教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

2025/04/18版
PR

北浦和駅
塾・学習塾 ランキング (2ページ目)

21位
北浦和駅 徒歩11分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.6万2.7万-
スクール21の画像
徹底的に分析された入試情報で生徒一人ひとりにあった対策を提示!
授業形式
対象学年
目的
スクール21の画像0スクール21の画像1スクール21の画像2スクール21の画像3スクール21の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

総合的に見ると10点中5点で真ん中です。子供が塾に行くのを嫌がらずクラスの女子の中で、息子が1人という環境の中楽しく行ってる事を考えると不可はないですが、土曜日に他の習い事のために授業に行けていない分のフォローがないので、そこだけが残念だなぁと思います。受験コースなので、週一回でも遅れてしまうと遅れてくるのでそこがすごく心配です。

総合的な満足度

とても熱心な講師ばかりで、生徒第一に考えてくれます。困った時など電話をくれてフォローしてくれた事もありま した。あとは安心、安全な場所柄も本当大きいと思います。費用についてはもちろん人それぞれだと思いますが、私はとても格安だと思います。一度、見学なり、電話でご相談される事をお勧め致します。治安も本当に大切ですが場所も安心、生徒達も素晴らしい子たちなので本当に安心出来ます。

総合的な満足度

本人が塾に通うことを楽しいことと思っていたことがよかったと思う。嫌がっているものを無理に通わせるということをしなくて親としては助かった。子供たちに疎に様な気持ちにさせる先生方の雰囲気づくりにいかに努力したいただいていたかが想像できます。生徒ファーストの教室運営が定着しているように感じられ、安心できた。

料金について/月額:35,000円

4年から5年、6年になると週の回数が3回に増えたりするので回数が増えた分授業料もだいぶん高くなります。

料金について/月額:12,000円

とても妥当な金額だと思います。講師、テキストを見る限り安いくらいかなと思います。初期費用も安かったと思います。

料金について/月額:20,000円

格別高いということもなく。一般的に普通の価格帯であったように記憶している。ただし、授業料と学習成果とは関係しないと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からも駅からも近くて、遠方から来る子供も通いやすく、近くにコンビニもあるので帰りが遅くなってお腹空いても買いに行ったりなどすごく便利だと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

大通りに面していてとても夜中でも明るく安心出来る場所にありました。講師さんも外で出迎えるのでとても良いです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

通いやすい場所に教室があったので、本人一人で行かせても行きかえりともふあんになることもなく安心できてよかった。

志望校への合格率 :86%83%
偏差値の上昇率 :98%97%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
22位
北浦和駅 自転車で8分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.3万2.9万4.4万
個別教室のトライの画像
完全1対1の指導と最新AI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
対象学年
目的
個別教室のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

講師の選択も自由に出来るところや、本人のスケジュールに合わせて振替授業をしてくれるなど何かと手厚く対応してくれます。一番は苦手になりがちな英語や数学といった主要科目において、本人の苦手意識をなくし得意科目にするだけの指導をしてくれています。環境も明るく落ち着いたら教室なので、自らの意思で通い続けています。本人が友人にも入塾を誘っていた程ですので、多分気に入っているのでしょう。

総合的な満足度

割り切ってしまえば、受験に合格出来たのでその点は通ってよかったとおもうが、総合的に印象はあまりよくはないかなと思います。講師はぼぼ現役大学生、保護者からしたら子供と変わらない。初めての受験で不安だったり、多感な時期なので、マンツーマン指導は相性がよくないと少し厳しいのかと感じた。高いお金を払ってまでまた通わせたいとは思わない。もちろんそうじゃない人(講師)もたくさんいるが、娘には合っていなかったように感じた。

総合的な満足度

本人は楽しんで通っていましたが、どの程度成果が上がってるのがわからなく、またこちらが希望する様な指導が得られていたのかも疑問で、結果1年程度で転塾してしまいましたが、他の塾と併用で補習的に通えば成果が目に見えて上がるのかもしれません。 塾の雰囲気は良さそうだったので、普段の学習の補習的に通塾すると子ども親も満足度が高いのかもしれません。

料金について/月額:60,000円

個別指導のため受講料は高く感じます。ただそれゆえにきめ細やかな指導をしてもらえています。残念な点は、当日やむおえず受講をキャンセルする事もありますが、それを振替で対応出来ないのは残念です。せめて授業料の半分くらいは免除できたら嬉しいです。

料金について/月額:30,000円

個人指導だからか料金は高い。キャンペーンは多いがやっていない期間は初期費用などもかかるため入塾時期は考えないといけないとおもう。

料金について/月額:50,000円

個別なので集団塾に比べれば割高だったのかもしれませんが、週に2回程度だったので負担も少なく済んだかもしれません。

塾内の環境(清潔さや設備など)

同ビルの中に本屋があったり、駅に近いため人通りが多く遅い時間でも明るい環境にあります。また自宅にも近いので通学が楽です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から少し歩くが、場所はわるくはないとおもう。大通り沿いだけど、帰りの出口が裏口からなので遅い時間だと人通りが少なく夜間は少し心配になる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

街中にあり、駐輪場もあるので家からは通いやすかったです。 人の行き交いはあるので通わせるのに心配は無かったです。

志望校への合格率 :95%92%78%
偏差値の上昇率 :100%95%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
23位
北浦和駅 徒歩18分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.7万2.2万2.8万
個別指導 スクールIEの画像
授業は担任制&講師1人に生徒2人までで指導!着実に学力UPを図る
授業形式
対象学年
目的
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

