
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
良い環境、良い勉強の雰囲気、熱心な先生と出会い、たいへんな大学受験勉強が楽しくできた。通う前の不真面目から一転、成績が上がり、時間の有効使いもできるようになった。しかも志望校が合格でき、塾の授業料が高くでも価値があると思う。今まで唯一後悔したのがもっと早く塾に入り、勉強すれば、もっと良い大学が合格できるだろう。
総合的な満足度
個別指導を習熟度別に丁寧に行ってくれるので、苦手科目の克服、とくに基礎固めには最適です。子どもも、数学が苦手で通ってましたが、結果的に理系志望になりました。いきなり集団授業を行う前に、または苦手科目だけとか 個別指導の良い点は沢山ありました。ただ個別ゆえ、子どもに合わせた指導になるので、成績上昇を計るなら厳しく指導してもらうか いずれかの段階で集団授業に移行した方が良いです。ナビオには集団授業もあるそうです
総合的な満足度
子供と先生の信頼感なとはすぐにはわからないと思います。一緒に学んでいくうちに生まれてくるものなので、見守るしかありません。幸い子供と先生の相性が良かったのか子供の行くのが楽しくなっていった見たいです。親としてそれが何よりよかったと思います。学生時代のよい思いでとしで大人になっても時折思い出すど思います。
料金について/月額:70,000円
通っていた教室の環境、立地、キャリクラムの良さ、先生の質などメリットがあるから、値段も高く、親の負担にもなった。
料金について/月額:15,000円
月謝は1科目だけだったので1.5万と普通。ただ、個別指導は生徒に合わせるため、あまり学力上昇にはならなかった。基礎固めには最適だった
料金について/月額:9,800円
月謝や教材などかかりましたが、子供が色々友達なんかに話しを聞いて決めてきたので、他は検討せずに決めました。
コース・カリキュラムや教材
過去の試験問題がたくさん、間違い安いところを細かく説明がある。理解するまで繰り返し、非常によかったと思う。
コース・カリキュラムや教材
生徒の目的にあったカリキュラムをしてくれる。数学が苦手のため、丁寧に教えてくれたとのこと。個別とは言っても2:1の時もあった
コース・カリキュラムや教材
子供の話しによると、初めに話し合い、苦手な部分を聞いてくれたそうで、子供も勉強がより良くはかどった見たいでした。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
先生によって違うのでなんとも言えません… 先生との相性もあると思います。 もっと勉強するように上手く声がけして欲しいところです。 うるさい生徒がいたら注意したりひどいと保護者へ連絡入れたり退塾もしてもらうと聞きました。 授業中では話しませんが仲がいい友達がいると勉強もはかどるようです。 席は先生が毎回決めるようで集中出来るようにはしてくれてると思います。
総合的な満足度
違う小学校や年齢の異なる子、中学生等と一緒になって学べることは、本人にとって一つの学校に縛られた環境以外で学べる、とても良い経験になっていると感じております。欲張って色々なコースを取るよりも、その子が何で一番躓いている(読解力が弱ければ国語など)のか、何に対して興味があるのかにより、取捨選択をしてあげると、他の教科も自ずと結果に結び付くかと思います。
総合的な満足度
教室の人数が増えて環境が下がってしまっては残念なのであまり宣伝はしたくない気持ちであるが、集団授業は苦手、特に友達がいる場所では楽しい方に気持ちが向いてしまって、集団の中では学習ができないような子供にはとても良いと思う。 先生も学習だけの指導ではなく、親が相手では甘えが出てしまう生活面でもサポートが手厚く、母親の自分も教わることが多いと感じている。
料金について/月額:50,000円
他の塾よりかは安いとは思いますが私の家庭からしたら高いです。 受験生でパック料金として払っているのに冬期講習は別途料金とか…
料金について/月額:6,800円
明朗会計で、毎月の月謝など専用のサイトで確認等を行うことができ、必要経費だと思えるくらいの相場に見合っていると感じています。
料金について/月額:30,000円
他の塾の話を聞くと、かなりリーズナブルな料金だと思うし、学習に成果がみられないと先生が判断した時には、サービスで居残り授業もしてくれる。
コース・カリキュラムや教材
テキスト代が高いですがわかりやすくいいのではと思います。 テスト前、英検前は別途料金ですが対策があります。
コース・カリキュラムや教材
本人の自立を促進させる為に、教材が小学校の教科書をベースに作成されており、本人が理解し進めていけるよう工夫されていた。
コース・カリキュラムや教材
同じテキストでも本人にあうように先生が目標設定をして指導してくれるので、無理なく学習ができている。また、テスト前には時間を超えて居残りで対策もさせてくれる。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
