- 1位横浜市都筑区 個別指導おすすめNo.1
- 口コミ平均月額料金 :小3.7万中4.1万高6.8万高い指導力で結果につなげる!選び抜かれた講師がマンツーマン指導1対1 1対2 1対3 それ以上 
- 満足度
- 料金
- コース
 - 総合的な満足度 - 入塾時に交わした約束が、ほとんど守られなかった。せめて子供の学力が上がることがあればと思ったが、期待を下回る結果。とにかく不信感しかない。腰を据えた子供が安心して取り組める体制すら、満足に整えてはもらえなかった。子供なりには個別指導の中で積極的に質問などするなどした姿勢が身についたのが、不幸中の幸いだった。たまたまセンター北が悪かったと思いたい。 - 総合的な満足度 - わかっていないところを丁寧に教えてくれるのでいいと思う - 総合的な満足度 - 自分からあまり学校ではわからないことも聞きたいことも先生に聞けずに、分からないことをそのままにしてしまうことが多かったようだが、個別指導のために恥ずかしがらずに自分からわからないことも聞けるようになり、理解度が上がったり、理解できたことで、勉強の楽しさも少しずつ感じているようです。同じように悩んでいる子がいたら勧めてあげたいと思います。 - 料金について/月額:40,000円 - 個別指導ということもあり、時間あたりの授業料は高額で、他の集団指導塾も通っていたので、週一コマだったか、週3回の集団指導塾と値段的にはあまり代わりがなく、コスパも集団指導塾と変わらなかった。、 - 料金について/月額:15,000円 - 今は色々と物価高だから費用を抑えたいが、授業料がどうしても高く感じてしまう。もっと増やしたくても増やせない - 料金について/月額:7,000円 - コロナ禍で緊縮財政だったため、塾へ通う値段が高く、優先度もそんなに高くなかったため、支出を抑えるためにもやめました - コース・カリキュラムや教材 - 教材はほぼ自分たちが用意して臨んだ。講習内容は、用意した教材を使用して、進められたが、必要に応じて塾側が用意した教材も使用したが、内容的には画一的な物で、有用とは言い難かった。 - コース・カリキュラムや教材 - 基礎から応用まで確実に理解できたと思い - コース・カリキュラムや教材 - 学校の授業やテストに合わせたカリキュラムを組んでいて、子どものやる気にもつながった。理解できていくのが嬉しそうだった 
- 回答が多い教科 - 他塾の掛け持ち率 - 1位 英語(62%) 
 2位 数学(57%)
 3位 国語(54%)- 掛け持ちあり(13%) 
 掛け持ちなし(87%)
- 志望校への合格率 :小86%中92%高89%
- 偏差値の上昇率 :小95%中100%高95%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
 
- 口コミ平均月額料金 :小4.3万中4.4万高5.3万相性ぴったりの講師が生徒に最適な学習法で個別指導!目標達成まで伴走1対1 1対2 1対3 それ以上 
- 満足度
- 料金
- コース
 - 総合的な満足度 - とっても大切で豊かな人生のコアな部分を学べるところ。ただ学ぶだけじゃなくそれを日常使いにまで噛み砕いて教えてもらえます。実例を挙げて解説してもらえるし皆んなの体験談も聞けるのでとてもわかりやすいです。仲間がいる素晴らしさ、彼らの変化も目の当たりにできる臨場感がすごい 自発的に、変わろうと思えるお話を様々な角度からしていただけたことです。 自分を満足させてあげたり、ほっとする時間が増えて、気づいたら考え方や環境まで変わっていました。 - 総合的な満足度 - 本人からは特に不満もなく、毎回休むことなく通うことが出来ていましたので、良い悪いでいったら良かったのではないかなと思います。これで希望校に合格出来ていればなお良かったのですが、高い授業料ですので、そこは大変残念でした。年齢が近くて親しみやすくなんでも話せる先生だったことと、駅前で立地的に便利な点はおすすめです。 - 総合的な満足度 - 受験の2ヶ月前にも関わらず、センター長さんには励ましも含め、現在、数学が好きになるきっかけを作ってもらったことは大変良かったと思う。 他の講師さんは大学生だったのでもう少し家庭教師ではなく先生としての技量があれば良かったかな、とも思う。 