教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

2025/04/14版
PR

八尾市 英語が受講可能な
塾・学習塾 ランキング

表示順について

65

個別指導塾
集団授業塾

このエリアで人気の塾TOP3

1

個別教室のトライ

個別教室のトライの画像
2

個別指導Axis(アクシス)

個別指導Axis(アクシス)の画像
3

個別指導なら森塾

個別指導なら森塾の画像
1位
八尾市 個別指導おすすめNo.1
平均月額料金 :2.2万2万3.6万
個別教室のトライの画像
全国No.1の個別指導と最新のAI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別教室のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

総合的に信頼感があり、おすすめできる。指導が丁寧で親切である。カリキュラムもしっかりしていて、教材もとてもよい。子供の理解度に応じてステップアップできる点もおすすめのひとつ。設備や環境も整っており、申し分ない。通学のしやすさも駅から近いので安心して通わせることができる。料金も適正で申し分がないので、おすすめ。

総合的な満足度

講師の先生が熱心。 できていないところをしっかり指摘してくれ、指導してくれる。 英検対策として週1日しか授業は取ってないが、そのほかの日(日曜日以外)は毎日2時間自習室を利用させていただいている。 わからないところはすぐに質問できる環境が整えられているようでありがたい。 教室長先生との面談もしっかり時間が確保されており英検以外にも高校受験やその他いろいろな相談ができる。 個別教室は受講料は高いが、納得はいっている。

総合的な満足度

ほんとうにいい先生に出会えて良かったと思います。志望校に受かるためにいろんな先生に教えてもらいました。ときには勉強を嫌いになり集中できない時期もありました。そんな時にも優しく支えてくれてはぐれずに対応してくれて学習習慣を付けさせてくれた先生には大変感謝しています。受験にはまだまだ時間はありますが頑張ります

料金について/月額:30,000円

料金は適正でリーズナブルで、よいと思う。許可費用もおさえられていて、通学しやすい料金で、安心して料金できる。

料金について/月額:34,000円

個別なので受講料は高いが、仕方ないとは思っている。 夏期講習や冬季講習は必修ではなく、しつこく受講を勧められるようなことはない。

料金について/月額:15,000円

授業料は1つの教科5000円で他より高いのか安いのかはわかりませんが勉強が理解できるまで教えてくれるので良いと思う

コース・カリキュラムや教材

カリキュラムも教材もとてもわかりやすくてためになる。内容が段階に応じてステップアップできる。とてもためになる。

コース・カリキュラムや教材

普段は英検対策をしてもらっていますが、定期テスト前は苦手な数学を教えてくださったり、自習室が解放されていてわからないところはすぐに講師の先生に質問できる環境が良い。 教室長先生にも気軽に質問できる雰囲気も良い。

コース・カリキュラムや教材

学校の授業に合わせて勉強を教えてくれるので学校の成績が上がりました。子供に合わせてくれるので嬉しいです。

志望校への合格率 :90%89%82%
偏差値の上昇率 :100%100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
2位
平均月額料金 :2.4万3.3万2.7万
個別指導Axis(アクシス)の画像
テスト対策から受験対策まで、最適なタイミングで最適な学習ができる個別指導専門塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導Axis(アクシス)の画像0個別指導Axis(アクシス)の画像1個別指導Axis(アクシス)の画像2個別指導Axis(アクシス)の画像3個別指導Axis(アクシス)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

個人に合わせてカリキュラムを組んでくれるので、部活を頑張りたい時期、受験前など、対応してもらえました。

総合的な満足度

本人の志望校に合格出来たので、良かった。

総合的な満足度

私はあまり話すのが得意ではありませんが、先生から声掛けをしてもらうことで緊張感がほぐれ、勉強の質問もしやすくなりました。どんな進路でも基本的に否定せず応援してくれる塾だったので私も受験生なのだという実感を持つこともできていました。どんな風に勉強したらいいのかわからない人にとってはとても具体的に進路を示してくれるこの塾はおすすめです。

料金について/月額:25,000円

個別指導塾なのでやや高めなのかもしれませんが、これくらいなのかなと思います。以前の塾と比べても同じくらいだったと思います。

料金について

周りの塾に比べると値段が比較的高い気がするけど、値段相応の塾の学習内容なのでそんなもんやと思う。夏期講習とかはだいぶお金がなくなる

料金について/月額:20,000円

個別指導なので、当然、集団塾よりも高いのは仕方ないものの、個別指導として近隣の相場となっており、特に問題ない。

コース・カリキュラムや教材

受験が近づくと特別にコースを組んでくれた。本人の弱点ややる気に応じてセットしてくれた。

コース・カリキュラムや教材

通っていた本人が話していたため。

コース・カリキュラムや教材

受験勉強中心の授業で、苦手だった長文問題のテキストをやっていました。細かく解説が書いていないものもありましたが、講師の方の説明で補ってもらうことができました。授業で受けていない教科以外の教科の問題集も教えてもらうことができて助かりました。

志望校への合格率 :100%73%100%
偏差値の上昇率 :100%100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
3位
平均月額料金 :1.7万2.7万3.1万
個別指導なら森塾の画像
クリアテストや特訓部屋で効率的に学力アップ!家庭学習用の宿題で無理なく習慣を身に付けられる
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導なら森塾の画像0個別指導なら森塾の画像1個別指導なら森塾の画像2個別指導なら森塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

とにかくいい塾です。いまたくさんの方と一緒に塾に行けるよう働きかけたいと思っています。講習授業を受けて森塾に入塾を決めましたが、出会えて良かったと心ケアから思っております。娘のモチベーションを上げてくださる先生方にはこれからの期待とこれまでの感謝を伝えたいです 子供の成長が親の楽しみなのでじょれじゃらも一緒に二人三脚頑張っていきたいと思います。

料金について/月額:25,000円

Instagramの広告で見ました。中学生でも全然通いやすい金額で行けると踏みました。季節講習もあるようですがその分普段の授業料はお安くなる場合があ通いやすいです。

コース・カリキュラムや教材

教材と学校のテストがかなり合っているようで使いやすいテキストだと思います。教室長から見せてもらいましたが全くその通りだと思いました。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
4位
平均月額料金 :2.5万3.2万3万
関西個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
1対1or1対2の個別指導。科目別に相性がよい担当講師を選べる!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
関西個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0関西個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1関西個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2関西個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3関西個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

競争するのが苦手な子や自分のことを人前で話すのが苦手な子は個別の方がしっかり話を聞いてくれるのでよいと思う。学校のテストが近い時はそれを優先的にやったりと自由自在に変更できるのがよい。子どものペースでできるので子どもも楽しく通えている。急な休みでも事前に連絡すれば振り替えてくれるので授業料は高いが、高いだけのフォロー体制はしっかりしていると思う。