この学習塾に入ってから各科目ごとに学んでいくにあたり各講師の方に丁寧なサポートカリキュラムを組んでもらいながら効率的に成績を上げることが出来ました。この塾にしかない教材も実際に購入してからそれを生かした学習が功を奏して合格につながったとも思っております。塾で分からないことを聞いたり学習室での復習など徹底的に成績アップ出来ました。

総合的な満足度

金額を考えると満足できるところだと思う。駅から遠いのが大変だったので,もし機会があれば駅の近くの同じ塾を選ぼうと思う。指導については習いやすい先生を指名できるし.あわないと思ったらいつでも変えてもらえるので勉強に集中しやすいのでよかった。勉強する環境は,もう少し広い教室だとよりよかった。苦手な科目を徹底的に教えてもらえるし、子供はわかりやすったようで楽しく通っていた。他の人から聞かれたら紹介して行ける塾だと思う。

総合的な満足度

あっとぽーむな雰囲気で、部活の先輩もいたりと良い感じに通えているようで安心しています。あとは、中間テストで少しでも成果が出ていればうれしいです。先日の中間テストは、本人は手ごたえがあるようです。理科や社会もテスト前だけでもできるとうれしいです。子供からは言うのは言いずらいと思うので、文書や親へのメールなどしてくれるといいなと思います。

料金について/月額:7,000円

料金のかかる可能性の高かった教材がいくつかありましたが実際にそれを活用した学習で合格することが出来たので金額は妥当だと思いました

料金について/月額:25,000円

塾に行ったことがなかったので,友人の情報で手頃な金額で通えて評判の良いところを教えてもらえた。模試などが別料金のものはあったが安く受けられた。

料金について/月額:35,000円

個別なので集団の塾に比べるとしょうがないのかもしれませんが、高いなと思います。普段の授業はいいのですが、やはり講習などは高くなってしまうのでつらいです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾が駅から徒歩10分だったり自宅から自転車で7分で到着するなどかよいやすい環境が整っているように思われました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からは遠く、送り迎えが必要だった。ただ,大通りに面しており、下がコンビニなので待ち時間があっても安心できていた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

はじめは遠いかな?と思っていましたが、自転車ではなく歩きで行くこともあり通いやすいようである。交通量が多いのが心配です。

志望校への合格率 :93%95%95%
偏差値の上昇率 :90%99%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(3)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
24位
北浦和駅 自転車で9分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.8万2.9万3.4万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
科目別・相性のよい講師による1対1または1対2の指導
授業形式
対象学年
目的
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

個別指導ということで子供の習熟度に合わせた指導がとてもよかったと思います 担当の先生が若く年齢も近いことから質問がしやすく、どんな小さな質問でも丁寧に教えてくれたことが子供の学習のモチベーションを保ち続けてくれていました 学習へのやればできることを子供自身が体感できたことも塾での指導のおかげだと思っています 志望校に合格することが出来たことが子供の自信につながりました 授業料も大手で個別指導塾であることを考えても比較的安く済ませることもできたと思っています

総合的な満足度

子供に歳が近い若い先生がたくさんいらして、フレンドリーに教えてくださいます。思春期なのもあり、親が言うより心に響くようで与えられた課題も自分でやれるようになりました。先生方もすぐに成績アップが自覚しやすいところも教えてくださり、本人のやる気をあげてくださいました。自分で課題を見つけていけるようになったら、集団塾よりも少し割高なので減らして行けたら良いなと思っています。

総合的な満足度

子供もそんな塾に対して、特に言っていないし、まだ通い始めて1ヶ月なので、もう少し時間経って、成績に変化がで てきたら、また変わった評価になるかなと思います 今のところは、なんの問題もなくやれているので安心はしています あとは塾でやっている教科以外の成績が良くならなければ、考えないとなので、金銭的に難しいようであれば、塾を変えるかもと思いました

料金について/月額:15,000円

初期費用はとても安かったように思います 普段の授業料もコマ数で抑えることもできました 夏期講習、冬期講習も同じようにコマ数を考えることで比較的安い金額だった思います

料金について/月額:40,000円

知人の知り合いだったため名乗ったところ、Amazonの金券をお互いいただき安くしていただきました。コマごとの金額設定があるので、休みがある時期は増やしたり、部活が忙しいときは減らしたりできます。

料金について/月額:32,000円

初期費用の入塾料がないのがいいかと思いましたが、他の個人塾に比べると、一教科で高い金額なのかなと思いました 2教科以上になると、金銭的に厳しいなと思いました

塾内の環境(清潔さや設備など)

交通の便が良い駅からも近く遅い時間帯でも人通りが多い大通り沿いのビルにあったので安心して通わすことが出来た 駅周辺に居酒屋なのどのお店が少ないので酔っぱらいの人が少ないことも良かった

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からちかいです。人通りも多く銀行のビルに入っているのできちんとしています。コンビニも近いので、軽食も取りやすいと思います

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から割と通いやすいのと、駅近いので、人通りもたくさんあり、1人で通う時も明るくて安心だなとおもいました

志望校への合格率 :86%94%89%
偏差値の上昇率 :100%98%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
25位
北浦和駅 自転車で9分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.1万2.7万-
栄光ゼミナールの画像
首都圏中心に約250教室を展開、6万人以上が通塾!生徒の強みを活かした戦略的な受験対策を提案
授業形式
対象学年
目的
栄光ゼミナールの画像0栄光ゼミナールの画像1栄光ゼミナールの画像2栄光ゼミナールの画像3栄光ゼミナールの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

