教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

2025/04/20版
PR

成瀬駅
塾・学習塾 ランキング (8ページ目)

これ以降はランキングではありません。
小田急線町田駅 徒歩6分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
no-image
豊富な指導経験を持つ社会人講師が完全マンツーマン指導!
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

まずは子供が楽しくかよえているのでとても満足しております。 同学年で同じ受験という目標に向かって頑張る子にはお勧めです。 講師の方々も生徒と適度な距離感で、受験に向けて集中できるので入って良かったと思います。 ただ、コースや授業時間を取り過ぎると高学年なるほど金額が高くなってしまうので、子供に必要なものだけを取るようにするとよさそうです。

総合的な満足度

丁寧な指導で、基礎からしっかりと指導してくれるのでとても良い。

総合的な満足度

子どもの学習意欲が上がりしっかりと学ぶ事が出来るので良い

料金について/月額:20,000円

授業内容のわりには安いのかもしれません。 学年があがるごとに金額としては上がりましたが、相場の範囲内だと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近いので通いやすい。 同級生も多いのでとても安心。 悪いところは、周りが知人ばかりで甘えが出てしまわないか心配。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前にある立地で、子供だけでも安心して通わせることが出来る。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前の絵の便利な場所にあるので、子供だけでも安心して通わせる事ができる

  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
JR長津田駅 徒歩6分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
no-image
学力+個性を考えてクラス分け!やる気や能力を引き出す指導
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

刺したらもう少し大手で、もっと実績を積んでる塾の方が安心できるかな。自分の子が真面目で自分をコントロールできるならばコスパがいい。正直子供次第だし、親が安いから!とかで塾を決めるべきではないと思う。子供が消極的なら個別にするべきだし、ライバル心が燃える子ならば頭がいい子がたくさんいる大手集団塾が向いてる。正直体験しまくるのがいい。

総合的な満足度

手厚いし、勉強嫌いな子でも続けられそうな感じです。地域密着型なので、定期テストの傾向や対策もしてくれるのでありがたいです。あとはやはり料金が他に比べると安いところです。テスト前などは塾を開けてくれて自習出来る環境を提供してくれるのもありがたいです。最近分からない事が多いようなので先生に声掛けて気にするようにして貰ってます

総合的な満足度

良い先生ばかりで、熱心に教えてくださるので、子供もたのしく通っています

料金について

とにかく安い。他の塾と比べて少人数ではあるが集団で、とにかく安い印象。通塾は安さで決めたようなもん。

料金について/月額:100,000円

普通どの塾も学年が上がる毎に料金上がりますが、ここは三年間上がらずなのでほんと助かります。勿論別途追加で掛かるものはありますが強制ではないので。

塾内の環境(清潔さや設備など)

近いが、駐輪場が狭かったり塾前の道路に駐車すると捕まっちゃうので遠い人たちからすると少し悪いのかなという印象

塾内の環境(清潔さや設備など)

すぐ近くにコンビニがあるし、塾内にも食べれるスペースあるので買って持ち帰って食べる事が出来るのでいいです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

交通手段は車での送迎や、自転車など地元の方なら通えるが、バス停も遠く、電車も通っていないため、遠方から来る場合は厳しいと思います

  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
JR長津田駅 徒歩8分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
no-image
個別指導でそれぞれの個性を見極め、適切な学習指導をおこなう
授業形式
対象学年
目的
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
JR町田駅 徒歩7分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
no-image
オンライン学習と登校学習が選べる!専任の講師が生徒の思考力や想像力を鍛える
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 環境

総合的な満足度

高校の単位を取るための学校に通うにはおすすめ。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近で見晴らしもよく安全。

  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
小田急線町田駅 徒歩3分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :1.8万--
no-image
生徒の特性や環境にアプローチした最適な学びを提供!
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

とにかく低学年の子どもも安心して通えるような柔らかい雰囲気を持った先生方が多いです。子どもがよくやる気をなくして教室になかなか入室しない場合も一喝することなく、その子が安心できるような声かけがあります。結果的に子どもは苦手なことも少しだけ頑張ってみようかな、と思い直し頑張ることが出来ています。授業もスモールステップで噛み砕いて教えてくれる気がします。

総合的な満足度

子供の発達に特別な対応が必要な場合、気管切開チューブなどが入っている医療的な補助が必要な子供でも受け付けてくれる間口の広さはとても良いので、そういった子供をお持ちの親御様にはおすすめです。授業の合間も気軽に話し掛けたり、子どもの相手をしてくれるので、安心安全ですが、駅からのアクセスは徒歩のみなので、少し遠いです。自転車置き場も無かったので、自転車で向う場合は置き場所にこまると思います

総合的な満足度

幼児教育に特化した塾なのでカリキュラムや指導方法はしっかりしていたと思う。そのおかげか志望している学校には行けたので親としてはそれなりに満足している。塾内の環境も良いのでとりたてて不満はないが、あえて言うなら料金が安くなれば嬉しいが、料金に見合った教育ではあったと思うので許容できる範囲ではないかと考えています。