総合的な満足度

しっかりと丁寧に1から教えてくれるので、今まで基礎も分からず、苦手だった教科が模試で学年1位になるまで上がりました。今では得意科目の一つだと思います。1日ずつ何をやるべきか課題を出してくれるので、自宅などでの勉強も進めやすいです。一人一人の弱点を克服するためにタイプに合わせて計画を組んでくださるので勉強が楽しくなると思います。

総合的な満足度

塾の立地が良いことで送り迎えが便利だと感じられました。また、塾の雰囲気やカリキュラムが、自分の子供にとってとても良くバランスの取れた条件だったと思います。そして、講師の方々やスタッフの方々の対応についても、全体的に丁寧であり、ポジティブな印象を受けております。最後に、なによりも、子供が楽しく通ってくれていることに満足しております。

料金について/月額:35,000円

個別指導なので集団塾に比べて高くはなる。自習室を利用して、しっかり先生に聞いたりするのであればこの値段でも価値はあるかと思うが、全く自習室を利用しないのであれば高いと感じてしまう。

料金について/月額:50,000円

個別指導の周辺の塾の中では比較的高めだと思う。 講習代もかかるので費用は大変だと思う。 ただそれだけ真摯に教えて下さるのでお金をかけるメリットはあると思う。

料金について/月額:20,000円

料金についてですが、他のスクールをほとんど把握しておりませんので、比較対象がありませんが、まずまずのお値段かと思います。

コース・カリキュラムや教材

個別のカリキュラムなので、苦手な教科や気になるところを重点的にできたり、集団ではできないことができる。

コース・カリキュラムや教材

自分の進度にあって進められ、分からなければ何度も復習の機会が持てる。授業計画も渡されるので分かりやすい。

コース・カリキュラムや教材

子どもの小学校の授業の進捗状況に見合ったカリキュラムが組まれていると思いますので、子どもにとっても良いレベルだと感じられたからでございます。

志望校への合格率 :100%100%78%
偏差値の上昇率 :100%100%100%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
5位
平均月額料金 :2.5万2.7万2.8万
個別指導学院フリーステップの画像
ちがいは成果。点数アップと大学受験に強い個別指導
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導学院フリーステップの画像0個別指導学院フリーステップの画像1個別指導学院フリーステップの画像2個別指導学院フリーステップの画像3個別指導学院フリーステップの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

子供の性格上、子供が個別指導を希望し、子供の性格に合うであろう先生を付けて教えて頂きました。そのおかげもあり、子供は心を開き、質問も沢山でき第一志望であった高校に無事合格できました。受験の日の朝、先生2人で高校まで来て直接応援の言葉をかけに来て頂いたこと、心強かったことを覚えています。感謝しかありません。

総合的な満足度

小学校6年生の時に中1英語・中1数学の授業を受講していた。 小6の3月で辞めてしまったけれど、先取りのおかげで中学生になっても勉強につまづくことなく定期テストも中3の現在もなかなかよくできている。 ただ講師の先生が固定じゃなく、いきなり知らない先生や相性があまり良くない先生に当たる時があったようで息子はそれをいやがっていた。

総合的な満足度

個別授業だったので学校の行事や体調不良などで欠席するときには振り替え授業をしてもらえたりするのは良いと思いました。自習室があり、自分の受ける授業がないときでも使う事が出来たので、定期テストの前などに集中して勉強することが出来たのが良いと思います。違う学校に通う人だちとも知り合いになれて、競い合って学習する姿勢も身についたと思います。

料金について/月額:35,000円

個別指導でしたので、通常より高いのは当たり前だと思います。一生懸命、子供のことを考えて教えて頂いていたので相場範囲内だと思います。

料金について/月額:30,000円

1対2の個別。 個別なので受講料はやや高い。 夏期講習は必須だったのがちょっと受け入れ難い感じだったが、そういうものかと思って通った。

料金について/月額:32,000円

月々の月謝以外に講習や合宿、毎月のテストやテキスト代など予定外の費用が必要だったので、月々の費用が固定なら良かったと思います。

コース・カリキュラムや教材

子供にあわせたレベル、先生のセレクトをして頂きました。受験対策もしっかりカリキュラムに組んで頂き安心しました。

コース・カリキュラムや教材

6年生の時に先取り学習として中学英語をセレクトしたが、とてもよかった。 中学生になっても英語でつまづくことがなかった。

コース・カリキュラムや教材

月々の月謝以外に講習や合宿、テストなどの料金がかかり、予想以上の出費になったのでやりくりが大変だった。

志望校への合格率 :92%90%73%
偏差値の上昇率 :100%100%93%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
6位
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて個別指導 教室数・生徒数 No.1
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

カリキュラムや環境などは良かったが、宿題をしない息子に対して、厳しい指導などがなく、改善されなかったところは残念だった。

総合的な満足度

先生が子供のわからないところを把握して、ひとつひとつ問題解決に導いてくれており、基本的にはよい先生が多かったと思います。また子供も質問をしやすい雰囲気をつくっているので、これもよい点だったと思います。一緒に勉強をしている生徒も大体は素直なよい子が多かったので全体として勉強に集中できる環境だったと思います。

総合的な満足度

クラスメイトと一緒に学びたい人、勉強頑張りたい人におすすめです。良い先生ばかりで子供も楽しく通っていたので大満足です。担任の先生以外にもフレンドリーな先生が多かったのでアットホームな雰囲気がしました。コースやコマを取りすぎると金額が高くなってしまうので、必要な分だけを取るべきだと考えます。塾は本当に楽しく学べる場所なのでぜひ通塾してみてください。

料金について/月額:30,000円

全般的には可もなく不可もなくで、授業料も特に高いとか安いとかもなかったので、まあ普通に塾に通えました。

料金について

講師陣のわりには少し高いように感じましたが、何とか受けることができました。学年が上がるごとにコマ数が増え、金額が上昇するというのは私でも分かっていましたが、相場の範囲内だと思います。

料金について/月額:10,000円

対策含め安価で授業を受けることが出来て良かったです。ただ学生の講師が多く、安いというより比例した金額だと感じました。

コース・カリキュラムや教材

苦手なところを集中的に指導してもらえるカリキュラムだったので

コース・カリキュラムや教材

子供の学力も考慮した内容で、わからない内容も的確にアドバイスをいただき、学力のアップにつながったと思う。

コース・カリキュラムや教材

何を勉強したら良いのか分からなかったので塾に通った結果少しずつ勉強の仕方が分かってきました。皆さんも勉強のやり方が分からないときは塾に通うべきだと思います。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
7位
平均月額料金 :1.7万2.7万2.3万
ナビ個別指導学院の画像
褒める指導を徹底して子どものやる気を引き出す!できた、楽しいを実感できる塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
ナビ個別指導学院の画像0ナビ個別指導学院の画像1ナビ個別指導学院の画像2ナビ個別指導学院の画像3ナビ個別指導学院の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