センター長クラスの大人の講師さんが、もう1人くらいいたら良かったと思う。 - 料金について - 料金については高いと思いますが他塾と相対的に見るとまぁ妥当かと思います。理想はもう少し下がってほしいのが本音です。 - 料金について/月額:60,000円 - 費用に関しては、見学に行った他の塾と比べてあまり変わらなかったと思います。そのため「普通」とさせていただきました。 - 料金について/月額:35,000円 - 教材は無理に勧めることもなく、教室にあるものは使っていいよ。といった感じだった。結局苦手な科目だけとはいかず、追加追加で月額料金はあがってしまった。 最小限のカリキュラムがあったためだと思う。 - コース・カリキュラムや教材 - こちらの塾に通うようになってから本人がやる気を出しているのでここを見つけてとても良かったと思います。 - コース・カリキュラムや教材 - 塾に通っていたのか、だいぶ以前になるのであまり詳しく覚えていません。本人からは不満もなく、問題なくカリキュラムに取り組めていたと思います。 - コース・カリキュラムや教材 - 苦手な所だけと思ったけれど、これも足りない、あれも足りないと当初の予想より、受講科目が増えてしまった。受験の2ヶ月前だったので、もう少しピンポイントで教えて欲しかった。 ただ、小テストや問題を解いてすぐに説明してといった対応が迅速だったので、そこは良かったと感じた。 
- 回答が多い教科 - 他塾の掛け持ち率 - 1位 英語(70%) 
 2位 数学(65%)
 3位 国語(41%)- 掛け持ちあり(10%) 
 掛け持ちなし(90%)
- 志望校への合格率 :小84%中89%高78%
- 偏差値の上昇率 :小91%中97%高99%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
 
- 3位
- 口コミ平均月額料金 :小1.7万中4.3万高2.2万1科目+20点の成績保証!1対2の個別指導をリーズナブルに提供1対1 1対2 1対3 それ以上 
- 満足度
- 料金
- コース
 - 総合的な満足度 - いい先生が多く、立地も良い。定期的に面接があって塾での様子や学力の指摘、これからの目標など具体的に伝えてくれるので安心して通わせることができる。子供を褒めてのばしてくれるスタイルなので嫌がらずに通えているのかもしれない。毎塾に行く度その日に勉強した内容の小テストがあり、結果がメールで送られてくるのでどの単元を理解してるかが分かりやすくて、家庭での勉強の際にも役に立つ。 - 総合的な満足度 - お若い先生が当初、不安でしたが、どなたも一生懸命にサポートしてくれて今の子どもにはフレンドリーな対応が良いのだと実感しました。その子におおじた勉強方てわかるまで寄り添ってつきあってくれていた。自習室によく通い受講していない教科についてもできるようにサポートしてくれた。ただ、信頼してしていた先生が辞めてしまったときにはショックだった。 - 総合的な満足度 - めちゃめちゃ学力向上出来ていれば文句のつけようがないが、学力通りの結果が出たと思う。それをキープできたのはこの塾の、おかげだと思う。オススメしたいポイントはありません。合う合わないがあると思うので、子どもにあった塾を選ぶことが必要だと思います。集団指導でも結果を出せれば良いと思うが、それに向かない子どもは個別指導が良いと思います - 料金について/月額:5,400円 - 個別指導で尚且つしっかり見てくれている割に良心的な金額だと思います。長期休み講習の際にはその都度テキストを購入するのだが、普段の授業とは別で苦手な部分を集中的に学習できるのでいいと思う。 - 料金について/月額:23,000円 - 一コマいくら、と受験期にはどんどん増えてかなりの金額になるが、不安を取り除く事を思えば仕方ないのかも。子どもに合った塾、先生なら仕方ない。 - 料金について/月額:30,000円 - 個別指導にも関わらずそれほど高くない印象なので、良い、とした。むしろこれ以上払っていたら、もっと結果を求めた - コース・カリキュラムや教材 - 苦手な部分を克服して進学に向けての準備を一緒に考えてくれる点が良いと思った。進学先の授業方針も視野に入れてくれているので安心できる。 - コース・カリキュラムや教材 - 苦手な科目が成績があがり好きになってたのでよかったのだと思う。一人一人に合わせた進み具合で細かな指導。 - コース・カリキュラムや教材 - 他を知らないので評価できないが、個別指導でしっかりと苦手を教えてくれたと思う。得意を、のばせなかったのほ残念 
