教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

2025/04/04版
PR

南浦和駅
塾・学習塾 ランキング (3ページ目)

41位
南浦和駅 自転車で8分
地図を見る
りんご塾の画像
思考力や最後までやり抜く力が身につく!算数が好きな子どものための算数教室
授業形式
対象学年
目的
りんご塾の画像0りんご塾の画像1りんご塾の画像2
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
42位
南浦和駅 徒歩19分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
大学受験予備校WAM南浦和辻校の画像
一般入試はもちろん、総合型選抜・学校推薦型選抜でも志望校合格へと導く
授業形式
対象学年
目的
大学受験予備校WAMの画像0大学受験予備校WAMの画像1大学受験予備校WAMの画像2大学受験予備校WAMの画像3大学受験予備校WAMの画像4
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(3)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
43位
浦和駅 徒歩6分
地図を見る
平均月額料金 :-1.7万4万
河合塾マナビスの画像
部活や学校生活と両立しながら、自分のペースで志望校合格に向けた本格的な受験対策
授業形式
対象学年
目的
河合塾マナビスの画像0河合塾マナビスの画像1河合塾マナビスの画像2河合塾マナビスの画像3河合塾マナビスの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

河合塾マナビスは映像授業のため学校の部活などとも両立しやすく忙しい人でも通いやすいところがおすすめできるところである。私は計画を立てるのが苦手であったが、アドバイザーの人と面談を通して一緒に考えることができるので目標も明確になり、勉強のモチベーションもあげることができた。志望校に合格することもでき、通ってとてもよかった。

総合的な満足度

成績は本人の勉強のやる気次第と思っているので最初は塾の先生たちには失礼ながらあまり期待していなかったが、結構、先生たちひとり一人がその子供性格等までもよく理解して個別にその子供に合わせたうえで上手く指導して頂いた。また、大学受験の為の授業だけでなく自分自身の経験に基づいたお話しも色々として頂いたようで帰宅した後、子供から先生たちのエピソード等を話してくれた。子供にとって受験勉強だけでなく、よい人生勉強にもなったと思っています。

総合的な満足度

保護者面談もたくさんしてくれて、娘の様子などもよくわかってくれているようでした。先生によっては質問するとすぐ答えが返ってくるけどそうでない先生もいるそうです。 部活動なので忙しく集団塾の時間な間に合わない、自分で映像をちゃんと観られる子なら、いい条件の塾だと思います。立地もよいので塾周りは安心です

料金について/月額:70,000円

かかる費用が高く、他の点はどれも優れていたため、値段の面だけがデメリットであった。3年生にもなると費用も高くなっていった。

料金について/月額:25,000円

初期費用は少し料金が高いが子供に合った環境だと感じたので通わせた。授業料については夏季、冬季講習代が高い印象がある。

料金について/月額:45,000円

映像授業なので高いのかそうではないのかよくわかりません。カリキュラムをたくさん選ぶとかなりのお金がかかります

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも近く、学校からも近かったため通いやすい立地であった。周辺には飲食店やコンビニもあり、休憩もしやすかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近いことが非常に有難かったが、雨天時,自動車でのお迎えが時間帯によっては集中し、周辺では渋滞が発生していた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いのでコンビニもたくさんあり周りは明るいです。駐輪場はないですか近くに有料ですが、とめられます。

志望校への合格率 :100%69%
偏差値の上昇率 :100%99%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
44位
浦和駅 徒歩7分
地図を見る
平均月額料金 :5.5万1.7万8.8万
個別教室のトライの画像
完全1対1の指導と最新AI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
対象学年
目的
個別教室のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

講師の選択も自由に出来るところや、本人のスケジュールに合わせて振替授業をしてくれるなど何かと手厚く対応してくれます。一番は苦手になりがちな英語や数学といった主要科目において、本人の苦手意識をなくし得意科目にするだけの指導をしてくれています。環境も明るく落ち着いたら教室なので、自らの意思で通い続けています。本人が友人にも入塾を誘っていた程ですので、多分気に入っているのでしょう。

総合的な満足度

割り切ってしまえば、受験に合格出来たのでその点は通ってよかったとおもうが、総合的に印象はあまりよくはないかなと思います。講師はぼぼ現役大学生、保護者からしたら子供と変わらない。初めての受験で不安だったり、多感な時期なので、マンツーマン指導は相性がよくないと少し厳しいのかと感じた。高いお金を払ってまでまた通わせたいとは思わない。もちろんそうじゃない人(講師)もたくさんいるが、娘には合っていなかったように感じた。

総合的な満足度

本人は楽しんで通っていましたが、どの程度成果が上がってるのがわからなく、またこちらが希望する様な指導が得られていたのかも疑問で、結果1年程度で転塾してしまいましたが、他の塾と併用で補習的に通えば成果が目に見えて上がるのかもしれません。 塾の雰囲気は良さそうだったので、普段の学習の補習的に通塾すると子ども親も満足度が高いのかもしれません。

料金について/月額:60,000円

個別指導のため受講料は高く感じます。ただそれゆえにきめ細やかな指導をしてもらえています。残念な点は、当日やむおえず受講をキャンセルする事もありますが、それを振替で対応出来ないのは残念です。せめて授業料の半分くらいは免除できたら嬉しいです。

料金について/月額:30,000円

個人指導だからか料金は高い。キャンペーンは多いがやっていない期間は初期費用などもかかるため入塾時期は考えないといけないとおもう。

料金について/月額:50,000円

個別なので集団塾に比べれば割高だったのかもしれませんが、週に2回程度だったので負担も少なく済んだかもしれません。

塾内の環境(清潔さや設備など)