自分の学力に合った授業内容やコースを作ってくれて、フレンドリーに接してくれ、親身にサポートしてくれて良かったです。 授業中じゃないときも自習に来るととても褒めてくれたり気にかけてくれ、勉強の意欲が高くあがりました。 授業料は少し高いかもしれませんがそれをあまり感じさせないくらいサポートが手厚かったです。

総合的な満足度

1人で黙々と勉強をしたい人におすすめだと思いました。実際私も1人で黙々と勉強をしたいと思っており合っているなと思いました。また、授業時間外では友達を作ることができたので、仲良くなる機会もありました。教材費などの費用の面が私には分からないが、塾を続けなかった一因に費用のことがあったので、その面は注意した方が良いかもしれないです。

総合的な満足度

家から近くて大通りに面しているため、夜でも明るく人通りも多いため、夜に一人で帰ることになっても安全です。また、私の子供は少し授業で聞いただけで理解して覚えられるものと、何度も聞いて丁寧に反復しないと理解できないものがあり、その差は両極端です。このような状況なので、集団授業には馴染まず個別指導が馴染みます。ただし、授業料が割高なので、この点だけクリア出来れば成績は上がると思います。

料金について

個別だから授業料が高いのは相場の範囲だと思うし、授業料に見合った授業で充実してたしサポートがあって良かったです。

料金について

私はお金を払っていないためあまり覚えていないが、教材費は自分が通わない科目の教材も買う必要があったため、お金がかかっていた。

料金について/月額:55,000円

個別指導だから割高であるのはある程度仕方がないと思いますが、一人ひとりの実力やペースで進めてくれるので、どちらでもないを選びましたよ

コース・カリキュラムや教材

自分の学習能力に合わせてくれて教材含め細かいところまで授業していただき、得意分野をとても伸ばすことができたぐらい魅力的な授業でした。

コース・カリキュラムや教材

自分の学習スピードとカリキュラムの進度が合っていなかったので、同じところを何周もしたということがあった。

コース・カリキュラムや教材

面談で個々の実力等を勘案した一人ひとりに合わせたカリキュラムと教材をすすめてくれるため。また難易度が上がる高校での学習内容を柔軟に指導してもらえます。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
8位
平均月額料金 :2.1万3.1万2.3万
個別指導キャンパスの画像
成績保証制度で安心!高品質の個別指導で「やれはできる」を実感できる
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導キャンパスの画像0個別指導キャンパスの画像1個別指導キャンパスの画像2個別指導キャンパスの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

概ね満足。成績に良い変化があれば妹も中学に入学のタイミングで通わせたいと思う。 成績が上がらなかった時の補償があるようだが、その話はまだされていないので今後に期待。塾の予定時間までに連絡すれば月をまたいでも振替が可能な点は家族の予定にも合わせやすいと思う。もうすぐ初めての夏期講習を受講するので塾内のテストも楽しみにしている。1コマ3000円未満で6コマ以上の受講が必須。お金がかかるのはどこの塾でも同じと親も頑張らないと行けないところかもしれない。

総合的な満足度

通うのが大変だったので、行くのがイヤになっていた時もありましたが、講師のサポートがあったので無事に合格する事ができました。いろんな講師の方のお話を聞いて、将来について考える時間も出来たと思います。勉強もしつつ、そういった面白みもあってこちらの評価をつけました。マイナス点は建物と料金ぐらいしか思いつかなかったです。

総合的な満足度

静かな環境で勉強に集中することができたので、以前より集中力がついたような気がいたします。 金額も考えていたよりお安く、内容も良かったので満足しています。 進路に向けて着実に準備できるように持って行っていただけたのも良かったです。 利便性も良く通いやすかったので休まずにちゃんと行ってくれました。 通って良かったです

料金について/月額:23,000円

個別指導にしてはやすいのかもしれない。区域の生徒が少なく、他校の生徒が割合をしめていて、受講に専念できると思った。

料金について/月額:35,000円

教えていただく内容や、講義の回数の多さの割にはお安かったと、かんじます。 だいたい思っていた価格より安かったので。

コース・カリキュラムや教材

まだ、2ヶ月ほどなので目に見えて実感することはないが、子供が勉強をする意欲は高くなったと感じている。

コース・カリキュラムや教材

志望校やレベルに合わせたカリキュラムを使って指導していただきました。親切で丁寧な対応が良かったです。

志望校への合格率 :100%93%85%
偏差値の上昇率 :83%92%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
9位
八尾市 集団授業 おすすめNo.1
平均月額料金 :2.4万2.2万-
開成教育セミナーの画像
【春期講習 授業料無料】新小3~新中3生 詳細は教室まで
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験・授業対策・テスト対策
開成教育セミナーの画像0開成教育セミナーの画像1開成教育セミナーの画像2開成教育セミナーの画像3開成教育セミナーの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

講師の方が皆さん親切で丁寧に教えてくれます。 またただ優しいだけではなく、ビシッと言うところは言ってくれるので子供達も緊張感を持って授業を受けているようです。 テキストも授業内容も充実しているので確実に実力はついていくと思います。 宿題は一週間あれば十分に終わることの出来る量なので、毎日の勉強習慣もつきます。 休み連絡や遅刻連絡はアプリで出来るので、非常に便利です。

総合的な満足度

集団塾だけど少人数制なので、先生とも生徒同士でも喋りやすかった。質問とかもしやすかった。先生が喋りやすいから、わからん問題があっても気軽に質問できた。また、自習室があるから、自分のペースで集中して勉強を進めていくこともできた。成績も上がったし、楽しかったし、基本的に誰にでもおすすめできる塾だと思う。

総合的な満足度

色々な事を考えるとうちの子供の正確にはあっていて塾を楽しんでいる 他がどんな風かわからないが良かったと思っている。 これからの成績がどのように上がっていき、これから躓くことや分からないことがあったとしても力になってくれそうなので期待をしている 子供と先生の距離は話しやすさが1番大事だと思うので怒ることよりも寄り添うことが大事だと思う

料金について/月額:23,000円

授業内容の割に安く受講出来ていると思います。 他の進学塾はもっとすると、きいていたので、予算内に、おさまりホッとしています。

料金について

学年が上がることにコマ数が増えて金額としては上がったが、相場の範囲内だと思う。模試とかが少し安く受けれたりしてよかった。

料金について/月額:8,000円

今まで通ったことがないので相場がわからないですが子供も楽しんでいるし頑張って勉強してるのでこの評価にしました

コース・カリキュラムや教材

問題を繰り返し勉強することによって確実に身につけるようなカリキュラムだと感じたので。 また難易度も高めだと思うので学校の授業の際に大いに役立つと思いました。

コース・カリキュラムや教材

難関校受験者のための授業があったりして、自分のレベルに合った授業が選べた。教材も解説がわかりやすかったり、問題数が多くていろんな場面で活用することができた。

コース・カリキュラムや教材

子供が楽しんでいるのが1番よい 次は何をするのか、今日は何をしたのかなど楽しそうひいつも教えてくれるので聞いていてうれしい

志望校への合格率 :65%87%
偏差値の上昇率 :100%96%
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
10位
平均月額料金 :2.1万2.1万2.5万
ITTO個別指導学院の画像
完全マンツーマンから生徒3名までの個別指導。万全の定期テスト対策、無料自習室完備
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

