教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

2025/04/04版
PR

田園調布駅
塾・学習塾 ランキング (4ページ目)

表示順について

405

個別指導塾
集団授業塾
61位
相鉄・JR直通線武蔵小杉駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :2万2.1万3.9万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)武蔵小杉教室の画像
科目別・相性のよい講師による1対1または1対2の指導
授業形式
対象学年
目的
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

個別なので当たり前かもしれませんが、面倒見は良いと思います。子供の自主性も尊重してくれます。あまり深く学習内容や指導方法について聞いておらず、通学時期もコロナ前なので、現在とは異なる部分も多いかと思いますが、志望校合格という結果において、良かったと思います。指導方法やカリキュラムも重要ではありますが、子供の学習意欲を引き出し、維持することが最も重要かつ効果が大きいことであり、そこに気づかせてもらえたのはよかったのではないかと思います。

総合的な満足度

個別指導なので焦ることなく目的にそって、苦手を克服できた また自習室の利用に制限がなく利用状況も良好であった。 また自習室でも質問に対応できる人間がいてよかった ただ個別なので、総合力を上げるには向かないかもしれない。 総合的な受験を見据えるとかく特別授業や講座をうける必要があるので、金額的の厳しさはでてくると思う。

総合的な満足度

子供の性格をよく知ろうと親身になってくれ子供はとても先生を信頼していました。 なので勉強も楽しくなり良かったです。弱点、困っている所を集中的に授業してくれ不安を取り除き勉強に集中できました。塾に行くといつも暖かく迎えてくれる先生が立っていて最高の雰囲気でした。 その時の勉強集中した経験が今の自信につながっていると思う。

料金について/月額:6,000円

通学していた期間が短いため、費用対効果の面ではあまり適切な回答はできかねますが、志望校合格という結果が出ているので納得しています。

料金について/月額:28,000円

個別指導の観点からと立地などから考えると妥当だと思う しかし、受験を考えて通うには、少々難しいと思う 苦手克服ならば充分だと思う

料金について/月額:20,000円

個別指導なので相場通りだと思います。定期的な面談もあり質問もいつでも受けてくれるので安いくらいです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前で周りはオフィスビルが多い。バスターミナルの向かいで人通りは夜になっても多いので安心。車で迎えに行く時に止める場所に苦労した。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近くほぼ人目につくところなので安全であり、教室もセキュリティーが高い場所にあり安心できる また、寄り道するところもないので、安心して通学させられた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く人通りも多く安心して通えた。ビルの入り口に自転車置き場があり安心でした。ビル入り口には守衛室があり安心でした。

志望校への合格率 :84%85%76%
偏差値の上昇率 :96%97%98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
62位
都立大学駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :3.3万3.7万3.9万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
科目別・相性のよい講師による1対1または1対2の指導
授業形式
対象学年
目的
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

教え方が丁寧で優しい先生がたくさんいるとのことで安心して通わせています。コースの選択が豊富で、子供にあったコースを選択できると思います。料金もけっして高くはなく良心的に価格設定なのでお財布にも優しいと思います。塾への送り迎えも駐車場もあるので、通うのも楽々でとても助かっています。いtるもありがとうございます。

総合的な満足度

最近はなにかもすぐにコストパフォーマンスということで、物事を判断しがちだと思います。この塾もけして安いというわけではありません。ですが、人見知りで対人関係が苦手な息子が第一志望の高校に無事に合格出来たという結果が示しているように、それはプライスレスですし、考え方によってはコストパフォーマンスも最高ということではないでしょうか。

総合的な満足度

それぞれの先生たちがしっかりと子供のことを見ていて、真面目に一生懸命教えてくれます。。またその先生と会うのは子供たちがとても楽しみにしているようで、親にとっても安心して預けられると言う状況でした。 困ったことがあった場合などは、塾長に相談していろいろなアドバイスをいただきました。また健康に関してもどういう風に進めたら良いか、どんなテストを前もって受けたら良い日など積極的に指導してくれました。

料金について/月額:18,000円

料金は兄の通っている塾より少し安いです。コースの中に模試の料金も含まれているのでとても良心的な塾だと思います。

料金について/月額:10,000円

けして安いというわけではありませんが、第一志望の高校に無事に合格出来たというは、それだけでプライスレスだと思います。

料金について/月額:30,000円

科目を増やしたり、回数を増やしていくとその分、単価がが安くなったり、特別講習の際には、特別な特典が付加されると言うこともあって大変良かった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅が近いので活用させてもらっています。バスも使っている子も多いみたいです。駐車場があるので迎えに置く際には便利です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車靴熟したましたが、建物の1階に自転車を受けて特に駐輪場に困る事はなかったので大変助かりました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

もともと治安もそれほど悪くない地域ですし、家からも歩いて通える距離にあるので、とても助かりました。また駐車場もあるので、雨の日などは便利でした。

志望校への合格率 :84%85%76%
偏差値の上昇率 :96%97%98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
63位
御嶽山駅 徒歩4分
地図を見る
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて教室数・生徒数 全国No.1
授業形式
対象学年
目的
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

いい先生ばかりで、面談を通して親身に相談に乗ってくださいます。個別指導塾のわりに、お安いところがオススメです。休日も自習室の開放があります。勉強の仕方やコツをおしえてもらうことにより、まなぶことのおもしろさをからだでかんじられたようです。保護者にとっても、担任には相談出来ないような内容でも話しやすい雰囲気があり、安心してお任せできました。

総合的な満足度

個別指導なのでわからないところはしっかりと聞けるのがよい。苦手科目はワンツーマンで教えてもらえるところもよい。先生は学生が多いのでお友達感覚で接してもらい仲良くできたところも大きい。受験の時に先生や学生のアルバイトのかたたちから応援メッセージの色紙をもらって感動できた。金額は1コマとるごとに高くなるのでそこはお財布と相談

総合的な満足度

自分のペースに合わせて勉強したい人だったりその場ですぐに質問したい人にはおすすめできるのかなと思います。自分から授業後に先生に質問をしに行くのが苦手な子や自分で進路ややらなくてはいけないことを決めるのが苦手なひとは親身になっていっしょに考えてくれるので自分んで考える練習になるかもしれないなと思います

