教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

2025/04/04版
PR

南町田グランベリーパーク駅
中学生 塾ランキング (2ページ目)

表示順について

145

個別指導塾
集団授業塾
21位
成瀬駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :5万
栄光の個別ビザビの画像
自分専用カリキュラムで効率的に成績アップ!1対2の個別指導で生徒を全力サポート
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
栄光の個別ビザビの画像0栄光の個別ビザビの画像1栄光の個別ビザビの画像2栄光の個別ビザビの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

先生のサポート体制もしっかりしてる。またカリキュラムもしっかり組まれており、初学者でも成長できるようなコースになっている。また駅からも近く、駅前にはスーパーやコンビニもあるため長時間の勉強にあってると感じます。ゲームセンターなど勉強を,阻害するような要因も少ないため塾に行けば集中してできると思います。

総合的な満足度

学習環境や先生の熱心度は満足できるような環境だったが、料金に見合うほどの結果があったかは疑問が残るので。集団塾と比べれば高い料金だと思うが、内申や受験の結果としては高い料金を払ってまで通塾させるほどの成果があったとは思えないと感じる。結果的に志望校に合格したので通塾した効果があったとは思って納得するようにしている。

総合的な満足度

良いことについていうと、立地もよく、通いやすい。先生や生徒塾のあたたかい雰囲気も良いと思った。私自身おとなしい性格で自分から話したりするのは苦手だったので先生や塾長がよく話しかけてくれるのが嬉しかった。また、授業の日にちが調整しやすかったのが助かった。

料金について

他の塾と比べてカリキュラムに対する料金が安いため、経済的に余裕がなくても通いやすい状態になっている。

料金について/月額:49,700円

コストパフォーマンスとしてはあまり高くなかったと思う。個別指導の割には期待したほどの成果がなかったので少し残念だった。

料金について/月額:10,000円

料金は安いのかもしれないが色々出費がかさばる。正直なところ料金は気にしていないし、親が払っているためよくわからない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く通いやすい。また電車も10分に1本はあるため何時でも通いやすい。近くスーパーやコンビニもあるため食事もしやすい

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から徒歩で通える範囲で、距離的にも近く危険を感じるような通路もなく、安心して通わせることができた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

夜になると飲み屋が始まるので治安が少し悪いような気がする。駐輪場が狭い気がする。人通りが多いのは良いところも悪いところもある。

志望校への合格率 :81%
偏差値の上昇率 :99%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(南町田グランベリーパーク駅周辺の教室)
34%32%34%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
22位
成瀬駅 徒歩1分
地図を見る
平均月額料金 :2.7万
創英ゼミナールの画像
高校受験第一志望 合格率92.0%!大学受験 現役合格率も97.6%で高い合格率を実現
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

家から近く、子供の苦手なところを伸ばせる講座がある点はかなり良いです。

総合的な満足度

怒られることが無いようで楽しくしていると思う。環境に恵まれているのであとは本人のやる気が高まってほしい。ただ通えば良いみたいなスタンスが感じられるので、それなりに身について受験に備えていってほしい。勉強の苦手意識が無くなっていってほしい。回りのお友達も頑張ってるので自覚を感じてほしい。 このまま辞めないでほしい

総合的な満足度

堅苦しい環境が苦手な学生にはオススメの塾です。講師や塾長は基本的にフレンドリーなので、気を使いすぎる必要はありません。私は環境があっていたのか、半年で結構成績が伸びました。自習はいつでも利用できるので、家で勉強が捗らない人もここの自習室で勉強している人が多いです。冬期講習などの日程の融通も効きます。

料金について/月額:6,000円

他の塾と比べてだったら比較的安いと思う。値段の割りには他の塾と変わらないと思っている。ただこの先価格が上がるのがしんどい

料金について

定期的に模試があり、教材も色んな種類がある割には安いと思う。大学生の講師の人の方も良い人が多いのでとても良い。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅も近く、家からも近いので満足です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近なので車で通うのが難しい。もっと自宅から近ければ良いのにと思う。 子供が暗いところを歩かせたくない

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも近く、大通りなので学生が夜に帰る時でも安心。自転車での利用が多いが、道幅は狭いので注意が必要。

志望校への合格率 :92%
偏差値の上昇率 :98%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(南町田グランベリーパーク駅周辺の教室)
35%41%23%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
23位
中央林間駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :1万
創英ゼミナールの画像
高校受験第一志望 合格率92.0%!大学受験 現役合格率も97.6%で高い合格率を実現
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

堅苦しい環境が苦手な学生にはオススメの塾です。講師や塾長は基本的にフレンドリーなので、気を使いすぎる必要はありません。私は環境があっていたのか、半年で結構成績が伸びました。自習はいつでも利用できるので、家で勉強が捗らない人もここの自習室で勉強している人が多いです。冬期講習などの日程の融通も効きます。

総合的な満足度

怒られることが無いようで楽しくしていると思う。環境に恵まれているのであとは本人のやる気が高まってほしい。ただ通えば良いみたいなスタンスが感じられるので、それなりに身について受験に備えていってほしい。勉強の苦手意識が無くなっていってほしい。回りのお友達も頑張ってるので自覚を感じてほしい。 このまま辞めないでほしい

総合的な満足度

少人数制希望の人や、学校の授業について行けない人等によいとおもう。 もちろん進学校希望の方にもそれ相応の対応だと思います。進学実績も貼ってありましたが、結構良い学校に多人数進んでいたので。 個人面談もマメにあったのでその都度の進捗度合いなどもよく見てくれました。 途中で不登校になり塾にも行けなくなってしまいましたが。

料金について

定期的に模試があり、教材も色んな種類がある割には安いと思う。大学生の講師の人の方も良い人が多いのでとても良い。

料金について/月額:6,000円

他の塾と比べてだったら比較的安いと思う。値段の割りには他の塾と変わらないと思っている。ただこの先価格が上がるのがしんどい

料金について/月額:10,000円

他の塾より、1教科の料金が安かったと思います。 あまりほかとくらべていないので、詳細はわかりませんが。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも近く、大通りなので学生が夜に帰る時でも安心。自転車での利用が多いが、道幅は狭いので注意が必要。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から徒歩で4分ぐらいだったのでよかったし、駅から近いので、人通りも多く、学生にも安全な場所と言える。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近なので車で通うのが難しい。もっと自宅から近ければ良いのにと思う。 子供が暗いところを歩かせたくない

