
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
いつもお世話になってます。いい先生ばかりでアットホームな雰囲気が子供達も楽しく通っている要因だと思います。勉強嫌いの子供達ですがこちらの塾には必ず毎週行ってます。いつでも親身になって悩みを聞いてくれ、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。もうすぐ受験でわからないことばかりなのでこれからもよろしくお願いいたします。
料金について/月額:24,200円
講師陣の質、そしてこの内容でこの価格はどう考えても安いと思います。他の個別塾は1教科でこの値段ですがこちらは2時間の間であれば何でも教えて下さいます。そんな自由のきく個人塾はどこを探してもないと思います。
コース・カリキュラムや教材
息子は図形が苦手で空間認識能力を養うためにパズル算数のあるこちらの塾に通うことにしました。こちらの塾は2時間の間であれば好きなカリキュラムを組むことが出来ます。その時によってやってほしい教科を自由に組むことが出来るのでとても良かったと思います。
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
結局、志望大学は全て合格することができた。合格ごも塾のOB会が定期的に開催されており生涯にわたるネットワークを築けるようだ。大手予備校の大人数の授業では成績が伸びないと感じる場合にはぜひこの塾の頼りになると良いと思う。体験授業をいつでも受けることができるし、最近ではお試し4回受講制度という制度を利用すれば入塾金を支払う前に納得いくまで授業の内容を知る事ができる。
総合的な満足度
担当の先生は家の息子と性格もあい、勉強のこと以外も趣味の話やアドバイスなどがスムーズにうけいれたのかなぁと思います。受験には失敗してしまいましたが人生の良い経験になったかなぁと親としては満足しています。大学受験は短期の様で期間が決まった長期の努力になると思いますので、くさることなく持続的に頑張れる環境が必要です
総合的な満足度
いい先生に出会えて、良かった。最初に先生の授業を体験して決めて入塾できるので、一度入ってから、この先生はダメだと言う事がなく、最後まで納得して通えて良かった。また、先生も、私の講座を受ける人は、○○大学以上を狙う人で、これぐらいの学力がないと入れないと、その先生の講座を受けるのに、入塾テストもしてくれるので、同じレベルの同じ大学を受験する人が同じクラスだったので、良かった。
料金について/月額:90,000円
大手予備校と比較すると割高なのだろうが、少人数クラスで、質問対応や添削も快く引き受けてくれた。志望大学の対策もしっかりやってくれた。
料金について/月額:60,000円
私の家計では少し高額でしたが、相場としては普通かなと思います。また、模試が受けやすかったので助かりました
料金について/月額:60,000円
最初高いと感じたが、高校三年になった時にも、同じ良寛だったので、結果安かった。 春季講習、夏期講習、冬季講習代、直前講習なども取られずにすんだ。
コース・カリキュラムや教材
それぞれの講師が指導方針に関して裁量を与えられているとのことで、柔軟に対応してくれた。復習問題も豊富に提供してくれた。
コース・カリキュラムや教材
それぞれの個人にあった内容の授業があり、理解出来るまで熱心に教えてくれた。 また、誉めることもうまかった様に思います。
コース・カリキュラムや教材
各々の先生が自分でカリキュラムを考えて、教材を作り、授業をしてた。受験する大学に特化したカリキュラムで良かった
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
特に良くも悪くもない。アクセスが良い。
総合的な満足度
中学受験で小学3年生から6年生まで早稲田アカデミー月島校でお世話になったご縁で、大学受験でも早稲田アカデミー大学受験部御茶ノ水校でお世話になりました。早稲田アカデミーの講師の方々が中学受験同様、子どもの希望する進学大学を尊重していただける姿勢と面倒見のいい塾でした。受験直前の2ヶ月間朝から塾の自主室を開放していただき毎日子どもが通って受験勉強しました。とてもありがたかったです。大変お世話になりました。
総合的な満足度
講師の先生方が熱心で、指導も丁寧なのでわかりやすい授業を受けることができました。不明な点なども丁寧に対処して頂き、つまずく事なく勉強する事ができました。チューターの学生さんが、娘の志望する大学の学生さんだった為、学校の様子なとも聞く事ができ、大学に入りたいという気持ちのモチベーションもすっと保つ事ができました。
料金について/月額:30,000円
少し高い気がするが最近の相場か。
料金について/月額:20,000円
中学から入塾した時、特待校の指定で月々授業料が半額でした。高校3年時に高校での実力テストで成績優秀だったので、授業料が無料になりました。
料金について/月額:38,000円
定期試験対策や、入試に必要な科目と、小論文の勉強など、子供に合ったカリキュラムを組んで頂きました。個別指導の部分もあったので、授業料は少し高めでしたが、手厚い指導のおかげで第一志望の大学に合格できたので満足しています。