料金について/月額:5,000円

受給者証があるので比較的安く通所できていますが、たまにおやつ代や受給者証をはみ出した分の請求があります。

料金について/月額:30,000円

教育内容が良かったので、安いと感じる位でしたが、家計を圧迫していたので、その差し引きで普通と評価しました。

料金について/月額:30,000円

幼児教育というのは概して安くない。それなりに高額だという印象はあるが、自宅ではまねできない指導ではあったので許容はできた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

神奈川県に居住しているが、子どもが電車好きなので、電車の乗り継ぎはあるが毎回楽しく京浜東北線で通えている。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾は交通量の多い通り沿いにあり、自宅から距離があったので、毎回車で送迎していて、毎回駐車料金が掛かっていた為。しかし当時の息子の状態ではそれが通常の対応だった為

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも近く、繁華街の中にあるので通いやすいと思う。大通りに面しているので治安的な不安などもあまりなかったので良いと思う。

  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
小田急線町田駅 徒歩5分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
no-image
開校10年以上のノウハウを活かした総合型選抜入試対策に対応
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

総合的な満足度とおすすめしたいポイントは本人が志望している大学の受験内容に沿ったすすめ方で出来るが良いところだと思います。本人も今まで塾に通った経験がありませんでしたが、分からないところや不安なところなどたくさんあったと思いますが、一つずつ解決して受験当日に挑めたのが良かったし、不安も少なくなったと思う

総合的な満足度

面談時には合格できるって、希望を持たされたが、結果的には抑えを含め全て落ちた。入塾のタイミングは遅かったが、期待させられた分失望も大きかった。文の書き方はわかりやすく自分に合ったテンプレートを気付き上げることができたと思う。そこは唯一良かった点だった。早目に、入塾していたら、もっと挑戦して戦えていたかもしれない

総合的な満足度

AO入試対策は一般入試とは様々な面で異なるため、そちらに特化した塾でなければ対策は難しいと思いました。事実、私どもも最初は別の塾のAO入試対策コースに通っておりましたが、1期では合格がでず、2期までの短期集中でこちらの塾に入り直し、志望校のAO入試合格実績がNO1のこちらで合格までこぎつけました。講師の先生が現役生てありAO入試経験者であったため実践的で無駄のない指導でした。

料金について/月額:60,000円

高校3年生になるまで塾に通っていなかったので相場がよくわかりませんでした。個別対応なのでこれくらいかと思いました。

料金について

ものすごく高かった、値段の説明もよくわからないまま払わされていた、一コマあたりの値段も高く、やりとりもよくわからなかった

料金について/月額:60,000円

入試日まで時間なく短期集中講座の受講であったため、授業料は高かったです。結果が出たので納得しましたが大学入試塾は高いと思いました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から塾までは歩いて通っていてそれほど遠くもなく、慶応大学の近くで環境も良いところだと感じました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

立地がよく、駅からも近くよかった また、塾同士の連結がよく、自分の予定に沿って教室も変更することができたため便利だった

塾内の環境(清潔さや設備など)

吉祥寺駅から近く周辺も人通りもあり、明るく賑やかだったので帰りが終電の時もありましたがあまり心配ありませんでした。

志望校への合格率 :75%
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
小田急線町田駅 徒歩1分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :0.6万--
no-image
集団の中で人と関わりながら主体的な学びの姿勢を育む
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

三、四人の生徒に講師が一人と言う形だったので、大人数の中で発言したり質問をするのが苦手な子供さんには良いと思います。穏やかな年配の講師の方だったので、親子共々話をしやすくて安心でした。学校のテスト結果を持参して不明箇所を教わったり、個々の事情に応じて授業内容の対応をしていただけるので、色々相談しやすかったと思います。

総合的な満足度

学校の授業では学びきれないことを学ばせたいという方にはあっていると思います。受験対策はそな専門のところに行ったほうがいいと思います。教え方も親切で丁寧なところはとても良いと思います。休んだ時のアフターフォローがないのがとにかく残念です。それさえあれば、もっと教室に生徒さんが増えるのではと思ってしまいます。

総合的な満足度

本当に先生が優しくて明るいので、子供が楽しく通えるのでいいです。ちょっと動く体操みたいのもあるし、英語もあるし、ひらがなとか文字もやったり、飽きずに色々とやってくれてありがたいです。ドラえもんも出てくるけど、そこまでキャラにもこだわってる感じもしないのかなぁと思います。小学校に向けて色々と準備をしたかったので、通って本当に良かったとは思います。

料金について/月額:8,000円

比較したわけではありませんが、相場の範囲内の金額だと思います。授業の振替や時間の変更など臨機応変に対応していただけるので損はしていないかなと思います。

料金について/月額:11,000円

風邪や体調不良で休んだ時のアフターフォローがないのが残念ですが、他の学習塾と比べて良心的な金額だと思います。

料金について/月額:10,000円

幼児にしては、高めではあると思いますが、小学校に入るための準備をしてくれるし、楽しく明るくやってくれるので、そこは本当に良いと思います。面談も定期的にあります。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅周辺の商業施設の中の教室に通っていました。駐輪スペースもあり、人通りも多く、駅の側には交番もあります。常に人目があるような状況でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