志望校への合格率 :92%
偏差値の上昇率 :98%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(南町田グランベリーパーク駅周辺の教室)
35%41%23%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
24位
すずかけ台駅 自転車で11分
地図を見る
平均月額料金 :2.7万
創英ゼミナールの画像
高校受験第一志望 合格率92.0%!大学受験 現役合格率も97.6%で高い合格率を実現
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

先生方が比較的若いので子供達とフランクに接してると感じた。個人面談では塾での様子より家庭の様子を詳しく聞かれた。塾も商売なので季節の講習は粘り強く誘われたが、配慮してもらえたと思う。他の塾を知らないのでなんともいえないが個人面談が多い気がする。フルタイムで仕事をしてる身には少し大変。子供の事とはいえ。

総合的な満足度

怒られることが無いようで楽しくしていると思う。環境に恵まれているのであとは本人のやる気が高まってほしい。ただ通えば良いみたいなスタンスが感じられるので、それなりに身について受験に備えていってほしい。勉強の苦手意識が無くなっていってほしい。回りのお友達も頑張ってるので自覚を感じてほしい。 このまま辞めないでほしい

総合的な満足度

通常とは異なる講習が多く、費用負担が多い。

料金について/月額:16,000円

兄弟が今通っていなくて卒塾していても、以前通っていたら入塾費用が免除される。季節の講習は家庭の事情で最低限しか出来なかったが配慮してもらえた。少し嫌味は言われたが仕方ない。

料金について/月額:6,000円

他の塾と比べてだったら比較的安いと思う。値段の割りには他の塾と変わらないと思っている。ただこの先価格が上がるのがしんどい

料金について/月額:20,000円

時間として考えれば高くないのかもしれないが、まとまって請求が来ると高額になってしまう。

塾内の環境(清潔さや設備など)

バス停の側でわかりやすい。商店街とコンビニも近くにあるので人通りが少ないというのは時間帯によってはない。しかし小さな商店街なので1番遅い時間の授業後はほぼ人通りがなく心配

塾内の環境(清潔さや設備など)

部活との両立をするために通学路にあるところを選んだ。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近なので車で通うのが難しい。もっと自宅から近ければ良いのにと思う。 子供が暗いところを歩かせたくない

志望校への合格率 :92%
偏差値の上昇率 :98%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(南町田グランベリーパーク駅周辺の教室)
35%41%23%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
25位
南林間駅 徒歩2分
地図を見る
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて個別指導 教室数・生徒数 No.1
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

塾はお金がかかるというイメージだったけれど、1教科から始められるというのがとても良く、お金がない我が家でも気軽に塾に入ることができました。 子どもが授業についていかれず困っていましたが、個別で丁寧に対応してもらったおかげで、授業でやっていることがよく分かるようになったようなので、とても感謝しています。

総合的な満足度

雰囲気はとても良く子供が行きたがる塾ではありますが 成績を伸ばしてくれる塾ではなくただ宿題出して その時間に教材やらせて 分からなければ待たせて少し教えてもらって時間終了の塾でした。 本当に勉強したいと思って通っていればまた違って来るのかもしれませんが バイトとして教えてくれているのでもっと勉強したい子には物足りないし 成績が悪いから通っている子は成績が上がることは無く ただ通っているだけの塾になってしまう所だと思います。 やりたいと思わせて成績の良い悪いをけなすのではなくみんな高めあって頑張って楽しんで勉強する塾に息子が行っていたので 何で行ってるの?行かなくて良いのでは?と思ってしまった塾でした

総合的な満足度

あまりおとなしいい子だと個別にしたのに、なじめなかったり騒がしい環境だったりその点はよくなかったとおもいます。しかし個別指導なのであう先生とあたれば成績ものびるし、効果はあると思います。しかしバイトの先生ばかりなので教え方がうまくない先生もいて個別でもわからないままになったしまったりで難しかったです。

料金について/月額:10,000円

1教科から受講できるため、受講数が少なければ、費用も安かった。  1教科でも夏期講習を受けたため、日数も多く、夏期講習の費用は高かったように思う。

料金について/月額:50,000円

個別だったので授業料は高く1教科いくら夏期講習いくらと全部うけると高くて 集団で授業後に教えてくれた息子の塾の方が安く質もよかった

料金について/月額:38,000円

月謝のほかに夏期講習や冬期講習や模擬テストなどいろいろお金はかかりましたが、ほかのところとくらべると、少し安かったとおもいます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前のとても良い立地で、家からもとても近く通いやすいところにあった。 騒がしくなく周囲の環境もとても良いと感じていた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近くも無く遠くもないので普通に通いやすいけど道路沿いなのと夜遅いので 帰るまで心配な所で普通かなと思います

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近いのですが、歩くのをいやがって車で送り迎えをしていました。商店街などがあるので遅くなっても安心でした。

中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(南町田グランベリーパーク駅周辺の教室)
25%33%42%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
26位
成瀬駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :2.6万
ナビ個別指導学院の画像
褒める指導を徹底して子どものやる気を引き出す!できた、楽しいを実感できる塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
ナビ個別指導学院の画像0ナビ個別指導学院の画像1ナビ個別指導学院の画像2ナビ個別指導学院の画像3ナビ個別指導学院の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

全体的に悪いことばかりなのであまりお勧めしません。なので、集団塾に安く行かせた方が頭が良くなります。私は静かな性格だったのですがたくさんお友達が出来ました。その点は良かったですが基本頭が悪いです。集団塾の方が、プライドが高くなりテストの点数が上がるのが目に見えていると思います

総合的な満足度

とにかく全然成績がかわらなかったので、決して安くない授業料を支払って、なんだったんだろうと思ってしまいました。もちろん成績が上がらなかったのは、塾のせいではないのですが、支払った料金の対価は責任をもって欲しい。 お勧めしたいポイントと言っても、既に閉校しているようなので、とくにありませんが、強いて言えば、立地条件は良かったと思っています。