料金について/月額:10,000円

1ヶ所しか知りませんのでわかりかねますが、個別指導してくださる塾のわりには、良心的な授業料だと思っております。

料金について/月額:27,000円

料金は他の塾と比べてもそこまで高くないが、ただ夏期講習など特別な時は 1コマとるごとに金額も跳ね上がっていた。

料金について

安くはなかったけれど他の塾に比べると比較的高くなかったのかなとは思うけど、自習席の使いにくさを考えると高いかもしれない

塾内の環境(清潔さや設備など)

なによりも、自宅から、徒歩圏内です。最寄り駅からも直進するだけですし、通いやすいのではないでしょうか。自転車も置くスペースがあります。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾の立地は駅から近く、商店街の中になるので夜はネオンもあり安心して通わせることができた。ただ駐輪場が近くにないところが残念

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から比較的近かったので出かけた後やその後用事がある時も簡単に行けたのと近くにコンビニがあったので買い物に行きやすかった

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
64位
大岡山駅 徒歩2分
地図を見る
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて教室数・生徒数 全国No.1
授業形式
対象学年
目的
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

本人のペースを重視してもらい定期テスト前の勉強フォローや保護者の要望も取り上げてくれ本人が勉強しやすい環境を提供してくれるので助かる。また、定期テスト前で本人が勉強のポイントでわからない点などを積極的にフォローしてくれるので定期テストの点数が上がるようになったので本人のやる気もでてきて勉強の習慣が身についた

総合的な満足度

個別指導なのでわからないところはしっかりと聞けるのがよい。苦手科目はワンツーマンで教えてもらえるところもよい。先生は学生が多いのでお友達感覚で接してもらい仲良くできたところも大きい。受験の時に先生や学生のアルバイトのかたたちから応援メッセージの色紙をもらって感動できた。金額は1コマとるごとに高くなるのでそこはお財布と相談

総合的な満足度

自分のペースに合わせて勉強したい人だったりその場ですぐに質問したい人にはおすすめできるのかなと思います。自分から授業後に先生に質問をしに行くのが苦手な子や自分で進路ややらなくてはいけないことを決めるのが苦手なひとは親身になっていっしょに考えてくれるので自分んで考える練習になるかもしれないなと思います

料金について/月額:30,000円

カリキュラムの割りに料金設定が安く、模試も相場の料金設定だったので良いです。学年が上がったがあまり料金に変化がなく良いです

料金について/月額:27,000円

料金は他の塾と比べてもそこまで高くないが、ただ夏期講習など特別な時は 1コマとるごとに金額も跳ね上がっていた。

料金について

安くはなかったけれど他の塾に比べると比較的高くなかったのかなとは思うけど、自習席の使いにくさを考えると高いかもしれない

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近く通おうのは問題ない。歩いていける距離で商店街の中にあるので治安てきにも問題はない。軽食もコンビニなどで取れる

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾の立地は駅から近く、商店街の中になるので夜はネオンもあり安心して通わせることができた。ただ駐輪場が近くにないところが残念

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から比較的近かったので出かけた後やその後用事がある時も簡単に行けたのと近くにコンビニがあったので買い物に行きやすかった

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
65位
相鉄・JR直通線武蔵小杉駅 徒歩2分
地図を見る
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて教室数・生徒数 全国No.1
授業形式
対象学年
目的
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

個別指導で金額は非常に高くなると思います。しかし本人にあった勉強方法や学習意欲の向上を図ってもらえるので非常にオススメです。講師も多くは国立大学の学生や卒業生のため、勉強方法をわかりやすく教えてもらえます。塾全体的にアットホームでどの講師にも質問しやすく、先延ばしにされず必ず回答がきます。さらに自習のため訪れても、授業同等の指導をしてもらえるところで夏期講習など、入りびたりになることもしばしばありました。ぜひオススメです

総合的な満足度

個別指導なのでわからないところはしっかりと聞けるのがよい。苦手科目はワンツーマンで教えてもらえるところもよい。先生は学生が多いのでお友達感覚で接してもらい仲良くできたところも大きい。受験の時に先生や学生のアルバイトのかたたちから応援メッセージの色紙をもらって感動できた。金額は1コマとるごとに高くなるのでそこはお財布と相談

総合的な満足度

先生と相性が良かったようです。大学生の時は、通ってた塾でバイトしました。

料金について/月額:27,000円

個別指導なので1コマ単位で金額が異なります。教材は塾で準備しているものと、個人で買ったものを併用するのでやりたいものをやれるため学習意欲の向上が図れます

料金について/月額:27,000円

料金は他の塾と比べてもそこまで高くないが、ただ夏期講習など特別な時は 1コマとるごとに金額も跳ね上がっていた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から徒歩5分で、駐輪場もあり非常に環境のいい場所と思いました。特に夏期講習等、昼を挟む場合など講師と一緒に近くで昼食をとるなど学習面以外でもいい場所と感じました

塾内の環境(清潔さや設備など)

家と高校の間にあったので、通いやすかった。駅前のビルにありました

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾の立地は駅から近く、商店街の中になるので夜はネオンもあり安心して通わせることができた。ただ駐輪場が近くにないところが残念

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
66位
鵜の木駅 徒歩1分
地図を見る
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて教室数・生徒数 全国No.1
授業形式
対象学年
目的
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

個別指導なのでわからないところはしっかりと聞けるのがよい。苦手科目はワンツーマンで教えてもらえるところもよい。先生は学生が多いのでお友達感覚で接してもらい仲良くできたところも大きい。受験の時に先生や学生のアルバイトのかたたちから応援メッセージの色紙をもらって感動できた。金額は1コマとるごとに高くなるのでそこはお財布と相談

総合的な満足度

自分のペースに合わせて勉強したい人だったりその場ですぐに質問したい人にはおすすめできるのかなと思います。自分から授業後に先生に質問をしに行くのが苦手な子や自分で進路ややらなくてはいけないことを決めるのが苦手なひとは親身になっていっしょに考えてくれるので自分んで考える練習になるかもしれないなと思います