毎週授業のない日でも質問を受けてくれる体制で、授業以外のサポート体制が整っていること、通いやすい環境や教室の雰囲気、また同じクラスのメンバー間も仲が良く、内気な性格の我が子でも取り組みやすい環境であることを考えると、我が家にはとても合った塾であるため、同じような考えを持った家庭があるなら、お勧めできる。

総合的な満足度

駅から近くてよい。周りに塾がたくさんあり、きょうそうかで、教師陣も対策や、特異性を考えていると思う。 きちんと、入試の結果の実績があって安心感があることはよい。 使う教材はレベル別になっていて段階をふめてよい。 淡々と進む、授業で、効率よく真面目に、勉強に取り組める雰囲気がある、 生徒が多くて活気ある

総合的な満足度

一番は、第一志望に合格したことに尽きるのではないでしょうか。成績が落ちたときにも、見捨てたりせずに、優しい声かけやアドバイスを送り続けていました。塾や受験をやめようか、あきらめようかと考えたときも多々ありました。それでも、乗り越えて第一志望に合格したのは、塾の講師陣おかげなように思います。本当にありがとうございました。

料金について/月額:55,000円

他の塾に比べて費用面では高いので不満がある。ただ、毎週授業のない日も質問や自習のために塾に行くと、先生に質問できるので充実した自習ができるので、その点まで含めると高額な点も致し方ないかもしれない

料金について/月額:20,000円

他のもので比較をしていないが、短期の講習の中で、効果的な学習ができたと思いました。初期費用や入会金はなかった

料金について/月額:30,000円

値段が高いとは思いますが、仕方がないと思います。その分親身にたいおうしてくださったと感じています。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近いため通いやすい。毎週授業のない 日も質問や自習のために自主的に通うことも多く、気軽に行けることがとてもよい

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので、歩きやすい。周りにも塾があり、こどもがあるきやすい。 コンビニやスーパーや、ドラッグストアがある

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので立地はとても良いです。治安もよいですし、駅前ですが送り迎えも交通整理をしてくれる方がいてしやすかったです、

志望校への合格率 :85%83%
偏差値の上昇率 :99%98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
26位
与野駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.7万2.6万4.1万
個別指導学院フリーステップ与野教室の画像
ちがいは成果。点数アップと大学受験に強い1対2個別
授業形式
対象学年
目的
個別指導学院フリーステップの画像0個別指導学院フリーステップの画像1個別指導学院フリーステップの画像2個別指導学院フリーステップの画像3個別指導学院フリーステップの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

個別指導塾ですので子供の学力に合わせて指導してくれること。また、定期テストや北辰テストの結果で悪い科目があった時には、塾で選択してなくても何が問題だったのか?指導してくれたり、定期的な自習室を解放するタイミングを用意してくれ、その時間でどんな科目でも指導してくれるサポート体制が充実していると思います。子供の学力が向上したのも、この塾に通ったからだと思います。

総合的な満足度

基本的に自分から質問もできない子でしたが、先生との相性も良く、わかりやすいようで、日に日に分からないところを克服していると思う。今のところ点数も上がっていて、本人も勉強の仕方がわかって来たのではないかと思う。高すぎて全教科習えないのは残念だが、通ってよかったと思える塾です。子どもの勉強内容が共有してもらえる他、アンケートや面談で親の要望や希望を親身に受け止めてくださり、やはり集団とは違う細かなサポートが魅力的だと思います

総合的な満足度

何が一番かというと、勉強する子供の満足度がどうか?という部分かと思います。その点、この塾については子供が先生を気に入り、たのしんで通っているので良いと思っています。ここから更に良い評価になるかは、入塾から一ヶ月ですので、これからの子供の成績がどう変わるかでの判断かと思います。ですので、現時点では良いの評価となります。

料金について/月額:25,000円

フリーステップが高いと言うよりも、個別指導塾ですので集団塾と比べると正直高いです。ですが、他の個別指導塾と比較してもサポート等が手厚いので、金額に見合っていると思います。

料金について/月額:20,000円

やはり個別指導塾なので、集団塾よりは高い。全教科なんてとても受講出来ない。ただ、他の受講していない教科も質問したら見てもらうことは出来るようです。

料金について/月額:15,000円

月額の費用はシンプルに高いと感じています。ただし、個別指導ですので、この値段も致し方ないと納得はしています

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾が駅前のビルに入っておりますので、人通りも多いため、子供だけでも安心して通うことが出来ると思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から遠いので自転車で通っているが雨の日は歩きとなる。表通りだと車が通っていて、明るいが少し裏に入ると真っ暗で人通りが少ないので、少し心配である

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いことと、自宅からも歩いて行ける距離というのがとても良いです。駅前ということもあり人通りも多いので安心です。

志望校への合格率 :67%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
27位
北浦和駅 自転車で9分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.2万3.2万2.7万
栄光の個別ビザビの画像
生徒一人ひとりにぴったり寄り添うオーダーメイド!1対2の個別スタイルで指導
授業形式
対象学年
目的
栄光の個別ビザビの画像0栄光の個別ビザビの画像1栄光の個別ビザビの画像2栄光の個別ビザビの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

子どもがとても行きたがっていた第一志望校の超難関私立中学校に合格することが出来たのもすべてご指導いただいた塾の先生方や職員の皆さまのおかげだと思う。 子どもが入塾して初めての授業で講師の先生から勉強することの大切さ、努力することの素晴らしさについて熱く語る先生に感動したという話をよく思い出している。 栄光の個別ビザビを選んで本当に良かったと思う。