同ビルの中に本屋があったり、駅に近いため人通りが多く遅い時間でも明るい環境にあります。また自宅にも近いので通学が楽です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から少し歩くが、場所はわるくはないとおもう。大通り沿いだけど、帰りの出口が裏口からなので遅い時間だと人通りが少なく夜間は少し心配になる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

街中にあり、駐輪場もあるので家からは通いやすかったです。 人の行き交いはあるので通わせるのに心配は無かったです。

志望校への合格率 :95%92%79%
偏差値の上昇率 :100%95%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
45位
蕨駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :2.3万2.9万4.3万
個別教室のトライの画像
完全1対1の指導と最新AI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
対象学年
目的
個別教室のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

特に分からないですけど 本人が勉強楽しい頑張って通ってくれてるので あえて 評価はないですね 勉強頑張ってるから でも良かったです 分からない問題も出来るようになり スラスラ溶けるのが本人は楽しいみたいです 親としたら 通わせて良かったと思っています ちょっと 授業料金は正直言うと高いですけど 息子の将来のためだから いいと思います

総合的な満足度

塾の講師の質が全体的に高くて、学習の指導も適切であるところが一番のおすすめのポイントかと思っております。 また、サポート体制もしっかりしていて、適切なフォローを実施いただけます。 また、周りの環境もいろいろと良い状態となっており、安心して子供が勉強できる環境になっており、総合的な満足度は高いと思っております。

総合的な満足度

塾は自宅から徒歩圏内にあり商店街に位置していたので安心して通わせることが出来ました。授業が終わってからラインによって講師の方から授業のポイントや授業中の態度などのフィードバックがあったため家庭での指導がしやすく自宅で勉強する習慣づけをするための役に立ちました。塾に通い始めてから1-2時間/日の勉強習慣がつきました。

料金について/月額:10,000円

ちょっと高いですけど 息子の将来の為ならいいと思います 閃光となんで あと本人が頑張って通ってくれて 勉強楽しいって言ってるんで

料金について/月額:18,000円

料金については、月額・初期費共に普通の塾の相場並みのものとなっており、良心的な価格設定になっていると思っております。

料金について/月額:35,000円

月額35000円ていどと、カリキュラムや授業のコマ数を考えると他の塾と比較しても妥当な相場であるとかんがえている。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前なので バスで行って たまに 送り迎えしてますけど 環境はいいと思います そんなに辛いとかはないので良かったです

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾の周辺環境については、最寄駅から徒歩圏内で近くて通塾しやすく、治安も比較的安定しており、良いと思っております。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾は商店街にあり自宅から徒歩で10分弱の場所にあったため、安心して子供一人で通わせることができた。自転車通学も可能。

志望校への合格率 :95%92%79%
偏差値の上昇率 :100%95%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
46位
JR武蔵浦和駅 徒歩6分
地図を見る
平均月額料金 :2.3万4万3万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
科目別・相性のよい講師による1対1または1対2の指導
授業形式
対象学年
目的
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

自習室は環境がよく、長期休みなどたくさん利用していました。しかし講師が自分に合わなかった点ですこし評価を下げさせていただきます。自分のペースに合わせてゆっくりと勉強をしたかったのですが、課題をどんどん出され、逆にやる気をなくしてしまいました。熱狂的な方だったので、本気で勉強に取り組みたい方に合っているのかなと思いました。

総合的な満足度

学歴は必要だが学歴に拘る必要はない。なので取り敢えずの進学校を勧めた。進学組、就職組、専門学校組。いろいろな進路の学生がいる学校を勧めた。その中で自己責任で自己の進路を選ぶように選択肢を与えた。中学生と言えど自我はありその時の自我で選択する事はできる。親としては地域の名の知れた進学校に進学してもらいたいが、それは親のエゴ。学歴が全てではない。親が誘導したが、基本!子に任せた。

総合的な満足度

個別指導の良さを感じることができた。それぞれに見合ったスケジュール管理や、それぞれに合う指導法、また講師もスタッフも合う人を調整してくれるのは非常に助かった。場所も駅から遠すぎず近すぎずで、環境もとても良かった。夜でも落ち着いて通塾できるのは娘を持つ親としては安心材料といえる。もう通う事はないが、おすすめはできる塾の一つと言える。

料金について/月額:10,000円

質の割には安く受講できたと思います。試験を安く受けることができる点も良いと思いました。受講料には問題ないと思われました。

料金について/月額:18,000円

最高の環境で一般的な料金相場であれば、最高の塾です。家から近い塾。自習室のある塾。清潔感のある塾。距離的に通いやすい塾。最強。

料金について/月額:25,000円

金銭はかかるが、その金額に見合った対応をしてくれた。スケジュール調整も頻繁にしてくれたので、非常に助かった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾までが遠く、すこし時間がかかってしまって、その時間にも勉強ができたなと思っております。周りにはたくさんお店がありましたが、帰りに寄り道をする原因となりました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近い塾で勉強をしたくて通っているわけではないので、便利でないと通って学習する空間作りとはならない。近くが1番!