総合的な満足度

高校生にはオススメしない。やはり小学生が多い。対策も中学、高校受験の物が多く大学受験に関するサポートは少ない。教え方も先生と対等な関係というより小学生と同じように子供扱いされているようで不快だった。また、夏、冬期講習を無駄にほぼ一方的に入れてきて授業の内容というより数を入れればどうにかなると思ってる節があるように思えたのも頂けない。学校のテスト対策をするだけならば値段も悪くないので良いと思うが受験対策にはオススメ出来ない塾だと思う。 良かった所はあまり他の生徒や先生からの干渉が無いため人と関わるのが苦手な人には良いと言う所だ。

料金について/月額:27,000円

料金は他の塾と比べてもそこまで高くないが、ただ夏期講習など特別な時は 1コマとるごとに金額も跳ね上がっていた。

料金について

安くはなかったけれど他の塾に比べると比較的高くなかったのかなとは思うけど、自習席の使いにくさを考えると高いかもしれない

料金について

とても安い訳でも高いわけでもなく、妥当な値段だと思う。入塾費がタダになるキャンペーンや友達や兄弟等の紹介で安くなったりする時もある。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾の立地は駅から近く、商店街の中になるので夜はネオンもあり安心して通わせることができた。ただ駐輪場が近くにないところが残念

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から比較的近かったので出かけた後やその後用事がある時も簡単に行けたのと近くにコンビニがあったので買い物に行きやすかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

治安もよく商店街の中にあるので人通りもあり、駅からもそんなに遠くないので安心、でも駐輪場はありません。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
67位
武蔵中原駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :2.5万2.7万3.9万
個別指導塾 トライプラスの画像
1対2指導と演習を組み合わせた独自の学習体制で生徒の学力を着実に育む
授業形式
対象学年
目的
個別指導塾 トライプラスの画像0個別指導塾 トライプラスの画像1個別指導塾 トライプラスの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

満足度は最低とさせてもらいます。問題点があれば早く知らせて欲しかったですし、高校の選択肢を幅広く教えて欲しかった。そのための模試ではなかったのかと今になってはくやしいところと残念さを感じています。同じ間違いをしないように塾選びは慎重にしたいと反省しています。あまりこうしたことは意識した事はなかったのですが、塾によってこうも進路が変わるのかと思いました。

総合的な満足度

基本的に、今日はどこをやってみようかという行きあたりばったりな個別は完全に失望しました。英検対策も二次対策が特にイマイチで結局、家庭教師に頼んで何とか切り抜けました。体験授業で、個別だと思ったらマンツーマンではなかったことも残念でした。安くつくかと思いましたが、逆でした。物理的に教室が狭すぎて、隣の声がやたらうるさく集中できませんでした。

総合的な満足度

おすすめできるポイントは何よりも先生との接しやすさです。子供からしたら多くの教師が大学生ほどなのでとても接しやすいです。また、多くの講師がとても教え方がうまくとても良いです。 サポート体制が充実しており、担任の精神面でのケアもある人はあります。また学習面でのサポートはプリントを多く出せるなどのサポートがあります

料金について/月額:45,000円

今思うと、我が家の求める予算感に合っていましたが、結果的に見ると成果は出ていなかったので高いと思います。まさか私立高校に行くとは思っていなかったので本当に残念で仕方がありません。どこかで転塾の判断をしなかった責任は私たちにあると思います。

料金について/月額:30,000円

安いなという第一印象。しかし、先生ひとりに対して相手が高校生だったりすると控えめなわが娘はひとつも質問できなかったときを考えると高い。

料金について

個別だけあり、結構高いのですがそれを差し置いてもサポートが充実していて、プリントを多く出せるので家庭学習にも活かせるので良いと思いました

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので通いやすさはあったものの、近くにお友達が通っている塾もあるということもあり夜遅くなっても帰ってこない時がかなりありました。その点は心配しました。塾に電話をしましたが、繋がらないことも多く不信感を持ちました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

知っている場所だったことから、なんなく通塾ができました。ただ、基本的に勉強が嫌いなお子さん、あまり勉強ができない風貌のお子様が多いように感じました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近くとても通いやすいからですですか商店街にあるので人通りが多く、自転車でいくとたまに人とぶつかりそうになってしまいます

志望校への合格率 :96%83%81%
偏差値の上昇率 :97%98%95%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
68位
都立大学駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :3.6万2.8万-
栄光ゼミナールの画像
首都圏中心に約250教室を展開、6万人以上が通塾!生徒の強みを活かした戦略的な受験対策を提案
授業形式
対象学年
目的
栄光ゼミナールの画像0栄光ゼミナールの画像1栄光ゼミナールの画像2栄光ゼミナールの画像3栄光ゼミナールの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

塾側から、コミュニケーションの重要性をかかげておられたのか?たまたまだったのか?わからなくなってきましたが、勉強するぞ、という雰囲気が感じられただけでも、当人にとって、その後のプラスになったのだと思います。女性スタッフもおられて、質問等もしやすかったのではないかと。ただ、送り迎えが必要だったので、そのあたりの調整が大変でした。

総合的な満足度

本人とフィーリングが合う子が多くて助かっています。フィーリングが合わないとギクシャしてしまい行きたくなくなる場合が多いと聞きました。現に私もそうでしたが、小さいことの組み合わせでやる気が失われてモチベーションが下がり嫌になってしまいます。この塾についてはそれがない為、とてもpたすかっているにがポイントです

総合的な満足度

スパルタではないので、上位校志望の方にはおススメしませんが、アットホームな雰囲気で楽しく通えたのはよかったです。

料金について/月額:12,000円

金額的には、高いといったイメージは全くなく、もちろんテキストもしっかりしていたので 安心して通えさせることできました

料金について/月額:4,000円

金額は正直高いと感じた。何が高いのかというと月々の授業料以外にも維持費や模試台がかなり高く負担感が多い

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近なので、電車で通うのには便利だったのですが、逆に近隣ですと自転車置き場がなく、やはり送り迎えが必要でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅のすぐ近くで通いやすかったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

人通りが少ない通りのところに校舎があるので昼間はいいが夜間は少し心配になってしまう。お迎えは必ずいくことにしてます

志望校への合格率 :76%86%
偏差値の上昇率 :96%99%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
69位
東横線武蔵小杉駅 徒歩1分
地図を見る
平均月額料金 :4.9万3.8万-
栄光ゼミナールの画像
首都圏中心に約250教室を展開、6万人以上が通塾!生徒の強みを活かした戦略的な受験対策を提案
授業形式
対象学年
目的
栄光ゼミナールの画像0栄光ゼミナールの画像1栄光ゼミナールの画像2栄光ゼミナールの画像3栄光ゼミナールの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

