わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

2025/08/26版
PR

横浜市 英語が受講可能な
塾・学習塾 ランキング (2ページ目)

表示順について

412

個別指導塾
集団授業塾
21位
口コミ平均月額料金 :2.3万3万2.9万
個別指導Axis(アクシス)の画像
テスト対策から受験対策まで、最適なタイミングで最適な学習ができる個別指導専門塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導Axis(アクシス)の画像0個別指導Axis(アクシス)の画像1個別指導Axis(アクシス)の画像2個別指導Axis(アクシス)の画像3個別指導Axis(アクシス)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

人見知りのお子さんには先生がとなりについて見てくれるため、授業タイプよりもおすすめです。金額は他の塾より高い気がするため、兄弟そろって通うのはそれなりの負担があると思います。他校の生徒さんや上の学年とも近いため友達は新しく増え、本人は楽しそうです。合う先生にあたればある程度その先生を希望することもできます。

総合的な満足度

指導者は良かったように思うが、とにかく伝達ミスが多かったり連絡が遅かった

総合的な満足度

本人も周りの子におすすめするくらい気にいっているそうです。通い出してから、明らか成績が良くなりましたし、効率の良い勉強方法を教えてもらえたそうで、楽しそうな毎日を送っています。また、放課後に塾に通うことで家での時間の無駄遣いが減りました。塾に通っていることで部活との両立など難しいかなと思っていましたが、塾側も生活リズムが崩れてしまうような宿題を出したりしないのでありがたいです。

料金について/月額:35,000円

全体的に高い。講習は通常がある状態にプラスのため出費がさらにかさむ。環境維持費もけっこうかかる。でもスリッパはボロボロなのが気になる

料金について/月額:50,000円

通常授業では一般的な値段だと思います。冬期講習や夏期講習、春季講習ではコマ数がとても増えますが1コマあたりの値段を安くしてくれるので、負担が減って嬉しいです。

料金について/月額:20,000円

何年も前なのでハッキリした月謝の金額がわからないが、あまりの塾と差ほど変わらなかった記憶があるので、普通と回答した

コース・カリキュラムや教材

講習時に先生がコロコロかわるため、合わない先生もいる。また講習の進めるコマ数が多くその分成果がでると言われて営業感がすごい時がある。

コース・カリキュラムや教材

指導者は良かったが、連絡や通塾日の日程がおろそかだった

コース・カリキュラムや教材

本人の苦手な分野や不得意なところを重点的にカバーしつつ、総合的な学力アップを目標としたカリキュラムを組んでくださいました。

志望校への合格率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
22位
口コミ平均月額料金 :3万3.6万4.6万
武田塾の画像
日本初の「授業をしない」指導で学習を身に付ける!偏差値30から難関大学に逆転合格も可能にする塾
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
高校受験・大学受験・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

とにかく本人をやる気にさせる雰囲気作りがうまい塾だったと思います。本人の学習レベルに応じて指導がなされるとこによって、本人も着実にレベルを上げて行く事が出来る状況にあった。自習室はいつでも使いたい時に使う事が出来、そこで自習する内容は学校の課題やテスト対策でも使用出来、教科も問わず、空いている先生が居ればわからない事も教えてもらえるので本人もとても満足していた。

総合的な満足度

現役生で志望した大学、学部のほとんどに合格できました。 本人の力なのかも知れませんが、それを伸ばすことができたのは事実です。 昔よりも高校の先生は、働き方改革で受験生と深く関わることが難しくなっていると思います。 そんな中でも、予備校として受験生と繋がり自分自身で学び、努力する姿勢を示してくれていると思います。

総合的な満足度

講義形式が好きではなく、自分のペースでやりたい人にはおすすめです。要所で確認テストもあるので良かったとのこと。浪人生はほとんどおらず、教室は13時に開いて16時くらいまではほとんど、自分以外にいなかったとのこと。生徒がお互い関わることはなかったようです。それが心地よいとのこと。親は見守るだけでしたが、本人に不満はなかったです。

料金について

教材は市販品の物を使うので塾に支払うのでは無く、本屋に払うので基本かかりません。ただ、個人指導になる事から他の塾よりかは高くなるのかも

料金について/月額:36,000円

他の予備校はあまり知りませんが、特段高いとか安いとか感じることはなく、大学受験の予備校としては平均的な価格であると感じました。

料金について

予備校に比べて安い。しかし、参考書や問題集を購入していくので思ったより書籍代にお金がかかる。コマ数という設定がないので、金銭的には計画しやすい。

コース・カリキュラムや教材

教材は市販品を使用するので訳のわからない教材費がかからない。あと、自習室の使用に関してとても融通がきくので幅広く使うことができる

コース・カリキュラムや教材

受験生の自主学習を主体にしているようでした。学びたい学生の学力を伸ばすことがメインのようでやる気があれば好きなだけで学べるようでした。

コース・カリキュラムや教材

途中でチューターが変わったりしたので、少し心配になった。ただ、本人は自分のペースでやれたことには満足していた模様

志望校への合格率 :64%
偏差値の上昇率 :92%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • 杉田駅 徒歩1分
    神奈川県横浜市磯子区杉田1丁目21-11 天野ビル 1階
    地図を見る
  • 保土ヶ谷駅 徒歩4分
    神奈川県横浜市保土ケ谷区岩井町53 横尾ビル 保土ヶ谷マンション 201号室
    地図を見る
  • 東急新横浜線新横浜駅 徒歩2分
    神奈川県横浜市港北区新横浜3丁目7-19 鈴喜ビル 7階
    地図を見る
  • 金沢文庫駅 徒歩3分
    神奈川県横浜市金沢区泥亀1-1-1 大京ビル 5階
    地図を見る
  • あざみ野駅 徒歩5分
    神奈川県横浜市青葉区美しが丘5-35-2 インペリアルMビル 5階
    地図を見る
  • 神奈川駅 徒歩4分
    神奈川県横浜市神奈川区栄町1-1 KDX横浜ビル 3階
    地図を見る
残り10件を表示
23位
口コミ平均月額料金 :-4.7万4.8万
東進衛星予備校の画像
東大現役合格実績は全国No.1。約10万人の高校生が通う日本一現役合格に強い予備校
授業形式
映像授業
対象学年
高校生・浪人生
目的
大学受験・授業対策・テスト対策
東進衛星予備校の画像0東進衛星予備校の画像1東進衛星予備校の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

