対象学年 | 小学生 / 中学生 / 高校生 |
---|---|
授業形式 | 個別指導 |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 総合型選抜(旧AO入試) / 英検 / 授業対策 / テスト対策 |
塾名 | 個別指導塾 1対1のATOM(アトム) |
---|---|
教室名 | 南林間教室 |
開校時間 | - |
住所 | 神奈川県大和市南林間1-7-9 南林間西口第3ビル3F |
アクセス | 南林間駅から徒歩2分 (0.11km)、鶴間駅から徒歩9分 (0.52km)、中央林間駅から自転車で7分 (1.32km) |
個別指導アトムでは、黒板を使って生徒が理解できるまで丁寧に何回でも教えます。一方的に解説を続けるのではなく、生徒の理解度を確認しながら進めるので、常に高いモチベーションを維持して学習することが可能です。集団形式の授業では周囲の目を気にして質問できず不明点を積み重ねてしまう心配がありますが、個別指導アトムの授業形式なら苦手科目は着実に克服し、得意科目はさらなる飛躍を狙うことで、やる気を引き出していきます。
成績向上や志望校合格など生徒の目標はそれぞれ異なります。そこで個別指導アトムでは、生徒一人ひとりの希望や目的に対応できる指導を目指し、入塾前の面談でオリジナルのカリキュラム作成とスケジュール設定をおこなっています。具体的には、生徒の性格や個性などを細部まで見極めたうえで最適な学習プランを提案。通塾する曜日や時間までフレキシブルに設定することが可能です。万が一授業当日に急用が入った際も振替制度を用意しているので、部活動や習い事に忙しい生徒も無理なく両立できるのが嬉しいポイントです。
個別指導アトムでは、学校の定期テスト対策としてテスト直前期間に勉強会をおこなっています。テストでの得点力アップには日頃の授業で理解した知識をいかに正確に解答用紙に書けるかが重要です。そこで個別指導アトムは、生徒の学校のテスト範囲や出題傾向を踏まえたオリジナルのプリントを使用し、主要5教科を対象に徹底的に指導を実施。入試直前期間にはオリジナルのカリキュラムに沿って長時間の対策授業を無料でおこなうなど、生徒の悩みや不安を解消し万全の状態で当日を迎えられるようにサポートしています。
個別指導アトムでは各教室に個別ブース型の自習室を完備。自宅での学習では誘惑が多くて集中できないといった生徒も教室が空いている日ならいつでも無料で利用できるため、常に快適な学習環境のもと集中することが可能です。また学校の提出物や定期テスト対策・入試対策として、学習プラン作成のサポートも実施。ひとりでは計画通りに学習を進められない生徒も親身に寄り添いフォローしているので、目標の達成に向けて効率良く学習を進められます。
・黒板を使ってわかるまでマンツーマン指導
黒板を使って、わかるまでとことん教えるので苦手教科が得意教科になります。
・目標達成が明確な「キミ専用カリキュラム」
性格・学力までを考慮した100人100通りのカリキュラム
・テスト前は無料でとことん5科目指導!
テスト直前勉強会で習っていない科目も”長時間”とことん指導!
初期費用 | ★ 入会金 | 詳細は各教室にお問い合わせください。 |
---|---|---|
月額費用 | ★ 授業料 | 詳細は各教室にお問い合わせください。 |
各教室先着10名様限定で特典があります。詳しくは公式ホームページをご確認ください。
※合格実績は公式ホームページの内容を元に掲載しております。詳細は公式ホームページをご確認ください。
※取得タイミング等によって、万が一誤りが発生した場合にはご連絡ください。訂正いたします。
アトムでは教室での指導と同じく先生1人に生徒1人または先生1人に生徒2人のオンライン個別指導を実施しています。オンラインによるWeb会議システムを用いて、自宅にいながら遠隔で個別指導が受けられます。通常授業では学校の予習復習から定期試験前のテスト対策まで、生徒さんに合わせたオーダーメイドのカリキュラムでわかるまでじっくり指導します。夏期講習では、特別教材による前学期までの総復習で苦手単元をなくします。
対象学年 | 小学生 / 中学生 / 高校生 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 総合型選抜(旧AO入試) / 英検 / 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
教師タイプ | - |
教材・ツール | テキスト・問題集 |
授業形式 | |
集団授業個別指導オンライン授業(Web授業)映像授業 | |
特徴 | |
英語専門塾数学専門塾幼児教育理科実験教室算数教室国語教室(文章表現)国語教室(速読)自習室あり | |
安全対策 | |
入退室メール連絡システム防犯ブザーの配布こども110番参加ブース(教室)の定期巡回防災用品の備蓄地震速報受信機AED導入避難場所への誘導 | |