休憩時間に先生が生徒たちとコミュニュケーションをとってくださり気さくに話せる環境のようです。 受験塾の中ではアットホームな環境だと思います。 クラス替えのタイミングで、子供がやる気がなくなっていましたが、一番仲の良いお友達と同じクラスにしてくださりなんとかやる気を取り戻し改めて前向きに通えるようになったことは感謝しております。

総合的な満足度

塾の環境、先生の質、生徒の子どもたちのレベル、通塾のしやすさなど、トータルで見ても良い塾であると感じている。また、自分が通っていた塾であることも後押しし、信頼度も高く、配偶者、子供共に安心感を持って通っている。電車に乗ることができることも子どものやる気につながっており、現時点は何もいうことのない良さを感じている。

総合的な満足度

上位校に合格させて、塾としての知名度、合格率を上げさせようとする姿勢があからさまな様に感じた。志望校が少ないと候補校を無理にでも出させるかのように感じた。 子供達のことを思ってちゃんと指導していただける先生もいたが、あまり任せきりにしなければ良かったと思えてしまう。途中で塾長が変更になったことで方針が変わったのかもしれないが、下位クラスにいた我が子には、あまり関心がないというか「どうやったらいいか」というその子にあった対策を指導していただける雰囲気ではなかった。

料金について

受験塾としては相場だと思います。 年々あがりますが、授業時間や日数も増えるのでどの塾も同様かと思います。

料金について/月額:45,000円

色々と整っている塾であるため、費用は他の塾よりも高め。ただし、現在までの子供の様子や成績を見る限り、通っている効果が出ているため、費用対効果は悪くないと考えているから

料金について/月額:75,000円

コロナ禍だったので、教室通い半分、オンライン半分と言った感じだったので、もう少し料金が抑えられたら良かった。夏期講習などの特別授業ではあれもこれもと受講クラスを追加させている雰囲気があり、それに寄り高額になった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

電車で通っても駅直結、バス停も近くにありバスも利用しやすく、自転車で行く際駐輪場も近くアクセスがすごくよい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅直結の建物であり、建物も新しく、通塾が楽であり、安心である。同じ建物で買い物もできるため、駅から出る必要がなく、雨が降っても濡れずに通えるから

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前の商業施設の中にあるため通いやすく、夜遅くなっても人通りが多い場所なので安心して通わすことができていた。

志望校への合格率 :76%86%
偏差値の上昇率 :96%99%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
70位
等々力駅 徒歩1分
地図を見る
平均月額料金 :2.7万2.8万-
栄光ゼミナールの画像
首都圏中心に約250教室を展開、6万人以上が通塾!生徒の強みを活かした戦略的な受験対策を提案
授業形式
対象学年
目的
栄光ゼミナールの画像0栄光ゼミナールの画像1栄光ゼミナールの画像2栄光ゼミナールの画像3栄光ゼミナールの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

本人とフィーリングが合う子が多くて助かっています。フィーリングが合わないとギクシャしてしまい行きたくなくなる場合が多いと聞きました。現に私もそうでしたが、小さいことの組み合わせでやる気が失われてモチベーションが下がり嫌になってしまいます。この塾についてはそれがない為、とてもpたすかっているにがポイントです

総合的な満足度

子供にあった学習方法の指導、教室全体の雰囲気作りがとても上手いです。 成績が上がってくることで、子供が自分から勉強に取り組み、知識を上げていくことに楽しさを感じていだと思います。 それが、その後の勉強に影響、効果に続いています。 その経験が、子供の勉強の基礎、土台作りにもなりました。 日々の、先生、事務の方のフォローもあり、充実した学習、本人のモチベーション向上にとても効果がありました。

総合的な満足度

いい先生が多く、目標に向かっての舵取りが素晴らしいと思います。自宅から近く通いやすさもあり、本番数ヶ月前からは塾に入り浸っていましたが、嫌な顔を全くせず、ずっと親身に目をかけてくれました。少しやる気が落ちてきたときも、うまーく、モチベーションを上げフォローする方法を熟知しており、指導のプロだと関心しました。

料金について/月額:4,000円

金額は正直高いと感じた。何が高いのかというと月々の授業料以外にも維持費や模試台がかなり高く負担感が多い

料金について/月額:10,000円

高いか安いか、授業料は、リターン次第だと思う。 学習への取り組み、志望校に受験出来るだけの力がついたここは、リターンがあったと思う。

料金について/月額:30,000円

他の塾の価格帯とそんなに変わらないと思われます。べらぼうに高いわけでも安いわけでもなく、ごくごく普通の価格設定だと思われます

塾内の環境(清潔さや設備など)

人通りが少ない通りのところに校舎があるので昼間はいいが夜間は少し心配になってしまう。お迎えは必ずいくことにしてます

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅の目の前にあり、バス停からとても近い。 人通りも多いので、通学の不安はなかった。 周辺にコンビニが数件あり、軽食もとれる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

車で送迎する場合は若干不便感が拭えないが、徒歩の場合は、とても便利でした。電車で通われる方も問題ないと思います。

志望校への合格率 :76%86%
偏差値の上昇率 :96%99%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
71位
JR武蔵小杉駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :3万3.1万3万
栄光の個別ビザビの画像
生徒一人ひとりにぴったり寄り添うオーダーメイド!1対2の個別スタイルで指導
授業形式
対象学年
目的
栄光の個別ビザビの画像0栄光の個別ビザビの画像1栄光の個別ビザビの画像2栄光の個別ビザビの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

娘が楽しく通っているので、そのような評価にしました。授業の際は毎回、指導レポートや宿題の範囲をアプリを通して保護者に伝えてくれるので、とても助かります。私立一貫校に通っているので、受験はありませんが、金額もさほど高額ではないので、長く通わせられそうです。個別のため、合う先生が見つかれば、通うのも楽しくなると思います。

総合的な満足度

授業内容や清潔感、雰囲気などは満足している。また、成績が上がったときや英検に合格したときなど、子供と一緒に先生がわがことのように喜んでくれ子どもの嬉しさが倍増していた。成績全般についても向上したと感じられているが、先生が固定化されない点と全体的に授業料や諸費用が高いと思うため総合的な満足度については普通とした。