大型ショッピングモールの中にあり、イベント事がある時は人混みが凄くて少し嫌な気持ちになります。子供の授業をまっている間も結局混んでいる為どこにも行けない事も多々あります。

塾内の環境(清潔さや設備など)

まずイオンに入っているので、子供がやっている間は買い物したり、スタバで待ったり、用事を済ませることも出来るし、色々と楽なので、それが決め手でもありました。

  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
玉川学園前駅 徒歩6分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
no-image
好奇心を刺激する独自のメソッドで算数のセンスを磨く
授業形式
対象学年
目的
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
小田急線町田駅 徒歩3分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
no-image
好奇心を刺激する独自のメソッドで算数のセンスを磨く
授業形式
対象学年
目的
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
小田急線町田駅 徒歩4分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :2.5万--
四谷大塚の画像
中学受験に特化した選抜制進学塾だから受験に強い!授業は四谷大塚の講師が執筆したオリジナル教材を使用
授業形式
対象学年
目的
四谷大塚の画像0四谷大塚の画像1四谷大塚の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

毎回授業後に先生からその日にやった内容等の説明がありわかりやすく良かった。こどもが少し前向きに勉強に取り込めるようになりよかった。解ける問題も増え、自信につながった。集団授業で周りにも同じように勉強に取り組む人がいるのは刺激になりよかった。ほかの塾を受講していないため比較ができないが悪くはないと思われる。

総合的な満足度

先生達の熱意が感じられました。卒業生達の意見もフィードバックされていて、特にイジメに関する情報もいただけて、とても参考になりました。 ぼう中高一貫校で、高校ヘ進学する際にイジメニあって辞めてしまった生徒もいたと聞き、受験を辞めました。 入学は偏差値低いが、生徒の面倒を見る進学校など教えていただけました。

総合的な満足度

立地条件、周囲環境が良く、安心して通学させられる。受講生達もそれぞれはっきりとした目標を持つて、通っているので、教室環境も良い。先生達も、とても真面目で親切丁寧な講義が期待できる。講座についても、多彩な講義があり、各子に合ったカリキュラムの受講が可能。通常講座の他、補習講座、強化講座の受講も可能で個性に合った受験準備がでくる。

料金について/月額:25,000円

一人の先生以外の授業を受講していないので他の先生の評価はわかりません。価格に関してははやり高いとは思う。

料金について/月額:30,000円

進学塾なので高いが、それ以上に、勉強以外にも学べた。N進学塾よりも、安く、テキストの内容もしっかりしている。

料金について/月額:20,000円

月額、初期費用、教材用とも決して安くは無いが、まあ許容できるレベルだが、少しでも、安くして貰える助かる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からは近いが周りに居酒屋やパブなど大人が利用するお店が多いので駅までの道のりを一人で通塾させるのは少し不安。

塾内の環境(清潔さや設備など)

町田駅で付近ではあるが、呑み屋の繁華街付近なので、子供が夜にいるのは良くなかった。 踏切が開かないときもあり、その辺が良くなかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅に近く、通学に便利が良い。周囲には、多彩な店舗があり、買い物、飲食にも便利、夜でも明るく安全な環境。

志望校への合格率 :81%
偏差値の上昇率 :95%
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
小田急線町田駅 徒歩5分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
no-image
講師が手取り足取り教えず子どもたちが主体的に実験に取り組む
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

この子は理系だなと思う子で勉強はそんなに嫌いじゃないけど、お受験塾みたいに詰め込み授業を受けて、問題解いて、宿題してをいきなり向かわせるのには、せっかくのやる気が失せてしまいそうと思う方は、あっていると思います。ただ、これだけで受験は難しいので、理系の心を育てたいという長い目で心許される方に向いている時思います。

総合的な満足度

工夫を凝らした授業内容で、新聞にも取り上げられましたし、ぜひ皆さんにおすすめしたい教室です。人数が増えすぎるのは困りますが、多少なら良いと思います。小学何年生まで続けさせるかはまだ考え中です。とりあえず今は楽しんで通っているので続けさせます。

総合的な満足度

合宿などもあり、興味のある内容を進められるので

料金について/月額:10,000円

あくまで、補助的学習として、月一日、2.5時間、10,000円弱なら安いと思う。中途半端に短い学習を繰り返すより、集中して出きる。他の習い事をしている人にも良いと思う

料金について/月額:18,000円

月に2回にしては少し高いと感じますが、いくらでも投資します。子どもにお金をかけるのは当たり前ですからね。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近でバスでも行けるが、最寄駅にはなく、自宅からだとドアtoドアで40分くらいかかる点、車での送迎するにも駐車場はないので、その点がマイナス。

