塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。
受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「テラコヤプラス」では、南巨摩郡富士川町にある塾・学習塾を9件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。
なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。
富士川町の小学校は、富士川町立の増穂小学校、増穂南小学校、鰍沢小学校の3校です。中学校は、富士川町立増穂中学校と富士川町立鰍沢中学校の2校があります。高校は、山梨県立増穂商業高等学校の1校です。富士川町には県下唯一の公立の2級自動車整備士養成施設である峡南高等技術専門校があります。富士川町民図書館には、絵本や児童書、一般書など、子どもから大人まで楽しめる本がたくさん置かれています。また富士川町には日本食の知恵をご自身の手で体験できる「つくたべかん」があります。「つるべたかん」は通年で「みみ教室」を開催しています。「みみ」とは、小麦粉を伸ばして箕型にした「みみ」を野菜や味噌と煮込んで作る、十谷地区の代表的料理です。このような体験を通して地元の味を学ぶことができます。
富士川町では新型コロナウイルス感染拡大の影響で臨時休校になった対策として、家庭学習を進めています。富士川町立増穂中学校では、臨時休校中に生徒が学習に対して困っていることがないか確認するために家庭訪問や電話連絡をおこなっています。家庭訪問のときに課題を配布や学習方法に関するアドバイスをすることで、一人でも効率的な学習ができるようになります。富士川町にある小中学校は、自宅待機ができない小学校1年生から小学校3年生を対象に受け入れをおこなっています。また富士川町は子育て支援の一環として、学校給食費の一部補助制度を実施しています。補助対象者と補助額についてはご家庭の環境によって異なるので、富士川町の公式ホームページをご覧ください。