- 回答が多い教科 - 他塾の掛け持ち率 - 1位 数学(72%) 
 2位 英語(66%)
 3位 国語(30%)- 掛け持ちあり(3%) 
 掛け持ちなし(97%)
- 志望校への合格率 :小93%中92%高100%
- 偏差値の上昇率 :小89%中97%高100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
 
- 高校・大学合格者数No.1!対話型の個別指導で思考力が身につく
- 満足度
- 料金
- コース
 - 総合的な満足度 - 完全に費用の兼ね合いです。もう少し安ければ声掛けもしやすいかなと思います。もう少し安いところでも、、と思ってしまいます。塾自体の雰囲気やコミュニケーションはとても良いと思います。特に、自習室を自由に使用できること、子供にとっても集中できる環境を、提供できることが良いです。いつもありがとうございます。 - 総合的な満足度 - 志望校に合格出来たため費用は高くても必要なコースは選んでましたが、塾のいいなりで選択していたらいくら必要になっていたか不明です。塾を信じてたらお金が足りないです。いい先生もおり、成績も上がったのも事実なので、何処を妥協するのは、結果のみと思います。合格出来て無駄ではなかったと思いましたが、そうでなければ、高い月謝はらったのにと感じたはずです。 - 総合的な満足度 - 通塾から数年経ちますがサボったり、行きたくないということがありませんでした。勉強があまり好きではない子どもでしたが、どの講師の方もフレンドリーで話しやすく勉強以外の話も楽しいようです。 塾の模試結果から学校の授業だけでは学力がついていない現実を知り学習習慣を見直して取り組むようになったので行かせて良かったと思います。学年が上がると教科数、コマ数で月謝が上がるので必要なものだけを選択すると良いと思います。 - 料金について - 非常に高いです。私が通っていた時から感じていたことですが、コマ数に対しての費用がかなり高いなという印象です。 - 料金について/月額:10,000円 - 実際他の塾との変わりの違いは、本人に合うか合わないかの違いであり、費用は安く済むなら安いのに越した事はないが、比較対象をどの基準にするのか正直わかりません。 - 料金について/月額:40,000円 - 模試の費用は教科が少ないですが平均的な値段で受けていると思います。月謝についても妥当、相場の範囲内であると思います。 - コース・カリキュラムや教材 - 持ち運びしやすい厚すぎない教材と、レベルに合った要点が、まとめてあることがとても良いなと思いました。 - コース・カリキュラムや教材 - 志望校に入学出来たため、本人のやる気を出すカリキュラムを組んでもらえたと思います。費用対効果は結果しかないと思います - コース・カリキュラムや教材 - その子に合った進度で受講できている。分からないをそのままにしないので、基礎固めが出来ていると思う。 
- 回答が多い教科 - 他塾の掛け持ち率 - 1位 数学(71%) 
 2位 英語(70%)
 3位 国語(55%)- 掛け持ちあり(5%) 
 掛け持ちなし(95%)
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
 
- 5位
- 口コミ平均月額料金 :小1.8万中2.4万高1.7万実績とノウハウがあるから受験に強い!講師がつきっきりで指導1対1 1対2 1対3 それ以上 
- 満足度
- 料金
- コース