ネット授業で結局個人が家でやると同じと思われがちだが、集合形式の教育で、個人個人に合わせたネット授業が選択されていきます。授業で必要な質問も、直接、授業をする講師にはできませんが、授業後、専属の現場講師に対面で質問することができます。大変効率的な教育がされていると感じました。集合の朝礼や終礼があり、怠けることのできない環境は、特に浪人生にピッタリだと思います。

総合的な満足度

結果的に志望校に合格出来たので満足度は高いです。ある程度自分でスケジュールを考えたいタイプや勉強する時間帯縛られたくない人にはおすすめです。私は超朝型だったので自宅受講を活用して学習してました。模試などは少しレベルが高いので河合塾模試なども受けながら利用すると良いと思います。あとチャート持ってると捨てろって言われます。

総合的な満足度

私は予備校は、さまざまな理由で家に近い予備校を選ぶべきだと思います。また自習室が遅い時間まで使えたのが良かったと思います。それと周りの学生の意欲が高くて本人も引っ張ってもらっていたような気がします。適度な指導と本人の学習意欲、それがマッチしました。そういう意味では家の近くに理想的な予備校だったと思います。

料金について

ネット授業を受けるので、人件費的には絞らえていると思うが、それなりの金額を通しで一括払いされた。手厚いサポートがあるのでやむを得ない気もするが、もっと絞って欲しい。

料金について/月額:80,000円

料金は少し高めだったように思います。具体的な料金は覚えていませんがかなり高額でした。ただ必ず実力のある講師の授業が受けられるので納得ではあります。

料金について/月額:20,000円

最初は高いと思っていましたが、本人が努力してくれたおかげで、特待生になりお月謝の何割か戻って来ました。

コース・カリキュラムや教材

テストをして弱点を見いだし、それに応じた後の授業設定が行われ、理論づいた無駄の無いコース、カリキュラム設定がされる。一度受けた授業も何回でも受けられる。

コース・カリキュラムや教材

自分の志望校や弱点に合わせた対策教材や授業を提供してくれるところ。面談で勉強ペースの相談をしてくれるところ。

コース・カリキュラムや教材

本人の目標や学習レベルがとてもこちらの塾ととてもとても合っていたような気がしました。良かったですね。

志望校への合格率 :70%
偏差値の上昇率 :97%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
10件表示する(全37件)
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
24位
口コミ平均月額料金 :--3.2万
栄光ゼミナール 大学受験ナビオの画像
早慶上智やGMARCH理などの難関大、共通テストや国公立二次、推薦入試対策のノウハウが豊富!
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業
対象学年
高校生
目的
大学受験・テスト対策
栄光ゼミナール 大学受験ナビオの画像0栄光ゼミナール 大学受験ナビオの画像1栄光ゼミナール 大学受験ナビオの画像2栄光ゼミナール 大学受験ナビオの画像3栄光ゼミナール 大学受験ナビオの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

最後の追い込みと、ウイークポイントの克服の補完的なレベルアップとして通い始めたので、履修したもの以外はよくわからないものの、履修したものでいえば、短期間でありながら、補完できたと思う。短期間でのレベルアップはかなり詰め込みな感じであったものの、計画的な履修スケジュールが組まれていたので、結果的には満足いく内容だったと感じた

総合的な満足度

本人が授業がない日も毎日通っていて、偏差値も上がっているので満足しています。

総合的な満足度

直接見学はしていないが困っていなかったから

料金について/月額:30,000円

この沿線は塾が多く、競争も激しいものの、金額はカリキュラムの内容に比例するので、あまり安い印象がない。特に、特別講習は期間や時間の割りに高い印象があるものの、日常の講習では足りないところを補完できるので、必要だと思う

料金について/月額:20,000円

生活にあまり余裕がなかったから

料金について/月額:25,000円

月々の料金はやむを得ないと考えるが夏期講習や冬季講習、その他にも何かにつけて費用を請求されかなりの負担であった

コース・カリキュラムや教材

豊富な教材で、やることは増えたものの、日常の勉強でも安心感につながったので、それなりに満足いくものと思う

コース・カリキュラムや教材

詳しくは知りませんが偏差値が上がっているので良いのだと思っています。

コース・カリキュラムや教材

科目ごとの組み合わせが良かったから

志望校への合格率 :83%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
25位
口コミ平均月額料金 :2万--
臨海セミナー 中学受験科・都立/公立中高一貫校受験の画像
小4・小5の選抜クラスの授業料が5,500円に特別割引!中学受験専門スタッフが難関中学の合格をサポート
授業形式
集団授業
対象学年
小学生
目的
中学受験
臨海セミナー 中学受験科・都立/公立中高一貫校受験の画像0臨海セミナー 中学受験科・都立/公立中高一貫校受験の画像1臨海セミナー 中学受験科・都立/公立中高一貫校受験の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

受験の結果はダメだったけれど勉強を嫌いにならずむしろ楽しいと思うようになったので感謝しています。 アットホームなところがおススメです。

総合的な満足度

勉強以外でも面倒見のいい先生が多く、友人ともうまくやれているようで安心してます。また自宅での自己学習も、親から促される前に机に向うなど、学者習慣がきちんと身についているのが嬉しいです。 中学受験までは遠いですが、今のうちに勉強の楽しさを知ってもらえて良いと思います。 今後も引き続き通わせたいと思います