まだ通い始めたばかりですが、子供も頑張って通う気持になっているので、こちらの塾を選んで良かったと思った。
総合的な満足度
こちらの希望を臨機応変に聞いてくださり助かりました。
総合的な満足度
塾長さんが、子供の事をよく知ろうとして下さり、信頼できる塾だと思いました。
料金について/月額:11,000円
他と比べたことがないので、良くわからない。
料金について/月額:22,000円
個別なのでそれなりに高いし、金額と見合った内容かどうかは人により感じ方が違うと思う。もう少し安ければと思う。
料金について/月額:20,000円
何でもお金を掛ければ良いという感じを受けないで済むイメージです。他では、何かと高額の出費がかさむと話に出ていましたが、無理なく通わせられました。
コース・カリキュラムや教材
まだ通い始めたばかりで、1ヶ月も経っていないので、なんとも言えない。
コース・カリキュラムや教材
必要な事を的確にアドバイス頂きました。
コース・カリキュラムや教材
子供の習熟度に沿って、教えて貰える
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
対面で授業を受けながらの学習が合っている人におすすめです。先生が授業中に生徒に質問するので、適度な緊張感を持って学習できるという人もいるようです。 ただ、一コマに習う範囲が学校より広いし難しいので、復習時間は家で取らないと授業の中だけではなかなか定着しない印象です。なので、部活がある人なんかは特に、塾で取る講座は厳選した方がお金も時間も無駄にならないかなと思います。
総合的な満足度
クラスの子とお話をすることが好きな人など、お喋りが好きな人や、人といることが好きな人は向いている塾だと思います。なぜなら、講師との距離がとても近く、それが強みの塾だからです。また、大学生のコーチングスタッフというチューターもいるので、歳の近い方にも相談することができるのがとても良いところだと思うので、おすすめです。
総合的な満足度
立地や設備、金額面を踏まえるとそこそこ良い塾なのではないかと思っている。特に良いところは、雰囲気と人である。雰囲気については、アットホームで通いたくなる環境であった。勉強が大変な中、もっと頑張ろうと思える暖かい雰囲気であったことが良かった。人については、集団塾なのにも関わらず、講師との近さが圧倒的な魅力だと思っている。
料金について
夏期講習のキャンペーンを利用して入ったので、無料で1ヶ月分と夏期講習が受けられて得したかなとおもいました。
料金について
料金は、大手予備校よりも値段が抑えられていた記憶があります。ただ、季節講習や特別講習の値段が高いと感じました。
料金について/月額:50,000円
塾という時点で料金は高い。特別講習でお金が取られる。ただ、他の大手予備校と比較すると安いので通いやすい。
コース・カリキュラムや教材
英語の長文読解は複数の大学から文章を持ってきているのがいいと思いました。 ただ、化学や物理では文章の量が多かったり穴埋めを一々自分で埋めないといけなかったりと、モノクロ印刷なことも相まって、教科書としては使い辛いと感じました。
コース・カリキュラムや教材
内容は悪くはないのだが、解説がないところがよくなかったです。私は当時、先生に解説をお願いしていました。
コース・カリキュラムや教材
毎回のテストや課題があったのは良かった。ただ、教材に解説がないということがとても問題だと思っていた。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
まわりのお友達は本当に大切だと思います。ライバルでもあり、苦しい受験を乗り切る同士だもあり。なので合わない子がいたらクラスや校舎を変えてもらったり、ある程度柔軟に対応してくれる塾がいいかと思います。若い先生や女の先生は恥ずかしがらずにどんどん質問ができていたようにも思えます。講師を選べるのもポイントかもしれません。
総合的な満足度
総合的には比較的通いやすくこどもも楽しく学べているのでいいなぁと思う。まだ成績がめちゃくちゃ良くなったって感じではないけれど、文章問題の苦手意識もやわらぎ、少しずつ確実にできるようになっているので、ありがたいです。不満は特にはないけれど、電車で通うのではなくもう少し自転車で通いやすかったらありがたい
総合的な満足度
大手の進学塾には通わせたことがないが、受験生独特なピリピリ緊張感のなか、ただただ問題解かせたり、授業を進めるような感じではないので、講師も生徒もフレンドリーで楽しく受験勉強ができた感じがする。なんでも褒めてくれてたようで、うちの子はそれで自信がついてやる気になったり、頑張れてたので、のんびりタイプの子も通いやすいと思う。
料金について/月額:50,000円