塾内の環境(清潔さや設備など)

大通り沿いですし、安全面では文句なしです。家からも近く、助かります。もう少し駅に近いと他の家庭にとっては助かるのかもしれません。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近く便利なので

  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
JR町田駅 徒歩3分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :--6.3万
早稲田塾の画像
AO・推薦入試の合格実績No.1!生徒の可能性を広げる独創的なカリキュラムで世界に貢献する人材を育成
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

総合型選抜を知らない方にもぜひチャレンジしてみてほしいと思います。自分が行ってきた活動や資格を使って共助型と対談するというのは本当に楽しいことですし自分が本当にしたい事は何なのかと言うことを高校生の頃家から本気で考えることは絶対に将来の役に立つと思います。また、自分の目立つ将来に向けて熱意を持って取り組んでいる生徒と一緒に切磋琢磨することは、本当に良いインスピレーションになります。

総合的な満足度

論文が書けるように指導してもらえた ことはありがたい。 希望する大学の先輩にも合わせてくれる。 より具体的にイメージを持つことができたと 本人もいっていた。 残念だけど、予算がないと通えない 面がある。 多くの授業を取らせようともする。 竹中平蔵の授業とか。 でも通えば仲間もできたようで、 なんと息子はそこでチューターしている。

総合的な満足度

他のAO受験のための塾でいいと思う。他の塾の方が安いし人数も少ないからマンツーマンの様な状況が作れると思う。一コマが長すぎるし、好きな時間にできる訳でもない決まった時間割が何パターンかあってそこから選ぶという感じで時間を自由に使えないしなにか助けてくれるという訳でもないのに、出来なかったらすごく叱られた記憶がある。受験というより塾がきつかった精神的に

料金について

授業料は本当に高いです。平常授業に加え、夏季講習、冬季講習などではプラスで料金がかかります。塾は大好きですが、料金プランは請求が来るたびにびっくりしてしまいます。

料金について/月額:45,000円

やっぱり、高額です。 あの環境だから仕方ないと 思いますが、 早稲田塾に通っていると聞くと 知り合いは驚いた

料金について/月額:100,000円

高すぎる!!!どう考えても教材自体は何も無いから自分で必要な本などが出てきたら個人で買うという感じだった。プログラムとしてはオンラインがメインでそこまで高くなさそうなのにめっちゃ高い

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からはとても近く、人通りも多い道なので安心して通学できました。塾はビルの中にありますが、エレベーターを使う人は少なく、不安な事はなかったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅、高校からとおく、 部活との両立がたいへんだった。 ただ、予備校自体は駅前でした。コロナで オンラインが増え楽になった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

コンビニもあるし駅からとても近いなという印象。駅自体にたくさんの店舗があり息抜き出来で良かったと思う

志望校への合格率 :100%81%
偏差値の上昇率 :100%97%
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
小田急線町田駅 徒歩3分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :3.2万4.4万-
no-image
講師とコミュニケーションをとりながら進める双方向授業だから楽しく学習に取り組める
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

講師、生徒、授業内容を総合的に考えるとまあまあの及第点が出せると思う。欲を言えばキリが無いので。結果として最後まで通う事ができ、娘の成績が多少なりとも上がったので総合的にら「良い」と言う事で良いのでは無いかと思う。後になって悪い印象も残らず通塾の思い出も良いものになったのでは無いかと思う。講師や生徒との付き合いがその後も続いており、長く励まし合える関係が築き上げられたと言うのは素晴らしいと思う。

総合的な満足度

大きく2つの観点から考えると まずは 塾とそこに集まる 生徒の質の相乗効果が得られると思いました。塾の方では 教材 カリキュラム 講師陣がとても優れていてそこに集まる生徒たちは皆 向学心を持った生徒が多いので子供にとっては そのような学習環境が整えられた 塾に通うのは最適な選択の一つだと思われます。すなわち 良い塾には良い生徒が集まるということで この点が人に勧められる最大のポイントだと思われます。

総合的な満足度

生徒に適度なプレッシャーを掛けながら、飴(褒めて伸ばす)と鞭(テストの成績が悪いとBクラスに降格)を上手く使い分けて子供のやる気を維持し続けてくれた。目指すべき学校の選択も常に一つ上のレベルを目指すような働きかけも上手く、親が言っても聞かないことでも先生が言ってくれると子供が素直に従ってくれ、結果的に志望校以上の成績を引き出してくれました。

料金について/月額:12,000円

特に高い印象は受けなかったが、比較するともっと安いところもあり、そことは明らかに違う面がある事を強く打ち出して欲しい。

料金について/月額:50,000円

正直なところ 高いとも思われますが 授業の質や講師の質を考えると とても妥当だと思いました。また 予習や復習に時間をかけねば 授業についていけない 恐れがあるので コストパフォーマンスはとても良いように感じられました。