総合的な満足度

同じ共通目標を持つ子供と出会えるので、環境には恵まれていると感じております。他には状況に応じて、ワンツーマンもできるのでそこがとても気に入っている。学校ではないが学校以上に居場所を見つけられているように感じた。そういった塾が今後増えてくれる事を祈っている。他にも受験に向けて当日サポートもあったので、そこも受験当日にはとても心の支えになったと思う。

総合的な満足度

教え方はよくわかるまで付き合ってくれていた

料金について/月額:19,800円

料金についてはとてもわかりやすく説明して頂いているし、分かりやい明細を見ても、充実した中身の濃い授業内容を見ても至極妥当だと思う。

料金について/月額:5,000円

料金は高めに設定されていたものの、先生の対応はとてもよかったので恵まれていた環境だったと思った。満足した教育を受けられた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

最寄りの駅から徒歩で3分ほどで通える好立地にあり、登下校時には先生がたが子ども達の安全を見守っていて下さるのでとても安心できる環境にある。

塾内の環境(清潔さや設備など)

少し駅から遠いところにあり、通学にはとても苦労した。周りにはコンビニあったので困らなかった。 そこはとてもよかったと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

大通りに面していたので夜でも安全だった

志望校への合格率 :88%86%84%
偏差値の上昇率 :100%100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
28位
与野駅 徒歩13分
地図を見る
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて教室数・生徒数 全国No.1
授業形式
対象学年
目的
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

個別対応をご希望される方には、良いかと思います

総合的な満足度

先生も優しく、授業受けていて楽しいと子供も言っています。進学塾によくあるような、誰がどの高校に受かったかなどの張り紙など出すようなことで競争を促すようなこともなく、自分のペースで勉強進めていけるところが良いようです。他の生徒さんとも仲良くできているようです。子供が塾に行きたくないと言ったことはほとんど無いと思います。

総合的な満足度

勉強時間数を考えると月謝が少し高いかなと思ったけど、分からない所を聞き出せる力と教え方が上手なので、子供が安心して授業に取り組めてると思いました。同じ学校のお友達も通ってるけれど、曜日が違うのと個別ということもあり、一緒にサボったりすることもなく楽しく通えていて子供を入塾させて良かったと感じています。

料金について/月額:60,000円

個別指導ですので、集団塾に比べ、月額料金は高いと思います。家計的にもう少し安ければ、とも思いますが、仕方がないと思ってます。

料金について

集団塾に比べて時間も短いし、教材以外に英和和英辞書も購入したので初期費用としては少し高いかなと感じました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

比較的家から近く、閑静な地域であり、問題ない

塾内の環境(清潔さや設備など)

バスの本数も多く、家からぬ通学はしやすいです。駅の近くの立地のため人通りも多く安心はしておりますが、繁華街の近くなのでそれだけが懸念事項です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近く、自転車置き場も広く取られてるので置き場所に困るようなことがない。周りにコンビニもあるので、息抜きできる場所がある。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
29位
北浦和駅 自転車で7分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.6万2.4万-
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像
湘ゼミ最大の強みは「面倒見の良いサポート体制」 わかるまでとことん向き合います!
授業形式
対象学年
目的
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像0湘南ゼミナール 総合進学コースの画像1湘南ゼミナール 総合進学コースの画像2湘南ゼミナール 総合進学コースの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

基本的に明るくいい先生方ばかりで、比較的フレンドリーな先生も多いようで、子供も毎回楽しそうに通っているので大変満足しています。正直勉強はあまり好きではないようですが、塾へは楽しそうに通っていて、それなりにしっかり取り組めていると思います。上の子の影響で、更に勉強嫌いだった下の子も通うようになりました。

総合的な満足度

子供が嫌がらず通ってくれたのは良かったと思いました。最終第1志望の学校には合格できずだったので普通、としました。 部活優先でなかなか学習習慣が身につかずだったので、受験勉強のほうに子供の優先が向くようにいざなえるとよかったと思います。 集団学習にしておりましたが、子供には集団学習より個別のほうがあっていたのかも、と思いました。

総合的な満足度

テスト前などは、空いている時間は塾に行って、分からなければ質問をしたりできるので、やる気があれば、確実に成績は上がると思いました。これから先、順位が落ちることに慣れないように、常に上位を目指して頑張ってほしいです。うちみたいに、家では勉強ができないタイプにはとても良いと思いました。

料金について/月額:15,000円

他の塾といくつか比較しましたが、かなり良心的な料金だと思います。テストもしっかりやってくれますし、授業の時間外の質問でも丁寧に教えてくれます。

料金について/月額:25,000円

相場とかけ離れてもおらず、受験、校外模試など様々な情報をタイムリーにいただけたこともあり良かったと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

通塾の決め手は、自宅から徒歩でも通える距離にあることでした。自転車で通っていますが、徒歩でも苦ではない距離です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾への行きかえり時間的に遅くなっても、大通りに面しており、夜でも比較的明るく人通りも多いので、良かったとおもいます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近いので雨でも歩きで行けるし、遅くても一人で行き来できるのがいいです。

志望校への合格率 :50%72%
偏差値の上昇率 :100%94%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
30位
与野駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.5万2.2万-
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像
湘ゼミ最大の強みは「面倒見の良いサポート体制」 わかるまでとことん向き合います!
授業形式
対象学年
目的
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像0湘南ゼミナール 総合進学コースの画像1湘南ゼミナール 総合進学コースの画像2湘南ゼミナール 総合進学コースの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