総合的な満足度

元々は怠け癖のある子供でしたが、塾に通うようになってからはモチベーションをキープできるようになったのか、まずまずな成績を保てるようになりました。また、勉強、部活、遊びと、それぞれにメリハリをつけて向き合うことが以前よりもできるようになったように感じます。勉強する時にはダラダラせず集中してやれるようになったのも塾のおかげなのだろうと思います。

料金について/月額:15,000円

元々通おうとしていた塾よりも授業の質がよく、月謝も安いので驚きました。 月謝は相場よりも若干安い印象です。

料金について/月額:6,000円

学校の成績が良くなればなるほど割引率が高くなるようで、おかげさまでリーズナブルな月謝で助かってます。

コース・カリキュラムや教材

しっかり見てくれたと感じているから

コース・カリキュラムや教材

自宅での学習習慣を身につけることが出来る点が魅力的です。こちらから促さなくても率先して机に向かえるようになりました。

コース・カリキュラムや教材

塾の先生がたには、テスト対策はもちろん、現在の学力レベルにあった授業など、熱心に指導してくださって感謝しています。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(3)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • 日吉駅 徒歩3分
    神奈川県横浜市港北区日吉本町1丁目5-26日吉陽光ハイツ2F
    地図を見る
  • 二俣川駅 徒歩3分
    神奈川県横浜市旭区二俣川2丁目58第1清水ハーモニービル3F
    地図を見る
  • 東戸塚駅 徒歩4分
    神奈川県横浜市戸塚区品濃町548-2東戸塚NSビル5F
    地図を見る
  • 鶴見駅 徒歩3分
    神奈川県横浜市鶴見区豊岡町7-10 パーライトビル3F
    地図を見る
  • 鶴ヶ峰駅 徒歩9分
    神奈川県横浜市旭区鶴ケ峰本町1丁目36-3太陽ホームビル4F
    地図を見る
  • 大口駅 徒歩2分
    神奈川県横浜市神奈川区大口通58-1アブニールビル2F
    地図を見る
10件表示する(全22件)
26位
口コミ平均月額料金 :4.4万2.8万2.4万
個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の画像
次のテストで30点上げる!黒板をつかってわかるまでマンツーマン指導
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の画像0個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の画像1個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

自分で学習する意欲のある子にはとても良いと思います。 塾長も子供に熱心に話をしてくれやる気につなげてくれます。自分でがんばれる子は伸びるとおもいます。 ただ、良くも悪くも個別指導なので周りの子と比べる機会がなく、本人も自分がどの程度なのかがわからないので、集団塾のように競う機会がある方が良かったのかもしれません。

総合的な満足度

その子次第だとは思いますがうちの子は集団の前ではわからないところを聞いたりするのが苦手なので個別でしっかりわからないところを教えてもらえるのでとてもよかったと思っています。テスト前には自分が受講してない教科のプリントをくれるのでそれもとても助かりました。高学年になると夏期講習や冬季講習は多少高くはなりますがそれも選ぶことができるので塾長と相談して決めれるのでとても安心です。

総合的な満足度

全く不満がない。 息子が勉強好きになったとは思わないが、行きたくない、は一度もなかったのがとてもありがたかった。 やめて何年も経ってから、文章検定のことで相談をしたら とてもしっかり対応してくれたようで、 ここに通わせていて本当に良かったと思った。 大学合格の報告に行った時も、とても喜んでくれた、と息子が話してくれて 人との繋がりはとても大事なことなんだと実感している。

料金について

個別指導としてはリーズナブルなのかもしれませんが、ここ1、2年で月額料金が徐々に高くなってきました。また、季節講習もそこそこのお値段かかります。

料金について/月額:31,000円

個別なので教科数によってもちろん金額は上がるのですが本人の受けたい授業だけを受講できるので妥当だと思いました。

料金について/月額:40,000円

他に通わせたことがないから、値段の良し悪しは正直よくわからない。 でも、高いと思ったことはないし、安いと思ったこともない。

コース・カリキュラムや教材

毎月レポートを送ってきてくれるので勉強の進行度がわかる。子供が時間に遅れてしまっても対応してくれる。

コース・カリキュラムや教材

本人に合わせたカリキュラムで授業をすすめてくれた。 結果学校のテストは良い点をとれることができました。個人なのでわからないところを丁寧に教えてくれるところがとても魅力です。

コース・カリキュラムや教材

理解できないところは、わかるまでしっかりみてもらえた。今まで、勉強したくない、と言ってのが言わなくなった。 先生との相性も良かったみたい。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
27位
口コミ平均月額料金 :2.8万2万3.2万
さなる個別@will CGPの画像
ステップアップ対話式授業で生徒の理解度を深める!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

全国規模の塾だけあって、対策と傾向がしっかりしています。また学校ごとや地域ごとに対策があり、情報量の多さを実感します。コストは高いですが、それに見合った内容だと思います。子供も安心して通えたので、とても良かったと思います。講師の方はとても良い方たちでレベルも高く、子供もとても気に入ってました。講義中の教えかたも上手で、皆んな集中して聞いていました。講師の方の教え方一つで、子供達の覚え方も違うので、非常に重要な事だと思います。

総合的な満足度

塾に合っている点は、子供を引っ張っていくような授業内容があつていました。自分から進んで勉強するのが苦手だったので助かりました。合ってない点は、ときどき授業に付いていけない時があり、内容が理解できず遅れてしまう事があった。慌てず騒がず、わからない問題や、理解できない部分を、解読し解いていくことが大事です。ひとつひとつクリアする。落ち着いて良く読むことが大切だと思います。

総合的な満足度

家族全員で一緒に協力して、子供のペースを崩さないように、勉強がはかどることに集中させました。 食事の時間を合わせたり、テレビを見る時間を調整したり、規則正しい生活リズムをちゃんと作ることをメインにかんがえました。塾に合っている点は、子供を引っ張っていくような授業内容があっていました。自分から進んで勉強するのが苦手だったので助かりました。合ってない点は、ときどき授業に付いていけない時があり、内容が理解できず遅れてしまう事があった。