総合的な満足度

気さくな先生方で年齢もお兄さんお姉さんのようで、気軽に質問できるようです。勉強が嫌いで、以前はテスト前にやっと勉強するだけでしたがテストがなくても勉強する習慣がついたようで良かったです。勉強のやり方もイマイチわからなかったようでしたが、それもわかってきたようです。まだ日は浅いのですがこれから楽しみです。そして何より本人が楽しそうに通っていることが良かったです。

料金について/月額:100,000円

環境や、人が頭が悪い上に個別なのでお金がたくさんかかりました。集団塾に行った方が競争が起きて頭が良くなりそう

料金について/月額:15,000円

他の塾の料金と比較して、普通と思っている。ただ結果がでなければ、高く感じてしまう。得に、夏期講座、冬期講習などはとても高額になってしまい、他と比較すれば普通なのだろうが、感覚的には高い。

料金について/月額:36,000円

塾には初めてで相場がわからなかったのですが、個別塾としては妥当なのではないかと思われます。が、もう少し安いと助かります。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駐車場が2台しかないことや、駅近でも無いため通いにくいと思います。時々バイクが止まっていることもあり困りました

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前なので人通りも多く、帰宅が夜でも治安の面で心配なかった。自宅から徒歩5分だったので、通塾にも便利だった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から通いやすい距離で雨でも送り迎えがしやすい。人通りも多いので防犯の意味では良いのですが自転車なので安全面が少し心配です。

志望校への合格率 :90%
偏差値の上昇率 :97%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(南町田グランベリーパーク駅周辺の教室)
34%35%31%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
27位
成瀬駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :3万
個別指導WAMの画像
成績アップ保証あり!達成できなければ3ヵ月の授業料を免除
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導WAMの画像0個別指導WAMの画像1個別指導WAMの画像2個別指導WAMの画像3個別指導WAMの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

とにかく子どもが、塾の先生を信頼し、安心して通えているのが、一番の良いポイントです。気に入った講師の先生に受け持っていただける機会を、たくさん設けていただきました。なかなか子どもの学力が上がりませんが、学習のモチベーションを高めると言う意味では、良いと思った次第です。学習の取り組み方も、遅まきながらわかってきたようなので、これからどれだけ伸びるか、楽しみではあります。

総合的な満足度

うちの娘は勉強がほんとに嫌いで手が付けられない子だった。それでも見捨てないで最後までわかるまで何度も何度も教えてくれてほんとに感謝しています。学校より志望校についても親身になってくれてそのおかげで娘もやる気を出し行きたい高校に入ることが出来た。昔と違って学校は親身になって志望校について聞いてくれなかったからほんとに助かりました。塾がなければ親もどの高校に行かせてどうしたらいいかがわからなかったし感謝しかありません。

総合的な満足度

大人数だと集中力を欠いてしまう人には、個別指導塾が合っていると思う。常に講師の目があるのでさぼらず取り組める環境であり、講師との相性次第では大幅な学力向上も見込めると思う。自宅近辺かつ学区外の塾であれば、余計な詮索等もなくより勉強に集中できる環境になると思う。集団指導に比べると割高な月額料金を捻出できるのであれば、おすすめしたい。

料金について/月額:50,000円

とにかく料金が高いのが、一番の難点です。模試はそんなに高くない印象です。費用の割に、子どもの学力が上がっていないのが、残念です。

料金について/月額:30,000円

かなりお金はかかった。休みの長い時の講習代はかなり高くて払えなかったので通う日数を減らした。他の塾の方が高いかもしれないけど

料金について/月額:23,000円

学力向上・高校受験対策のためなので仕方ないが、1科目指導と考えると高額な費用と感じる。個別指導だはあるが、もう少し手ごろだと助かるのが本音。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から車で五分以内なのと、自転車で通っても、十五分以内で通えます。 駅チカなのもよいとおもっています。

塾内の環境(清潔さや設備など)

場所は夜は暗い場所にあったので通いにくかった。親の送り迎えが必要。自転車でかなり距離があったので大変だった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自身で自転車通塾できる距離で助かっている。周辺環境については、誘惑も少なく自宅⇔塾の往復で済むため安心感がある。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :86%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(南町田グランベリーパーク駅周辺の教室)
25%50%25%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
28位
成瀬駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :2.6万
ITTO個別指導学院町田成瀬校の画像
完全マンツーマンから生徒3名までの個別指導。万全の定期テスト対策、無料自習室完備
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

とにかく、家から塾が高いことが評価の良いポイントです。安全に塾に通うことができます。また、先生もよくフォローしてくれます。自主性のない子供にはとても向いていると思います。塾の雰囲気も良いと思いますし、周辺環境も良いと思います。とくに溜まり場のような場所はありません。ただ、その指導のレベルが高いとは決して言えないと思われます。

総合的な満足度

元気な先生が多く、子供の悩みを聞いてくれたりして親身になって受験対策をしてくれた。ただ、先生がバイトの人?なのか軽い感じもあったし月謝以外にも夏・冬・特別講座などもあり家計的には負担が多くつらかったが、本人の行きたい学校に行けたので良かったと思う。ママ友や子供の口コミ情報も大事だった。生徒の大事にしてくれる場所だった

総合的な満足度

子供は最初は塾通いに乗る気でなかったが、何回か通っている間に自分から積極的に行くようになり、教育で友人が数名できたようでやる気が出て、それに伴い学力向上も数字に表れてきたので大変人間的にも大変ひとまわり大きくなった感じがしました。その友人たちとは今でも付き合いがあり生涯の親友になっています。結婚式にも呼ばれる関係にもなっており子供の人生に大きくプラスになったと思う。

料金について

教材の中身はそんなに悪くはないと思いますが、値段がとても高いと思うので、どちらとも言えないと回答しました。

料金について/月額:25,000円

模試があるので料金的には相場なのかもしれないが夏。冬 特別講座があると経済的に負担で、家計のやりくりが大変だった

料金について/月額:10,000円

決して安い授業料ではなかったが、学力向上の他に、人間的に情操教育も合わせてしてもらえたと思いトータルで考えたら十分見合った金額であったと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