料金について/月額:70,000円

授業料は平均的に高いと感じますが、志望校以上の高校に合格してくれたので、それだけ子供の勉強レベルを引き上げてくれた事を考えれば適正な授業料と言わざるを得ないです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から遠過ぎるわけでは無いが、少し距離があり、交通量もそれなりにある所を通わせなければならなかったので、多少の不安はあった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅の近くにありながらも静かなエリアにあることが多いので子供達の通学に安心感がありました。また我が家のことではありますが 車での送り迎えをしていましたが近くに車を停められるところがあり とても助かりました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から5km先にあるので妻が毎回車で送り迎えしていたので通学は子供より妻が大変だった。塾の周りはバス通り沿いにあり、停留所も近くいつも入口周辺に人がいる。繁華街なので夜もガヤガヤした感じで治安的には良いとは言えない。

志望校への合格率 :93%87%
偏差値の上昇率 :100%98%
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
南町田グランベリーパーク駅 徒歩1分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :3.4万3.3万-
no-image
きめ細やかなサポート体制で万全の高校受験対策をおこなえる!
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

ひとクラス10人ほどで中学も同じ友達ばかりだったので、塾に通う時間も学校の休み時間の延長のように楽しく過ごせていたと思う。先生方もアットホームな雰囲気だったので、みんなでワイワイ勉強するのが好きな子にはとても良いと思う。 逆に、塾ではあまり人とかかわらず勉強に集中したいというタイプの子には向かないかもしれない。 また、自習室の席が少ないので、自宅では勉強できないから自習室で勉強したいというタイプの子も自習室の席取りが大変かもしれない。

総合的な満足度

都立高校受験専門塾で、学校での成績内申も重要なので3年間を通して学校の勉強も上位を維持できたし、志望校に合格できたので総合的に満足しています。母体が河合塾なので、とにかく情報量が多く、どんな高校か、合格最低内申など志望校を決めるのにとても役立ちました。先生によってとても面倒見の良い先生もいて、電話や面談で不安や心配事を気軽に相談でき親もたくさん話を聞いてもらいました。

総合的な満足度

頭が良く公立上位校を目指す生徒にはオススメかもしれないが評定平均4.0を切る普通の生徒にはあまりオススメ出来ない感じでした。もうだいぶ前のことなので今の状況はわかりません。あと集団授業なので自分から分からない点などをどんどん質問できる子には向いているのですが出来ないと理解していなくてもスルーされてしまいがちです。一人一人の状況を把握出来ているとは思えない感じでした。

料金について

はじめに決まった料金を支払えば、あとからテキスト代とか模試代とかを追加で取られることが無いので、1年間の予算の目安が分かりやすかった。 英検対策など無料でしてもらえる講座もあったような気がする。

料金について/月額:30,000円

学年ごとに1年間、通常授業、講習にどれくらいの費用がかかるか、入塾時にも学年進級時にもしっかり表で示してくれたので、費用に不安になることはなく、納得して通わせることができた。学年が上がるに連れ費用も上がっていったが、普通の進学塾に比べたら安い方なのではないかと思った。

料金について/月額:20,000円

授業料はそんなに高額ではなかったと思う。もう前のことなので今は分からないけれど。1年生の時にはこんなに安いの⁈と思う料金だったけれど2年生、3年生と学年が上がるごとに高額になっていった。通年の授業料の他に夏期講習と冬季講習代金が高かった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので電車通学がしやすい。 車で送迎する場合も近くにアウトレットモールがあるので、その駐車場に停めて買い物などしながら待つことが出来る。 自転車通学の場合も駐輪場(有料)が近くにたくさんある。 コンビニ、アウトレットモールがあるので、軽食を買いに行くこともできる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅の改札出て目の前にあったので、夜遅くなっても危ないということもなく、天気が悪くても濡れることなく通えたのでよかったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅が近く通いやすい。駅前で人通りも多いので安心。子供を迎えに行く時も近く車を停めることが出来るし近隣商業施設の駐車場も目の前にあり無料で利用できる。駐輪場はなく商業施設のものを有料で使う。

志望校への合格率 :93%91%
偏差値の上昇率 :86%97%
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
小田急線町田駅 徒歩5分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :3.8万3.2万-
no-image
きめ細やかなサポート体制で万全の高校受験対策をおこなえる!
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

有名な塾で実績もあるので、基本的に塾のブランドとして信頼できること。実際に授業の風景を見学した感じでは、勉強するための雰囲気ができていたし、カリキュラムも個人の能力に合わせた形で組まれるので、効果も期待できると思うので。頻繁に全国模試が行われており、その時々の自分のレベルを全国レベルで知ることができて、競争心が煽られる環境にあるので、特にやる気のある子どもであれば、その環境の良さもあって、学習効果が期待できると思うので。

総合的な満足度

大手塾として生徒の質も高く、勉強に向けた各種環境が整備されていたと思います。目標とする学校に関する資料も整備されているようで、安心して通わせることができたと思います。都会の学校ですが、繁華街方面と違って遊びにゆうわくされないような立地環境も安心できることだったと思いました。先生方も熱心でよかったと思いました。