料金について/月額:35,000円

全国規模の塾だけあって、対策と傾向がしっかりしています。また学校ごとや地域ごとに対策があり、情報量の多さを実感します。コストは高いですが、それに見合った内容だと思います。子供も安心して通えたので、とても良かったと思います。

料金について

全国規模の塾だけあって、対策と傾向がしっかりしています。また学校ごとや地域ごとに対策があり、情報量の多さを実感します。コストは高いですが、それに見合った内容だと思います。子供も安心して通えたので、とても良かったと思います。

料金について

全国規模の塾だけあって、対策と傾向がしっかりしています。また学校ごとや地域ごとに対策があり、情報量の多さを実感します。コストは高いですが、それに見合った内容だと思います。子供も安心して通えたので、とても良かったと思います。

コース・カリキュラムや教材

カリキュラムは、子供のレベルや、志望校により少し変えており、とても良いと思いました。学力によククラス分けしているので、カリキュラムも違い、子供達に合わせて進めてくれました。さすがは塾の情報力だなと思いました。

コース・カリキュラムや教材

カリキュラムは、子供のレベルや、志望校により少し変えており、とても良いと思いました。学力によククラス分けしているので、カリキュラムも違い、子供達に合わせて進めてくれました。さすがは塾の情報力だなと思いました。

コース・カリキュラムや教材

カリキュラムは、子供のレベルや、志望校により少し変えており、とても良いと思いました。学力によククラス分けしているので、カリキュラムも違い、子供達に合わせて進めてくれました。さすがは塾の情報力だなと思いました。

志望校への合格率 :73%88%100%
偏差値の上昇率 :100%100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
10件表示する(全17件)
28位
口コミ平均月額料金 :--3.5万
湘南ゼミナール 高等部の画像
新入試・総合型選抜(AO)にも対応!集団×個別で万全の対策ができる
授業形式
集団授業・個別指導
対象学年
高校生
目的
大学受験・授業対策
湘南ゼミナール 高等部の画像0湘南ゼミナール 高等部の画像1湘南ゼミナール 高等部の画像2湘南ゼミナール 高等部の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

対面で授業を受けながらの学習が合っている人におすすめです。先生が授業中に生徒に質問するので、適度な緊張感を持って学習できるという人もいるようです。 ただ、一コマに習う範囲が学校より広いし難しいので、復習時間は家で取らないと授業の中だけではなかなか定着しない印象です。なので、部活がある人なんかは特に、塾で取る講座は厳選した方がお金も時間も無駄にならないかなと思います。

総合的な満足度

クラスの子とお話をすることが好きな人など、お喋りが好きな人や、人といることが好きな人は向いている塾だと思います。なぜなら、講師との距離がとても近く、それが強みの塾だからです。また、大学生のコーチングスタッフというチューターもいるので、歳の近い方にも相談することができるのがとても良いところだと思うので、おすすめです。

総合的な満足度

立地や設備、金額面を踏まえるとそこそこ良い塾なのではないかと思っている。特に良いところは、雰囲気と人である。雰囲気については、アットホームで通いたくなる環境であった。勉強が大変な中、もっと頑張ろうと思える暖かい雰囲気であったことが良かった。人については、集団塾なのにも関わらず、講師との近さが圧倒的な魅力だと思っている。

料金について

夏期講習のキャンペーンを利用して入ったので、無料で1ヶ月分と夏期講習が受けられて得したかなとおもいました。

料金について

料金は、大手予備校よりも値段が抑えられていた記憶があります。ただ、季節講習や特別講習の値段が高いと感じました。

料金について/月額:50,000円

塾という時点で料金は高い。特別講習でお金が取られる。ただ、他の大手予備校と比較すると安いので通いやすい。

コース・カリキュラムや教材

英語の長文読解は複数の大学から文章を持ってきているのがいいと思いました。 ただ、化学や物理では文章の量が多かったり穴埋めを一々自分で埋めないといけなかったりと、モノクロ印刷なことも相まって、教科書としては使い辛いと感じました。

コース・カリキュラムや教材

内容は悪くはないのだが、解説がないところがよくなかったです。私は当時、先生に解説をお願いしていました。

コース・カリキュラムや教材

毎回のテストや課題があったのは良かった。ただ、教材に解説がないということがとても問題だと思っていた。

志望校への合格率 :78%
偏差値の上昇率 :96%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
残り4件を表示
29位
口コミ平均月額料金 :-3万-
プロ個別指導SeeDの画像
完全担任制で指導するのは指導経験豊富な社員講師のみ
授業形式
個別指導
対象学年
幼児・小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

この塾は個別指導になるので大人数で授業を受けあまり積極的に発言することができない子や、少し理解に時間がかかるような子などにおすすめです。集団塾だと他の生徒も一気に授業を受けているので質問もしずらいですが、個別だと少人数の生徒対先生方となるのでその場ですぐ質問することができとても理解がしやすくなります。

総合的な満足度

駅から近く、商業施設、コンビニもあるのでちょっとした買い物も出来るので良い。交差点の目の前 でも静かな環境で集中して望むことが出来ます。何より一番は講師が親身に丁寧に対応してくれる事です。教室は比較的少サイズなので、アットホーム的な暖かい雰囲気の教室です。子供とは前向きに進学を考えて、進んで教室に通えた。妥当な料金かもしれないが、夏期講習、冬期講習のたびにまとまった出費があるのて、ある程度の出費の確保と用意が必要だと思います。