前述の通りだが、和気あいあいとしているので子どもが活き活きとして塾に通っていた印象。また友だち同士で勉強する環境だったので後半飛躍的に成績が上がった。こまめに連絡をくれるので安心感も有り、講師が子どもからの信頼も厚かったので何も問題無く塾に通っていた印象が強い。料金は交通費用がかからない点があるのでなんとも言えない

総合的な満足度

子どもがお世話になっていたころは、塾も開設されたばかりの時期で駐輪場もなく、雑然としていましたが、今では塾の近くに駐輪場も設置されているようで、自転車での通塾もしやすくなっているようです。通塾のしやすさに加え、自習室も完備されており(現在もあるかはわかりませんが)、塾の日以外の日でもたびたび自習室をりようしていました。

総合的な満足度

料金もリーズナブル且つ講師陣のクオリティーも高く、なんといっても家から近く安心出来た。幸い手前味噌になるが、娘は成績優秀だったので、最上級のクラスに入って、その中でも上位にいたのだが、おそらく自分にあっていたのだろうと推察した。きっと教えるのが、上手なだけでなく、生徒の心をうまく掴んで、楽しく授業してくれたのだろう。苦しいだけだと、続かないので、或る意味エンターテイメント

料金について/月額:25,000円

他と比べると安かった様子。また自宅から近かったので通うのに交通費用がかからなかった部分も見逃せない。

料金について/月額:20,000円

世間相場並みかと思います。良いわけでも、悪いわけでもありません。料金内容で通塾を決めたわけではないので

料金について/月額:10,000円

成績優秀だと、奨学金制度があって、一部返金されたのは、助かりありがたかった。娘自身も励みになって頑張れた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

割と近くに有り駅前なので明るく夜遅くても安心感があった。また近くなので自転車でも最悪徒歩でも通えた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近いので通いやすいですが、当時駐輪場がなかったので塾の前が自転車であふれていました。近隣のかたは迷惑だったかもしれません

塾内の環境(清潔さや設備など)

とにかく家から近く、帰り夜遅くなっても、送り迎えすることなく、安心出来た。繁華街ではなかったので、治安もよかった。

志望校への合格率 :50%72%
偏差値の上昇率 :100%94%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
31位
南与野駅 徒歩4分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.6万2.4万-
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像
湘ゼミ最大の強みは「面倒見の良いサポート体制」 わかるまでとことん向き合います!
授業形式
対象学年
目的
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像0湘南ゼミナール 総合進学コースの画像1湘南ゼミナール 総合進学コースの画像2湘南ゼミナール 総合進学コースの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

通算,5年程度通ったが全体的に素晴らしい学習塾であったと思う。自分と似たフレンドリーな性格の子と友達になれたり、学習面でライバルになったり競争心をそそられ成績アップに貢献してると思った。また,機会があれば講師の方とお会いしたいと思った。ただ,自習室の床の液体汚れは清掃したりマット交換したりして欲しかった。

総合的な満足度

前述の通りだが、和気あいあいとしているので子どもが活き活きとして塾に通っていた印象。また友だち同士で勉強する環境だったので後半飛躍的に成績が上がった。こまめに連絡をくれるので安心感も有り、講師が子どもからの信頼も厚かったので何も問題無く塾に通っていた印象が強い。料金は交通費用がかからない点があるのでなんとも言えない

総合的な満足度

講師の方のお話が面白く、集中力を切らさずに授業を聞くことができる。 授業時間外も雑談する笑い声が聞こえ、アットホームな雰囲気である。 しかし教室の壁には高い目標が掲げてあり(市内でナンバーワンの公立校)メリハリがきいている。 楽しいだけではなく、刺激をもらって高みを目指す雰囲気を感じる。 保護者へのフォローもきめ細かく、安心してお任せできる。

料金について/月額:45,000円

どんな学習塾であっても、料金は高いので湘南ゼミナールも特別安かったり高かったりは特になかった。できればもう少し安くして欲しかった。

料金について/月額:25,000円

他と比べると安かった様子。また自宅から近かったので通うのに交通費用がかからなかった部分も見逃せない。

料金について

個別指導塾に比べると2万円ほど安く通えると思う 教科数や授業時間の割に安く、長期で通わせやすいと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾周辺は南与野駅に大変近く,また駐輪場が併設されてあり大変通いやすかった。近くにはスーパーマーケットがあり,休憩が捗った。

塾内の環境(清潔さや設備など)

割と近くに有り駅前なので明るく夜遅くても安心感があった。また近くなので自転車でも最悪徒歩でも通えた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、大きな通りの交差点に位置しているので人通りが多く安全。 パチンコ店と同じ建物内にあるので心配だったが、なにも悪い影響はなかった。

志望校への合格率 :50%72%
偏差値の上昇率 :100%94%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
32位
北浦和駅 自転車で8分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.6万2.1万2.3万
ナビ個別指導学院の画像
褒める指導を徹底して子どものやる気を引き出す!できた、楽しいを実感できる塾
授業形式
対象学年
目的
ナビ個別指導学院の画像0ナビ個別指導学院の画像1ナビ個別指導学院の画像2ナビ個別指導学院の画像3ナビ個別指導学院の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

全体的には、悪くないのだが、やる気のない子供に、やる気を出させる程の魅力(技術)はないように思う。 うちの子が、そのいい例。 10点台から30点台になるくらい。これなら、必死に家で教科書読ませるだけでもいけるのでは?と思う。 やる気を出させるのが大変なので、そこをお願いしたかった。 料金の割にはという感じ