塾長さんがかなり丁寧に綿密に連絡をくださり信頼出来る塾だと感じました。生徒のことを考えておられるのが凄く伝わってきて安心して任せられます。 他の塾と比べて授業料がリーズナブルですが安かろう悪かろうでは無いのは確かではないかと思います。勉強以外でも子供の様子をしっかりみてくださっており保護者への配慮も欠かすことなく対応して頂きかなり助かりました。

総合的な満足度

自習室の椅子が机の高さと子供には合ってなかったようで、後半は家で勉強していることが多かったのでそこは残念でしたが、塾長の子供に対する思いやってくれる姿勢が子供にもしっかり伝わっていたようで、色んな意味で励みになっていたようです。合格した時も本当に喜んでくれ、私も有り難かったです。ただ、時代のせいなのか、塾代の高さにはびっくりしました。

総合的な満足度

先生達が明るく接しやすく、質問にも真摯に対応してくださり、学校ではわからない事もわかるまで教えてくれました。子供達が楽しんでかよえました おかげで無事に高校受験も合格して嬉しかったです。 子供達のやる気を上手に引き出して成績の結果が出ると子供達もやる気をだしてくれました。短期コースでしたが、行かせて良かったです。

料金について/月額:25,810円

金額は個別指導塾の中ではリーズナブルかと思います。兄弟割や驚いたのは母子家庭割などの他の塾には無い割引がありました。初期費用に関してもキャンペーンなどがあり入塾のハードルはかなり下がりお得感があると感じました。

料金について/月額:25,000円

子供の成績が悪かったのもありますが、月々の受講料は頑張れましたが、冬季講習のコマが増え過ぎて40万円超えたのにはびっくりしました

料金について/月額:5,000円

短期コースだったのてわすが、まぁ他の塾と比べてあまり差がなく妥当な料金だったかな。それが適正なのかはわからない

コース・カリキュラムや教材

数学と英語をお願いしました。まだ通い始めたばかりでコース、カリキュラムについてはまだお答えできる段階ではありませんが説明でお聞きした時にはその場その場で勉強を教えるだけではなく長い目で見て今後の生徒のことを考えたカリキュラムを設定してくれるようで安心しました。

コース・カリキュラムや教材

子供の学習の仕方やどれくらい理解しているか、今の状態を面談でしっかり聞いてくれ、それに沿ってカリキュラムをつくってくれたこと

コース・カリキュラムや教材

内容はあまりわからないが子供達が楽しんで行ってくれた 不得意な所を集中的にわかるまで教えてくれたみたいで集中してできたみたいです

志望校への合格率 :100%94%63%
偏差値の上昇率 :86%100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
11位
平均月額料金 :2.4万3.3万4.5万
個別指導塾 トライプラスの画像
120万人の指導実績から生まれた「トライ式学習法」で高品質な学習を継続しやすい料金で実現
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾 トライプラスの画像0個別指導塾 トライプラスの画像1個別指導塾 トライプラスの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

自分から宿題をするなど学習習慣がついたのが一番良かったことだと感じている。 この先学習教科が増えても自力で対処する力がついていればいいと思っているが、それはこの先にわかることかもしれない。楽しみともいえる、お世話になりました。これからもよろしくおねがいします。楽しい学習環境が力が伸びる秘訣だと学んだ。

総合的な満足度

先生が親身になって話を聞いてくれて、志望校に受かるようにするにはどうしたらいいか等を一緒に考えてくれました。本人のやる気が上がるように話をもっていってくれるので助かりました。苦手なところも何故苦手なのか一緒に考えてアドバイスしてもらえるのでよかったです。 夏期講習や冬季講習などを無理に勧められることはなかったのでよかったです。一コマ増えると料金も一コマ分増えるというシステムなのでわかりやすく、無駄もなかったのでよかったです。

総合的な満足度

先生のレベルが高く、 本人たちもやる気がでてきたのか、成績め少しづつだが上がっていった。なによりも本人達が、行くのが楽しみになったようであり、大変満足しているようであった。金額がもう少しやすければいいのだが、それは家庭の問題かもしれない。希望しているところに合格できたのがなによりも良かった。

料金について/月額:13,000円

ほかと比較して高くもなく低くもないと感じて選択してかよわせていた。適切な金額だと思っている。これからは物価によって上がるかもと思うが。

料金について/月額:41,800円

最初は他の近隣の塾よりは安く感じたのですが、次年度からは料金が上がるというお知らせがありました。料金が上がると他の塾と変わらないと思います。

料金について/月額:25,000円

最初はたかいようにかんじたが、教材の量と比べるとそんなことはないと感じた、なんとか、家庭ないのやりくりでいけたので、良かった。

コース・カリキュラムや教材

個別対応してもらえたことで成績が少しずつ上がっていった、先生の説明、指導はわかりやす買ったようだ、子どもが気に入って通っていた。

コース・カリキュラムや教材

苦手なところを診断してもらい、少しでもわかりやすくなるようにしてくれた。テスト対策もできました。プリント学習は自分のペースでいくらでもやらせてもらえます。

コース・カリキュラムや教材

たいへんわかりやすく、丁寧に教えてくれる。またわかるまで何度でも時間をかけて教えてくれる、またいやな顔もせずに教えてくれる、

志望校への合格率 :80%67%
偏差値の上昇率 :100%100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
12位
平均月額料金 :1.4万2.2万3.7万
個別指導WAMの画像
成績アップ保証あり!達成できなければ3ヵ月の授業料を免除
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導WAMの画像0個別指導WAMの画像1個別指導WAMの画像2個別指導WAMの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

先生が子供に近くフレンドリーだった?子供たちはお互い助け合って受験に望んだ。じゅくの雰囲気はとても良かったことを覚えている。駅からは遠いため、子供は自転車で通った。雨の日や風が強い日は、送迎が必要だった。夜遅くに子供だけで、帰路につくことには、心配ではあった。第一希望の高校に、合格できたので結果は良かった。

総合的な満足度

受験が終わっても、先生と話が合うのか楽しく通っていました。その時は学校が苦手で保健室登校まではなりませんでしたが、学校以外にも居場所があって良かったなと思います。塾へ行ってるという安心からか家で全然勉強しなかったので苦手な科目の成績が上がらなかったのが残念です。塾だけでなく家でも子供の努力が足らなかったのが、成績の上がらない要因だとは思いますが。