料金について

個別なので集団に比べると少し値段は高くなりますがその値段の分先生方が丁寧に教えてくださるのでよかったと思います

料金について/月額:8,000円

講師の質の割には安かったのかもしれないが、夏期講習、冬期講習などその都度の出費が家計に響いだ。しかし、トータルで見ると妥当な料金かもしれない。

コース・カリキュラムや教材

自分のわからないところを自分か理解できるまで丁寧に根気強く教えてくれました。自分のペースに合わせて授業が受けられるのでとてもやりやすいです

コース・カリキュラムや教材

学力に合わせたレベルで授業を進めてくれた。分からない点があった時や質問がある時には親身になって丁寧に指導してくれた。

  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • 大口駅 徒歩4分
    神奈川県横浜市神奈川区神之木町6-3 パークサイド小畑V-2F
    地図を見る
30位
口コミ平均月額料金 :2.3万2.3万-
栄光ゼミナールの画像
首都圏中心に約250教室を展開、6万人以上が通塾!生徒の強みを活かした戦略的な受験対策を提案
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験
栄光ゼミナールの画像0栄光ゼミナールの画像1栄光ゼミナールの画像2栄光ゼミナールの画像3栄光ゼミナールの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

今まで答えてきたことを総合的に考えてみればわかると思う。特に大きくマイナスと思うところもなく良いかとても良いしかないので、総合点もおのずと良いものになるのは必然。下の兄弟にもいかせたいと思わせてくれる宿であり、現在のSNSや口コミなど評価が求められる点についても良い評価が出ていると思うので問題ないと考えている。

総合的な満足度

おすすめできるか分からないが、塾として良かったことは今まで回答した内容も含めて以下の通りになる。 ・講師が全体的に年齢が若めであり、子供にとってはひとあたりが良く、通いやすい。 ・駅から近いので、交通の便はとても良い。 ・塾ないの雰囲気は、設備もきれいであり、あまり古くささも感じないため、手入れが行き届いている。

総合的な満足度

最初は何もわからず塾を探していたので全体的に見て栄光ゼミナールを選んで正解かどうかはわからないが、子供が受講して学校の成績もあがり、受験も合格したので結果的には良かった。ただ費用対効果で本当にこんなに授業料やテキストを買って子供の定着度を考えると正しかったのかはまたらないので、評価としてはどちらとも言えないを選択しました

料金について/月額:22,000円

他の塾と比較しての結果。教科を増やしたときの割引率と兄弟で入会したときの特典などそういったものも考慮した。

料金について

塾なんとどこも似たような料金形態であると認識しており、特段にここがいいとは思っていない。 どこも同じ印象。

料金について/月額:15,000円

授業内容もよいのか成績も確実に上がったし、自宅でも勉強する習慣がついた。これは評価するべきことですがやはり授業料が高い

コース・カリキュラムや教材

本人の能力に合った進め方、個別指導に共感したから。定期的に個人面談をしてくれたり、成績が下がっている項目に焦点を当てて原因を一緒に追求してくれるところがよかった。

コース・カリキュラムや教材

他の塾に行った経験がないため、これが普通のことなのか分からないが苦手な分野を集中的に学習できるカリキュラムであると感じた。

コース・カリキュラムや教材

教材としての内容は子供はわかりやすいと言っていたので良いと思うが結構値段が高かったので全体でみるとどちらとも言えないと思う。

志望校への合格率 :74%86%
偏差値の上昇率 :97%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
10件表示する(全19件)
31位
口コミ平均月額料金 :1.4万2万2.2万
毎日個別塾5-Daysの画像
累計生徒50,000人達成!入塾無料特典コマ最大30コマ無料!納得いくまで無料体験実施中!
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
毎日個別塾5-Daysの画像0毎日個別塾5-Daysの画像1毎日個別塾5-Daysの画像2毎日個別塾5-Daysの画像3毎日個別塾5-Daysの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

授業1コマが50分となっており、集中して取り組めることが魅力だと感じる。長過ぎてしまうとどうしても集中しつづけることは大人でも難しいので、おすすめしたいポイントのひとつ。また、アプリにより欠席や振替などの連絡がとれるので、非常に便利だと感じる。肝心の授業についてはわからないが、総合的には満足できると思う。

総合的な満足度

塾のカリキュラムと本人の相性があまりよくありませんでした。

総合的な満足度

室長は物静かでひょろっとしていて、最初は(頼りなさそう、大丈夫かな)と思いましたが、良い先生でした。いつも穏やかで物静かな先生です。ただ、必要なことは、はっきりと言います。成績が落ちたときや勉強にやる気が起きないときに叱咤激励や激を飛ばしたりはしません。その代わり、こんこんと諭されます。自分で(やっぱり勉強しなきゃな)と気づかせてくれます

料金について/月額:19,800円

他と比べると安価だっため選んだところもあるが、1コマあたりの授業料も高くないので、追加授業も依頼しやすい。

料金について/月額:10,000円

授業の質の割に安く受講できました。正直なところ、やづさだけで選んだので、嬉しい誤算でした。近隣の塾よりはるかにやすいです。

料金について/月額:12,000円

他の塾に通っている人の話を聞くと月謝的には安くも高くもない感じ。 夏季、冬季講習は最低コマ数が決められていて、希望していた以上の授業を受けなければならなかった

コース・カリキュラムや教材

テスト前に追加授業やテスト対策があり内容は良いが、成果があまり出ていないので、どちらともいえないにした。

コース・カリキュラムや教材

本人には合わなかったようです。

コース・カリキュラムや教材

学校の定期テスト対策をしていただきました。1人ではどのように勉強すれば良いのかわからなかったので、安心してお任せできました

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(4)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
32位
口コミ平均月額料金 :1.8万2.6万2.5万
個別指導塾の学習空間の画像
90%以上の生徒が毎回成績UPを実現!まずは1週間無料体験学習
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾の学習空間の画像0個別指導塾の学習空間の画像1個別指導塾の学習空間の画像2個別指導塾の学習空間の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

中学生になって、勉強が難しくなって最初つまづきがちで心配でしたが、塾で勉強することでつまづきを解消でき、高得点を取れるようなりました。 とくに数学は一年生前期がテスト60点代で成績表が3だったのが1年生後期中間で80点代、後期期末で95点、学年1位を取ることできました。2年になったら、前期も後期もテスト90点代だったり、一番低くても85点、成績表も5と大幅にアップしました。