コース・カリキュラムや教材
教材について特に印象に残っていない
コース・カリキュラムや教材
志望校別に過去問を解いたあとに添削して丁寧に解説していただけたこと。こちらからの要望に色々と答えていただけたこと。
コース・カリキュラムや教材
子供の入試方法に沿った内容のカリキュラムを組んで頂いたので、ピンポイントで必要な授業を受けることができた。
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
第一志望校の偏差値に合わせた特訓コースの選抜試験は塾内競争が激しく脱落した期間が一定程度あったが、その間も本人希望に基づき特訓コースの教材で個別にサポート頂くなど、臨機応変な指導をして頂いた事が志望校合格の原動力となった。自習室が開放されており、学校帰りに寄る習慣により自律性が身につき、先生も適宜声かけ指導をして下さった模様。
総合的な満足度
志望校に合格できたので合格の後押しになったと考えます
総合的な満足度
負けず嫌いな性格の人にはぴったりな塾。かなり頻繁にクラス編成が行われるため、上のクラスへ上がれても油断は一切できないし、努力をし続ける必要がある。そこでめげずに頑張れる子は自然と成績が伸びると思う。どうやって勉強を進めていけばいいかわからないという人も多いと思うが(自分もそうだった)、課題や模試、授業数がとても多い塾なため、指示された通りに一つ一つ完璧にこなしていけば心配はいらない。それでも足りないなと感じたなら先生に相談すればすぐに教材を持ってきて対応してくれる。授業は先生方の熱に圧倒される。生徒一人一人をちゃんと見てくれるしとにかく面倒見が良いのでやる気さえあれば通うほかないと思う。
料金について/月額:40,000円
本人希望に基づき特訓コースの教材で個別にサポート頂くなど、臨機応変な対応との兼ね合いでコスパは満足。
料金について
他の塾と比べて料金は高いと感じる。授業の内容や指導が良いためそのぐらいの金額がしても妥当であるとは思う。
料金について
料金のことについては私は出していないのでよく分かりませんが、臨海ゼミナールの方が安いらしいです。講習なんかはまあまあ高い値段らしかったです。
コース・カリキュラムや教材
志望校に合わせた特訓コースから脱落した時期も、本人の希望に基づき特訓コースの教材でサポート頂け、知識・意欲を維持できた。
コース・カリキュラムや教材
結果、希望校に合格できたので、相応の良いところがあったと理解しています
コース・カリキュラムや教材
学力別にクラスが分けられるため、競争心が燃やされもっと努力をしようという気になれるから負けず嫌いの自分にはぴったりだった。 教材は早稲アカオリジナルのものも多く難関高に特化したプログラムが組まれていてとても良かった。
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
標準。期待以上の結果は今のところ感じてはいない。ただ子供は何も言わなくても塾に通い、宿題もこなしている状況。講師、通いやすさなどが息子に合っていると思う。あとは結果次第で、こちらの質問の評価が変わると思う。今は可もなく不可もない。受験まで残り一年、学校の内申と試験対策に力を入れてほしい。目標の学校に合格する指導に期待したい。
総合的な満足度
環境については、とても良いので、安心して、子供を通わせることが可能である。 費用についても、安いので、家計にも負担にならないようになっている。 生徒数が少ないため、クラス分けが出来ないため、ふくすうのクラスを希望される方には不向きかもしれません 合格実績も多いため、総合的に見て、とても良い塾だと思います。 講師の質は、普通なので、講師の方を気にされるなら、ちょっと合わないかもしれません
総合的な満足度
他のお友達は皆、辞めてしまったので、向き不向きがあると思う
料金について/月額:25,000円
普通。家庭で教える事が出来ないため、目的に向かってサポートしてもらっている状況。成績も上がってきているため、今後に期待したい。したがって、結果がでているため、コスト的には標準。
料金について/月額:28,000円
回りの塾に比べて、初期費用、月額費用、教材費が低いため、子供を通いやすく、家計にも負担にならないような塾である
料金について
他の塾よりかは少し安く通えたと思います。また講師の質が大変よろしかったので、コスパがいいと思います。初期費用が安く、入りやすかったです。
コース・カリキュラムや教材
志望校に対してどの科目がいいか悪いかを判断してくれる、ただし、最終的には本人のやる気で決まるため、あくまでサポートレベルだか、少しづつ数字には現れてきていると思う。テスト前対策も早いうちから取り組むため、家庭であれこれ、子供に伝える必要はない。お任せできる状況。
コース・カリキュラムや教材
コースについては、他の塾と変わり無いが、値段が安いが、合格実績は、多い。講師の質などは、それほど良くないため、総合的に見て、普通
コース・カリキュラムや教材
教材が良くできていて、その通りに進む
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
仲の良い子と一緒に入塾してみてはどうでしょうか?