他塾と比べるとやはり微妙にお安めの印象。金額よりも通いやすさやお友達など、たまたまいい条件がそろったので全体的に満足です。
料金について/月額:15,000円
料金は塾だけあって他の習い事に比べると費用が高い気はするけれど、そんな特別高い気はしないのでいいのかなぁと思った
料金について/月額:15,000円
大手の進学塾に比べると、基本的な月額料金は安く、私立コースはそれなりにかかったが、公立コースは通わせやすい良心的な金額だった。
コース・カリキュラムや教材
やはり有名塾と比べてしまうと、弱さ、足りなさを感じましたが子供にはあっていたと思います。宿題をやっていくとご褒美があったり、子供に向いていたのではと思います。
コース・カリキュラムや教材
本人の学力に合わせていつつ、必要な分野も教えてもらえるのでいいなぁと思った。苦手がなくなるようにしてもらえる。
コース・カリキュラムや教材
志望校別にコースが分かれているのでよかったし、公立の中高一貫校志望コースがあったから、選びやすかった。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(5)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
結果的に大学合格できましたので、今から見れば良かったと思いますが、当時としてはいろいろ対応してもらったり、講習や教材が多いかなと思いました 自習室もありそこに補助講師が現役大学生でいましたので、その場で疑問点も解決できましたし、親としてはよかったと思います 駅からも近いし通塾するにはあい環境かと思います
総合的な満足度
結果、最終的な目標には届きませんでしたが、やるだけのことはやったという満足感を得ることができたのは塾のサポートのおかげと考えます 受験に全力投球できる環境を提供していただけたのは大変ありがたく、先生方のサポート体制も充実していたと思いますので、本人にやる気があれば、十分答えてくれる塾だと思います 以上を根拠にお薦めします
総合的な満足度
集団授業形式で、自習室も使え、成績によっては授業料の一部免除もある。やる気が結果に繋がるのは良いと思う。 先生のサポートも丁寧で多く、通塾することに対して親も含めて安心して過ごすことが出来ている。 頑張った経過も賞賛されるシステムがあることは、とても良いと思う。 通塾することに結果が繋がるのも良かったと思う
料金について
確かに安くはなかったですが、周りの話から聞いてみると思ったほど高いわけでもなく、今思えば普通位かなと思います
料金について
入塾テストの結果、特待生にしていただいたので、授業料はかからずに通うことができ、大変ありがたかったです 他にも、模試なども含まれていたので、経験を積むことができ、良かったと思います
料金について/月額:13,000円
免除も多く、貧乏人にはとてもありがたい。 あくまで結果に対する費用対効果なので、参考にはならないかもしれない
コース・カリキュラムや教材
本人が内容に満足していたので、親としても満足してました 量が少し多いかなとも思いましたが結果としては合格したので満足してます
コース・カリキュラムや教材
塾提供の問題集など出なくても、自分が選んで提出した解答に対しても丁寧に添削、対応してくれるなど良心的であった。 成績優秀ならば授業料の免除などありがたいシステムもあって、良かったと思う
コース・カリキュラムや教材
子どもがやる気を出して通い、結果を出しているので良いと思う。 駅からも近いので通うのも良い距離だとも思う
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
ちょうどコロナ禍だったこともあり、小学生5年生の時はリモートで授業をしまして。やっと通塾できるようになったのが6年生の頃でした。最後の授業を終えた時に、みんなで泣いて、出会えたこと、共に勉強したことに感謝したという話を聞いて、この塾だよかったと思いました。また、よく性格を考慮に入れて指導してくださいました。
総合的な満足度
まだ、受験していないので何とも言えませんが、まだよくわかりません
総合的な満足度
きっかけは、仲の良かった子の入塾でしたが塾に入ってから先生や雰囲気に合っていたのか成績がぐんぐん上がった。 しかも楽しそうに通っていたのは親としても安心でした。 一番いいクラスに入れたり、上位者になり他塾の授業にも参加させてもらったりした。 最終的に挑戦して受けた高校に落ちてしまったので最後の見極めは失敗だったかと思いますが塾は楽しんでました。
料金について/月額:50,000円
他の塾の料金を知らないので、適切か不適切かは判断できません。ですので、料金等については一般的なものだと思っていますので、どちらでもないにさせていただきました。
料金について/月額:10,000円
だいぶ昔なので、金額はあまり覚えていないですが妥当な金額だったと思う。 保護者の間では安いと言われていた。