歩いて数分で塾に到着するため、夜遅くても安心して通うことができるためです。また、周りに何もないので、道草食うこともありません。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から遠いので送り迎えをした。夜遅くなるので心配だった。つきみ野は坂が多いし暗いし変質者が出た話などを聞くと心配になった

塾内の環境(清潔さや設備など)

路線バスの停留所の前に位置していたこともあり、また駐車場も近くにありアクセスがとても良かったので助かった。

志望校への合格率 :87%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(南町田グランベリーパーク駅周辺の教室)
33%34%33%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
29位
南林間駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :2.7万
個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の画像
次のテストで30点上げる!黒板をつかってわかるまでマンツーマン指導
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の画像0個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の画像1個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

個別指導なので講師との相性は絶対に勘案する要素になる、こればかりはガチャとも言うが、最初は長期休暇講習で様子を見るのがいいと思います。この時に役に立つ料金システムとして一科目からいけるため、様子見の予算は最低限で済みます。同じ学校の生徒でほとんどの塾生で占められるので、子どもからの口コミで確認することもできます

総合的な満足度

自分の進度に合わせてくれたことと、タイミングに応じて面談を設けてくれたことで、自分の将来を明確に捉えることができました。また、宿題の完成度など、細かい報告があるので、自分がどのくらいできてるのかも、分かって良かったと思います。先生が変わることもあまりなかったので、ずっと自分のことをわかってくれる先生です。

総合的な満足度

中高生におすすめなのですが、やはり大学生という歳が近く身近な存在から勉強を教われるのはこの塾しかないと考えるからです。実際に私も大学生の先生に教わりたい一心でこの塾に通いました。私が通っていた頃はフレンドリーな先生も多く、優秀な成績を収めている先生だらけで先生が分からないという事案も起こることなく高校受験を終えることが出来ました。是非オススメです。

料金について/月額:32,000円

苦手科目、伸ばしたい科目などに細かくオーダーをして月謝が決定するため、必要なところに支出しているように感じることができるから

料金について

使う教材を一気に購入するので、一度にかかる負担が多かったです。また、春季講習、夏期講習、冬季講習と何かしらとお金がやはりかかりました。

料金について

他社競合とも特に差はなく、手は出しやすい値段かなと感じました。また紹介キャンペーン等も実施しているので、中高生をターゲットにしている個別指導塾ATOMさんは有利なのかなと感じました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

通学地域の中心部である駅前に立地しており、地元の塾生は通いやすい環境である、申し添えるなら、駐輪場があるとよい

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも5分くらいで近く、大通りを通る道なので、学校帰りの夜遅くなっても全く怖くないのがいい点です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から大変近い事がこの教室の一番の魅力かなと感じました。また周りには飲み屋街などもないので怖い大人に晒されることもありませんでした。

志望校への合格率 :91%
偏差値の上昇率 :96%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(南町田グランベリーパーク駅周辺の教室)
35%27%38%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
30位
成瀬駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :3万
代々木個別指導学院の画像
わかったつもりで終わらせない できるまでの「反復学習システム」
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
代々木個別指導学院の画像0代々木個別指導学院の画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

値段がカリキュラムとあってない 大学生のバイト程度の指導に毎月20000円近く払っているのが馬鹿馬鹿しい 早く辞めさせたいが周りの同調圧力がありかよわせている 通信と公文で十分である。 世の中の個別指導ブームが早く終わることを望む 大学生のアルバイト先として一定数は必要であるが、学力アップにはならないので、根本的に見直してほしい、とにかく値段に合ってなく憤りを感じる

総合的な満足度

すべてにえいていいと思います。先生も場所も雰囲気も。あとはこどものやる気も噴き出してくれてます。 本人も行きたくくないどもきくことなくかようているのでいちばんいいかと思います。値段もけして安くはないがとてもよく対応してくれてるし、親にもよくわかりようにはなしてくれます。こどものこころによりそいアドバイスしてくれます

総合的な満足度

全体的なバランスがとてもいい塾で、完全に1人での勉強ではなく親しみやすい雰囲気の塾のため行きやすい。また、集中がとてもできる環境で成績の向上につながる。塾の立地もよくすぐ駅があるため、遅くなる塾でも交通や帰り道の安全性の心配が、軽減され行きやすいと感じる、塾だけど楽しく行けるところがおすすめのポイントだと感じます。

料金について/月額:18,000円

毎月定額で、わかりやすい 夏期講習や冬季講習もリーズナブル 個別指導としてはリーズナブル 初期費もリーズナブル

料金について/月額:40,000円

高いけれどその分ちゃんと帰ってくると思う。先生はそれ以上にやってくるてるとおもいます。しょうがない出費かなあ

料金について/月額:50,000円

決してお手頃ではないが他の塾と比べ安価で値段と比べ授業の質がとてもいいためおすすめしたいポイントだと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

子供の意見を聞いて回答 自宅より近く通いやすい 駅前であるが迎えに車でもいける 騒がしくなくよい 静かで広い

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前なので行きやすいですし、台風などの行けない場合は、すぐ連絡をくれるのであんしをしつないる。 駅前はいい

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からの立地もとてもよく夏期講習などの期間にとても便利。また、塾からの帰りも駅から近いため安心して帰れる。

志望校への合格率 :85%
偏差値の上昇率 :95%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(南町田グランベリーパーク駅周辺の教室)
27%46%27%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
31位
成瀬駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :2.5万
個別指導 コノ塾成瀬駅前校の画像
都立入試に必要な5科目すべてを受験レベルに引き上げる個別指導プログラム
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生
目的
授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

タブレットでの映像指導を個別指導とうたうのはどうかも思う。我が子の性格ややる気の問題かもしれないが、タブレットだとしっかり理解できなくてもどんどん進めていける気がする。講師も常に2、3人で生徒数20人近くでこの人数は個別指導とは言えないのではないか。質問ができない子供には特に気をかけてもらえなかった。そして定期考査対策も特にしてもらえず、コマ数が増えすぎて通塾が負担になって行き、成績は全く上がらなかった。

