塾 | ||||||||||
授業形態 | 個別指導 映像授業 | 個別指導 映像授業 | 個別指導 | 個別指導 | 集団授業 個別指導 | 映像授業 | 映像授業 | 個別指導 映像授業 | 集団授業 個別指導 | 集団授業 |
指導形態 | 個別指導(1:2) | 個別指導(1:2~1:3) | 個別指導(1:1) | 個別指導(1:2) | 集団授業 | 映像授業 | 映像授業 | 個別指導(1:数人) | 個別指導(1:1~1:2) | |
小学生料金 | 約2,400円 | 約1,500円 | 約4,600円 | 約2,200円 | ||||||
中学生料金 | 約3,150円 | 約1,800円 | 約4,600円 | 約2,600円 | ||||||
高校生料金 | 約3,400円 | 約2,500円 | 約5,700円 | 約3,200円 | ||||||
講師 | 大学生/既卒生、社会人 | 大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア | プロ講師、大学生/既卒生、社会人 | 社員講師、大学生/既卒生、主婦 | 社員講師、大学生/既卒生、主婦 | プロ講師 | プロ講師、社員講師、大学生/既卒生、主婦、社会人 | 大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア | 社員講師、大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア | |
教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す |
塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。
受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「テラコヤプラス」では、多賀城市にある塾・学習塾を29件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。
なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。
多賀城市の高校は、公立では宮城県立多賀城高等学校と宮城県立貞山高等学校の2校と、私立では中高一貫校の秀光中等教育学校後期課程1校です。多賀城高等学校は文部科学省に指定を受けたSSH(スーパーサイエンスハイスクール)の認定校。取り組みとしては「防災・減災をイノベーションする科学技術人材育成のためのプログラム開発」という研究課題を掲げて、科学技術人材の育成を目指しています。東北学院大学多賀城キャンパスには、ナノテクノロジー研究センターや機械工場などの最先端のテクノロジー設備を用意。おしゃれで広々としたロビーやラウンジ、食堂などもあり、充実した学生生活を送ることが可能です。多賀城市の図書施設は、多賀城市立図書館本館と山王分室、大代分室の3施設。本館には自動貸出機や読んだ本を記録できる読書通帳機、本の検索機など便利な設備が整っています。ほかにも落ち着いて調べもの学習ができる学習スペースや絵画などの展示をおこなっているギャラリー、読み聞かせなどがおこなわれるキッズコーナーなどを用意。図書館から遠い場所に住んでいる方のためには移動図書館サービスをおこなっています。
多賀城市では妊娠期から出産、子育てまでの切れ目のない支援「多賀城版ネウボラ」事業を実施しています。ネウボラとは、「アドバイスの場」を意味しています。市が用意している「子育てガイドブック」には、子育て支援施設や相談窓口、助成金やイベントなどに関する情報を掲載。「すこやかファイル」には子どもの成長を記録でき、相談窓口を利用するときなどに役立ちます。仕事などの理由で日中保護者が家にいない小学校児童を対象とした放課後児童クラブは、各小学校の施設内や児童館などに配置。ここでは友達と遊んだり宿題をしたりして過ごせます。小学校児童なら誰でも参加できる「放課後子ども教室」は月曜日・水曜日・金曜日に実施。夏休みなどの長期休暇時にも開催しています。ここでは子どもたち同士の交流や遊び、学習を通じた自主的な活動が可能。普段はドッチボールやサッカーなどで体を動かしたり、工芸や折り紙にトランプなどをして遊んだり、ワークショップなどに参加したりすることもできます。