料金について/月額:45,000円
他の塾が分かりませんが、どちらかといえば高いと感じました。が、中学受験コースなら、しょうがないか!と、思う所もあり。コマ数が増えるとすぐに一万円が飛んでいきました。
コース・カリキュラムや教材
カリキュラムについては5週間に一度の授業の内容についてのまとめテストや、外部模試の結果によってクラスわけされていました。クラスによって進度や宿題の内容が違ったようです。また、特別に成績が良い生徒向けのカリキュラムも用意されていて、該当する生徒はそちらで勉強していました。
コース・カリキュラムや教材
教材はやらないものまであって本当に必要かどうかが気になる
コース・カリキュラムや教材
レベルに合わせ指導していただき成績が上がったし友人と張り合いながら、楽しみながらやりがいを感じているようだった。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
優しい子、教師の言うことを真に受けて傷ついてしまう子は、潰されて踏み台にされる。他人を踏み台にしても勝ち残って行ける子、教師に迎合できる子は、良いかもしれない。 決して安く無い授業料を払っているにも関わらず、授業らしい授業もなく自習ばかりなので、6年生は塾に通わず家で自習しても同じ。進路指導も、受験スケジュールに関するアドバイスも、ない。
総合的な満足度
通学のしやすさと、勉強をする上での、環境は良いと思います。教室内の授業後も、いろいろなアフターフォローがされた見たいで、子供のモチベーションアップに繋がり、この部分は、たいへん良かった事です。わかりやすい勉強方法も、好感が持てて、この部分も、家に帰ってからの、勉強方法の参考にできたのでは無いかと思います。
総合的な満足度
いい先生たちが多く子供同士のいじめや仲間外れもないようなので仲良く楽しく通える良い環境のようです。 駅からも近いことも安心して通える大きな要因になっています。授業内容が学校と大きく乖離しすぎていないためテスト対策としてとても役立っています。子供もそれを感じているため一生懸命に勉学に励んでおります。ないようについて行けないようなこともなく順調です
料金について/月額:50,000円
掃除がいきとどいておらず、教室は床にゴミが散乱している。トイレは、汚物が散乱しており、不潔。 小学校6年生になると、長時間の拘束があるが授業はない。過去問をやらせて、解説せずに放置。自主性を重んじるといい、教師はほぼ教室にいない。 ただし、過去問で点数が取れないと恫喝され教室を追い出される。フォローは、ない。
料金について/月額:25,000円
学習内容から、ある程度、適切な料金体系の様に感じました。更に料金を上げて、濃い内容の勉強方法でも、良かったんではと思います。
料金について/月額:15,000円
月謝があまりにも高くなりすぎないように回数を制限することが出来ているため無理せず通えているため今のところ特に不満もありません
コース・カリキュラムや教材
小学校6年生では、理科の授業はしない。 (質問しに行っても教師は答えられない) 基礎的な理科の知識がつけられずに、本番を迎えることになる。
コース・カリキュラムや教材
子供の能力に合っているかどうかが分からず、結果的に、レベルが上がったのか、下がったのか、変化がなかったのかが、よくわからないかった。
コース・カリキュラムや教材
学校の授業内容と大きく乖離しすぎていないためテスト対策となっているようです。本人も内容を理解して授業について行けているようです
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
ビリギャルが有名ですが 本人がその気にならなければ 意味はありません ですが子どもをその気にさせるのがとても上手で塾に行くのが楽しいと子どもは目を輝かせていました サポートやフォローもしっかりしていて個別学習でしたが イベントなど仲間意識も高められる素敵な場所です 成績がなかなか上がらない我が子にも親身になって寄り添っていただき「勉強については全面的にお任せください。親御さんはただただ味方でいてください。」と保護者にも親身になってくださいました
料金について/月額:80,000円
1時間2,000円程度と 謳ってはいるが 最低6時間〜となっている 講習は通常の持ち時間に追加してコマ数が増える 通い放題のようなコースも あるけれど20万近く/月かかる
コース・カリキュラムや教材
ひとりひとり その個(子)に合わせて 指導法や教材を変えてくれる また受験だけでなく 学校のテストやレポート対策にも柔軟に対応してくれる
- 指導方針
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
いいと思えます。母親からも満足していると聞いており、今後も続けていく判断材料と思っている。しいて言えば本人の成績が上がらないことだが、それは当人の問題なので塾の評価には関係なく、やってくれよという気持ちです。よろしくお願いします。