総合的な満足度

普段の学校の勉強ができない人には向いていると思うが、きちんと勉強ができていして上を目指す人には向いてないように思う。高校受験には偏差値50以下の人向け。我が子には雰囲気は合っているが、成績はむしろ下がったのでなんともいえないと思っている。個別とはいえ、あまり丁寧とは思えない。高校受験は都立高校向けで、私立の対応はしてない。

総合的な満足度

声かけ、コミュニケーションの取り方がぎこちなかった。その後に、少人数制の個別塾や家庭教師でも勉強してみて自然な話し方やノリの人が多かったので先生によって違うんだなと思った。他の塾や家庭教師は通っていた大学や通っている大学を教えてくれたけどコノ塾は教えてくれなかった。 みんな同じくらいの歳の先生なのに、教え方も休憩の時の声かけも仕事で頑張ってやっているんだなーという印象があった。

料金について/月額:30,000円

受験生になるとコマ数がかなり増え、4教科だったためかなりの金額になり負担だった。そこに夏期講習や冬期講習もコマ数が多く、教材費も受験生になり急に高くなった気がする。その割に指導内容は変わっていないように感じる。

料金について/月額:40,000円

ほかの進学塾に比べたら、費用は安いと思う。興ざめはあまり内容を見ていないのでわからないが、コース毎に新しい教材をもらう

料金について

あまり値段はよくわかってないけど、お母さんは安い方だと言っていた。テキスト代は復習で少しだけわからないところがあって、もう必要ない範囲も含めて購入する必要があると買ったけど、そのテキストはほとんど使わなかった。私も家族も、使ったテキストは良かったけど、使わなかったのはもったいなかったねと話した。

塾内の環境(清潔さや設備など)

比較的閑静な住宅街の近くにあるため、治安面では安心して通わせることができた。駐輪場も確保されていたため、自転車を盗まれるといった心配はなかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

小さい駅の周りにあるので、サボったり、寄り道したりはできない環境なので、塾から自宅の往復切符のみでありがたい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾のすぐ横がコンビニなので、飲み物や筆記用具を忘れたり、切らしてしまっても買いに行けるのが助かっていた、道路に面しているので、少しうるさいのと、夏は日陰になるものが道中になるので対策が必要だった。

  • 塾のメッセージ
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
32位
中央林間駅 徒歩7分
地図を見る
平均月額料金 :1万
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像
湘ゼミ最大の強みは「面倒見の良いサポート体制」 わかるまでとことん向き合います!
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像0湘南ゼミナール 総合進学コースの画像1湘南ゼミナール 総合進学コースの画像2湘南ゼミナール 総合進学コースの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

塾の先生もとてもいい先生ばかりですごく感謝するばかりでした。 生徒たちもみんな仲良く通うのが嫌がることなく通えました。 わからない問題も親身になって親切に教えてくれたりコツなども教えてくれて苦手な問題や教科がどんどんできるようになって本人はすごく喜んでいました。 自信がつきやる気がでてきて成績があがったのがとてもよかったです 自分が行きたい第一志望校にちゃんと合格できて大満足な塾生活でした。

総合的な満足度

湘南ゼミナール小中部中央林間はとても良かったと思います。子供も、特にもんくも言わず通っていたので、わかりやすかったんだと思います。うちから近くて通いやすかったので便利でした。同じ中学の人たちもいたので、通いやすかったと思います。先生も進路指導によく話してくれて、とても頼りになり安心していました。周りの環境も特に危ないところもなく安心して通わせることができました。

総合的な満足度

良い先生が多く、子どもが積極的に通っていたから。

料金について/月額:10,000円

月額料金と初期費用と教材費などはほかの塾とくらべて高くもなく安くもなく手頃だったと思うが受験が近くなると夏期講習とかがやはり高いと思った

料金について/月額:10,000円

料金月額料金初期費用教材費などは、何年も前だったので正確な金額はまったく覚えていません。料金あまり高くなかったように気もするんですが

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾周辺の環境は人通りもあり明るい道なので治安はよかった。通塾のしやすさはとても通いやすく駐輪場もしっかりあったり車でもむかえに行きやすく駅からも近いので通いやすい

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾周辺の環境や通塾のしやすさはとてもよく、ウチからとても近いので通いやすかったです。塾周辺の環境はわるいところはなく安心して通わせられました

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から徒歩2分に塾があったから。

志望校への合格率 :84%
偏差値の上昇率 :97%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(南町田グランベリーパーク駅周辺の教室)
42%35%23%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
33位
成瀬駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :2.8万
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像
湘ゼミ最大の強みは「面倒見の良いサポート体制」 わかるまでとことん向き合います!
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像0湘南ゼミナール 総合進学コースの画像1湘南ゼミナール 総合進学コースの画像2湘南ゼミナール 総合進学コースの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

子どもは楽しそうには通っているが、あまり成績アップに繋がっていない気がするので、あまりお勧めではない。子どものタイプによって合う合わないがあると思う。志望校の選択や合格に向けて、親身になってもらえてないと感じた。できることならもう辞めたいが受験まであと2ヶ月なので仕方なく継続して通塾している。塾選びを間違えたと思う。

総合的な満足度

結局は本人のやる気、それに勝るものがないので、いかに先生方が引き出していただけるかなのではないかと思います。本人は嫌がらず休まず通っていたので、良い先生方なのだと思いますが、ある一定の距離感を保って生徒に接していただければよろしいのではないかと思います。今となっては、他の塾も体験させてみて決めれば良かったかと思います。

総合的な満足度

教え方は、全体的にどの先生も良かったが、授業料が少し高かった。

料金について/月額:39,600円

毎月3万円前後の受講料でさほど高いとは感じなかったが、長期休みの講習がある月は教材費含め10万くらいになり、高く感じた。

料金について/月額:8,500円

だいぶ前の事なので、よく覚えてませんが、他と比較をしなかったので、こんなものなのかと納得していました。

料金について/月額:35,000円

授業料が他の塾と比べると高いような気がしたから

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から歩いて通えるので通塾はしやすい。駅前なので明るい。駐輪場がある。駐車場はないが駅のロータリーに待機場所があるので車での送迎もしやすい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車置き場がなくて、徒歩だと少し遠いので、毎回車で送り迎えがあり、近隣の道路に停めて帰りを待つのに気を使った。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅のロータリーにあり、車での送り迎えや、電車での通学がしやすく安心できた。