総合的な満足度

① 授業が丁寧で、わかりやすい。 ② 少人数で、質問しやすい。 ③ 先生は接しやすく、話しやすい。 ④ 先生が面白くて、授業が楽しく、役に立ちます。 ⑤ 少人数なため、頻繁に当てられ、発表の機会が多く、プレゼンテーション能力が身につく。 ⑥ 授業料が非常にリーズナブルで、費用が安い。 ⑦ 自習室が、自由に使え、よく集中できます。 ⑧ 定期テスト前に、テスト勉強の時間をしっかりととってもらえ、学校の宿題(ワーク・プリント)を丁寧に詳しく見てもらえる。 ⑨ 無料で、毎回、定期テスト前に、テスト対策勉強会を実施してもらえ、静かで、とても集中できる。 ⑩ 5科目(英数理社国)、すべての質問に答えてもらえる。 ⑪ 中3受験生に対する高校受験対策の授業が、とても充実している。 ⑫ 公立高校入試の制度や仕組み、私立高校の情報などを詳しく教えてもらえる。

料金について/月額:80,000円

かなり費用が掛かると思う。通常の授業だけでもそれなりの費用がかかるし、夏休みや冬休みには夏期講習や冬期講習といった特別な授業もあるので、それまで受講しようとすると、かなりの費用が必要。あと全国模試なども頻繁にあり、この費用もかさむ。

料金について/月額:10,000円

費用についてはあまり多くの比較をしませんでしたので、よくわかりませんが、内容に比較すると高くは感じませんでした。

料金について/月額:30,000円

やはり夏期講習などは高く、支払うほどの価値があったのかはわかりません合宿など泊まりでの講習は強制的なので驚きました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅からちょっと遠い(自宅から40分くらいはかかる距離にある)ので、通塾のしやすさはあまりよくない。塾周辺の環境は比較的静かで、勉強するには良い環境だと思った。

塾内の環境(清潔さや設備など)

最寄り駅から近くて通いやすかったと思います。駅前には大型の施設が多く人通りも多いようですが、校舎のある方は反対側なので、かえってよかったと思いました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

学習塾の開業で失敗しないためには、とにかく立地選びが大事です。どれだけ内容がいい学習塾を運営したとしても、立地がよくなければ生徒が集まることはありません。安全性や利便性などを考慮し、生徒が通いやすい場所を選ぶことが大切かと思います。

志望校への合格率 :93%91%
偏差値の上昇率 :86%97%
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

小田急線町田駅 徒歩3分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :3.4万--
no-image
生徒の学力や目標にあわせた最適なカリキュラムを用意!ゆるぎない学力を養成
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

まだ中学受験本番は一年先のことなので、合否の結果は出てはいませんが、このままSAPIXの学びについていけば、質の高いカリキュラムと周囲の良い環境の中で、子どもが成績を伸ばしていけて、子ども本人が望む結果を出していけるのではないかと感じているからです。大手ならではの安心感と実績はやはり塾選びには大きく、おすすめできます。

総合的な満足度

もし、良いかといわれたら、オススメはしないように思う。帰宅してからどうだったか?と聞いても、良く話す娘は余り話さないので楽しんで通ってないように思います。馬の合う先生がいないのかとおもいます。切り離して兎に角、志望校に入ってくれたら何よりですが、何となく合わないのかなあと思い始めているので、悩んでいます。

総合的な満足度

中堅以上の学校の中学受験を予定している家庭にはオススメできる塾です。小学四年生から通わせて、着実に受験に向けて意識が上がっていっています。 講習代がそれなりに高いのは覚悟の上です。 町田駅周辺の学習塾の中では、レベルの高い中学受験の勉強ができる評判の良い塾です。 通わせていて安心感があり、信じて受験まで通わせたいと思います。

料金について/月額:50,000円

料金は他の大手の学習塾と比較して、特段高いということはありませんが、夏期講習や冬季講習などはかなり費用が掛かっています。

料金について/月額:20,000円

大した先生がいない割にはたかいかなあと感じています。 他校も同じようなレベルなのか、聞いてみようかと思います。

料金について/月額:40,000円

まだ小学四年生なので、コマ数が多くないので月額料金も夏期講習代も高額にはなっていませんが、学年が上がるにつれ上がることは覚悟しています。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からほど近く、周辺には飲食店が多く立ち並んでいますがら明るい通りなので、また駅までの送迎もあるため安心して通塾しやすいと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からわりと近いので、雨の日もあまり濡れずに通えてそれは良いかと思いました。余り大きな塾ではないのでたまにこみこみです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

町田駅周辺にあり、周辺は飲み屋なども多いエリアにはありますが、危ないことはなく、駅近なので通いやすい環境です。

志望校への合格率 :86%
偏差値の上昇率 :92%
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
小田急線町田駅 徒歩3分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :2.5万--
no-image
9歳~13歳の学びを大切にし、「合格力」を鍛えられる中学受験専門塾!入会金・授業料は学年ごとに設定
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