総合的な満足度

特に悪くも良くもないですが、合格できたことは素直に通っていてよかったです。

料金について/月額:20,450円

個人的感覚になりますが、特に高額ということもなく、しっかり見ていただけています。この2月から値上がりしますが、物価上昇などの影響なので、しょうがないと思っています。

料金について/月額:40,000円

個別形式だということもあり、全体的に授業料は高かったと思います。また、テキスト代も種類が多く、たかいと感じたです

塾内の環境(清潔さや設備など)

武蔵小杉の駅から近いので、安心して通わせられます。オフィスビルの中ですが、同じフロアに他の塾もあり、エレベーターに1人で乗ることはほとんどなく、安心して通わせられます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からもも比較的、近くにあり、人通りの多い道で通うことができたので 安全に安心して子供だけで通塾できたから

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車で通える場所で自宅からも近い、振り替えも容易にできた。

志望校への合格率 :80%81%81%
偏差値の上昇率 :96%99%98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
72位
都立大学駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :3.7万3.1万3万
栄光の個別ビザビの画像
生徒一人ひとりにぴったり寄り添うオーダーメイド!1対2の個別スタイルで指導
授業形式
対象学年
目的
栄光の個別ビザビの画像0栄光の個別ビザビの画像1栄光の個別ビザビの画像2栄光の個別ビザビの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

丁寧に教えてくれる先生ばかりで塾に迎えに行った際に様子を見ていますがとても安心できます。環境も整っており、アクセスもしやすいということで少し離れた方でも安心して利用できるともいます。また、周りの子と切磋琢磨して勉強できる環境にあり、確実に学力は向上しているともいます。まだ受験はしていないので結果は出ていませんが、とても満足している。

総合的な満足度

少し控えめな性格の子にもぴったりな塾だと思います。私は人前で話すのが苦手で、最初は質問するのにも不安がありましたが、先生が積極的に声をかけてくれて、質問しやすい雰囲気を作ってくれたおかげで、徐々に自信を持てるようになりました。授業は少人数制で、個別対応も充実していたので、理解が深まるまでしっかりサポートしてもらえました。また、定期的な面談で進捗を確認できるため、自分のペースで無理なく学べました。家庭で自主性を重視している場合でも、塾でのサポートがあることで、さらに学習意欲が高まると思います。全体的に、勉強の進め方を自分で考える力を養いながらも、サポートがしっかりしているので、おすすめできる塾です。

総合的な満足度

とにかく長く通っていた割には成果を感じられなかった。成績を見ながら、苦手な箇所の対策をもっと取れたのではないかと思います。面談をしても、すみませんの一点張りで、いろいろな生徒さんがいると思うので、せっかく個別、少人数クラスを選んでいるのだから、ひとりひとりの弱いところ、苦手なところを見てもらえたのではないかと思いました。

料金について/月額:20,000円

料金はほかの塾と比べて割安だと思います。下の子が同じ塾にかっよていますが、コースごとに安価な料金設定がされているともいます。

料金について

料金は少し高めに感じましたが、教材や指導内容には納得できました。特にオリジナル教材は役立ちました。ただ、コストを考えると、もう少し安ければ続けやすかったかもしれません。

料金について/月額:50,000円

成績が上がるどころかさがり続けている割には、塾代が見合っていなく、成果をもっと出せたのであれば、妥当な塾代だったかもしれません。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅に近いということもありアクセスが良い。周りにはバスで 通っている子もいるがとても通学しやすい環境にあると思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から歩いても10分程度の距離なので通いやすいのと、駅の近くなので夜遅くなっても危なくないところが良かったと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

栄光ゼミナールは駅やバス停から近く、通塾がとても便利でした。夜遅くなることもありましたが、周辺は明るく人通りも多いので安心して通えました。塾の近くにはコンビニもあり、休憩中に軽食や飲み物を買うことができたのも便利でした。また、自宅からも比較的近かったため、授業の前後に時間を有効活用することができました。一方で、塾が商業エリアにあったので、時々騒がしいこともありましたが、特に大きな問題はありませんでした。通塾のストレスが少なく、学習に集中できる環境だったのが良かったです。

志望校への合格率 :80%81%81%
偏差値の上昇率 :96%99%98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
73位
等々力駅 徒歩1分
地図を見る
平均月額料金 :6万3.1万5万
栄光の個別ビザビの画像
生徒一人ひとりにぴったり寄り添うオーダーメイド!1対2の個別スタイルで指導
授業形式
対象学年
目的
栄光の個別ビザビの画像0栄光の個別ビザビの画像1栄光の個別ビザビの画像2栄光の個別ビザビの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

コミュニケーションを計ることに重視されている感があり、それが、いろいろなことでプラスになったと思う。いろいろ、アドバイスや意見をいただき、助かりました。個人の性格など、考えていただき、それぞれの個性を伸ばしながら、学習を進めていく、ところが良い流れに乗っていけたと考えています、ありがとうございました。

総合的な満足度

授業より先取りした学習も出来たので私はすごく授業が楽に感じました。テストをもう一度解くことも大切だと気づきました。私立に通っていたので、難しい問題も多かったのですが、先生が丁寧に教えてくれたので、なんとか授業についていくことができたように思えます。自分の性格をよくわかってくれる塾でした。

総合的な満足度

4年間通い、中には合わない先生もいましたが、ほとんどの先生が一生懸命指導してくれていました。塾の先生から出された宿題は必ず次回通塾する前日までには必ず終わらせてました。面談も丁寧にしてくれて、受験校についても色々と調べてくれ、子供ときちんと向き合って話をしてくれていました。 個別のみではとても高い授業料になるので、個別と 集団でやる授業を組み合わせながら考えた方が良いと思います。

料金について/月額:50,008円

授業料は安くはない、と思いますが、必要であるので、本人のためだと思うので、良かったことと思っています?