総合的な満足度

通い易い大手の集団指導ではうちの子はうまくいかなかったように思います。 個別のタイプが合っていたと思う。 本人が通い易いというのが、一番良かったと思います。苦手を克服するためのアドバイスをいただき、 うまくいったようです。進路の相談にものっていただき、無事に合格することができ、良かったです。 静かな環境で勉強できたので、集中して取り組めたと思います。

総合的な満足度

個別指導で各生徒の理解度や学習の進み具合に合わせて指導してもらえるので、確実にレベルアップが図れると思います。また、塾での指導方法が基本的に個人で教材を解いて、わからない部分などを講師に質問する形式なので、自分で計画を立てて学習を進める習慣が身につき、自宅での学習も効果的に行えるようになったと実感しています。

料金について/月額:27,900円

初期費用はなし、教材費も塾の問題集をコピーして使うからなしなのは他の塾よりいいと思います。月額料金もとくに高くなく妥当とは思いますが、月々2万以上の出費は痛いです。

料金について/月額:34,200円

他社の大手に比べて、大変リーズナブルだったので、親としてたすかりました。 夏季や冬季以外の各学期ごとのテストの際は無料で補習してくれるので、助かりました。 全体的に手ごろな価格だったので、よかったです。

料金について/月額:25,000円

他の塾と比較して安価で通うことができ、教材なども自身が用意したものや学校の課題などを利用することも可能なため無駄にならない

コース・カリキュラムや教材

テスト直前の日曜日は教室を特別にオープンしてくれて、テスト対策をしてくれる。各学校ごとに対策用のプリントを作成してくれ、それがテストに役立ったことがある

コース・カリキュラムや教材

オリジナルの教材でしたが、本人にとてもあっていて、よかった。わからないところも丁寧に指導いただき、わかりやすいと感じた。

コース・カリキュラムや教材

子供の理解度に合わせて指導してくれるため、基礎学力がついた。また、進度によって授業時間を延長してくれること、定期試験前は定例外で通塾できる

志望校への合格率 :89%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
33位
口コミ平均月額料金 :--3.2万
大学受験予備校のトライの画像
最短ルートの学習で効率的に志望校合格を目指す!マンツーマンで受験対策
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
高校生・浪人生
目的
大学受験・授業対策・テスト対策
大学受験予備校のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

受験期ギリギリの入塾でも快く受け入れてくれて、短期間でも確かな学力向上を感じました。個別指導だからこそできる志望校特化型の授業のおかげで無事志望校に合格できました。タブレット学習で自分の苦手分野を把握して、どうしても分からなかった部分は授業で講師の先生に聞いたりすることができたので、苦手分野を潰しながら学力を伸ばすことができました。 短期間で受験対策をしたい方にはおすすめします。

料金について

個別指導塾だったので少し割高でした。また、当時は自宅でも使用できる学習用タブレット込みの値段で入会しましたが、タブレットが手元に届くのが予定よりも2週間ほど遅れたのは不満に思いました。

コース・カリキュラムや教材

受験直前期には受験校の赤本を事前に解いて、授業内で分からなかったところや間違えた所の解説や確認が行われていて、無駄の無い授業だったため非常によかったと感じる。

  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
10件表示する(全19件)
34位
口コミ平均月額料金 :--3.5万
臨海セミナー 大学受験科の画像
志望大学別プロジェクトで合格できる力を養う
授業形式
集団授業・映像授業・オンライン授業
対象学年
高校生
目的
大学受験・テスト対策
臨海セミナー 大学受験科の画像0臨海セミナー 大学受験科の画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

結果、最終的な目標には届きませんでしたが、やるだけのことはやったという満足感を得ることができたのは塾のサポートのおかげと考えます 受験に全力投球できる環境を提供していただけたのは大変ありがたく、先生方のサポート体制も充実していたと思いますので、本人にやる気があれば、十分答えてくれる塾だと思います 以上を根拠にお薦めします

総合的な満足度

集団授業形式で、自習室も使え、成績によっては授業料の一部免除もある。やる気が結果に繋がるのは良いと思う。 先生のサポートも丁寧で多く、通塾することに対して親も含めて安心して過ごすことが出来ている。 頑張った経過も賞賛されるシステムがあることは、とても良いと思う。 通塾することに結果が繋がるのも良かったと思う

総合的な満足度

どんな人でも合うと思います。明るい人だとTAの先生方とすぐ打ち解けることができます。また、内気な人でも先生方が話しかけてくださったり、TAの先生方とも話せたりできるので、とてもおすすめです。また、授業内容もしっかりしていて、補習もしてくださるので、部活で急遽休むことになったり、病気で行けなくても安心です。

料金について

入塾テストの結果、特待生にしていただいたので、授業料はかからずに通うことができ、大変ありがたかったです 他にも、模試なども含まれていたので、経験を積むことができ、良かったと思います

料金について/月額:13,000円

免除も多く、貧乏人にはとてもありがたい。 あくまで結果に対する費用対効果なので、参考にはならないかもしれない

料金について/月額:20,000円

かなりリーズナブルな価格で受講できています。親と臨海セミナーには感謝しかないです。無駄にしないよう頑張りたいです。

コース・カリキュラムや教材

塾提供の問題集など出なくても、自分が選んで提出した解答に対しても丁寧に添削、対応してくれるなど良心的であった。 成績優秀ならば授業料の免除などありがたいシステムもあって、良かったと思う

