塾 | ||||||||||
授業形態 | 個別指導 映像授業 | 個別指導 | 個別指導 | 個別指導 映像授業 | 個別指導 映像授業 | 個別指導 | 集団授業 | 個別指導 | 個別指導 | 個別指導 映像授業 |
指導形態 | 個別指導(1:1) | 個別指導(1:数人) | 個別指導(1:2) | 個別指導(1:1~1:3) | 個別指導 | 個別指導(1:1) | 個別指導 | |||
小学生料金 | 約2,200円 | 約2,400円 | 約1,300円 | 約900円 | ||||||
中学生料金 | 約2,600円 | 約3,150円 | 約1,700円 | |||||||
高校生料金 | 約3,200円 | 約3,400円 | 約2,200円 | |||||||
講師 | プロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人 | 大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア | 大学生/既卒生、社会人 | プロ講師、社員講師、大学生/既卒生 | 社員講師 | プロ講師、大学生/既卒生、社会人 | プロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人 | |||
教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す |
塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。
受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「テラコヤプラス」では、長野市にある塾・学習塾を86件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。
なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。
長野市には小学校が54校、中学校が25校あります。高校は長野市立長野高等学校の1校です。大学は信州大学の長野キャンパス、長野県立大学、長野保健医療大学、清泉女学院大学の4校が、短期大学は長野女子短期大学と清泉女学院短期大学の2校があります。長野市には長野市立図書館、長野市立南部図書館、県立長野図書館の3つの図書館があり、なかでも長野市立図書館は本の貸出しサービスだけではなく、長期休業期間は3階講義室を学習室として開放しているので、夏休みや冬休みを利用して自主学習することができます。また長野市は、移動図書館「いいづな号」を市内約92ヶ所に巡回させており、図書館への来館が難しい方に対しても本を届けるサービスを提供しています。「いいづな号」の巡回日や巡回場所については、長野市立図書館の公式ホームページをご覧ください。
長野市内の小中学校は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で臨時休校になった対策として、自宅用学習コンテンツを活用しています。なかでも文部科学省が公開している「子供の学び応援サイト」は、小中学校の教科書に基づく学習動画がアップロードされているため、自宅にいながらでも学校と同じ学習ができます。長野市が推進する「教育の情報化」には、教育の質の向上を目指すという大きな目標があります。必要な情報を選び出し、それを生かして問題を解決したり学習のまとめをしたりする力を身につけるために、ICT機器を用いた授業に取り組んでいます。実際に長野市立若穂中学校ではグループに1台にタブレット端末を渡して、室町時代の人々の生活を資料から読み取る学習をおこなっています。