塾内の環境(清潔さや設備など)

周辺は明るく、人通りもあるので、夜でも安心して通塾させることができた。自転車だったが、駐輪場も綺麗だった。

志望校への合格率 :86%94%89%
偏差値の上昇率 :100%98%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
47位
蕨駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :2.8万3.3万7万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
科目別・相性のよい講師による1対1または1対2の指導
授業形式
対象学年
目的
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

自身のペースで進めたい人、集団塾ではなかなかついていけない人におすすめの塾です。周りに友人はいなかったが個別ということもあってそんなに苦になる事はなかった。接しやすい先生が多く良かった。スケジュールの組み方も相談しながら組むので融通が利きやすい。自習室も完備してくれているので気軽に利用することができる。

総合的な満足度

塾に行けば、頭が良くなると思っているのだろうか??うちで勉強をしなくなった気がする そのため、成績はほとんど変わらず 本人のやる気が一番だから、目の前の成績よりも、勉強の定着方法等を教えてもらいたいというのはダメなのだろか? フォローは必要だと思うが、やる気を出させることが一番して欲しい どこかのCMでやる気スイッチ的なことがあったが、絶対に必要だと思う

総合的な満足度

集団指導塾に、むいていないタイプのお子さんにはとても良いと思いますがやはりその分費用がかかるので志望校の目標が高い方向けかな?とおもいます。お金に余裕がある方はとてもよいとおもいます。先生方はとても感じがよく、親切に教えてくださっていたと思います。先生も選べます。ただ、塾長先生が私には合いませんでした。

料金について

ほかの塾よりは高額ではあるが個別指導なのでそこはしょうがないのかなと感じている。妥当な金額であると思う。

料金について/月額:15,000円

塾は高いものであるのは分かっているが、本人のやる気があってこそだと思うので、勉強以上にやる気を鍛えてほしい

料金について/月額:50,000円

毎月50000円超えの授業料で週2回のフタコマは、高いかな?と感じました。うちは、それほどレベルの高い学校を目指していた訳ではないのでそう感じたのかとおもいます

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から徒歩2分程度で着くので非常に通いやすい。また、飲食店やコンビニエンスストアも多くあるので困る事はない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

うちから一番近いのでとても良いとは思うが、駅にも近いので、コンビニ等の誘惑が多いらしい! 本人の意志が強くないので、難しい

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前で明るいところにあったので、遅い時間でも危なくなく安心でした。飲食店も近くにあり、夜ご飯を食べてから塾にむかうこともできました

志望校への合格率 :86%94%89%
偏差値の上昇率 :100%98%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
48位
蕨駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :1.6万2.6万3.9万
個別指導なら森塾蕨校の画像
クリアテストや特訓部屋で効率的に学力アップ!家庭学習用の宿題で無理なく習慣を身に付けられる
授業形式
対象学年
目的
個別指導なら森塾の画像0個別指導なら森塾の画像1個別指導なら森塾の画像2個別指導なら森塾の画像3個別指導なら森塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

会う先生に出会えれば本当にやる気がでます。実際に成績も高くキープ出来ていましたし、モチベに先生が直結します。かなり多い人数の先生がいるので合わなかった場合は変更を申し出て会う先生を見つけて欲しいです。また授業を持っていなくても、休み時間に声をかけてくださる先生が沢山いるので、満遍なく楽しい空間だと思います。自分は静かな方ですが放置されるのは苦手だったので、人見知りながら声をかけてくれるのは嬉しかったです。

総合的な満足度

学校の宿題と塾の宿題を両方こなしていて、たまに夜遅くまで勉強している時があった。宿題の量が多いというより本人が遊んでいたことが要因。 教師については子どもが楽しく通うことへ導いてくまた勉強のペースが途切れることなく継続できたことについて大きく感謝している。さらに模試などから成績向上も確認できたので講師については良かったと思う。

総合的な満足度

賑やかな雰囲気が好きな方にとっては合っている塾だと思います。先生は明るく若い方が多く、話しやすい環境です。落ち着いた環境で勉強したい人にとっては、環境に慣れるのが難しいかと思われます。先生は大学生で、たまに問題を聞いても、わからないと言われることがあった。合格するまで、塾長の方は面談を多くしてくれて、志望校の相談にも手厚くのってくれたから良いと思う。

料金について/月額:14,000円

個別指導塾の中ではかなり安いと思います。テスト前は無料で1回授業が出来ますし、友達紹介で入塾すれば入塾金免除かつ授業料もかなり割引されます。また成績保証があり、成績が上がらなかった場合に返金対応もあります。

料金について/月額:15,000円

子供が楽しく通うことができており勉強の習慣もついている様子を見ると多少の出費もしょうがないかなと納得できた。

料金について/月額:30,000円

月額料金はあまり高くはなかったとは思う。しかし授業用の教材や長期休暇中の教材など、たくさんの教材を買うことがあった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

最寄り駅から徒歩3分だったので非常に利便性は高かったです。ただ、蕨駅自体が最近治安が悪く、塾の最後の時間までいると少し不安になるところがありました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

比較的駅前で人通りもあるので少しくらい遅くなっても不安は感じなかった。ただ逆に人通りが多い分不安な部分もあったが比較衡量すれば安心して通わせられた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近く、通学路には車通りが少ないところがあり通いやすかった。周りにコンビニもあり塾に行く前に飲み物なども買うことができた

志望校への合格率 :73%88%100%
偏差値の上昇率 :100%97%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
49位
蕨駅 徒歩11分
地図を見る
平均月額料金 :2.7万2.4万2.8万
個別指導 スクールIEの画像
授業は担任制&講師1人に生徒2人までで指導!着実に学力UPを図る
授業形式
対象学年
目的
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

塾の雰囲気と子どもの性格、やり方が合っていたと思います。通塾しやすい環境も相まって、成績も少しずつ変わっている。 面談では真摯に向き合っていただけているように感じますし、教えていただいている先生方も丁寧なところに助かっています。 塾での勉強が、学校の授業中にも活かされているようにやっと感じられているのか、自信に満ちている。