料金について

私は、あまり分からないのですが。1年くらい通っていました。費用などは私はよくわかりませんでした。

料金について/月額:60,000円

個別を選んだので仕方ないとは思いますが 一コマ80分で5000円で、2人で教えてもらっている状況だと聞きました。少し 高いと感じました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前なので、通いやすいし、いろいろとまわりにもコンビニエンスストアなどあり、軽食など買うにも便利でした

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からそこまてま遠くなかったので、自転車で通塾していました。とても駅も近くてかよいやすかったです

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾は駅の目の前にあり、コンビニも近くにあり通いやすい場所にあったが、駐輪場のスペースがなかったのが残念。

志望校への合格率 :80%81%81%
偏差値の上昇率 :96%99%98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
74位
相鉄・JR直通線武蔵小杉駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :8.5万6.3万5.8万
TOMAS(トーマス)の画像
完全1対1で個別に指導。志望校逆算個人別カリキュラムで難関校合格へ導く。
授業形式
対象学年
目的
TOMAS(トーマス)の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

この塾を選んだ大きな理由は、個別指導である、という点です。子供の性格から、大勢の中で、先生に質問することが難しく、分からない箇所をそのまま放置していた為、成績が下がっていました。その時に、この塾を見つけ、講師に何でも質問できるになったことが、成績にも現れていき、良かったです。私達の子供の様な性格のお子様の場合は、やはり個別指導の塾がよろしいかと思います。

総合的な満足度

他の塾と比べてみて、それほど大きな違いはなかったのかなと思います。教師の質も結局は塾で選ばれるのではなく、教師の個人の資質によるところがあるので、当たり外れはある程度の運なのかなと思います。その中で担当いただいた教師の方々は特に不満もなく、一方でクオリティに関しても不満を感じるところもありませんでした。周辺環境的にスーパーやカフェなどの時間を過ごせる施設がかなりあるので、親子で通塾する際も非常に便利に通えました。

総合的な満足度

料金はとても高いので、家計のやりくりも大変でした。ですが、子供が勉強する姿勢や、学力は本当に少しづつですが、のびていったようにおもいます。最終的に受験は上手くはいきませんでしたが、子供と親の成長に繋がった高い授業料だと考えています。これから塾選びをする際には、子供の素質をみながら、個別指導までするかどうかも検討すべきだとおもいました。

料金について/月額:10,000円

料金は、他の塾より割高ではあったが、個別指導の為、やむを得ないと思います。多少高くても、個別指導のメリットを重視していましたので、特に不満はありません。

料金について/月額:60,000円

他と比べてみて、コストパフォーマンスは悪くなかったと思います。キャンペーンで一部割引があったのはとても良かったです。

料金について/月額:120,000円

個別指導だけあり、料金はかなりの金額になります。受験直前や講習時にはさらに、授業が増えますので、とても負担となります。

塾内の環境(清潔さや設備など)

隣り駅に校舎があり、駅からの距離も近かったので、通うのに便利でした。また、人通りも多く、ビル内にコンビニもあって、帰宅の際にはちょっとした買い物もできたので、好都合でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

当時住んでた家の近くだったため、子供だけで安心して通うことができて良かったです。よく知っている地域だったので、環境も良かったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

最寄りの液からのアクセスも大変よく、周辺も危ない箇所がなかったので、子供の通塾には安心だと思います。

志望校への合格率 :75%71%69%
偏差値の上昇率 :98%99%98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
75位
等々力駅 徒歩10分
地図を見る
平均月額料金 :1.9万3万2万
個別指導WAMの画像
成績アップ保証あり!達成できなければ3ヵ月の授業料を免除
授業形式
対象学年
目的
個別指導WAMの画像0個別指導WAMの画像1個別指導WAMの画像2個別指導WAMの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

家で勉強できなかった息子が塾でなら勉強できるらしく、クラブ活動が無い日は塾の自習室に通うようになった。今度の中間テストの結果が楽しみになる。沢山のコマを受講すると金額があがるみたいだが、もし本当に成績があがるのであれば、追加コマを取ることも検討したいと思う。受験前には集団塾にも通わせて、ダブル体制にすれば効果が上がるかも?

総合的な満足度

子供が嫌がらずに通ってくれている。

総合的な満足度

しっかり一人一人をフォローしてくれて、子供たちが楽しく勉強できる環境を作ってくれている。

料金について/月額:17,000円

どの程度が相場なのかわからないが、一コマで16000円~17000円程度。しかし自習室はいつでも使え、先生も自習中に質問したら答えて頂けるとのこと。

料金について/月額:29,000円

個別指導なので金額は高めだと思うが、許容できる範囲だと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

住宅街にあるので、遊ぶ環境は皆無。学校帰りやクラブ帰りに30分でも良いから寄って勉強していってね、と言われる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近くて子供が1人でも通いやすい。仕事帰りに迎えにも行きやすい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近く人通りも多いので時間が遅くなっても安全だと思うから

志望校への合格率 :100%100%
偏差値の上昇率 :100%86%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

76位
等々力駅 徒歩16分
地図を見る
平均月額料金 :1.8万2.6万2.4万
ITTO個別指導学院の画像
完全マンツーマンから生徒3名まで個別で指導。万全の定期テスト対策、無料自習室完備
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

自宅から近い方はおすすめです。高校受験は良いと思いますが、大学受験には向いていません。付属からの内部推薦やテスト対策が限界です。大手予備校に行った方が良いと思います。 また高校も難関高を目指しているのであれば、別の大手予備校の方がいいと思います。 ですが、個別指導なので、本人のやる気次第かもしれません。

総合的な満足度

うちは通うには近かったので選んだと言うのが第一であり、内容については、行ってみないとわからないので、選んで良かったなぁと思いました。チューターが若くて熱意ある人だったので、本当に助けられたたというのが実感です。それぞれの先生がいるので何とも言えませんが、あちこち行ってみるしか方法はないのかなぁと思います

総合的な満足度

最初は近くで、知人の進めもあり入塾したが、結果的に大変満足している。 講師陣のレベルや行き届いたカリキュラム、塾内の環境や定期的なイベントなど、大変よく考えられていた。 自分が通っていた頃の塾とは雲泥の差があると思った。 受験後も色々と気にかけてくれている様で、子供にとっても親にとっても大変満足な結果になった。