コース・カリキュラムや教材

子どもがやる気を出して通い、結果を出しているので良いと思う。 駅からも近いので通うのも良い距離だとも思う

コース・カリキュラムや教材

問題や解説がシンプルで分かりやすいです。分からない問題も先生やTAの先生方が教えてくださるので、助かっています。

志望校への合格率 :82%
偏差値の上昇率 :95%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • 二俣川駅 徒歩5分
    神奈川県横浜市旭区二俣川1丁目10-15坂本二俣川ビル2・3F
    地図を見る
  • 東戸塚駅 徒歩4分
    神奈川県横浜市戸塚区品濃町548-2東戸塚NSビル3FD・G
    地図を見る
  • 青葉台駅 徒歩4分
    神奈川県横浜市青葉区榎が丘1-5青木ビル3F
    地図を見る
  • 上大岡駅 徒歩3分
    神奈川県横浜市港南区上大岡西1丁目13-8大樹生命ビル6F
    地図を見る
  • 戸塚駅 徒歩4分
    神奈川県横浜市戸塚区矢部町6-1一国ビル2・3・4・5・地下1F
    地図を見る
  • 金沢文庫駅 徒歩3分
    神奈川県横浜市金沢区谷津町143金沢アークビルⅡ2F・3F
    地図を見る
残り5件を表示
35位
口コミ平均月額料金 :1.2万2.5万-
個別指導 コノ塾の画像
公立入試に必要な5科目すべてを徹底サポート!進学型個別指導塾
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生
目的
授業対策・テスト対策
  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

36位
口コミ平均月額料金 :1.3万--
個別学習塾『DOJO』の画像
ニガテをつぶし、トクイを伸ばす「AI搭載タブレット学習」
授業形式
個別指導
対象学年
小学生
目的
授業対策
個別学習塾『DOJO』の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

満足度としては特になし

料金について/月額:15,000円

月謝については特になし

コース・カリキュラムや教材

カリキュラムについては特になし

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
10件表示する(全23件)
37位
口コミ平均月額料金 :2.6万2.6万2万
みやび個別指導学院の画像
完全マンツーマンから生徒3名までの個別指導。万全の定期テスト対策、無料自習室完備
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

塾長さんとの細々なやりとりを気にしなかったり、子供が楽しく授業受けれてやる気が出るのであれば、雰囲気だったりカリキュラムは充実してます。授業無い日も自習室で勉強出来ますし、宿題もその子によって調整してくれるので面談の時等に相談しやすいかと思います。料金は授業以外に関してはお金が掛かります。そこだけ無ければ良いと思います。

総合的な満足度

他の塾を知らないので、比較が難しい。定期的に面談があり、様子を話し合う機会がある。また、毎回授業のあとに、授業の内容や様子をメールで伝えてくれる。 わかるまでしっかりじっくり教えてくれている様子で、そこは個別ならではで良いと思う。特に子供の理解力が足りない我が子には良いと思うが、なかなかですて範囲まで進まず、成績アップにまで結びついていないのが現実である、

総合的な満足度

講師みんな明るく、内装も新しめで居心地が良く、分からないとこは詳しく教えてくれるので、お勧めしたいと思った。 自習室も狭いが、複数教室があるので、授業後にも残って勉強できるのが良い。テスト前には講座が多く取れるので、テスト前でも安心してテストに臨めると思った。生徒もみんな優しいので不安があまりいらないのが良いと思った

料金について/月額:30,000円

普通の教科で授業だけなら安いですが、それプラス休みの講習だったり、テスト対策でちょこちょこ追加料金が掛かり結局高い

料金について/月額:18,000円

個別なので、多少割高になってしまうのら仕方がない。この塾しか通った事がないので、こんなものかと思っている。

料金について/月額:20,000円

月額料金は親が支払ってたので、あまり分からないが、料金に対して不満を言ってるのは聞いたことがないので高くはないと思う

コース・カリキュラムや教材

自分のレベルに合わせて進めてくれたり、ミニテストが月一回あったり、その都度テスト対策等もしてくれます。

コース・カリキュラムや教材

分からない箇所を一生懸命教えていただけるのですが、子供の理解力も足りないせいか、なかなか進まず、テスト範囲に追いついていない状況がある、

コース・カリキュラムや教材

普段は授業対策をしてくれて、テスト前になるとテスト対策をしてくれた。長期休暇は夏休みの宿題を授業内でやらせてくれた。

志望校への合格率 :71%
偏差値の上昇率 :83%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
38位
口コミ平均月額料金 :3万3.1万-
国大Qゼミの画像
生徒一人ひとりの学習環境に対応した「個別指導」を用意
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
国大Qゼミの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

きっかけは、仲の良かった子の入塾でしたが塾に入ってから先生や雰囲気に合っていたのか成績がぐんぐん上がった。 しかも楽しそうに通っていたのは親としても安心でした。 一番いいクラスに入れたり、上位者になり他塾の授業にも参加させてもらったりした。 最終的に挑戦して受けた高校に落ちてしまったので最後の見極めは失敗だったかと思いますが塾は楽しんでました。

総合的な満足度

子供との距離感が近い先生方ばかりでだったので、授業は楽しかったようです。友達や先生にあえるのが楽しみなようでした。具合が悪く学校を休んだにも関わらず塾には行きたがったくらいです。 高校受験前には親身にフォローしてくださり感謝しています。又高校受験日最寄りの駅で先生が待っていてくださり心強かったと言っていました。塾に入れて良かったと思います。

総合的な満足度

フレンドリーに接する時間、しっかりと教える時間のメリハリがしっかりとできていた様に思います。 受験後の採点なども受験の日に一緒にしてくれていた様で良かったです。 最初に決めていた志望校ではありませんでしたが、今楽しく通えているので結果オーライだと思っています。 子供からの不満もなかったので、子供にとって良い塾だったのでは と思います。