総合的な満足度

子供がきちんと理解しているのか、ものにしたのかをきちんと確認せず、理解し、ものにした体で良しとしてしまっている。塾長は成績の良い子中心に指導をしている傾向が強い。きちんと子供の状況を確認しておらず、面談の度に状況気づき、焦って対策を出してくるのは痛い。担当講師によるのかもしれないが、ただ講師が教えた気になっているだけの塾だと判断し転塾を決めた。

総合的な満足度

この学習塾に入ってから各科目ごとに学んでいくにあたり各講師の方に丁寧なサポートカリキュラムを組んでもらいながら効率的に成績を上げることが出来ました。この塾にしかない教材も実際に購入してからそれを生かした学習が功を奏して合格につながったとも思っております。塾で分からないことを聞いたり学習室での復習など徹底的に成績アップ出来ました。

料金について/月額:6,000円

料金(月額料金、初期費用、教材費)については、近隣エリアの相場とあまり遜色ない。 教材費が高いと感じるところもあるが必要なので。

料金について/月額:40,000円

結果が伴わなかったため高いと評価した。子どもの理解度を確認せず放置するスタイルと金額は釣り合っていない。残念。

料金について/月額:7,000円

料金のかかる可能性の高かった教材がいくつかありましたが実際にそれを活用した学習で合格することが出来たので金額は妥当だと思いました

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾周辺の環境は、学校や住宅街の一角なので落ち着いている。なるべく自宅近くのエリアで選定しているので通塾しやすい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前で明るく、駐車場もあるため、自転車でも自家用車でもどちらでも行きやすい。 また家から遠くなかったことも大きい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾が駅から徒歩10分だったり自宅から自転車で7分で到着するなどかよいやすい環境が整っているように思われました。

志望校への合格率 :93%95%95%
偏差値の上昇率 :90%99%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(4)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
50位
JR武蔵浦和駅 徒歩12分
地図を見る
平均月額料金 :1.8万3.3万2.4万
個別指導塾 トライプラスの画像
1対2指導と演習を組み合わせた独自の学習体制で生徒の学力を着実に育む
授業形式
対象学年
目的
個別指導塾 トライプラスの画像0個別指導塾 トライプラスの画像1個別指導塾 トライプラスの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

子供も意欲的に通っているので、良いと思います。

総合的な満足度

有名大学に在籍中の現役大学生の先生方にとても刺激を受けれたのが良かった。どんな勉強方法がいいか、何時間勉強したとか、勉強の仕方や受験の取り組み方、プライベートな話など、とにかく刺激を受けれたのが貴重な体験だった。所長先生や奥さまもとても優秀な方々で、能力が高い人たちのアドバイスはとても参考になったし、考え方なども子供にはとてもいい影響を与えてもらえたと思う。

総合的な満足度

先生たちが有名な大学に通っていたというのが刺激になり、教わりがいがあり、良い影響をもたらしてくれました。受験や大学に関する興味津々な話をしてくださったりして受験が終わって会えなくなるのを残念がってました。オーナーもいは人柄が良くすごく親身に相談にのってくださったり、対応もよかった覚えがあります。最後成績がグンと伸びて、ギリギリ推薦のレベルに達したので通わせてよかったと思います。

料金について/月額:53,000円

生徒2人対先生一人のセミ個別レッスンだったので値段はある程度高くても仕方がないと思っていたので妥当な値段だとは思った。夏季講習と月謝がかぶる時は高くなり大変だった。

料金について/月額:29,000円

マンツーマンレッスンだったので授業料が高いのは覚悟していた。初期費用はほとんどかかった覚えがない、無料になるキャンペーンとかだったのかもしれない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からも近く、大通りに面していて安全性も高い。

塾内の環境(清潔さや設備など)

人通りがある明るい場所にあったので、夜通わせるのに安心して通わせることができた。同じビル内に飲み屋があったけれど、客層は悪くはなさそうだったので不安はなかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

通るのが怖いようなところはなく、遅い時間に1人で通っても心配するような道や場所はなかった。安心して通わせられた。

志望校への合格率 :100%85%100%
偏差値の上昇率 :100%100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
51位
南浦和駅 自転車で12分
地図を見る
平均月額料金 :2.3万2.6万4.1万
個別指導学院フリーステップ北戸田教室の画像
ちがいは成果。点数アップと大学受験に強い1対2個別
授業形式
対象学年
目的
個別指導学院フリーステップの画像0個別指導学院フリーステップの画像1個別指導学院フリーステップの画像2個別指導学院フリーステップの画像3個別指導学院フリーステップの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

近い、そこまで高くない、講師が若い

総合的な満足度

個別指導塾ですので子供の学力に合わせて指導してくれること。また、定期テストや北辰テストの結果で悪い科目があった時には、塾で選択してなくても何が問題だったのか?指導してくれたり、定期的な自習室を解放するタイミングを用意してくれ、その時間でどんな科目でも指導してくれるサポート体制が充実していると思います。子供の学力が向上したのも、この塾に通ったからだと思います。

総合的な満足度

通う前に比べて、少しは学力も上がったことが成果につながっている気がしております。また、勉強嫌いなうちの子でも、長期間のお休みの際には学ぶ姿勢が失われないように自習室へのお誘いをしてくださるなど、とても親身に対応してくださり、本当にありがたいと感じております。中学受験は正直今の状況では厳しいながらも、出来るところからやっていくポイントを考えてくれているのも感謝しております。

料金について/月額:25,000円

フリーステップが高いと言うよりも、個別指導塾ですので集団塾と比べると正直高いです。ですが、他の個別指導塾と比較してもサポート等が手厚いので、金額に見合っていると思います。