志望校への合格率 :84%
偏差値の上昇率 :97%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(南町田グランベリーパーク駅周辺の教室)
42%35%23%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
34位
鶴間駅 徒歩7分
地図を見る
平均月額料金 :3万
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像
湘ゼミ最大の強みは「面倒見の良いサポート体制」 わかるまでとことん向き合います!
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像0湘南ゼミナール 総合進学コースの画像1湘南ゼミナール 総合進学コースの画像2湘南ゼミナール 総合進学コースの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

なんとも言えないというのが本音だと思う。 ここが、特別に良かったとは感じられたわけではない。 ただ、子供には合っていたように思う。子供に合っていたというのも、塾の指導が特別良かったのか、それとも周りの友達や生徒との関係性が良かったのかは、よくわからないからである。 しかし、実際、成績が少しずつではあるが上昇し、また志望校にも合格できたので、そういう意味では評価できるのではないかと思う。

総合的な満足度

しっかりと学びたい人や友達と競争して学問を高めあえる人におおすめだと思います。テストによる点数の順位がはられるので自分の位置が分かり、やる気がでてきます。良い先生が多くいるので安心して受講できます。コースがたくさんあるので自分に必要な講座を取捨選択する力が養われるので今後の人生にも役に立つのが良かったです。

総合的な満足度

結果的に中学校での成績も向上し志望校にも合格できた。

料金について/月額:30,000円

教材費については、他と比較して考える事ができないため、はっきりとはわからない。 ただ、周りの保護者からの情報だと、こんなもんだという感想を持った。

料金について

受講講座を増やせば増やすほど1講座あたりの値段が安くなるので他の塾に比べてコストパフォーマンスが良いと感じました。模試も個人で申し込むよりも塾で申し込んだ方が安くなったので良かったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

比較的、車などの交通量は多くなく、また、治安も不安に感じる事はほとんどなかったと思う。 ただ、自転車での通塾生徒が多くいたため、自転車が乱雑に置かれていた事があり、それが心配だった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車で通塾していたが狭く歩道のない道沿いにあったので安全とは言い難かった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から比較的近いので良いです。駅から塾に行く通りにコンビニエンスストアがあるのでよく軽食をかっています。

志望校への合格率 :84%
偏差値の上昇率 :97%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(南町田グランベリーパーク駅周辺の教室)
42%35%23%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
35位
成瀬駅 徒歩1分
地図を見る
平均月額料金 :2.6万
臨海セミナー 小中学部の画像
6万人以上が通塾し、首都圏中心に約500教室を展開!授業料・実績・面倒見で全国NO.1を目指す塾
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
臨海セミナー 小中学部の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

子供が楽しそうに塾に通っているので良い塾なのかなと思います。毎月の塾のテストで上のクラスにあがったりするのですが、教室で座る位置も成績が悪い子からが前に座らせるので自分の成績順位が分かり上のクラスを目指して子供自身もモチベーションアップにつながると思いました。もう少し親への連絡事項をしっかりしてほしいです。

総合的な満足度

どんな人がいるのか世代によるし講師陣も変わるのでなんとも言えないところも多いが、設備についてはしっかり自習室もあり、もし埋まってたり、授業に使われている場合でもなんとか開けてくれるし、教材もレンタルができる。値段も他の塾よりかは安めだとは思うが取りすぎると値段も高いし、自習室を使うことも減るので注意が必要

総合的な満足度

先生も生徒に寄り添って志望校について話したり授業もわかりやすかった。塾終わりに少し雑談するなどオンオフがしっかりあって居心地が良かった。また、生徒間の仲も良くて自習で教えあったり帰りも楽しそうに帰っていて塾が苦痛って思ってる人が少なかったと思う。それによってか授業がない日でも自習室はほぼ満室だった。

料金について/月額:26,000円

個別の塾に比べたら金額もやすくて良心的だと思いました。模試や英語の勉強のための料金をもう少し良心的だと良いかなと思います。

料金について/月額:20,000円

値段は比較的安めだったと思う。もしも比較的に安いと思う。ただコマ数は学年に連れて上がるので値段は少しずつ高くなる

料金について

相談したら自分の取りたい教科のみ取れるということで余計なお金をかけずに済んだ。また、模試自体もそこまで高いわけではない

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前にあり、人手が多いところなので安心して通わせられます。ただ近隣には他の塾も沢山ある為、送り迎えの際に車が混雑をしています。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いところも多いがビルの上にあって階段登らなきゃ行けない場所とかもかなり多い。駐車場も駐輪場もなかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近くていいけど、自分の家からは自転車で15分ほどで坂があり自分からしたら良いとは言えなかった。

志望校への合格率 :90%
偏差値の上昇率 :96%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(南町田グランベリーパーク駅周辺の教室)
38%36%26%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

36位
中央林間駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :2.6万
臨海セミナー 小中学部の画像
6万人以上が通塾し、首都圏中心に約500教室を展開!授業料・実績・面倒見で全国NO.1を目指す塾
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
臨海セミナー 小中学部の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

学習塾自体の方針や講師達が良いと思いました。 駅からも近く暗い道など全く無く安心して通学できる場所にあり、向かいの建物も明るく暗い所がほとんどなかった。 教室内は照明灯が明るく、室内も綺麗にされている事が印象的でした。 悪い所はやはり押し売りみたいに電話などが有り何々講習参加しないと遅れてしまいます。と言った事が有りました。それが適切な教えかも知れないけど、金額の面等手紙で頂いてるのでこちら側で判断し特別講習などを受けさせたかった。