宿題があったりするので、学習習慣が身に付いてきました。学校の勉強とは少し違うので苦労してますが、漢字などは、先取りできたりするので、とても良いと思います。進んで読書をするようになったり、読解力も徐々についてきているように感じます。 算数は難しいようですが、授業は楽しいようで、友達に教えてもらったりしながらこなしているようです。

総合的な満足度

恐らく当時の誰もが色々と思うようにいかなかった受験年だったと思う。 何もかも手探りの中、それでも合格のために懸命に動いてくれた先生方には感謝している。 また、学校とは異なり、塾での友人との付き合いは刺激的で楽しいものだったと今でも話している。 学年が上がるほど「小学生にこんなに勉強させるなんて」と懐疑的にも思っていたが、現在楽しく通学している子どもを見ると今では「きっとこれで良かったのだろう」と思う。 先生方には一生懸命やっていてだいて、本当にありがたかったと思う。

総合的な満足度

なかなかいい講師の先生方がおおく、子どもも楽しそうに通っていたので結果として満足でした。 アットホームな雰囲気でもあったので勉強しててもわからない部分などはとても聞きやすかったようで、結果的に成績もあがり、志望校にも合格しました。 コースやコマを取りすぎると金額が高くなってしまうので、そこは吟味したほうがよさそうです、

料金について/月額:11,550円

月謝はやすいとおもう。教材費や、講習代が高い。 講習は基本的に必須になるので、月々で考えると結構高額になる。

料金について/月額:54,000円

料金は他の中学受験塾よりも安価であった。 6年時の特別講習がコロナ禍で自宅でのzoom授業だったので、不完全燃焼だったように思う。

料金について/月額:10,000円

講師の先生方の質のわりには安く受講できました。学年が上がるごとにコマ数が増えて金額は上がりましたが、相場かなぁと思いました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からもちかいので、通いやすいとおもう。塾が終わるのが遅いので、車で迎えに行くのだが、停車できるようなところがあると嬉しい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く通いやすいが、道中少し治安の悪いところを通らなければならなかったので、夜遅くの迎えは必ず行っていた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いから通いやすかった。かつ周辺にはコンビニ等もあるので食べ物等の調達もしやく色々と便利でした。

志望校への合格率 :84%
偏差値の上昇率 :94%
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
小田急線町田駅 徒歩3分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
no-image
母親への育児指導を通して子どもの知能発達促進を目指す親子教室
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

いい先生ばかりで子供も楽しく通っていたので満足しています。担任の先生の他にも、フレンドリーな先生が多いらしく、アットホームな雰囲気があります。勉強嫌いの子供でしたが、先生に会えるのが楽しみで休日も通えるようになりました。その結果、学習習慣が身について今後の人生に役立ちそうです。ただ、コースや駒を取りすぎると金額が高くなって負担が大きくなるのでその点だけは要注意です

総合的な満足度

初めての育児でどのように子供と接してあげたらいいのか分からない方、家での遊び方がわからない方にはとてもいいと思う。 子供の塾というよりかは、親が子供と接する上でどのようにしたらいいかを教えてくれる親のための塾のような気がする。 月日3回から4回の少ないレッスンのためレッスンで得た知識を家でも毎日取り入れてやっていか泣いたら通っている意味はないと思う。

総合的な満足度

周りの子と一緒に楽しくいろんなことを学べることができ、親も子も成長できる場であると思います。とてもいいところです。月齢に合わせたこと、それ以上のことを学べ、家では経験できないようなことを子供に経験させてあげることができて、ありがたいです。料金も良心的でとても通わせやすいと思います。続けていきたいと思います。

料金について/月額:7,000円

講師陣の質の割に安く受講できましま。模試も少し安い値段で受けられるのが良かったです。学年が上がるごとにコマ数がふえて金額としては上がりましたがまあまあ満足しています

料金について/月額:17,500円

一回50分の授業で5000円近い授業料はとても高いと思った。 教材費を毎月1500円ほど払っているがそれに見合っているとあまり感じない。

料金について/月額:5,000円

体験会がありそこで誓約すれば、2ヶ月分の授業料が無料になりとてもお得感がありました。月謝も払える範囲かなぁと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので通いやすいですが、人通りは少なく夜は暗くなるので要注意です。駐輪場も台数が少なく争奪戦になります

塾内の環境(清潔さや設備など)

府中駅直結で教室のすぐそばに綺麗な授乳室、おむつ替え施設があるのでとても便利。 終わった後も近くに子供が遊べる施設がたくさんある。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも家からも近いので通いやすいのでよかったです。車や自転車がないので、歩いて行けるところでよかったです。

  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
小田急線町田駅 徒歩4分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :--2.3万
no-image
看護医療系入試を熟知したプロ講師が指導を担当!
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

クラスの子と仲良くなることができる子。 恥ずかしがらずに声を出しながら授業に参加できる子。 団体が好きな子。 教室が100人をこえても苦ではなく、集中して授業に望めるという自覚がある人。 看護医療系のお仕事に将来就きたいという願望をきちんと持って勉強に取り組み小論文などを学べる子 メリハリを持って勉強に取り組むことができる