料金について/月額:22,000円

他の塾の金額を確認したわけではないので、比較判断のしようがないのですが、以前に学研に通っていた際の金額と比較すると相当高くなりました。ただ、教わるレベルの違い、教え方を考えると仕方のない範囲かと思っております。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近くまた学校帰りにもよれる

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾が駅前のビルに入っておりますので、人通りも多いため、子供だけでも安心して通うことが出来ると思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から徒歩数分の距離にあるため、非常に通いやすく、安心して通わせることが出来ています。大通りに面しているため、治安という点でも問題を感じておりません。

志望校への合格率 :67%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
52位
JR武蔵浦和駅 徒歩5分
地図を見る
平均月額料金 :2.7万3.6万-
栄光ゼミナールの画像
首都圏中心に約250教室を展開、6万人以上が通塾!生徒の強みを活かした戦略的な受験対策を提案
授業形式
対象学年
目的
栄光ゼミナールの画像0栄光ゼミナールの画像1栄光ゼミナールの画像2栄光ゼミナールの画像3栄光ゼミナールの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

どんな局面であっても親身に教えてくれる講師陣が素晴らしかったと思います。また、勉強意欲を沸かしてくれるアドバイスや精神サポートもしてくれるため、子供が意欲的に通塾していたと思います。設備等よりも一番大事な講師陣の対応面で非常に満足いくものでした。何のために勉強するのか等、目先の事だけでなく、先々を見据えたアドバイスもして頂けたため子供にとって価値ある時間であったと思います。

総合的な満足度

立地や環境など、総合的に見て学習しやすいと思います。先生方のフォローも優しく丁寧なので、個人別の進捗度合いによって指導のペースや宿題の量を調整いただけます。学習資材は基礎〜ハイレベルまで網羅されているので、もともとできる子でも物足りなさを感じることは少ないと思います。毎年の受験状況は定期的に開催される保護者面談や新年度の説明会で解説いただけるので、あとは本人のやる気次第です。

総合的な満足度

受験をするためと、子供が希望の学校に行くためには、しょうがないと思いますが、受験に対してのフォローとか指導は、すごいが、偏差値とか遠基準にしているので、あまりかけ離れた受験は、させていない。 学年が、上がるほど、全体の金額は、上がる傾向にある。また、日曜日は、特別授業として、10回位の授業が、8時間くらい、前期と後期に分けたある

料金について/月額:15,000円

本来はもっと安いほうが良いが、世間的な相場を調べた結果、見て高くも安くもない授業料であったと思います。

料金について/月額:53,000円

通年の授業料に加え、春期・夏期・冬期講習+オプションの特別講習、さらにそれぞれの学習資料ととにかくお金がかかります。仕方がないことですが、もう少しリーズナブルになればいいなといつも思ってしまいます。

料金について/月額:59,000円

月謝は、なかり高いと思います、特に、夏期、冬季、特別授業とかは、各8万近くかかり、そのほか、資料と問題集代がかかる

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から自転車で10分以内に通える距離であった。交通量も少ないルートであるため 安全面でも親として安心できる環境であった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から徒歩3分程度の距離で、電車でも通学しやすい。また下にコンビニがあり夜でも明るいので、送り迎えも安心。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から徒歩、5分で到着して、塾のしたは!コンビニが入っているので、ちょっとしたものは、購入でき、大きな道路も通らずに、通塾できる。

志望校への合格率 :85%82%
偏差値の上昇率 :99%98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
53位
浦和駅 徒歩8分
地図を見る
平均月額料金 :1.5万2.5万-
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像
湘ゼミ最大の強みは「面倒見の良いサポート体制」 わかるまでとことん向き合います!
授業形式
対象学年
目的
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像0湘南ゼミナール 総合進学コースの画像1湘南ゼミナール 総合進学コースの画像2湘南ゼミナール 総合進学コースの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

基本的に明るくいい先生方ばかりで、比較的フレンドリーな先生も多いようで、子供も毎回楽しそうに通っているので大変満足しています。正直勉強はあまり好きではないようですが、塾へは楽しそうに通っていて、それなりにしっかり取り組めていると思います。上の子の影響で、更に勉強嫌いだった下の子も通うようになりました。

総合的な満足度

子供が嫌がらず通ってくれたのは良かったと思いました。最終第1志望の学校には合格できずだったので普通、としました。 部活優先でなかなか学習習慣が身につかずだったので、受験勉強のほうに子供の優先が向くようにいざなえるとよかったと思います。 集団学習にしておりましたが、子供には集団学習より個別のほうがあっていたのかも、と思いました。

総合的な満足度

テスト前などは、空いている時間は塾に行って、分からなければ質問をしたりできるので、やる気があれば、確実に成績は上がると思いました。これから先、順位が落ちることに慣れないように、常に上位を目指して頑張ってほしいです。うちみたいに、家では勉強ができないタイプにはとても良いと思いました。

料金について/月額:15,000円

他の塾といくつか比較しましたが、かなり良心的な料金だと思います。テストもしっかりやってくれますし、授業の時間外の質問でも丁寧に教えてくれます。

料金について/月額:25,000円

相場とかけ離れてもおらず、受験、校外模試など様々な情報をタイムリーにいただけたこともあり良かったと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

通塾の決め手は、自宅から徒歩でも通える距離にあることでした。自転車で通っていますが、徒歩でも苦ではない距離です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾への行きかえり時間的に遅くなっても、大通りに面しており、夜でも比較的明るく人通りも多いので、良かったとおもいます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近いので雨でも歩きで行けるし、遅くても一人で行き来できるのがいいです。

