塾 | ||||||||||
授業形態 | 個別指導 映像授業 | 個別指導 | 個別指導 | 集団授業 | 集団授業 | 集団授業 個別指導 | 集団授業 | 個別指導 | 集団授業 個別指導 映像授業 | |
指導形態 | 個別指導(1:数人) | 個別指導(自立学習でサポート) | 個別指導 | 集団授業(少人数制)、個別指導(1:1~1:3) | ||||||
小学生料金 | 約2,200円 | 約1,200円 | ||||||||
中学生料金 | 約2,600円 | 約1,200円 | ||||||||
高校生料金 | 約3,200円 | 約1,300円 | ||||||||
講師 | 大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア | 大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア | 大学生/既卒生、主婦、社会人 | 社員講師、主婦、社会人 | ||||||
教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す |
塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。
受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「テラコヤプラス」では、都留市にある塾・学習塾を17件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。
なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。
都留市の小学校は、全部で8校です。中でも都留文科大学附属小学校は日本で唯一の公立大学の附属小学校です。中学校は、都留市立都留第一中学校、都留市立都留第二中学校、都留市立東桂中学校の3校あります。高校は山梨県立都留興譲館高等学校の1校です。都留市の大学は私立大学の健康科学大学と、国公立大学の都留文化大学があります。都留市立図書館は、絵本や児童書、一般書など、子どもから大人まで楽しめる本がたくさん置かれています。本の貸出しサービスはもちろん、視聴覚資料として置かれているビデオやDVDの貸出しもおこなっているので、自宅学習の教材としても活用できます。都留市立図書館が発行している「利用者カード」を使って都留文科大学附属図書館の資料を借りることができるため、より専門的な本や資料を用いた学習も可能です。都留市立図書館のホームページにあるデジタルアーカイブのコーナーでは、都留市の歴史参考書を公開しています。年号別の出来事や、古代から近現代までに活躍した人物の資料が掲載されているので、都留の歴史や文化を学ぶことができます。
都留市では、グローバル化にともない小中学校でICT教育を実施しています。各学校にタブレット端末や大型ディスプレイ、電子黒板などのICT機器を導入するなど、効率的かつ楽しい授業に取り組んでいます。また都留市の小中学校では、新型コロナウイルス感染拡大の影響で臨時休校になった対策として、山梨県教育委員会が公開している「やまなし小・中学校応援サイト」を家庭学習として活用しています。「やまなし小・中学校応援サイト」では、国語や算数・数学、理科、社会などのポイントを動画解説しており、何度も繰り返し視聴することで苦手克服につなげることにも期待されています。また、放課後や週末に子どもが安心して遊べるような活動拠点を設けるために「放課後子ども教室」を開設しています。地域の方々と協力をしながら、自然体験やものづくり、料理などの体験活動をおこなっています。