総合的な満足度

かなり夜の時間も塾を開講している事や、夏休みなどの長期休暇の時期には、対策として勉強合宿のような物も開催している為、生徒第1という考えがすごく伝わっている塾だと感じている。そして、例えテストの点数が良くなかったとしても、塾講師が1人1人に適切な教育を施していただけるため、安心して生徒を預けることが出来るという強みがある。

総合的な満足度

自分はあまり人と気さくに話す性格ではないですが、質問などをしやすい教師の方が多くて良い環境だったと思います。 教師の方があまり勉強のこと以外に話すのを私が楽しそうにしていないと干渉しすぎないでいてくれたところも良かったと思っています。 教え方も分かりやすくて、勉強を嫌いにならなくさせてくれて感謝しています。

料金について/月額:28,000円

1教科でも、なかなかの料金なので、2教科学ばせたくてもかなりキツい。授業料の他にも冬期講習やらテスト対策講習やらで、更に加算…任意ではあるものの、不足分を補いたければ受ける必要があるのかな?と思うと、料金がかかりすぎる。

料金について

他の塾の高校受験の相場より少し下という位置づけで価格設定をしており、生徒自身の本気度に伴って塾講師の授業内容も変化していくため、良い意味でかなり変わった塾だと認識している。

料金について/月額:4,000円

良い塾だったので通い続けたが、さらに安い値段で個別指導塾に通っていた同級生が成績を上げていたからです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

バス停からは近い、学校からも近いので、学校終わりに直接行くということも出来る。夜は、バス通りから路地に入ると人通りは少ない気がする

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾の場所が駅から徒歩15分程の場所に建設されており、駅から通う生徒にはかなり遠い場所になるなと感じている。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からは遠いわけではなかったけど、親の迎えができなくなり、早めに終わらせることになったので少しだけ後悔している。

志望校への合格率 :88%95%60%
偏差値の上昇率 :92%94%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
33位
浦和駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.3万2.6万-
自立学習RED(レッド)浦和教室の画像
ICTを活用した自立学習塾として「経済産業大臣賞」を受賞!
授業形式
対象学年
目的
自立学習RED(レッド)の画像0自立学習RED(レッド)の画像1自立学習RED(レッド)の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

自主学習塾で、授業を受けるような塾ではないので、勉強が嫌いな子どもにとても合っていた。自分のペースで勉強が進められて、勉強の仕方が教われるのも良かったです。少人数なので、お友達も出来て、他の学年との合流もあり良いと思います。講師のかたもいつも同じなので、子どものことをとても理解しているので、安心です。

総合的な満足度

とにかく自分で勉強してわからないところは聞く、そしてわかるまで教えてもらえる。この繰り返しです。本人のやる気次第で上をねらえます。ただ合わない子は直ぐに辞める子がいたようなので、その辺は無料体験ができるので、上手く活用すれば良いと思います。先生も優しい方ばかりですので安心して通わせることができました。

総合的な満足度

お子さんによっては、先生に教えてもらう集団塾のようなところが向いているという子も居るとおもいます。うちの娘は、あまり先生とのコミュニケーションを取りたくないと言っているので、こちらの塾のシステムは向いていたようです。先生がいなくても、自分で勉強を進められるような子には、とても良い塾だと思います。また、お休みしたいときも、振替が簡単に行えるので、そういった利点もあります。

料金について

月額料金は、まだ小学生なのでそれほど高くは無いと思います。教材は、タブレットを使用しているのでそんなに無いです。

料金について/月額:20,000円

他の塾から比べてかなりリーズナブルだと思います。設備投資費等は年に2回ほどありますが、12000ぐらいなので普通かなと思います。

料金について/月額:20,000円

ふつうの集団塾とは違って、個別指導塾なので、料金が高そうだとは思っていたのですが、実際の授業は本人が自分で動画を見て進めていくので、人件費がかからないので安く済んだとおもいます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅のすぐそばで、夜でも明るく人通りもあり安心です。 コンビニや駐輪場も近くにあるので、とても便利です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、家からも近かったし、周りにはコンビニエンスストアがあったりして明るかったので、安心でした。一応送りむかえはしていました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

ほぼ駅前で明るくてエレベーターを降りた所に車を止める事ができるので、迎えも楽でした。したくから近いのでその辺も良い。

志望校への合格率 :88%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
34位
中浦和駅 徒歩5分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.7万2.1万2.9万
個別指導Axis(アクシス)中浦和駅前校の画像
テスト対策から受験対策まで、最適なタイミングで最適な学習を個別で徹底指導
授業形式
対象学年
目的
個別指導Axis(アクシス)の画像0個別指導Axis(アクシス)の画像1個別指導Axis(アクシス)の画像2個別指導Axis(アクシス)の画像3個別指導Axis(アクシス)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

家からも近く通いやすく、個別指導の塾だったから、授業中にわからないところはその場で聞いて教えてもらえたので、学習がやりやすかったようです。また、何かにつけ塾長から声掛けがあり、色々と話していたようで、塾に行く日を楽しみにしていました。塾に雰囲気があったホームで、感じがよかったので、かなり気に入っていました。

総合的な満足度

おとなしい子どもだから、大人数で授業を受けるとなった場合、質問などもできなかったと思います。 少人数制だと、先生と親密な状態で、勉強できるので、細かく指導を受けることができたのが良かったです。おかげで、学校の試験や北辰テストの成績が良くなりました。苦手な勉強も、少しずつ抵抗が軽くなったように思います。