志望校への合格率 :50%72%
偏差値の上昇率 :100%94%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
54位
南浦和駅 自転車で12分
地図を見る
平均月額料金 :2.7万2.6万-
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像
湘ゼミ最大の強みは「面倒見の良いサポート体制」 わかるまでとことん向き合います!
授業形式
対象学年
目的
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像0湘南ゼミナール 総合進学コースの画像1湘南ゼミナール 総合進学コースの画像2湘南ゼミナール 総合進学コースの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

友達と楽しく塾に通いたい子、競争心・向上心がある子にはとてもおすすめです!先生も友達も明るくフレンドリーでアットホームな環境だったので、私は6年間楽しく通い続けることができました。塾を辞めたい・他のところに変えたいと思ったことは一度もなかったです。直接先生に質問するのが苦手な子やみんなの前で発言するのが苦手な子には向いていないかもです。

総合的な満足度

先生か自律に厳しかったので、ダレたところがないのはとてもいいところだと思った。成績は最終的には自分の努力なので、集中できる空間と適度なテキストがあれば自ずと伸びると思う。その点では悪くない塾だと思う。 志望校次第ではどうしても特別講習などがあるので金額は高くなるが、普通に通う分には適切な金額ではないかと思う。

総合的な満足度

3つの市のほぼ中間にあり他市の生徒も来てましたのでお互いに切磋琢磨出来たと思いますし講師陣も勉強しやすい環境を意識してもらってたと思っております。高校受験が大目標でしたので他の塾友との意識の高めあいもあったと思っております。それが出来ましたのも塾に通っていたお陰ではないかなと思っております。家ではそうはいきませんのでそういう意味でも勉強しようとする意識にもなったのではないかなと思っております。

料金について/月額:20,000円

料金に関してはよく分からないのですが、親が集団塾ということもあり他の塾より料金が安いと言っていました。

料金について/月額:30,000円

普段の月謝は普通だと思う。ただ、夏期講習や志望校別の特別講習はやはり高いように感じた。テキストの量も多いので、それも高かった。使わないものあって、嫌だった。

料金について/月額:15,000円

料金はどこの塾もたいして変わらないと思うのですが、もう少し安くなると嬉しいなと思っております。週3通塾なのでもう少し安くして欲しい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

最寄り駅のすぐ近くにあるので通いやすかったです。塾の下にはローソンもあるので自習の休み時間の時に利用できて便利です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

同じ学校の生徒がいない塾を選んだので、必然的に家から距離のある教室になってしまった。そのため、通塾には時間がかかってしまった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から一番近かった塾じゃないかなと思っております。駅前でしたし、車での送り迎えある時も楽でしたね。建物一階にコンビニエンスストアもあり便利でした。

志望校への合格率 :50%72%
偏差値の上昇率 :100%94%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
55位
南浦和駅 自転車で11分
地図を見る
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて教室数・生徒数 全国No.1
授業形式
対象学年
目的
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

塾の対応にてついては満足しておりますが、金額が少し高いので「どちらともいえない」と回答させていただきました。サポート体制や対応につきましては満足しておりますので、苦手な科目があるお子様にとってはオススメだと思います。教室の雰囲気はとても良いと思います。 ただ、コマ数は増やすと金額が高くなりますので、必要なコマ数の見極めるが大事かとおもいます。

総合的な満足度

個別なのでその子に合ったテキストの使い方を提案してくれるので無理なく進められる。先生方も優しく丁寧で塾に行くのが楽しくなり、質問を沢山できるようになった。 自習スペースがあるので、家で集中できない時は塾で勉強を進められる。 駅前にあるので電車でも通いやすい。 地元の中学のテスト対策や埼玉県内の高校受験対策はかなりノウハウがあるので安心できる

総合的な満足度

立地、塾の雰囲気、講師陣どれをとっても、とてもいいとおもいます。 塾の掛け持ちをしていますが、、よくある、厳しい講師でピリッとしていて緊張感が高い塾ではなく、リラックスして通える塾です。講師の方がみなさん若くて優しいようです。 先生方とてもやさしいので自己管理ができないお子さんは宿題の管理を、保護者の方でしないといけないかもしれません

料金について/月額:32,230円

月額費用については、やはり集団塾より高い為、負担が大きいと感じております。もう少し安くなるとありがたいです。

料金について/月額:8,000円

進学塾よりは安いと思った テスト対策の補習は自分で回数を決められるので、無駄な出費を抑えられた。教材も分かりやすく値段も妥当だと思う

料金について/月額:13,000円

集団塾に比べると割高になると思います。ですがそれにはそれなりの理由もあるので、値段に関しては可もなく不可もなくです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので通いやすいです。自宅からも徒歩圏内なので安心してかようことができます。近くにコンビニもありますので、軽食も可能です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からとても近く、コンビニも近くにあり、道も明るいので安心だった。駅前にあるので電車通学の方も通いやすそうだった

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前にあり、自転車で通ったり学校帰りに気軽気寄れるところにあります。ただ、駐車場はないですし、路上に駐停車しないように通達が来てるので乗せ下ろしがやや大変です。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

56位
蕨駅 徒歩4分
地図を見る
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて教室数・生徒数 全国No.1
授業形式
対象学年
目的
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

2~3人に対して一人の先生に教えてもらえるので、理解しているか? 進む速度なども個別に対応してもらえるので安心。 つまづいているポイントをチャットなどで相談すると、次の授業に取り入れて振り返ってもらえます。 定期テスト対策に追加授業などもあります。 別の教科を対策授業として取ることが出来るので、その時だけ対策してもらえます。

総合的な満足度

先生も優しく、授業受けていて楽しいと子供も言っています。進学塾によくあるような、誰がどの高校に受かったかなどの張り紙など出すようなことで競争を促すようなこともなく、自分のペースで勉強進めていけるところが良いようです。他の生徒さんとも仲良くできているようです。子供が塾に行きたくないと言ったことはほとんど無いと思います。