総合的な満足度

今の塾長は生徒のことをよく理解し寄り添う姿勢があると思える。大手の塾だが土地柄か温かい雰囲気があり勉強以外でも相談に乗ってもらえるし授業以外でもフォローして貰える。授業料に関しては個別指導の為 それなりにかかってくるが 振替授業制度もあるし学期ごとに面談があり普段の様子も聞かせてもらえ対策や今後の方針について丁寧に説明して貰える。疑問に思うことや要望も言いやすい雰囲気がありずっと通って良かったと思う。

料金について/月額:20,000円

はっきりとは覚えていないが、妥当な料金だったと思います。とくに問題はないのではないでしょうか?結果は合格だったので良かったです。

料金について/月額:20,000円

最初は高いと思っていましたが、色々調べたら個別指導としては相場よりも安いようでした。受験前の対策も追加費用なしに、月謝内で受けさせてくれたのが良かったです。

料金について/月額:12,000円

通っているうちに月謝や 施設管理費の値上げが続きシステム変更のために様々な料金が発生したが全く利用することが無かったので無駄な費用となった。休みごとの別講習代も結構な価格になったので料金的には高い方だと思うが その分のフォローはあったと思える。

コース・カリキュラムや教材

はっきり覚えてはいないが、個別指導であるので、生徒が自主的にとりくんでいた。重点的に絞り切れなかった。

コース・カリキュラムや教材

勉強だけでなく子供の居場所としても、通わせて良かったと思うが、そんなに成績が上がらなかったから。追加料金もなく受験前には集中して対策をしてくれた。

コース・カリキュラムや教材

開校当初から通っていたので 本人の性格もよく理解して頂けていた為 個別指導らしく寄り添って頂いていた。

志望校への合格率 :67%100%83%
偏差値の上昇率 :100%83%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
13位
平均月額料金 :3万2.8万2.9万
第一ゼミナールの画像
勉強がゲームのように楽しくなる!生徒の学習意欲を引き出す「プラスサイクル学習法」
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

立地は重要。子供らの意識や、姿勢と周辺の環境は比例すると思われる。阿倍野区は比較的文京地区と言われるが、それもよく選ばないとハズレを引く可能性もある。同じ費用で効果を求めるならば、ある程度学習意欲が似通ったところを重点的に探すべきです。個人経営の塾は良し悪しはありますが、経験上、相当力を持った指導者でない限りなかなか子どもにフィードバックはありません。大手の最低限の担保は価値があります。

総合的な満足度

先生の質が良く成績がみるみるアップしたので満足しています。継続する事で着実に力になっていくと感じます。また勉強だけでなく勉強に対する意識やマナーなども変わったのが良かったです。人間力もアップして成長を垣間見る場面が増えました。クラスの雰囲気も明るく、コミュニケーション能力も以前よりアップした気がします。

総合的な満足度

みんなで仲良く勉強できる環境が整っている上、生徒同士で競争相手として認識しあっていることで、互いの向上につながっている。友達もできたみたいで、休みの日にはみんなで出かけたり、時には勉強の教え合いをしたりと、より良い結果をもたらしています。下の子が入塾することになったら次もここに入れようと考えています。

料金について/月額:25,000円

科目を絞ったので、必要以上のコストは抑えられた。1人で学習させても良かったが、学校外に人脈を広げられた点は良かった。

料金について/月額:30,000円

月額料金は一般的だと感じます。初期費用は安い方だったと思います。特別休暇のレッスンはやや高めでした。

料金について/月額:5,000円

授業の内容の割には月額費用は安く、もう少し払ってもバチは当たらないのにと思っています。とても感謝しています。

コース・カリキュラムや教材

子どものレベルを測った上で、何が必要かという目標を細かく設定していた。初めの見通し通りには行かなかったが、最後まで面倒を見てくれた。

コース・カリキュラムや教材

コースは国、数、英を重点的に行っており、夏季級の時などは特別に行うようにし苦手をなくすようにしています。

コース・カリキュラムや教材

1人1人に対しての実力によって問題や、教えるところを変えて、親身になって対応してくれるところがいいと思います。

志望校への合格率 :95%90%74%
偏差値の上昇率 :100%100%100%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
14位
平均月額料金 :2.3万2.4万2.6万
個別指導まなびの画像
生徒の自信を育むための「成績アップ保証制度」
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導まなびの画像0個別指導まなびの画像1個別指導まなびの画像2個別指導まなびの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

息子の性格的に、集団だと分からなくても手あげれないと思うので、横並びに授業をして、常に進み具合を講師が見れるのがいいと思いました。 こっちから声をかけれなくても、手が止まっていたら声かけしてくれるので。自習室も基本ほぼ開いているし、テスト期間家で、ダラダラするより静かな塾で勉強してきてくれた方が頭に入ると思います。

総合的な満足度

駅からも近いのでひと通りも多くてコンビニも近いため明るいし夜からの授業でも危なくない。病院ま近いので帰りみちいけます。みんな先生方もいい人で年齢も近いのでかかわりやすい人たちばっかりでした。テストがいい点の時は褒めていただけたり、悪い時はここが悪かったなら対策してくれたり頑張ろうとしてもらいました。

総合的な満足度

オススメは個別指導でまだお手頃な値段ということ。強制的に夏期講習冬期講習など入れろとは言われない。振り替えができる!ブイもしでだいたい自分の今の実力の点数がわかる。イツキのテストなど、いつにあるとか報告してくれるところ。いろんなテスト対策をしてくれるらしいです!英検対策とか!平日は一コマ60だが、値段変わらず土曜日は70分授業でお得なところ

料金について/月額:25,000円

春期講習など、自分でコマ数を決めれたのがよかった。春休み中だったので、始業式までの日は1年生の振り返りをしたが、息子の進みが遅く、始業式までにすべて終えることはできなかった。

料金について

高校になってから徐々に高くなっていきましたが、60分一コマなので集中しやすかったのでよかったとおもいます

料金について/月額:24,700円

月額2200円?が維持費的な感じ 初期費用はキャンペーンで無料で入れました。一コマ2400ぐらい 冬期講習などは基本自由なので

コース・カリキュラムや教材

単語の覚えが悪いと相談したら、その次から単語テストも宿題にいれてくれるようになりました。 個別だからこそ、一人一人に合ったやり方をしてもらえるのが良かった。

コース・カリキュラムや教材

志望校と学力に合わせた授業、英語と数学をとりました。大学受験のための勉強を教えてもらえました。実際の大学生からの大学受験の話を聞けました

コース・カリキュラムや教材

マンツーマンで教えて頂き、親密感がわき個人個人見ていただけるので納得しやすい。冬期講習、夏期講習日数が選べるので助かる

志望校への合格率 :89%100%
偏差値の上昇率 :100%100%100%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
15位
平均月額料金 :2.5万4.4万3.1万
京進の個別指導スクール・ワンの画像
1対2の完全個別指導で有意義な授業!生徒との相性をみてやる気を最大限に引き出す講師を決定
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
京進の個別指導スクール・ワンの画像0京進の個別指導スクール・ワンの画像1京進の個別指導スクール・ワンの画像2京進の個別指導スクール・ワンの画像3京進の個別指導スクール・ワンの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