料金について/月額:10,000円

だいぶ昔なので、金額はあまり覚えていないですが妥当な金額だったと思う。 保護者の間では安いと言われていた。

料金について/月額:20,000円

近隣の塾と比較して教材費と夏期講習、冬期講習など自分でその都度選べたので学年が上がるとコマ数が増え授業料は上がりましたが想定内の範囲でした。

料金について/月額:40,000円

他塾の料金が分からないので、比較できませんが、中学三年生時の年間費用は結構かかるなと思いました。どこの塾もこんなものかな?と思い支払っていました。

コース・カリキュラムや教材

レベルに合わせ指導していただき成績が上がったし友人と張り合いながら、楽しみながらやりがいを感じているようだった。

コース・カリキュラムや教材

生徒と先生の距離感が近く家では勉強しなくても塾で友達とテスト前は夜遅くまで勉強していました。わからないことはすぐ先生に聞けるので習得できて成績がアップしました

コース・カリキュラムや教材

テスト2週間前からテスト対策をしてくれたのが良かった。塾のない日も自習室があるので、家では勉強しなかったので役に立った。

志望校への合格率 :88%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
残り1件を表示
39位
口コミ平均月額料金 :2.3万3.3万-
学習塾フラップス 個別指導部の画像
自信と『がんばりたい』をはぐくむ習慣教育
授業形式
集団授業・個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
学習塾フラップス 個別指導部の画像0学習塾フラップス 個別指導部の画像1学習塾フラップス 個別指導部の画像2学習塾フラップス 個別指導部の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

塾との相性が合えば色々親身になってやってくれるのでオススメしたいと思います。 あまり勉強に対して向き合えなかった子供ですが、塾の雰囲気と先生の指導によって自分でスケジュールを組んで計画的に勉強をするようになりました。親が勉強を管理すると言い方がキツくなり逆に勉強しなくなると思います。その橋渡しを塾がやってくれていると思います

総合的な満足度

子供が色々な塾を見学して自分から先生と相性がいいと思い入った。気に入って塾にいる時間は長く家では一切勉強せず塾の自習で勉強しているが、結局の所成績が上がらず結果が伴わないので費用の高さが目立ってしまう。 居心地の良さが甘さに繋がってしまうのか分からないが、どんな環境でも成績が上がれば文句はないです。

総合的な満足度

発達障害があり、先伸ばしグセ、休みグセがありますが辞めずに通えているのは忍耐強く支えてくれる先生方のおかげです。何度休んでも振替していただけるので助かっています。ほとんど学校に通えていませんでしたが学習への意欲を失くさずにこれたことに感謝しています。温かく見守りつつ厳しく締めるところは厳しく、本人の自律を促してくれます。

料金について

個人塾としては普通の料金設定なのかもしれませんが、料金としては高くもう少し安ければいいと思っています。

料金について/月額:36,000円

個別指導塾なので仕方がないが、費用は高い。成績が上がればいいが、上がらないので余計にそう思う。要は結果次第

料金について/月額:20,000円

個別指導塾というとかなり高額なイメージがありましたが、思っていたよりは手頃でした。 何より本人がやる気になったことが大きいです。

コース・カリキュラムや教材

エピソードは特にないが、カリキュラムを見ていないし内容を精査した訳ではないのでよく分からないのが現状です

コース・カリキュラムや教材

特に何もかんじない。関与していないのでよく分からない。成績が上がらないので良くないのではないかとおもっている。

コース・カリキュラムや教材

授業についていけるよう段階を踏んで丁寧に教えていただきました。始める前は算数が大の苦手でしたが、今では得意科目になっています

志望校への合格率 :100%100%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
残り3件を表示
40位
口コミ平均月額料金 :1.3万2.7万2.4万
学研CAIスクールの画像
個別指導とITを活用した映像授業のダブル指導で学習効果を実感できる
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

子供達が通っているところは、先生が面白くてうちの子供達と相性がよいと思いますが、それでも一人一人の生徒に対しての配慮は、行き届いていると感じます。 最初は自宅から1番近いという理由でしたので、授業やサポートの質は多少妥協しないといけないと思っていましたが、学校の授業の予習復習やテスト対策、高校受験くらいであれば、うまく付き合えればかなり費用対効果の塾になると思います。

総合的な満足度

家から近いのと、人数が多すぎないので通いやすいです。先生とも話しやすく、分からない所が聞けるので良いです。ザワザワしていなく静かなので、集中して勉強が出来ています。一人一人よく見てくれていて、苦手なところも教えてくれるので安心です。テスト前に無料の勉強会があり、テスト対策もしてくれるので満足しています。

総合的な満足度

上の子は、ホントに勉強が嫌いで塾に入れてもついていけないだろうし、どうしようもないので 家庭教師をつけました。それに比べて、下の子は小さい頃から勉強が好きなタイプでした。 家庭教師をつけるまでも、ないと思ったので お友達の行っている塾を紹介してもらいました。普通の問題では、すぐに飽きちゃうので 難しい問題をたくさん だしたりしてくれて 楽しんでいたので入塾することにしました。 テストの点は、良いのに成績があまり良くないので 先生と作戦を練って今やっている所です。どうしたら、成績が上がるのか 一緒に考えてくれる先生なので 私も 本人もとっても気に入っています。

料金について

月額料金、初期費用、教材費のどれも大手の塾の半額から6割程度で非常に良心的。 駅から離れていて自習が重んじられているから、この料金でできるのだと思う。

料金について

以前通っていた塾よりも安く受講が出来ていると思いました。テスト前には無料の勉強会を開いてくれたりしているので、全体的に満足しています。

料金について/月額:18,700円

上の子は、家庭教師をつけていたので、それに比べるとダイブ安いなーっと感じています。夏期講習とかも、そんなにお金がかからないです。

コース・カリキュラムや教材

授業自体は、各科目週に一回だが、自習室に先生がいてくださり、分からないところを丁寧に教えて くれる。教材も本人に合うものを使うので集団塾というより個別塾に近い。 教材も良心的な価格。

コース・カリキュラムや教材

苦手なところを出来るように教えてくれる。テスト前に無理勉強会があるのが良い。分からない時に先生から声をかけて教えてくれる。一人一人よく見てくれている。

コース・カリキュラムや教材

その子に合わせて、教材など用意してくれる。 テスト前などは、いつでもきて良いいつでも質問して良い環境が整っている

志望校への合格率 :80%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
412

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾の英語ランキングを見る

神奈川県の市区町村から塾・学習塾の英語ランキングを見る

横浜市内の駅から塾・学習塾の英語ランキングを見る

横浜市で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る