総合的な満足度

高校受験の為に学力を上げる為に通い始めたがそれよりも勉強の向き合い方を教えてもらった。どうやったら勉強効率が上がるのか、学力が上がるのかわかるようになったので勉強が楽しくなったようで、通いはじめてからとてもやる気がアップした。志望校には進学出来なかったが、それは今もあり上を目指して勉強に取り組めるようになった。

料金について

個別のわりにはありがたい値段かと思います。 受験に近くなったらもう少し教科を増やしていけたら良いなと思っています。

料金について/月額:60,000円

個別指導ですので、集団塾に比べ、月額料金は高いと思います。家計的にもう少し安ければ、とも思いますが、仕方がないと思ってます。

料金について/月額:15,000円

うちは、短い期間だったので料金の負担は感じなかった。追い込みの冬季講習はさすがに高かったが授業数もふえたので仕方ないと思う

塾内の環境(清潔さや設備など)

駐輪場があるのがとてもありがたい。 駅の近くで駐輪場に困ってる他の塾の子がいるので、とても安心して通わせられます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

子供1人でも通いやすかった。自転車置場も提携場所が用意してあった。駅前だったので雨の時もバス利用するのに運行本数も多く便利だった

塾内の環境(清潔さや設備など)

バスの本数も多く、家からぬ通学はしやすいです。駅の近くの立地のため人通りも多く安心はしておりますが、繁華街の近くなのでそれだけが懸念事項です。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
57位
南浦和駅 自転車で12分
地図を見る
平均月額料金 :2.7万3.2万2.6万
栄光の個別ビザビの画像
生徒一人ひとりにぴったり寄り添うオーダーメイド!1対2の個別スタイルで指導
授業形式
対象学年
目的
栄光の個別ビザビの画像0栄光の個別ビザビの画像1栄光の個別ビザビの画像2栄光の個別ビザビの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

授業、講師人の質が総合的に高かったです。その分、コストも高めにはなりましたが、他の塾も体験に行ったうえで本人が選び、最終的な結果も良かったので、【良い】になりました。個別授業なので、周りに流されることなく、希望に沿った授業を柔軟に対応していただき、選んで良かったと思っています。基本的に同じ講師の方がついてくれましたが、どの講師の方もレベルが高かったと言っていました。

総合的な満足度

なによりも手厚いサポートが武器だと思いました。 また、使用している教材やたくさん先生方とお話しする機会があるため、しっかりとコミュニケーション語りやすいなと思いました。わからないことをわからないままにしていないところなどがとってもいいなと思いました。将来もう一度こどもとかに通わせるとなったらここを選びたい

総合的な満足度

人と話すのが苦手でも、コミュニケーション取ってくれるので、聞きやすいし苦手分野を知ることができます。次第にクラスメイトとも話す機会が増えて、塾に通うのが楽しくなったり、勉強の苦手意識が少しでも克服できるのではないかと思います。コースも自由に選べるし、自分にあった勉強方法が見つかり、過去の自分と差がつくと思います。

料金について/月額:50,000円

授業料自体は安くなく、もっともっとと思うと、どんどん高額にはなってしまう。でも、内容は良いので悩むところでした。

料金について/月額:30,000円

とても綺麗で環境がよかったから料金が多少たかくなってしまっても、いいなと思えるなと感じました、

料金について/月額:5,800円

どこもそんなに変わらないとは思いますが、こちらは丁寧でわかりやすいコースもあり、月額料金や初期費用、教材費は妥当です

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前にあるため近くにコンビニ等があり食べ物を買いやすかった。自転車で5分ほどにあるため通いやすく、授業以外でも行きやすかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からすごく近かったので使いやすかったのと、学校からの距離も遠くなかったので利用しやすかったと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅が近くて、人通りも多いので心配なく通える、あとは学校が近いのですぐ通えたり、行く気になれる環境である

志望校への合格率 :88%87%85%
偏差値の上昇率 :100%100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
58位
JR武蔵浦和駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :2.7万5万2.6万
栄光の個別ビザビの画像
生徒一人ひとりにぴったり寄り添うオーダーメイド!1対2の個別スタイルで指導
授業形式
対象学年
目的
栄光の個別ビザビの画像0栄光の個別ビザビの画像1栄光の個別ビザビの画像2栄光の個別ビザビの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

子供は押し付けられる形の授業が苦手なので、自分のペースで進められるという点がまず良かったです。 その上で、何も無いと家でダラダラと過ごしてしまいがちな時期に、一日一時間通うことで勉強のペースもできたことが良かったです。講師の方が大学生で、話しやすかったのも子供にとって良かったので、これからも長期休みの際は参加したいと思いました。

総合的な満足度

今でも時々塾の先生の話になり、子供は先生を信頼して塾に通えていたんだと思いました。 初めての受験で、親とはちがう親の様に感じていたのかもしれません。親以外の大人で、学校の先生でもない大人に初めて信頼関係をもった存在だったのかな。今でもあの先生どうしているのかな?と話題に出たりもしますが、何故か塾には顔をだしたりはしていない様です。(笑)

総合的な満足度

塾の雰囲気も良く、親として安心して塾に通わせる事が出来ました。 高校も無事に決まり、総合的には良かったと思います。 自分の子の努力が足りなかった結果なのですが、結果がそこまで伸びず、塾も最初の面談の時に話していたとうりにはしてくれなかった部分もあり残念でした。 最終的には、偏差値の高い高校に入学出来る生徒が塾の広告塔になるわけで、手抜きではないですが、少し残念に感じました。