雰囲気は良かったみたいです、お兄さんお姉さん感覚で接することが出来、子供には集団指導より合っていた。自発的には勉強しない子にとっては集団より雰囲気のよい個別の方がいいのではないでしょうか。褒めて伸ばすことを目標としており、家では怒られてばかりなのでこういう塾は良いと思います。コマも自分で決めれるし、やる気のある子はパソコンで勉強出来ますし、色んな分野の先生がいるので質問もしやすい良い塾だと思います

総合的な満足度

志望校に合格するために、積極的に学習したい人や、集団で学びたい人にはおすすめの塾なんだと思います。塾内で模試があったり、授業の最初に小テストがあったりなど、テストも多く、内容の定着度もはかることができるところもいいところだと思います。また、先生の雰囲気もよく、授業も楽しいし、アットホームな雰囲気なのでいい塾だと思います。

総合的な満足度

自分から学べるという子におすすめだと思います。教材が配られないので親御さんが買うか、自分で買わなければならないという労力が思っているよりもかなり面倒くさいという一面がありますが、教師や塾長はとても優しく、身になる力を与えてくださって、私自身も志望した大学には一般受験で全て受かったので、確かに塾に入ってよかったと心から考えています。

料金について/月額:30,000円

個別指導の中では高くはないと思います。たくさんコマを取るとお金はたくさんかかります。なので、苦手な教科中心に自分で決めてとる事が出来るので料金も自分で調整できる

料金について/月額:50,000円

料金も塾だからある程度はかかったけど、その分の質の授業やテキストがあったので、とても良かったと思います

料金について/月額:20,000円

教材費がかからず、月額料金のみで利用できたと記憶しています。私は模試なども受けなかったので、ほんとうに安く済んだと思います。

コース・カリキュラムや教材

担当してくれた大学生の男の先生は、苦手な部分をコピーして手書きでマークしたプリントをくれていた。要点がすぐわかり良かった

コース・カリキュラムや教材

高校受験でよく出てくる内容に合わせてつくられていて、十分な量の問題演習をすることができたのでそこが良かった

コース・カリキュラムや教材

基本的にテキストが配られるのではなく、自分が持参した教材を解くという感じだったので、自分がわからないテキストをピンポイントで持ち込めるという点はよかったですが、教材が配られないので必ずテキストを自分の裁量で選ばないといけないというのは少し負担でもありました。

志望校への合格率 :67%83%82%
偏差値の上昇率 :100%90%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

16位
平均月額料金 :-4.7万4.8万
東進衛星予備校の画像
東大現役合格実績は全国No.1。約10万人の高校生が通う日本一現役合格に強い予備校
授業形式
映像授業
対象学年
高校生・浪人生
目的
大学受験・授業対策・テスト対策
東進衛星予備校の画像0東進衛星予備校の画像1東進衛星予備校の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

自主的に机に向かい勉強するようになり、勉強が楽しくテストの点数も上がり、成績も上昇し生活が充実している。また、学校生活でも人よりも積極的に行動できるように活発的になり、相談をしたり乗ったりすることでコミユニケーションが増え、充実した生活を送ることが出来ている。先生もしっかり教えてくれ、生徒同士でもかなり仲良くなっている。、

総合的な満足度

受験に関係することはなんでも知っているという感じなので安心出来ました。 基本的には子供が主体で対応してもらっていましたが、保護者からの質問などもしっかり対応していただけたので良かったです。 科目などアレもこれもとなりますが予算を決めて必要な物に優先順位を決めて相談するといっしょに考えてもらえると思います。

総合的な満足度

この予備校に通っていたら、頑張れそうな気になるから

料金について

オプションに無いことをしても追加料金はなく、真剣に丁寧に教えてくれる。また配布プリントも多くなっても無料で提供してくれる。

料金について/月額:50,000円

やっぱり補習塾よりはお高いです。 でも予備校としては相場の範囲かと思われるので子供のためにがんばりました

料金について/月額:15,000円

他の塾と比べていないためどれくらいが相場なのかはわからない。ただ、料金自体は安くはないので、無駄にしないようにと考えていた。

コース・カリキュラムや教材

教材がまとまっていてわかりやすい。解説も細かくついており、読むだけで何が分からなくて、何を間違えたのかを深く知ることが出来る。

コース・カリキュラムや教材

一般的な料金かと思いますがやっぱりお高いです。 もう少しリーズナブルならいいですね。 授業内容は子供が言うには、わからないところを何度でも見返すことが出来て、在塾の講師にも質問出来るので良かったみたいみたい

コース・カリキュラムや教材

一人一人にあわせてくれている

志望校への合格率 :71%
偏差値の上昇率 :98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
17位
平均月額料金 :2.7万3.1万-
馬渕教室 高校受験コースの画像
公立上位、難関・有名私立なら馬渕教室!
授業形式
集団授業・映像授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

静かな環境で勉強に集中したい子におすすめ。 毎回英語の授業の時に英単語のテスト、理科・社会の授業の時に小テストなど、大変なことはいっぱいあったが、自分のためになった。 自分は塾のテストの時に全然勉強しなくて、成績が悪かったから、継続的に勉強できる人におすすめ。 宿題が出せる人におすすめ。 宿題が出せないと塾に行く意味がないと思う。

総合的な満足度

初めての受験で、受験対策をしっかり教えて頂けました。しかし、初めてのことで自信がなく不安になってしまうこともあり、志望高校を下げることも一時は考え、悩んだこともありましたが、すごく親身になってくださる先生に出会え、諦めずにトライする勇気を持たせてくれて背中を押して頂きました。無事第一志望校に合格できました。あの時、妥協して志望校を下げないで本当に良かったです。子供を信じて背中を押して頂き感謝しています。

総合的な満足度

文理学科専門の塾なので、その名の通り合格することができました。馬渕教室だからこそ、合格できたと子ども本人も言っています。授業のレベルの高さ、勉強に対する忍耐力が、先生のふぉの手厚さなど、文句のつけようがありません。文理学科を目指すなら、馬渕教室の課題を、しっかりこなせば合格できます。オススメします。

