(1:数人)集団授業(多人数制)、個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:2)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:2)集団授業(少人数制)個別指導(1:1~1:3)個別指導(1:1~1:2)
講師大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生社員講師、大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人プロ講師、社員講師、大学生/既卒生大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア

南万騎が原駅で塾を探している方へ

塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。

受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「Ameba塾探し」では、南万騎が原駅にある塾・学習塾を140件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。

なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。

南万騎が原駅の塾・学習塾に関するよくある質問

どのような口コミ・評判がありますか?

南万騎が原駅にある塾・学習塾の口コミは100件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

創英ゼミナール二俣川校の口コミ・評判
40代から50代の女性
ママ
4
2025.02.27

中学1年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

怒られることが無いようで楽しくしていると思う。環境に恵まれているのであとは本人のやる気が高まってほしい。ただ通えば良いみたいなスタンスが感じられるので、それなりに身について受験に備えていってほしい。勉強の苦手意識が無くなっていってほしい。回りのお友達も頑張ってるので自覚を感じてほしい。
このまま辞めないでほしい

料金について / 月額:6,000円

他の塾と比べてだったら比較的安いと思う。値段の割りには他の塾と変わらないと思っている。ただこの先価格が上がるのがしんどい

40代から50代の女性
やさはは
4
2025.02.13

中学2年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 40 → 卒塾時 45
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

うちの子は学校でもあまり目立たない、発言などをしない性格で、わからないことをそのままにしてしまうところがあり、集団塾からこちらの個別に切り替えました。なかなか成績はすぐには上がりませんでしたが内申のあげ方などもフォローしてもらい最終の内申はグッと上がりました。
あとは入試ですが今も頑張って冬季講習通ってます。みんなが頑張ってる間も楽しいようです。

料金について / 月額:40,000円

個別指導ということもある為や割高ではありますし、季節ごとの講習などもある為受験生はなかなか出費がかさみます。秋ごろから毎月模試代もかかるので、その辺も計算しておいた方がいいです。

栄光ゼミナール二俣川校の口コミ・評判
20代から30代の女性
あっくん
4
2025.01.29

中学2年生 / 通塾経験あり / 高校受験・大学受験・授業対策・大学入学共通テスト対策(センター試験)

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

先生との距離が近く、気軽に話したり質問したりできる点でおすすめしたいと思う。メンタルが弱い人も勉強が苦手な人でもしっかりサポートしてくれる。しかし、他の塾と比べて少し料金が高いのが難点。お金を出してでも質の良い学習をしたい方におすすめ。高い目標を持った学校外の友人もできるため、お互いを励まし合いながら学習できるところが良い。

料金について / 月額:30,000円

授業料は他の塾と比べて少し高いと感じた。教材費も安くはなかったが、質が良かったので満足している。模試が安く受けれるのは良かった。

40代から50代の女性
はな
4
2025.01.29

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 横浜市立桜丘高等学校 合格
偏差値 : 入塾時 55 → 卒塾時 60
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

ステップどくじの受験に似せた模試を多くやってくれるので、それはかなり効果があったように思う。テストになれているのは非常に大切だと感じた。また授業後の小テストで成績が悪いと塾のあと時間外で補習してくれるのもおすすめな点である。残念ながら休んでしまったときは補填授業はないが、授業時のプリントなどをもらって後日やってみて分からないことを聞くというシステムはある。しかしこれについては教室ごとに違うらしい。

料金について / 月額:50,000円

ステップだけが高いわけではないと思うが、塾全体が高い。また春期講習、夏期講習、冬期講習とあるし、テキスト代もあるので年間100万近いのではないか。

40代から50代の女性
ナッツ
4
2025.01.29

中学3年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 46 → 卒塾時 51
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

かなり受講料はかさむが、その分任せられる点で助かる。居心地の良い自習室があるのと、習う科目に限らず、幅広く受験に向けた対策を一緒に考えてくれる姿勢がとても心強い。本人も勉強の仕方から教わり、受験に対する心構えなどに至るまで吸収でき、かなり成長できたと思う。
キャンセルも当日の時間ギリギリでも受け付けてくれ振り替えできるので、急な体調不良などでも損をする事にならない点も助かる。

料金について / 月額:70,000円

個別なので価格設定は高く、教材も夏期講習や冬季講習となると、新たにかなり購入することになるので、負担はかなりかさむ

南万騎が原駅で中学生に人気の塾はどこですか?

南万騎が原駅で中学生に人気の塾は、以下です。
  • 1位 創英ゼミナールさちが丘校
  • 2位 個別指導の明光義塾南万騎が原教室
  • 3位 個別指導 堀コーチング本校
そのほか合わせて全140件の中学生に人気の塾を掲載しています。

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾の中学生ランキングを見る

お近くの駅の塾・学習塾の中学生ランキングを見る

お近くの市区町村の塾・学習塾の中学生ランキングを見る

南万騎が原駅で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る