総合的な満足度

どんな人がいるのか世代によるし講師陣も変わるのでなんとも言えないところも多いが、設備についてはしっかり自習室もあり、もし埋まってたり、授業に使われている場合でもなんとか開けてくれるし、教材もレンタルができる。値段も他の塾よりかは安めだとは思うが取りすぎると値段も高いし、自習室を使うことも減るので注意が必要

総合的な満足度

先生も生徒に寄り添って志望校について話したり授業もわかりやすかった。塾終わりに少し雑談するなどオンオフがしっかりあって居心地が良かった。また、生徒間の仲も良くて自習で教えあったり帰りも楽しそうに帰っていて塾が苦痛って思ってる人が少なかったと思う。それによってか授業がない日でも自習室はほぼ満室だった。

料金について/月額:50,000円

やはり学習塾は金額が何処の塾も高くこれと言って安い感じでは無かった。 夏季、冬季講習なども思ったよりも高くて残念でした。

料金について/月額:20,000円

値段は比較的安めだったと思う。もしも比較的に安いと思う。ただコマ数は学年に連れて上がるので値段は少しずつ高くなる

料金について

相談したら自分の取りたい教科のみ取れるということで余計なお金をかけずに済んだ。また、模試自体もそこまで高いわけではない

塾内の環境(清潔さや設備など)

向かいに街灯の明るお店も有り、防犯上は安心して通わせることが出来た。 又、防犯カメラも有り自転車などの盗難対策もしっかりしてる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いところも多いがビルの上にあって階段登らなきゃ行けない場所とかもかなり多い。駐車場も駐輪場もなかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近くていいけど、自分の家からは自転車で15分ほどで坂があり自分からしたら良いとは言えなかった。

志望校への合格率 :90%
偏差値の上昇率 :96%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(南町田グランベリーパーク駅周辺の教室)
38%36%26%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
37位
南林間駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :2万
臨海セミナー 小中学部の画像
6万人以上が通塾し、首都圏中心に約500教室を展開!授業料・実績・面倒見で全国NO.1を目指す塾
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
臨海セミナー 小中学部の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

学習習慣が特にない子供でしたが、高校受験に向けた短期の講座に通わせてもらいました。その中でできない状況から始まりましたが、宿題やったり地道に塾に通うことで徐々にできることや、苦手なことを理解して、その後の学習に活かしながら受験本番まで過ごす事ができました。友達と一緒にできたことも、わからないことを聞きあえるなと良かったかと思います。

総合的な満足度

内申はかなり上がってくれたので、県立はダメでしたが県内トップクラスの私立には進学できました。本人も意欲的に取り組めたのは先生方のフォローのおかげです。かなり成績は上がったので行かせて良かったです。クラス分けも刺激になって目標にしていたクラスに入れて良かったです。お正月もずっと塾で頑張っていました。休みの日も自習室を利用出来て勉強習慣がつきました。

総合的な満足度

何よりも勉強の方法が分からず、家ではほとんど勉強をしていなかった子が、自宅で勉強するようになり、学力も少しづつ上がっていることに満足度しています。学習に、必要な教材も備わっており、他の方にもオススメ出来ると思いました。また、塾に入ったタイミングと出たタイミングに通知が来るのも、親としては助かるのでオススメポイントです。

料金について/月額:6,000円

そんなに多くの塾を調べたわけでは無いが、相場感覚としては普通と感じた。正直あまり価格を憶えていない。

料金について/月額:32,000円

中3で一気に増えます。特色検査用の特別授業も別校舎でありました。講座料で決まっているので科目を減らして安くすることは出来なかったので総額はかなりのものになりました。

料金について/月額:18,000円

初めは高いと思いましたが、教材の多さや、進学情報も豊富にあり、学力も伸びているので、値段に見合っていると感じました

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車で通うことができる範囲であり、近所の子供も通っていたため、複数人で登下校するなど安心感があった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車置き場が遠いので、不便だった。繁華街なのでしょうがないが少し心配だった。遅くなる時は、友人と帰ってくるようにした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

通塾したタイミング、塾を出たタイミングをお知らせる機能があるため、通塾したのか、いつ帰るのかがわかりよい

志望校への合格率 :90%
偏差値の上昇率 :96%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(南町田グランベリーパーク駅周辺の教室)
38%36%26%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
38位
成瀬駅 徒歩1分
地図を見る
平均月額料金 :2.8万
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像
個別指導なのに月額6,500円から!臨海TSPで「わかったつもり」を「できる」に変える!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・テスト対策
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像0臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

うちの子は学校でもあまり目立たない、発言などをしない性格で、わからないことをそのままにしてしまうところがあり、集団塾からこちらの個別に切り替えました。なかなか成績はすぐには上がりませんでしたが内申のあげ方などもフォローしてもらい最終の内申はグッと上がりました。 あとは入試ですが今も頑張って冬季講習通ってます。みんなが頑張ってる間も楽しいようです。

総合的な満足度

話しやす先生が多いようで、子供としても通いやすいようです。アットホームな雰囲気もあり、普段のフォローもしっかりしていただけております。習い事の関係で通塾日の曜日を決める際も、なかなか決めることができませんでしがたが、いろいろな案を提示していただけたので、とても感謝しています。塾だけでなく、部活や習い事との両立を図りたい子供には向いているのではないかと思います。

総合的な満足度

私は家からの距離や友達でこの塾に決めました。たくさんの塾を体験しましたが、個人的にどれもあまり変わりはないなと感じました。臨海セミナーは大手なのでたくさんの受験の情報を持っているのでそういった意味では他の塾よりはいいのかなと思います。しかし、神奈川県の塾は基本的にはステップ一強と考えているので情報量だけで決めるならステップのほうがいいのかなと思いどちらとも言えないにしました。

料金について/月額:40,000円

個別指導ということもある為や割高ではありますし、季節ごとの講習などもある為受験生はなかなか出費がかさみます。秋ごろから毎月模試代もかかるので、その辺も計算しておいた方がいいです。