料金について

夏期講習後から入ると入会金が無料などのキャンペーンがあった。 周りの塾と比べて、授業料や講習料などが安かった。

料金について/月額:20,000円

3ヶ月だけ通わせて頂いただけだったので、予算範囲でしたし、集団授業の料金としては一般的だと思います。先生が親身になって対応して下さったので、安く感じました。

料金について/月額:25,000円

しつまかりしたカリキュラムのもと、テキストもしっかり作られており、値段以上の質の高さで、高いとは決して感じていない。先生のフォローもしっかりしている。

コース・カリキュラムや教材

自分の成績によってコースが決まり、継続的に勉強をすることができた。 コースによってテストの合格点が違うかったらしたのでやる気が出た。

コース・カリキュラムや教材

受験対策をしっかり教えて頂き頼りになりました。動画も取り入れ、役に立ちました。親としても安心しました。

コース・カリキュラムや教材

文理学科合格のための特別なカリキュラムが組まれており、宿題の量はかなり多くて子どもは苦戦していましたが、日々の学習習慣をつけ、力になっていた。

志望校への合格率 :87%82%
偏差値の上昇率 :96%96%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
18位
平均月額料金 :2.8万1.9万2.2万
創研学院(西日本)の画像
復習を重視した指導で学習習慣を身につける!
授業形式
集団授業・個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
創研学院(西日本)の画像0創研学院(西日本)の画像1創研学院(西日本)の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

当方は小学校4年生から通塾を始め、高校1年生の秋頃に一旦は退塾しました。その間に高校受験があり、志望校に合格する運びと成りました。それは創研学院山本校の先生方の指導の賜物だと実感しております。志望校に入学し部活動に専念したいと子供本人からの願い出があり、一旦は退塾して精一杯に部活動に取り組みました。学友達との交友等でもいろんな経験を積み重ねる事ができました。そんな中で、進路を決意し成りたい自身を目指すべく、子供本人が自分で創研学院の門を再び叩きました。再入塾して大学受験の指導をして戴きながら、子供本人が鋭意努力した結果が志望大学への入学でした。受験勉強をやり遂げた子供本人の努力も然ることながら、創研学院の関係各位方々の諸事指導には本当に感謝致しております。創研学院に通塾できて本当に良かったと思っています。

総合的な満足度

立地が良く、講師の先生方も個々に決め細やかに対応していただけます。苦手な分野なども上手にアドバイスをしていただけます。教材はたくさんありますので、多い方が良い方には向いています。集団と個別のコースもあり、より決め細やかな対応が必要な方は個別指導が良いでしょう。レベルに合わせたクラス分け、指導も良かったです

総合的な満足度

まずは塾に通わす最大の目的であった成績が向上してくれたことに満足しています。また勉強が以前よりも楽しいと感じてくれるようになり、自ら勉強する時間が増えていた点も非常に満足だった。そして塾での新しい友達との出会いも通わせてみてここの塾で良かったなと思えた大きなポイントである。中学生の時はどうしてもコミュニティが狭く同じ中学しか友達がいなかったが違う中学生の子も通っており新しい友達と出会えて仲良くしていたことも大変満足した。

料金について/月額:30,000円

塾の料金等々については、家内に一任していました。各種料金等々や各期毎の諸費用等は、度々に家内から報告を受けていました。高い低いは各家庭各々が思うところで、一概には言えませんが当方は得心しています。

料金について/月額:23,000円

できればもう少し安いほうが助かるが、内容などコスパを考えれば妥当な物だったと思う。五教科の値段がもう少し下がってほしいなと思う

料金について/月額:15,000円

立地や充実したサポートを考えると妥当かなと感じていた。しかし夏期講習や冬季講習は少し高いなと感じる。

コース・カリキュラムや教材

本人が通塾を嫌がったり休んだりを全くする事無く、講習等も含めて1回も欠席する事無く8年間通い続けたので。

コース・カリキュラムや教材

個人のレベルにあったカリキュラムになっていたので、テストでの得点アップに繋がった。たくさん教材があったが、少し多い印象もあった

コース・カリキュラムや教材

子供が実際に塾に行く前と行ってからで学校の成績に大きな変化が見られた。息子も勉強が以前より楽しくなったと言っていたから。

志望校への合格率 :94%80%100%
偏差値の上昇率 :94%100%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
19位
平均月額料金 :--6.8万
大学受験予備校のトライの画像
最短ルートの学習で効率的に志望校合格を目指す!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
高校生・浪人生
目的
大学受験・授業対策・テスト対策
大学受験予備校のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

一点目は自宅最寄駅から一駅の近鉄八尾駅から徒歩圏内にある塾のため、人通りも多く防犯的にも安堵できた。 二点目は本人が納得しながら勉学に励むことができた。それは塾の環境や先生の教え方が本人との相性と合致していたことによるものと思われます。 3点目は費用面でコストパフォーマンスに優れており、家計的にも助かったことです。

総合的な満足度

家での勉強だけでは限界を感じて、 近隣で予備校や塾等を探していましたが、 なかなか気に入るものがなく、 少し距離のあるところだと、いいかなって思えるところはありましたが、 子供が近隣を強く希望しており、ネットで調べ、近所の方々にもお話を聞いていくつか候補を出して話を聞きに行って、安心出来そうな感じだったので決めました。

料金について/月額:25,000円

特別期間などの臨時徴収はあったものの、平素の塾費用が他に比べると安価でありながら、勉強時間も確保されており満足できる内容であったから。

料金について/月額:80,000円

年間100万くらいというのは、相場を、調べると平均だとは思いますが、まあまあ出費としては大きな金額のため。

コース・カリキュラムや教材

本人の負担にならず合っていたことが一番で、コース内容についても本人のマトを得ている感が感じられ満足していた様子が伺えた。

コース・カリキュラムや教材

子供が不得意な科目が複数あったので通うことにしたのですが、本人がこの内容や口コミならここがいいと判断したため。

  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
20位
平均月額料金 :2.3万2.8万2.9万
ファロス個別指導学院 第一ゼミナールの個別指導専門塾の画像
科学的根拠に基づいた独自の学習指導で生徒の真の学力を育む
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

なんとなく前まで通っていた塾より環境もいいし、先生も的確に分からないところをアドバイスしてもらえるので、成績も上がりやすいし自信にも繋がりやすいかったです。 さらに駅から近いしコンビニも近くにあるので、かなり過ごしやすいし、事前に夜食を買って入ることのできる点もいいことかなと思います。 このことからとても良かったかなと思いました。

総合的な満足度

学校のテスト対策や受験前の対策などの授業に関する基本的な点には生徒個人としては満足しており、この塾に通おうとする子供は個別指導ならではの生徒2:教師1での体験授業を受けて身に合っているかをしっかり確かめた方がいいと思う。保護者はコースの内容や料金等をしっかりと把握し、子どもにその点を負担させないことが大切