総合的な満足度
学生バイトの塾ではないので、とても安心感があります。子供が楽しく通っていること、学校の授業でわからないことがなくなってきたことで、学校も楽しく通っなってきているようです。宿題も最初はやらなかったり、怠けていましたが、先生がきちんと叱ってくださり、宿題内容も親がLINEで確認できるところもポイント高いです
総合的な満足度
すべての面において、とても満足しているし、1人1人子供にあった対応をしてくれている。同塾の保護者と話していてもよい話を聞く。親への説明もきちんとしてくれるので、価格への不満もない。講師全員が信頼できるので、とても安心して通わせることができている。下にまだ弟2人がいるので、いずれは通わせたいと考えている。
料金について/月額:28,000円
高いと思いますが、他塾がどうか分からないのでどちらともいえないにしています。高くないかもしれないし高いのかもしれないし。
料金について/月額:20,000円
個別の塾からの転塾だったこともあって、ものすごく安く感じます。そして、アルバイト講師でないので満足度は高いです
料金について/月額:30,000円
他の塾に通ったことがないので、価格が高いか安いかはわからないが、結果もでてるし、子供自身も満足しているので不満はない。
コース・カリキュラムや教材
特にない、こちらで塾選定にかかわっていなく本人、決めた人間がどう考えて決めたのはを把握していないため選択した。
コース・カリキュラムや教材
入塾したばかりでまだわからないが、こどもが帰ってきて一人で宿題に取り組めているのでわかりやすいのではないでしょうか
コース・カリキュラムや教材
子供に対しても保護者に対しても講師の対応がよい。信頼できるので、兄弟も通わせたい。通い始めてから結果もでている。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
講師がいつでも質問や相談しにきてね、という雰囲気で子供もなじみやすかったと思う。1人1人の生徒に細やかな対応ができていないところがあったと講師から話があったが、そんなに手のかからない子供、特性が強くない子供なら気にならないと思う。授業態度や宿題の有無など含めてしっかりと目をかけてほしいと思う子供の保護者からのクレームがあったようだが、そのあたりは家庭でやるべきことなので、1人1人に対応ができていないとは思わなかった。講師は1人1人の習熟度は把握しており常に相談しやすいので、満足している。
総合的な満足度
一人では怠けてしまう方、友達と切磋琢磨頑張りたい方におすすめです。一人では心がおれてしまいそうな時でも、優しい先生方や友達が励ましてくれますし、月に一回のクラス分けテストによって勉強のモチベーションも維持することができます。 また、神奈川県内の中高一貫校の受験を考えている方におすすめです。どこかは具体的に決まっていない方も、先生が相談に乗ってくださるので一旦入塾してみるのもありかなと思います。
総合的な満足度
塾はどこにしても本人のやる気次第だと思ってはいます 。他の塾は通ったことがないので分かりませんが、今通っている塾については求めていることを十分してくれていると思います。最初、自分の子供には無理だろうと思っていました。実際初めの頃はうまく溶け込めず与えられた課題もできず、やはり無理かと思って会いましたが、いつの間にかそんなことは気にしないぐらいになりました。
料金について/月額:17,000円
夏期講習や合宿の費用はそれなりにかかるが、月謝自体は高いとは感じない。教材の中身やテストの周期など考えると妥当だと思う金額。
料金について
中学受験塾ということで多少値は張りますが、相場的には普通だとおもいます。カリキュラムや指導の手厚さを考えるとお得かなと思います。
料金について
通常の授業料、テスト、冬期講習、かなり家計の負担となっているが、商いとして許容範囲かなと思う。学校で同じレベルは求められない。
コース・カリキュラムや教材
教材の量が多くて勉強は大変そうだが、色々な視点から勉強に取り組むことができる。授業の時間帯も夕方から始まるので、夜遅くならずに子どもが1人で帰宅できるのもよい。
コース・カリキュラムや教材
中高一貫校の全体的な学習だけではなく、志望校別の講座、テキストが用意されています。 また、赤本なども教材として配布されます。
コース・カリキュラムや教材
講師は仕事とはいえ、子ども一人ひとりに対して、きちんと接している。子どもが頑張れていることは評価できる。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
対象学年 | 小3 / 小4 / 小5 / 小6 |
---|---|
科目 | 国語 / 算数 |
講習期間 | 3月23日(日)〜4月1日(火) |
湘南ゼミナールが初めての方は、春期講習+1ヵ月無料体験ができます!