総合的な満足度
年中の息子は、ひらがなが全然書けず悩んでいましたが、公文に通い始めて格段に字が書けるようになり、また音読もできるようになり公文の効果を感じています。上の子も、音読がとっても早くできるようになりました。ただ、停滞期少し難しかったりやる気が出ない時期もあり、宿題をこなすのが大変に感じたりもするので普通としています。
総合的な満足度
集中して取り組める環境。個々の進度に合わせた教材選び。分かりやすい説明。日々の勉強への取り組み方。勉強を習慣化する事ができてとても良かった。
料金について/月額:100,000円
思ったよりも高いので、富裕層向けです
料金について/月額:23,100円
塾に比べて良心的な値段だと思いますが、特別安いというわけでもないので普通としています。
料金について/月額:6,400円
指導と教材と、どちらも金額に適した内容だと思う。
コース・カリキュラムや教材
教材は、志望校によって変えてくれました
コース・カリキュラムや教材
子どもが興味の持てるような内容、イラストが書かれており楽しく学習できている。
コース・カリキュラムや教材
進め方が、分からない所はゆっくり。理解してない所は繰り返し。
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 資料請求等の受付を
行っておりません - 資料請求等の受付を
行っておりません - 資料請求等の受付を
行っておりません - 資料請求等の受付を
行っておりません - 資料請求等の受付を
行っておりません - 資料請求等の受付を
行っておりません
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
教室は清潔感があり感染対策もきちんとされていて印象かわ良かったです。生徒達はマナーがよくやる気のある子達が多いと感じました。講師達は経験を積んだ教えるのが上手いなと思いました。総合的に良いいい。立地や地域治安も子供を安心して通わせる事ができました。子供もやる気をだして通うのが楽しみのようで良かった。
総合的な満足度
学習の基礎段階で行く塾としてはいいかもしれないが受験年で通う塾ではないかなと思います。 やはりテキストを自分で進めて行くだけなので受験生にはそれはキツイと思う。 わからない部分も先生が1人だと何回も何回も聞ける空気、雰囲気ではないのかなと思います。他の子も聞きたいと思うので…主に小学校段階で行く塾かなと思います。
総合的な満足度
それしかないのだが、やはり、余分な金を使うのだから、結果が全て。結果をみちびけないなら存在意義がないし、感謝もできない。費用をここで払うことでこくこうりつにいき、学費をセーブしたかったのだが、いけず。結局、大学でも高い学費をはらうこととなり、ガッカリだった。金をかけた分は、それなりのリターンを期待するものであることを認識すべき。
料金について/月額:20,000円
比較的コスパがいいとおもいます。自宅からもかよいやすいし、教室も雰囲気がいいし月謝の値段にもなっとくです。
料金について/月額:12,000円
他の塾に比べたら安い方だと思うが勉強のシステム的には授業型の塾ではなくテキストを自分で進めて行くだけなので値段的には当たり前かなと思う。
料金について/月額:60,000円
やはり高いのはどうしようもない。結果が違えば感じ方も違うのかもしれなあが、結局こくこうりつにはいけす、勿体なかった。
コース・カリキュラムや教材
生徒に合ったカリキュラムがあり、それに沿っておしえていく方針。講師の質もいいし教室はとてもきれいだった。
コース・カリキュラムや教材
授業やると言うよりは、教室でテキストを自分で進めて行くタイプの塾である程度の基礎学力がないときついのかなと思う。1人しかいないん先生にわからないところを聞くのも限界があるので
コース・カリキュラムや教材
ものすごく凝ったないようではなく、オーソドックスな内容でしか無い、当たり障りのない教材であり、そんなものかとかんじた。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!