総合的な満足度

伸びる子は伸びる環境

料金について/月額:20,000円

特に分かりませんが、初回費用が安く済んだと母が言っていたので、たぶん良かったのかなと思いとても良いにしました。

料金について/月額:10,000円

他の塾や個別指導塾とそこまで料金が変わるわけでもなく、料金が安いわけでもないのでほぼほぼ相場の範囲であると思う。

料金について/月額:50,000円

月額料金や季節ごとの特別講習も料金は他の塾よりも高めでしたが、それに見合った指導をして頂けていたので、問題はありませんでした。

コース・カリキュラムや教材

今まで分からなかったところが分かったり、テストの点が上がったと思うことが多かったという点が良かったと思う

コース・カリキュラムや教材

高校受験対策のためにそれぞれに合ったコースを選択でき、また教材も第一ゼミナールのものを使うことができる点

コース・カリキュラムや教材

学びが深まることが良かった

志望校への合格率 :100%89%71%
偏差値の上昇率 :100%100%100%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
65

八尾市で英語が受講可能な塾一覧比較表

PR
順位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
個別教室のトライ
個別指導Axis(アクシス)
個別指導なら森塾
関西個別指導学院(ベネッセグループ)
個別指導学院フリーステップ
個別指導の明光義塾
ナビ個別指導学院
個別指導キャンパス
開成教育セミナー
ITTO個別指導学院
口コミ評価
3.74
3.84
3.67
3.87
3.69
3.73
3.59
3.50
3.79
3.70
平均料金約2.2万円/月約2.4万円/月約1.7万円/月約2.5万円/月約2.5万円/月約1.7万円/月約2.1万円/月約2.4万円/月約2.1万円/月
平均料金約2万円/月約3.3万円/月約2.7万円/月約3.2万円/月約2.7万円/月約2.7万円/月約3.1万円/月約2.2万円/月約2.1万円/月
平均料金約3.6万円/月約2.7万円/月約3.1万円/月約3万円/月約2.8万円/月約2.3万円/月約2.3万円/月約2.5万円/月
授業形態個別指導
オンライン
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導個別指導
オンライン
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導集団授業個別指導
指導形態個別指導(1:1)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:2)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:数人)個別指導(1:2)個別指導(1:1~1:3)個別指導(1:1~1:3)
講師プロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生大学生/既卒生、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、社会人社員講師、大学生/既卒生、主婦、社会人プロ講師、社員講師、大学生/既卒生
教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す

八尾市で塾を探している方へ

塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。

受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「Ameba塾探し」では、八尾市にある塾・学習塾を65件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。

なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。

八尾市の塾・学習塾に関するよくある質問

どのような口コミ・評判がありますか?

八尾市にある塾・学習塾の口コミは97件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

創研学院(西日本)山本校の口コミ・評判
40代から50代の男性
ペッパー
4
2025.02.27

小学6年生 / 通塾経験あり / 授業対策・テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

立地が良く、講師の先生方も個々に決め細やかに対応していただけます。苦手な分野なども上手にアドバイスをしていただけます。教材はたくさんありますので、多い方が良い方には向いています。集団と個別のコースもあり、より決め細やかな対応が必要な方は個別指導が良いでしょう。レベルに合わせたクラス分け、指導も良かったです

料金について / 月額:23,000円

できればもう少し安いほうが助かるが、内容などコスパを考えれば妥当な物だったと思う。五教科の値段がもう少し下がってほしいなと思う

40代から50代の男性
あん
4
2025.02.26

小学5年生 / 通塾経験あり / 授業対策・テスト対策

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

総合的に信頼感があり、おすすめできる。指導が丁寧で親切である。カリキュラムもしっかりしていて、教材もとてもよい。子供の理解度に応じてステップアップできる点もおすすめのひとつ。設備や環境も整っており、申し分ない。通学のしやすさも駅から近いので安心して通わせることができる。料金も適正で申し分がないので、おすすめ。

料金について / 月額:30,000円

料金は適正でリーズナブルで、よいと思う。許可費用もおさえられていて、通学しやすい料金で、安心して料金できる。

創研学院(西日本)山本校の口コミ・評判
40代から50代の男性
SS
4
2025.02.13

小学4年生 / 通塾経験あり / 高校受験・大学受験・テスト対策

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

当方は小学校4年生から通塾を始め、高校1年生の秋頃に一旦は退塾しました。その間に高校受験があり、志望校に合格する運びと成りました。それは創研学院山本校の先生方の指導の賜物だと実感しております。志望校に入学し部活動に専念したいと子供本人からの願い出があり、一旦は退塾して精一杯に部活動に取り組みました。学友達との交友等でもいろんな経験を積み重ねる事ができました。そんな中で、進路を決意し成りたい自身を目指すべく、子供本人が自分で創研学院の門を再び叩きました。再入塾して大学受験の指導をして戴きながら、子供本人が鋭意努力した結果が志望大学への入学でした。受験勉強をやり遂げた子供本人の努力も然ることながら、創研学院の関係各位方々の諸事指導には本当に感謝致しております。創研学院に通塾できて本当に良かったと思っています。

料金について / 月額:30,000円

塾の料金等々については、家内に一任していました。各種料金等々や各期毎の諸費用等は、度々に家内から報告を受けていました。高い低いは各家庭各々が思うところで、一概には言えませんが当方は得心しています。

公文式跡部教室の口コミ・評判
40代から50代の女性
ゆうが
5
2025.02.12

小学1年生の保護者 / 通塾中 / 英検・大学受験・高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

息子は協調性がなかったが、落ち着いて学習に取り組み、今は自分の学年よりも進んだ学習ができている。数学が進み過ぎてしんどいときに英語を始めて、今は逆に英語が負担で数学の方を先に進めている。どちらも自学なので、理解が追いつかないときもあったが、先生に相談するとフォローはしてもらえる。復習も申し出れば何度でも可能。

料金について / 月額:14,300円

料金よりも内容に期待しているので、良いも悪いもない。学習習慣を身につけるのに、最適な学習法だと考えている

40代から50代の女性
ナポタク
4
2025.01.29

中学3年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験・授業対策・テスト対策

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

競争するのが苦手な子や自分のことを人前で話すのが苦手な子は個別の方がしっかり話を聞いてくれるのでよいと思う。学校のテストが近い時はそれを優先的にやったりと自由自在に変更できるのがよい。子どものペースでできるので子どもも楽しく通えている。急な休みでも事前に連絡すれば振り替えてくれるので授業料は高いが、高いだけのフォロー体制はしっかりしていると思う。

料金について / 月額:35,000円

個別指導なので集団塾に比べて高くはなる。自習室を利用して、しっかり先生に聞いたりするのであればこの値段でも価値はあるかと思うが、全く自習室を利用しないのであれば高いと感じてしまう。

八尾市で人気の英語が受講可能な塾はどこですか?

八尾市で人気の英語が受講可能な塾は、以下です。
  • 1位 個別教室のトライ
  • 2位 個別指導Axis(アクシス)
  • 3位 個別指導なら森塾
そのほか合わせて全65件の人気の英語が受講可能な塾を掲載しています。

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾の英語ランキングを見る

大阪府の市区町村から塾・学習塾の英語ランキングを見る

八尾市で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る