料金について

勉強スペースを一日一時間お借りするような形での受講をさせていただいたのですが、一日あたり1000円程と非常に安い料金で、助かりました。

料金について/月額:50,000円

月謝はけして安かったとは思えないけれど、高いなりの良さはそれなりにあったと思う。 塾には不満なわけではないが、もう少し成績の伸び代があってほしかった。

料金について/月額:50,000円

金額的には安いとはいえないが、きちんとしてくれていたので仕方ないと思った。 ただ、思ったより結果には結びつかなかったので残念。

塾内の環境(清潔さや設備など)

武蔵浦和駅のタワマン群のすぐ近くであり、開けていて、子供一人でも安心して通わせられる場所にあります。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので、自宅から通いやすいのは勿論の事、外出先から塾へも行きやすかったと思います。 帰り道も親として安心出来ました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾の下にコンビニがあったので、夏期講習の時などお弁当などが買いやすかったのと、夜遅くても明るいので安心でした。

志望校への合格率 :88%87%85%
偏差値の上昇率 :100%100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
59位
JR武蔵浦和駅 徒歩10分
地図を見る
平均月額料金 :1.6万2.8万9.5万
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像
個別1対2指導なのに月額6,500円から!臨海TSPで「わかったつもり」を「できる」に変える!
授業形式
対象学年
目的
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像0臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

チームとして一丸となって勉強していくスペースであるため、そういうのが好きな人、そして楽しく勉強をしたい人におすすめの塾である。しかしコースなどによっては料金が増えてしまうのでそこには注意が必要だ。そして自習室に関して隣の授業を受けている人の声が聞こえてきて少しうるさいのであまり自習室には期待しないことをお勧めする。

総合的な満足度

優しく指導してくれる先生がいる

総合的な満足度

子供の性格に合わせて親身に指導してくれるので、子供が安心し真剣に授業に取り組んでくれるので親として感謝しています。ただ、塾がある場所が繁華街の中にあり、行きはバス停の終点なので通学できるが、帰りは遅くなるため繁華街を通過しないとバス停まで行けないので治安が悪くなる時間のため、子供が安心して帰れないため、迎えに行かなければならない。

料金について

少し料金が高いと感じた。もちろんオリジナルの教材を使っているため料金が増えてしまうことはわかるがそれにしてもおおいとかんじた。

料金について/月額:10,000円

世間一般的な金額なのでよい

料金について/月額:10,000円

事情により欠席した場合は、別の日に振り替え授業を行ってくれるので、親切に対応してくれるところがよい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

色々な塾もあり人通りが良く、安心して通塾することができたと思う。近くにセブンイレブンもあるので終わったあとそこでご飯を買うこともできた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

交通手段は自宅からバスなので不安

塾内の環境(清潔さや設備など)

バス停の終点なので、間違えることなく通学できるが、バス停から塾までの間に飲食店が多数あり、あまり治安がよくないのが不安

志望校への合格率 :78%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
60位
JR武蔵浦和駅 徒歩13分
地図を見る
平均月額料金 :0.9万2.6万2万
自立学習RED(レッド)武蔵浦和教室の画像
ICTを活用した自立学習塾として「経済産業大臣賞」を受賞!
授業形式
対象学年
目的
自立学習RED(レッド)の画像0自立学習RED(レッド)の画像1自立学習RED(レッド)の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

自主学習塾で、授業を受けるような塾ではないので、勉強が嫌いな子どもにとても合っていた。自分のペースで勉強が進められて、勉強の仕方が教われるのも良かったです。少人数なので、お友達も出来て、他の学年との合流もあり良いと思います。講師のかたもいつも同じなので、子どものことをとても理解しているので、安心です。

総合的な満足度

子供の特性を見極めて、いいところはさらに伸ばし、弱点は確実に克服させてくれました。その結果、子供は各教科の点数に大きなバラツキがなくなり、それまで苦手だった教科でも納得できるレベルの点数を取ることができる様になりました。 子供自身にも努力が結果に結びつき、高校進学後も勉強嫌いにならずにすみました。

総合的な満足度

お子さんによっては、先生に教えてもらう集団塾のようなところが向いているという子も居るとおもいます。うちの娘は、あまり先生とのコミュニケーションを取りたくないと言っているので、こちらの塾のシステムは向いていたようです。先生がいなくても、自分で勉強を進められるような子には、とても良い塾だと思います。また、お休みしたいときも、振替が簡単に行えるので、そういった利点もあります。

料金について

月額料金は、まだ小学生なのでそれほど高くは無いと思います。教材は、タブレットを使用しているのでそんなに無いです。

料金について/月額:50,000円

毎月の月謝等については、具体的に他の塾と比較していないので、高い安いは評価しづらいですが、子供の成績が上がったことを考えると、妥当な金額でした。

料金について/月額:20,000円

ふつうの集団塾とは違って、個別指導塾なので、料金が高そうだとは思っていたのですが、実際の授業は本人が自分で動画を見て進めていくので、人件費がかからないので安く済んだとおもいます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅のすぐそばで、夜でも明るく人通りもあり安心です。 コンビニや駐輪場も近くにあるので、とても便利です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から自転車でも通える距離に塾があったので、帰宅が遅い時間になっても心配することなく過ごすことができました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、家からも近かったし、周りにはコンビニエンスストアがあったりして明るかったので、安心でした。一応送りむかえはしていました。

志望校への合格率 :88%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
306

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾ランキングを見る

お近くの駅の塾・学習塾ランキングを見る

お近くの市区町村の塾・学習塾ランキングを見る

南浦和駅で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る