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
受験の競争的な雰囲気、塾の業績を上げなければいけない雰囲気、大学受験が命の別れ目といった雰囲気が嫌いで、やることを落ち着いてやれば必要なことをすれば受かるという考え方の人には合っていると思います。また記憶力がよく、問題の形式と答えを覚えてしまいがちの人にも良いと思います。アウトプットが身に合っている人、つまり声に出して覚えると覚えやすい人などはそういうコースがあるので試す価値があると思う
総合的な満足度
Z会の通信はやっていたのですが、最初数ヶ月提出して、あとはなかなか出せず、一年間で結局、三分の一程度しか出せず、継続の難しさを感じていました。教材はいろいろ選べてよく良かったと思います。そんな事もあり、Z会グループの通塾タイプであれば信頼できるかと思い選びました。学習の習慣とリズムをつけるのはとても難しいとは思いますが、こちらに通うことによって、真面目に勉強するようになり、成績も上がってきました。
総合的な満足度
指導力があって良かったとおもいます。
料金について
とにかく教材費やその他の費用が高かった。その費用に見合った学力をつけられたかどうかは分からない。大学生の講師などは自分の経験に基づいた指導ばかりなので信頼できないことや合わないことも多く、そこに対して払う費用としては高いと感じた
料金について/月額:30,000円
月額費用はやや高く感じました。特に夏季講習、冬季講習を取ると費用は上がります。しかし、そこは大切なところだから仕方ないと思っていました。
コース・カリキュラムや教材
atama+を使った自主学習はプレッシャーを受けずに自分のペースで勉強する事ができた。基礎が理解できていないところがあってもAIが相手なため恥ずかしいなどという感情を持たずに失敗でき、基礎の叩き込みができた
コース・カリキュラムや教材
学力に合わせてたコース、カリキュラムが選べて良かったと思う。Z会は通信もやっていて、その教材も信頼できるものだから。
コース・カリキュラムや教材
本人に任せていたので詳しいことはわからない。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(3)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
先生が作る雰囲気は良かったので,通っていて苦はないが,うちの子は火が付かず鳴かず飛ばずの中くらいの成績を4年間維持し続けたので,低下しなかったという点ではいいのかもしれないが,上を目指したくなる感じではないのは果たしていいことなのかわからない。
総合的な満足度
結果的にレベルの高い学校へと入学できたので、とても満足している。保護者に対しての説明会や面談なども比較的多めに実施してくれていたと思う。初めての受験でわからないことが多かったのでとても助かった。コロナ禍だったので途中学校も休みで、受験に不安を感じていたがいち早くオンライン授業や対面授業を再開してくれたのでとてもありがたかった。入ってすぐはうまく点数が取れなくて毎回泣きながら帰ってきていた子供が段々と出来るようになり、自信をもって受験できたことは感謝している。
総合的な満足度
学校の先生が教えてくれないハイレベルな授業が受けられる。本人のやる気がないと、ついていけない状況になり、辞める生徒も数人いるが、講師の熱い指導に食らいついていけば必ず伸びる!生徒の質も良く、お互いに切磋琢磨出来る良い雰囲気。学校よりも信頼出来る。友人がたくさん出来たのも良かった。先生方が子どもたちにも親たちにも熱い気持ちでよりそってくれて、心から信頼出来た。
料金について/月額:45,000円
難関校コースだからか、値段は高めだった。通常の授業に加えてそれぞれの特別講習(夏季・冬季など)や合宿もあり、お金が羽のように飛んでいった。でもオリジナルの問題など、他では手に入らないものを与えてくれたりするのでしょうがないと思う。
料金について/月額:40,000円
高かった!でもそれだけの価値はあった!夏ゼミという合宿は破格の値段で躊躇したが、結局本人のやる気に押され、2年連続参加した。
料金について/月額:60,000円
学校でわからないことや本人の疑問に対して、取っていないカリキュラムでも教えてくださったので、コマを増やすことなく受講でき金額が大幅に、上がることがなかった。
コース・カリキュラムや教材
独自すぎて本当に大丈夫かと思うようなテキストもあったが,それ以外は良かった。
コース・カリキュラムや教材
結果的には当初予定していた志望校よりも上の学校へ合格できたのでとてもよかったと思う。毎回小テストがあり、宿題やテストなどの結果を保護者へ公開してくれているので、子供がさぼっているかどうかが一目瞭然。安心感があった。
コース・カリキュラムや教材
生徒たちをやる気にさせるような授業の仕組み。学校の定期テストの結果など優秀な生徒名の張り出し、塾の定期テストの順位の張り出しは良い緊張感を与えてくれたよう。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!