料金について/月額:30,000円

同じ時間、同じコマ数なのに、学年が上がるごとに授業料が上がって行きました。子供2人通っていたので、出費が重なり大変でした。

料金について/月額:28,000円

値段について言うと、他のところよりも高いのだけれど、家から近いと言うのが一番な理由で安心して通える。

料金について/月額:20,000円

世間的には普通の額なのだろうが、やはり正直毎月の出費は痛かった。 公的な補助金等もあれば助かったのだが。 結果的には良かったと思うが。

塾内の環境(清潔さや設備など)

とにかく自宅から近く、夜の遅い時間でもあまり心配するとかなく、安心して通わせることができたと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近いので選んだということがそもそもの理由でした。繁華街でもあり、安全ということが何よりの選んだ理由でした

塾内の環境(清潔さや設備など)

近所なので通い安くはあったが、近くが繁華街のため、 治安の悪さが心配だった。 夜出掛けるため、気をつけてる様いつも言い聞かせていた。

志望校への合格率 :67%87%94%
偏差値の上昇率 :100%100%88%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
77位
桜新町駅 自転車で8分
地図を見る
平均月額料金 :3万2万5万
個別指導Axis(アクシス)世田谷深沢校の画像
テスト対策から受験対策まで、最適なタイミングで最適な学習を個別で徹底指導
授業形式
対象学年
目的
個別指導Axis(アクシス)の画像0個別指導Axis(アクシス)の画像1個別指導Axis(アクシス)の画像2個別指導Axis(アクシス)の画像3個別指導Axis(アクシス)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

生徒一人ひとりの学習ニーズに合わせたカリキュラムや指導方法を提供する学習塾をお勧めします。個別指導や少人数制のクラスなど、生徒の理解度や目標に合わせた授業形態を選ぶことが大切です。 学力向上のためには、教える側の教師の質も非常に重要です。教師の経験や専門性、生徒とのコミュニケーション能力などをチェックし、信頼と安心感のある教師陣が揃っている学習塾を選ぶといいと思います モチベーションを高めるためには、学習環境の整備も重要です。明るく快適な教室や、最新の学習教材、充実した図書館など、生徒が集中して学べる環境を整える学習塾がおすすめです。 学習塾の料金体系についても確認して料金は家計に負担をかけない範囲内で、同時に教育の質を保つことができる学習塾を選ぶことが理想です。

総合的な満足度

先生はみんな分からないところを質問するとその時に何度でも理解できるまで丁寧に教えてくれて優しく塾の振り替え、自習室、テスト対策など受講している科目以外でも分からない所を質問することなどもできるなど色々と融通を聞いてくれるので困る事なく本当に助かる。塾長が保護者との連絡など密で不安などもすぐに解消する事ができている。 本当に勉強をしているのか?と思ってしまうくらいに毎回楽しそうに通塾しているので 特に不満はありません。

総合的な満足度

塾長は勉強嫌いな子や遅れを取っている子が追いつける様、勉強が好きになる様に寄り添ってくれた。

料金について/月額:30,000円

受講料が割と安価でした。模試も安価で受験できるのも良かったです。コマ数が増えると金額は当たり前ですがあがりましたが。

料金について/月額:14,000円

他の塾をあまり知らないので大体がこんな物なのだろうと思っている。 もう少し安いと2科目通わせたいのですが1科目で一杯です。

料金について/月額:25,000円

個別は普通とても高額ですが集団授業と同等位だったのでとても助かった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

送迎をしておりましたので 利便性はあまり気になりませんでした。コンビニがあり便利なこともありました

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からも近くていいのですが駐輪場がない為道の隅に停めなくては行けないことが近所の方に迷惑になっていないかが気になってしまう。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近く、親もすぐに顔を出せたしいつもと違う事があれば連絡をくれていた。

志望校への合格率 :100%88%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
78位
武蔵中原駅 徒歩6分
地図を見る
平均月額料金 :1.8万3万3万
代々木個別指導学院武蔵中原校の画像
わかったつもりで終わらせない できるまでの「反復学習システム」
授業形式
対象学年
目的
代々木個別指導学院の画像0代々木個別指導学院の画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

何かわからなくて、どう勉強していいのか?だったのに今の塾に行く事で理解をして自ら取り組もうとする姿勢もよく見えるようになって、自分なりに理解をしながら先に進んだら学校では復習になるから嬉しがっていました。スケジュールを立ててくれる事で家でも取り組みやすくなって自分一人でやろうとする力が出てくるのでありがたいです。

総合的な満足度

何でも不安なことは相談できる。学校の先生より塾の先生が頼りになります。テスト対策も熱心です。勉強の仕方もアドバイスくれるので勉強のやり方がわからないという戸惑いもなく机に向かって学習できていた。個別なので全科目は金額いってしまうので数学、英語のみで国語もやりたかったが我慢した。選択してない科目は自主学習用に好きなだけプリントを持ち帰れたので良かった。

総合的な満足度

まだ通い始めたばかりなのですが、どんな先生が良いか、男女だけでなく性格なども聞いてくれたおかげか、とてもスムーズに塾に溶け込めた気がしています。このまま、良い関係が築けていけたらと願っています。塾のテキストではなく学校で使用している教科書や問題集を使用してくれるので、宿題がきちんと出来たり、やり直しまでしっかり面倒を見てくれるので、テスト対策にはすごく良さそうです。

料金について

割引が多い分かかるお金が少ないのはありがたいですし、始めやすいと感じました。ただ引き落としの日にちが中旬なのが少し厄介です。

料金について/月額:12,000円

出来れば5教科希望したいが2教科までが限度でした。なかなかコマ数も増やせなく、月額料金を支払うのが精一杯でした。

料金について/月額:30,000円

1対1の完全個別指導の割には、手頃なお値段ではないかと思う。季節ごとの講習は、これから初めて受講するが、特別に高い印象は今のところない

塾内の環境(清潔さや設備など)

大通りに面している場所にあるので行きやすい。今の世の中の怖い環境の中人通りもあるので、夜も遅いため少し不安はあるが行かせやすい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

住んでるとこが駅まで遠いが、直線道で迷う事なく自転車で通塾しやすかった。大通りなので車が交通事故が心配ではある。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近くて、大きな通り沿いにあるので、塾の辺りは夜でも明るい。自転車通塾のお子さんが多い印象。自転車置場は少ないがなんとかなるレベル