総合的な満足度

専門分野に特化していますので、やはりプロに頼むのが一番だと思います。高校の先生もよく相談にのってくれますが、専門分野のプロはプロです。中学から高校生になったとき、仲いいことは違う高校になり、それでも2人の友達ができ、一人は退学、もう一人は同じ看護を目指しています。そんな環境でも一緒に帰ってくる方ができました。目標の大学合格ももちろんですが、目標が同じ子がいる環境もなかなかないと思います。なので、こちらの塾はとても良いと思います。

総合的な満足度

自分のレベルに合ったコースを選べるため、私のようなマイペースな人でもやっていけます。また、講師の方や校長先生、学生チューターがいつでも相談にのってくださるため安心して通塾できます。生徒にはバリバリ上位校を狙っていくという子もいればおっとり系で自分のペースに合わせた大学を受験する子もいたり、さまざまな生徒がいるため、自分の気の合う子と友達になることができます。

料金について

講師陣の割にとても安かったという印象でした。 ena模試のお金は授業料に含まれているので安心しました。

料金について

初期費用は、2か月分+入学金等が現金振り込みで高額でしたので、このご時世、初期費用もクレジットカード払いできれば良かったです。ただそれ以降はクレジットカード可能です。また月の費用も大学入試を考慮すれば高いとは思いません。

料金について

比較的高く、長期休みの講習や特別講座などはもっとかかります。ですが、看護進学に特化した講義をしてくださいますし、講義の質はとても良いです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

コンビニが近くにあるのでそこのコンビニの売上はほとんどena生だったと思います。 お世話になったセブンイレブン

塾内の環境(清潔さや設備など)

京王線初台駅徒歩3分程度、首都高からもアクセスがいいです。もう少し歩けば新宿駅に行けます。また居酒屋が少なく、酔っ払いはほぼいないので、安心です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からの距離は無理のない範囲で、周りに飲食店やカフェ、本屋さんがあるため充実しています。近くにとても大きな本屋さんがあり、参考書が豊富に揃っており、受験勉強しやすい環境です。またカフェや飲食店、綺麗な公園があるため、適度にリフレッシュできます。

志望校への合格率 :90%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
小田急線町田駅 徒歩5分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :--4.7万
no-image
難関私大文系に特化した受験指導
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

圧倒的な問題を解くことで身につく集中力、継続力、その結果の成績アップに伴う自信形成が良かったと思う。運動部に所属していて今まで勉強習慣がないけど忍耐力のある体育会系な子供に向いている。また褒めることで伸びるタイプの子供向けだと思う。 既に勉強習慣が見についている子供には適していないと思う。いわゆる早慶は難しいけど頑張ってMARCHを目指す子供にはピッタリだと思う。 志望校にも合格し、満足度は高い。

総合的な満足度

費用面はリーズナブルだと思う 結果的に合格したのであっていたと思う 自習にも行っており勉強出来る環境が良いのではないかと思います 私立文系に特化した塾でニーズと合致していたので当初比較などしなかったがベストチョイスであった 立地面で繁華街に近いので送迎必須であった為少し負担であったが総合的には満足度は高い

総合的な満足度

教室内私語禁止で塾は勉強する所と皆さんがしっかり理解してルールを守っているので塾でお友達をつくるチャンスはなかったそうです。その分、自分のペースで集中して勉強も進めて行けるので楽だと言ってました。女子特有の行動やらいざこざが無かったのか凄く良かったみたいです。結果的に我が家は第一志望校に合格したので増田塾行って本当に良かったです。

料金について/月額:40,000円

少し高めだったとは思うが、長い授業時間、自習時間まで考えると決して高くはなかったと思う。満足はしている。

料金について/月額:30,000円

入塾時に支払う金額のみで施設使用料や試験、特別授業、冷暖房費など別途の費用徴収ななかったのが良かった

料金について/月額:70,000円

他の塾や予備校が夏期講習費用、冬季講習費用等が別途かかるのに対して増田塾は全て含まれる料金設定で徴収無し で更に朝から晩まで自習オッケーであり大変お得感がありました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

町田駅からバスで帰るので時刻表のタイミング悪く、また夜遅くなるので帰りはいつも車で迎えに行った。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近くではあるが近くが繁華街でありあまり良いとは言えない 電車通塾は便利、車での送迎が多かったが近くに待機場所がない

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から徒歩5分くらいで通いやすいけど繁華街を通る為、 22時の閉塾後、駅までの道のりは酔っ払い等に絡まれないか心配でした。高校から直接塾に行く時は制服姿の為、車で迎えに行く事も多々ありました。

志望校への合格率 :75%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
205

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾ランキングを見る

お近くの駅の塾・学習塾ランキングを見る

お近くの市区町村の塾・学習塾ランキングを見る

成瀬駅で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る