総合的な満足度

集団塾にも子ども同士で刺激し合える良さがあると思いますが、授業中にちょっと分からないことがあってもその場で質問しにくかったりして、その場でちゃんと疑問に思ったことをクリアにするのは難しいシーンもありそうですが、その点、個別指導なので、その場で子どもがつまづいている問題の解き方を丁寧に教えて解決してくれるので、そこが良いと思います。

料金について/月額:14,000円

個別指導の割には月謝が安かったと思います。2個上の兄弟が通っていたので、入会金も割引があってお得でした。

料金について

少人数制だから仕方がないですが、それなりの塾代でした。我が家は、それほど経済的にゆとりはなかったから、冬季講習などには手が出ませんでした。

料金について/月額:21,500円

いくつかの塾と比較したが、他の塾と比べて、個別指導の割には全体的にやや良心的なお値段なのが良いと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から自転車で10分程度だったので、通塾しやすかったです。志木駅からも1キロくらいで、バス亭も近くにあるので、通塾しやすいと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

中浦和駅の駅前だから、防犯的には良かったと思います。通常は自転車で通学しましたが、天気が悪い時は、車での送迎もしやすかったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

我が家からあまり複雑なルートではなく、距離が近いので、子どもが一人でも通いやすい。子どもは自転車で通っているが、自転車置き場もちゃんと完備されている。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
35位
北浦和駅 自転車で8分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :--3.2万
大学受験予備校のトライの画像
最短ルートの学習で効率的に志望校合格を目指す!
授業形式
対象学年
目的
大学受験予備校のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

話しやすいし、だ面白い先生でした。一年通すと、やはり金額が、高いので、大変でしたが、時間と、費用を安くできたら、良かったなと感じます。一対一の勉強が、出来たは、自分にはあっていたので良かったとおもいます。良い先生にも恵まれたと感じました、好きな英語も勉強出来て 休みも行けるのが一番良かったです。丁度、学校と家の通りにあるのでいい立地条件でした。

料金について/月額:50,000円

費用は高い様な気はしましたが、講師の先生はとても話しやすい感じでした。若い講師が多かったので話しもよくしていました

塾内の環境(清潔さや設備など)

学校から近いのと、コンビニもあるので、とても便利でした。道路沿いではありましたが、騒音は、気にならなかった。

  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

36位
浦和駅 徒歩7分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.6万2.3万-
スクール21の画像
徹底的に分析された入試情報で生徒一人ひとりにあった対策を提示!
授業形式
対象学年
目的
スクール21の画像0スクール21の画像1スクール21の画像2スクール21の画像3スクール21の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

うちの場合は全体的な学力を底上げしたかったので、5教科教えてもらえるのはとてもありがたいです。総合的に学力を上げたいかたには向いていると思います。夏期講習や冬期講習、春期講しゅうをかならず受けることになるので、そういった長期休暇期間も学力を維持できるところが非常にいいと思います。やる気のある子なら向いていると思います。

総合的な満足度

塾の場所的に、家から徒歩10分の距離にあるというところがとてもありがたいとおもっています。また、先生の質もとても高いと感じています。今月から新年度に入り、新2年生になり、3科目だった授業も5科目になりますが、料金は20000円から30,000円になりました。わりと安いと思います。満足度は高いと思います。

総合的な満足度

子供本人は、とても通いやすかったようです。先生方もとても話しやすく、分からない問題も質問しやすかったみたいです。塾に通って、本人の勉強に対するモチベーションが上がったのは確かだったので、通塾させて良かったと思っています。初めての受験だったため、詳しく受験のお話しを教えていただき、大変助かりました。明確には覚えていませんが、確か塾で避難訓練もしていた記憶があります。勉強だけではなく、子供達の安全をきちんと考えてくださっていると、感心いたしました。

料金について/月額:36,000円

料金は5教科教えてくれるにしては安い方だと思います。教材費やテストの費用も掛かりますが比較的安いかなと思います。

料金について/月額:20,000円

テキスト代がちょっと高いのですが、授業料は安いとおもいました。毎月テストがあるのでテスト代もかかります。入塾前に、授業料の詳しくてわかりやすい料金表を渡してくれたので、年間の料金はだいたい分かっているので安心です。

料金について/月額:55,000円

近隣の進学塾と比べて割高だったと思います。 ただ、都内の進学塾よりは割安ですので、普通にさせていただきました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾は駅から近い。周辺は夜でも明るいです。 コンビニの入ったビルにあります。 家からの距離は10分程度です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾は駅から近いところにあります。入っているビルの1階はファミリーマートですし、近くにはスターバックスやセブンイレブンもあって、夜になっても明るいので安心です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

大通りに面していて、周りにコンビニやスーパーが多い場所の塾だったので、帰りが夜でも道が明るいため、安心して通わせる事ができました。

志望校への合格率 :86%83%
偏差値の上昇率 :98%97%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
37位
北浦和駅 自転車で9分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.7万2.9万-
スクール21の画像
徹底的に分析された入試情報で生徒一人ひとりにあった対策を提示!
授業形式
対象学年
目的
スクール21の画像0スクール21の画像1スクール21の画像2スクール21の画像3スクール21の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

教室は穏やかな雰囲気でのんびりしているがその分なかなか勉強ものんびりしている もう少ししっかり子どもにやらせて欲しい 大学生の先生が不慣れで困るもう少しベテラン先生を配置して欲しい。子どもも先生を見て騒いでいる いろんな中学校から来ているのでテスト対策が不十分まだテストが終わってないのに通常授業になってしまう