志望校への合格率 :81%85%68%
偏差値の上昇率 :100%95%96%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
79位
JR武蔵小杉駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :3万3.4万-
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像
湘ゼミ最大の強みは「面倒見の良いサポート体制」 わかるまでとことん向き合います!
授業形式
対象学年
目的
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像0湘南ゼミナール 総合進学コースの画像1湘南ゼミナール 総合進学コースの画像2湘南ゼミナール 総合進学コースの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

私は人見知りだが慣れたらとても話す性格なので似たような性格をを持っていて、入塾を迷っている親子はぜひ入塾してみてほしい。フレンドリーな講師が分かりやすく教えてくれるだろう。そして、高校受験のみならず学校の定期テスト対策で学年トップを目指すこともできると考える。模試も充実しているためお金があれば迷わず行ってみて欲しい

総合的な満足度

塾に行っても馴染めないんじゃないかとか友達ができなかったらどうしようとかそういった理由て塾に行きたくないと考えている人におすすめしたいです。湘南ゼミナールは生徒も講師も楽しく授業をしていて、非常になじみやすい環境です。どんな悩みでも親身になって聞いてくれ、生徒を一番大事にしてくれる先生がいます。同じ志を持っていて、勉強に真剣で、でも明るく楽しい雰囲気を作ってくれるクラスメイトがいます。私もはじめ、同じような悩みを持って入り、先生生徒と打ち解けて、結果的に志望高校に入ることができました。その最大の要因は一緒に頑張ってくれる人たちがいたおかげです。湘南ゼミナールはフレンドリーで一人ひとりを大切にした塾です。後悔は入ってからでも遅くないので、まずは自分の目で自分に合った雰囲気かどうかを確かめる事が一番重要だ思います。

総合的な満足度

湘南ゼミナールは、近所ではなかなか良い評判です。他の塾よりは、授業料金がやや高めではありますが、講師の方や事務の方もなかなかのフレンドリーさがあって、通うのが大変だとは思うことはなく、毎回楽しそうに通っていますので、とても良いのだと思います。また、通塾は夜でも人通りがあるので、不安な点が少ないです。

料金について/月額:50,000円

やはり塾なので基本的にとても高いが、高校受験も合格することができたし、学校の定期テスト対策もしていたのでよかったとおもう。

料金について/月額:30,000円

夏期講習、冬期講習を受けると1ヶ月分授業料無料だったり、友人の紹介で入塾すると入会費無料など、料金に関するキャンペーンは非常に多かったように見える。教材費や月々の料金については両親に払ってもらっていたため詳しくは知らないが、両親曰く他の塾よりは安上がりだと聞いた。また、模試の成績や学校の内申点の良い人には特待生制度があり、月額料金が半分ほど免除になるため、勉強を頑張れば頑張るだけ家族に恩返しできる良い制度が整っていた。

料金について/月額:30,000円

決して安いわけでなく、どちらかといえば、高い塾だと思います。でも、コストパフォーマンスを考えると悪くない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近かったので授業がない日も自習に行きやすく、とても勉強意欲が上がった。近くにイートインできるコンビニもあったため、朝から夜までいる事ができた

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾の母数自体が多いため、どこにでも校舎があり、家からの距離が遠いということは基本ないので、手軽にかつ楽に通塾する事ができる。近隣の中学校から生徒が集まってくるため、友達も増えやすく、塾に楽しんで通うことができる。基本駅近くにあるため、電車で通うこともできる点が非常に良かった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からすぐなので、夜でもあまり怖くはないてす。まわりは明るくて、人通りもなかなかのエリアですので良いと思います。

志望校への合格率 :74%84%
偏差値の上昇率 :96%97%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
80位
JR武蔵小杉駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :3.5万2.9万-
臨海セミナー 小中学部の画像
6万人以上が通塾し、首都圏中心に約500教室を展開!授業料・実績・面倒見で全国NO.1を目指す塾
授業形式
対象学年
目的
臨海セミナー 小中学部の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

最終的に第一志望に合格することができなかったのだが、それは子供個人の問題としているため、塾への不満となっているわけではないが、やはり合格不合格に責任を全く取らないでいれる立場は正直どうかと思う、という点から鑑みて、とても良かった、とは言い切れないが、逆に第二志望に合格できたのは塾が最後まで子供に伴奏してくれた点は大きく、存在として必要だったのではないかと考える。よって塾への評価は悪いものではなく、良いのではないかと考える

総合的な満足度

講師の人数が少ないのが難点ですが、教え方はとてもわかりやすく子供も満足しているようです。 生徒一人一人へのフォローがもっとあってもいいと思いますが、受験学年になってから期待したいと思います。 授業がない日も塾を開放してくれているので、そういう時に授業でわからなかったことなど質問できるようになっているのはいいと思います。

総合的な満足度

通塾を始めてからまだ半年程ですが、目に見えて定期テストの点数が上がりました。これには子供も手応えを感じることができたのか、成果を実際にみることができたという喜びが自信になったのか、とにかくやれば出来ると確信したようで、とても前向きに取り組めているからです。講師陣も、力強いお言葉を掛けてくださいますし、お任せして大丈夫という安心感を持つことができます。

料金について/月額:25,000円

他の塾に通ったことがなかったので比較対象を持っておらず、正直相対的高い低いはわからない。ただ、これくらいなのかなと思いつつ、各講習の追加費用はプラスで発生していたので、この点は少し高いと感じた

料金について/月額:40,000円

他塾と比べると比較的安価だとは思いますが、施設費や教材費の請求が度々あるので、結果的には普通なのかもしれません。

料金について/月額:33,000円

教材の量がとても多いです。その分教材費がかかります。また駅前ということもあるのか…施設使用料が高めです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

通うのには大きな不便はなく、通いやすかったと思われる。付近は住宅街であるが、治安は悪気なく、通学に心配したことは一度もなかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いこと、明るい場所にあるので安心感があります。 コンビニやファーストフードも近くにあるので利用できます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前なので、常に人通りがあり安心です。また自宅からも徒歩5分以内で通塾できる場所にあるので、とても助かっています。

志望校への合格率 :59%90%
偏差値の上昇率 :96%96%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
405

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾ランキングを見る

お近くの駅の塾・学習塾ランキングを見る

お近くの市区町村の塾・学習塾ランキングを見る

田園調布駅で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る