料金について/月額:30,000円

他の塾との料金比較は、あまりしたことがありませんが、特に高いとは思いませんし、相場の範囲内だと考えます。

料金について

基本料金は安い方だと思いますが、様々なコースや教材を購入することを考えるといいとは言えないと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近いのが1番と思いこちらを選んだ一つのポイントとなりました。夜自転車で通っても大きな交差点もなく、繁華街すぎない、かと言って人気はまあまああるので比較的安心して通わせられています。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも家からも近いので、とても通いやすい場所にあります。駐輪場も近くにあり、コンビニエンスストアも近くにあるので軽食にも困りません。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から徒歩2、3分で着く距離にあるため通塾にはとてもしやすいです。塾がビルの中の4階あたりにありエレベーターが使えないのでそこはネックだと感じました。

志望校への合格率 :86%
偏差値の上昇率 :96%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(南町田グランベリーパーク駅周辺の教室)
30%34%36%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
39位
中央林間駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :3万
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像
個別指導なのに月額6,500円から!臨海TSPで「わかったつもり」を「できる」に変える!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・テスト対策
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像0臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

話しやす先生が多いようで、子供としても通いやすいようです。アットホームな雰囲気もあり、普段のフォローもしっかりしていただけております。習い事の関係で通塾日の曜日を決める際も、なかなか決めることができませんでしがたが、いろいろな案を提示していただけたので、とても感謝しています。塾だけでなく、部活や習い事との両立を図りたい子供には向いているのではないかと思います。

総合的な満足度

うちの子は学校でもあまり目立たない、発言などをしない性格で、わからないことをそのままにしてしまうところがあり、集団塾からこちらの個別に切り替えました。なかなか成績はすぐには上がりませんでしたが内申のあげ方などもフォローしてもらい最終の内申はグッと上がりました。 あとは入試ですが今も頑張って冬季講習通ってます。みんなが頑張ってる間も楽しいようです。

総合的な満足度

私は家からの距離や友達でこの塾に決めました。たくさんの塾を体験しましたが、個人的にどれもあまり変わりはないなと感じました。臨海セミナーは大手なのでたくさんの受験の情報を持っているのでそういった意味では他の塾よりはいいのかなと思います。しかし、神奈川県の塾は基本的にはステップ一強と考えているので情報量だけで決めるならステップのほうがいいのかなと思いどちらとも言えないにしました。

料金について/月額:30,000円

他の塾との料金比較は、あまりしたことがありませんが、特に高いとは思いませんし、相場の範囲内だと考えます。

料金について/月額:40,000円

個別指導ということもある為や割高ではありますし、季節ごとの講習などもある為受験生はなかなか出費がかさみます。秋ごろから毎月模試代もかかるので、その辺も計算しておいた方がいいです。

料金について

基本料金は安い方だと思いますが、様々なコースや教材を購入することを考えるといいとは言えないと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも家からも近いので、とても通いやすい場所にあります。駐輪場も近くにあり、コンビニエンスストアも近くにあるので軽食にも困りません。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から徒歩2、3分で着く距離にあるため通塾にはとてもしやすいです。塾がビルの中の4階あたりにありエレベーターが使えないのでそこはネックだと感じました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近いのが1番と思いこちらを選んだ一つのポイントとなりました。夜自転車で通っても大きな交差点もなく、繁華街すぎない、かと言って人気はまあまああるので比較的安心して通わせられています。

志望校への合格率 :86%
偏差値の上昇率 :96%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(南町田グランベリーパーク駅周辺の教室)
30%34%36%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
40位
南林間駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :2.8万
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像
個別指導なのに月額6,500円から!臨海TSPで「わかったつもり」を「できる」に変える!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・テスト対策
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像0臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

学区内にたくさん塾があるので、友達の薦めで入りましたが、結果的に本人にはあっていたようです。少しずつ成績も上がっており、もう少し早くから通わせても良かったかと思いました。必要な教科だけを取ると高くなってしまうので、割引きの大きいコースを勧めてくれたり、本人の希望に合わせて授業を組んでくれたり、親身になって取り組んでもらっていると感じます。

総合的な満足度

うちの子は学校でもあまり目立たない、発言などをしない性格で、わからないことをそのままにしてしまうところがあり、集団塾からこちらの個別に切り替えました。なかなか成績はすぐには上がりませんでしたが内申のあげ方などもフォローしてもらい最終の内申はグッと上がりました。 あとは入試ですが今も頑張って冬季講習通ってます。みんなが頑張ってる間も楽しいようです。

総合的な満足度

話しやす先生が多いようで、子供としても通いやすいようです。アットホームな雰囲気もあり、普段のフォローもしっかりしていただけております。習い事の関係で通塾日の曜日を決める際も、なかなか決めることができませんでしがたが、いろいろな案を提示していただけたので、とても感謝しています。塾だけでなく、部活や習い事との両立を図りたい子供には向いているのではないかと思います。

料金について/月額:33,000円

個別指導塾としては普通か少し高いと感じます。お休みしても振り替え授業をしてくれるのですが、回数合わせが本人任せなので、無駄になる事もあります。

料金について/月額:40,000円

個別指導ということもある為や割高ではありますし、季節ごとの講習などもある為受験生はなかなか出費がかさみます。秋ごろから毎月模試代もかかるので、その辺も計算しておいた方がいいです。

料金について/月額:30,000円

他の塾との料金比較は、あまりしたことがありませんが、特に高いとは思いませんし、相場の範囲内だと考えます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からは近いのですが、駐輪場がやや離れたところにあり不便さを感じます。居酒屋等が周りにあり、帰り道が少し心配です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近いのが1番と思いこちらを選んだ一つのポイントとなりました。夜自転車で通っても大きな交差点もなく、繁華街すぎない、かと言って人気はまあまああるので比較的安心して通わせられています。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも家からも近いので、とても通いやすい場所にあります。駐輪場も近くにあり、コンビニエンスストアも近くにあるので軽食にも困りません。

志望校への合格率 :86%
偏差値の上昇率 :96%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(南町田グランベリーパーク駅周辺の教室)
30%34%36%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
145

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾の中学生ランキングを見る

お近くの駅の塾・学習塾の中学生ランキングを見る

お近くの市区町村の塾・学習塾の中学生ランキングを見る

南町田グランベリーパーク駅で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る