診断を始める
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
今回は良い講師の方々と出会えて本当によかったと感謝しております。授業はもちろんのことですが、やる気にさせるモチベーションアップにも関与していただき非常に感謝しております。高校でラグビー部に入っており、野球と違い3年生の引退が遅く浪人する3年生も多い中、現役合格できたのは講師の先生方のおかげと感じております。
総合的な満足度
推薦試験対策という具体的にどのような対策をして良いか、本人家族とも分からなかった為通塾前は、非常に不安でした。しかし、通塾する事で、どのような問題が出題されるか明確になり、その対策を先生と一緒に考えていく事ができ、本人も徐々に自身が付いてきたようでした、最終的には志望した2校に合格を頂けて本人も結果に満足できたようです。もし、通塾しなかったら、どのような対策をして学習して良いかわからず、良い結果が得られたかどうか分かりません、そして、後悔が残る受験対策となっていたと思われます
総合的な満足度
AO に特化しているところ
料金について/月額:6,000円
講師の方々の資質を勘案致しますと、仕方がないと思いますが、たくさんの授業を受講する場合の特典がもう少しあれば尚良いと思われます。
料金について/月額:30,000円
受講料は、高いですがそれなりの対応をして頂けたと思います。どの塾でも同等の受講料が 掛かりますので、それらを比べてもほぼ同じような金額なので、しかたがないと思いました
コース・カリキュラムや教材
学力レベル毎に授業をセレクト出来、能力アップかわかりやすく、やる気に直結する所は非常に良い。今後もこの体制が良い。
コース・カリキュラムや教材
推薦試験を考えていたので、各大学の面接や事前提出書類などの過去出題傾向を分析して頂いて、それに対応するカリキュラムを組んでいただいたようだ
コース・カリキュラムや教材
AOに特化した形なので、その経験値が良いので、適切に指導してもらっている
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
小学生や学校の補習、苦手な教科だけのためならいいかと思いますが、受験やテクニックのいる内部進学やAOなどには適さないと感じました。
総合的な満足度
超難関校を目標にしている人にとっては、少し物足りないかもしれないが、初めて塾に行く人やそこまで高い目標でなければおすすめできる。 通っていなかったら、学校の成績もあがることなく志望校もかなり限られていた。 費用面でも通信教育よりは高いが個別指導塾としてはかなり安くなっている。 先生方のサポートがとても良い。
総合的な満足度
とても楽しかった。先生と仲良く、生徒たちとも仲良く、塾長がとてもラフな方だったので、塾に行くことがとても苦痛に思うことはなかった。やはり塾は勉強しに行く場所であることから、何に対してもストレスフリーな環境であることが、まず大前提に大切かなと思った。生徒ががんばりやすい環境であればほんと人のやる気にも繋がると思った。
料金について/月額:20,000円
他の同じような個別指導塾と比べると比較的良心的な価格で、料金以外の部分でもけっこうサポートしてもらえる。
料金について/月額:10,000円
とても月額は安く、それなりに授業のシステムややり方はとても個人的にあっていて、良かったと思いました。
料金について/月額:20,000円
講師陣の質は高く、個人指導としては、比較的安い金額で受講することができた。自習時間に関しても質問を受け付けてくれ、活用すればお得。
コース・カリキュラムや教材
学校別で内部進学対応と聞いていたのでてっきりカリキュラムがあるものだと思っていましたが、過去問がある、という意味なだけで、入ってすぐちがったかも知れないと思いました。
コース・カリキュラムや教材
子どもが苦手な科目や点数が良くないところを重点的に教えてくれ、場合によっては選択科目以外も教えてくれる。
コース・カリキュラムや教材
特に悪いという訳では無いが、カリキュラムは特にさだまってはいなかった。本当に個々の個別指導塾であるからこそその時の状況に応じて授業形態を変えていたからやりやすかった。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