総合的な満足度

今どきなのか、熱心に指導するというより、平均的な印象があります。難関高を目指すには物足りなさがあるかもしれませんが、公立を目指すならば、学校の勉強にもついていくことができる基礎学力は身につき、内申点のアップに結びつくと思います。受験対策も過去問題を中心に対策をとってくれ、他の塾とも遜色がなかったと思います。

総合的な満足度

毎日のように塾に通って自習をしていました。 教室自体が大きくないため、どこにいても先生方が見える環境で、いつでも気軽に質問する事が出来るところがとても良いと思います。 家で学習するよりも、皆もやっている様子を見て刺激をもらうことも出来て励まし合いながら勉強できていたようです。 とにかく明るか楽しい先生で、毎日楽しく通えていたので、受験前などはとてもありがたかったです。

料金について/月額:30,000円

比較的安い金額で助かる もう少し長い時間対応して欲しい メールで金額の内訳連絡がくるのは助かる 郵便局だけの引き落としはかなり不便

料金について/月額:30,000円

他の塾と比較をしても、大幅に乖離している感じはありませんでした。ただ、夏期講習や冬季講習が高い印象があります

料金について/月額:20,000円

他の塾に比べても高いという事は無いと思いました。 夏期講習など別に集金ですが、妥当な金額だと思いました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

子どもの送迎がしにくい 女の子なので、車で送迎したいが駐停車する場所がないのが困る 自転車が危ない 近くに、スーパーがあるので明るくて人通りもあり助かる

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からそこそこ近いので、バスで通塾していたので助かりました…車で送迎することもありましたが車が止めづらい印象があります

塾内の環境(清潔さや設備など)

比較的駅から近く、大きな通りが近くにあるので、人通りもあり、夜遅くても暗いということは無かったです。

志望校への合格率 :86%83%
偏差値の上昇率 :98%97%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
38位
与野駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :--3万
湘南ゼミナール 高等部の画像
新入試・総合型選抜(AO)にも対応!集団×個別で万全の対策ができる
授業形式
対象学年
目的
湘南ゼミナール 高等部の画像0湘南ゼミナール 高等部の画像1湘南ゼミナール 高等部の画像2湘南ゼミナール 高等部の画像3湘南ゼミナール 高等部の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

3講座以上履修すると無料で利用できることが、いちばんのメリットだと感じました。勉強に集中できる場所と時間の確保は難しいので、たいへん助かりました。 今もこの条件で、自習室を無料で利用できるかはわかりませんが、継続していることを希望します。 何しろ自習室の存在は大切だと強く感じました。今もこの制度があるかはわかりませんが、あれば助かります。

総合的な満足度

優しい先生が多く、子供も楽しく通う事が出来ました。 塾の雰囲気も良い感じで生徒達も集中して勉強に取り組んでいました。 なので子供も自習室でたくさん学習する事ができました。 進路相談も親身になって相談に乗って頂きまして、とても感謝しております。 ただ科目の取り方を良く考えないと、金銭面で大変になりますので注意が必要ですね。

料金について/月額:20,000円

講座数で料金設定されているので、月謝を抑えたいと思っていたので、助かりました。 自習室が使えたのが一番のメリットです。

料金について/月額:5,000円

充実した設備を使わせて頂きましてとてもお安く感じております。優秀な講師さんもたくさんおり、リーズナブルとおります。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので、非常に便利でした。セブンイレブンが隣にあり、おにぎりや弁当を買って、間食が出来て良かった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅からの近さが一番でした。駅からは少し離れており電車通学のお子さんは少し大変だったかもしれないですね。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
39位
北浦和駅 自転車で8分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :-4.1万3.2万
トライ式医学部予備校の画像
資料請求で「受験に役立つ医学部入試データ集」が必ずもらえる
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

希望校に入学出来たので満足してます

料金について/月額:30,000円

標準的な金額かなと思います

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車でも遠くなかったです

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
40位
与野駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :-3.6万4.2万
東進ハイスクールの画像
日本最多!難関大への現役合格者を輩出する日本一現役合格に強い予備校
授業形式
対象学年
目的
東進ハイスクールの画像0東進ハイスクールの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

自主性に任される内容だったため、本人の強い意欲がないと続けられないと思う。普通の塾や予備校のように対面式の授業を行うわけではないので、怠けようと思えば、いくらでも怠けられるが、意欲さえあれば、かなり有名な講師の授業を何回でも視聴でき、疑問に思うことがあれば、その場で対応してもらえる体制もあったようなので、本人に合えばおすすめ出来ると思う。

総合的な満足度

講師の先生が良かった感じでした

総合的な満足度

大手なので過去問など大学受験に対しての過去のデータの蓄積がとてもあって、よかったと思う。

料金について/月額:20,000円

必要最低限の教材は提供されたが、あとは自分の学校の教材を使用することも認められていたようで学費は妥当な額だったと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

JRの与野駅を降りてすぐの立地で通いやすかったようで、周辺も駅前にしてはたいへん静かな環境で落ち着いて学習できたようだ。

塾内の環境(清潔さや設備など)

近くで通いやすかったと聞いいる

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前なので通いやすかった

志望校への合格率 :68%
偏差値の上昇率 :98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
317

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾ランキングを見る

お近くの駅の塾・学習塾ランキングを見る

お近くの市区町村の塾・学習塾ランキングを見る

北浦和駅で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る