 - 総合的な満足度 - 先生自体のお人柄も良いことはもちろん、個別ということもあり、我が子の特性(現状の学力/入塾の目的)に合わせたカリキュラム設定があり、また状況に応じ講座の組み換え等もアドバイスいただけるので、途中でも臨機応変に対応いただけるのはベースの安心感があります。子供自身が通塾することを嫌がることが無いので本人も納得して取り組めるよう現場でアドバイスいただけていることを伺い知ることができます。個別のため当然ですが、教科が一定増えると高額になってしまうため、長く続けることができるようにするため現実的な提案をいただけることも信頼感につながっているところかと思います。 - 総合的な満足度 - 講師も頻繁に入れ替わり、生徒の為に機能していない - 総合的な満足度 - 生徒毎に苦手分野を分かってもらえて、その対策や勉強方法を個々に考えてくれる。これはクラスで授業を行なう通常の塾では、なかなか出来ないことで、個別学習塾だからこそ出来るとても良い点だと思います。 先生方も親切丁寧に勉強を教えてくれて、苦手克服方法を親身になって考えて、生徒の気持ちになってくれる点が良いと思います。 - 料金について/月額:30,000円 - 値段は相場相応と感じる範囲のため特段の不満や要望はないです。特別大きな初期費用があるわけでは無いのと、入塾検討時に割と気軽に試せるキャンペーンもあり良かったと思います。 - 料金について/月額:10,000円 - 通常時は他の塾に比べて、リーズナブルな受講料だと思います。ただ、夏期講習や冬期講習は授業回数毎に金額が増えていくため、それなりの高額となります。 - 料金について/月額:30,000円 - 他の塾と比べ比較的初期費用も月謝も教材費も安いと思う。学年が上がると月謝は上がるがそれでも他より安いと思うから。 - コース・カリキュラムや教材 - 入塾の目的に合わせ、適切なカリキュラムを提案いただきました。また段階に合わせ適切な見直しを含め、我が子の個性に合わせて考えていただいている。 - コース・カリキュラムや教材 - 単元ごとにまとまっており良かった - コース・カリキュラムや教材 - 部活と両立出来るように、比較的自由にカリキュラムを組め、宿題を持ち込んで分からないところも教えてくれる。 
- 回答が多い教科 - 他塾の掛け持ち率 - 1位 数学(71%) 
 2位 英語(71%)
 3位 国語(45%)- 掛け持ちあり(6%) 
 掛け持ちなし(94%)
- 志望校への合格率 :小91%中91%高79%
- 偏差値の上昇率 :小94%中98%高100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
 
- 6位
- 口コミ平均月額料金 :小3.2万中3万高5.3万1対2個別指導で全力サポート!受験から苦手克服まで生徒のあらゆる目標に対応1対1 1対2 1対3 それ以上 
- 満足度
- 料金
- コース
 - 総合的な満足度 - 分かってるふりなどせず、真摯に成績へのなやみを伝えてどうしていきたいのかを明確に伝えていけば良いです。意思の疎通が出来れば、相性が良い塾なので、見極めながら選ばれたら良いかと思います。 どの塾にも言えることですが、子供次第です。子供が選んで納得して通うのが理想だと経験上間違いないかと思います。先生の相性が合わず理解しにくいようなら遠慮なく理由を伝えて変えてもらうのも大事です。 - 総合的な満足度 - 通ってからは確実に成績が上がったので、続けていくことで学力アップにつながるので予習、復習を含めて塾としての進め方はとても素晴らしいと感じる。 もう少し基本の面から指導してもらえると、凡ミスを減らすことができてより成績がよくなると感じるので、基本の徹底をしてくれると助かると感じている。 先生の丁寧な対応は素晴らしい - 総合的な満足度 - これまで本人はあまりしっかり勉強に取り組むことがなかったが、勉強の面白さを本人が実感出来た貴重な機会を得ることが出来た。今後社会人せいかつのなかで、色々な苦難に出会うこともあろうかと思うが、この貴重な経験をえたことにより、自らの力で乗り越えていく力を身につけることが出来たと思うし、本人が人生を振り返った時に、この時の経験が役にたったと思うことが、必ずあると思う。 - 料金について/月額:48,000円 - 必要以上にセールスしてこないので、必要な授業だけの組み合わせ提供をしてくれて納得できました。無理なスケジュールにならなかったです。 - 料金について/月額:9,800円 - 比較的値段を抑えた価格なので、無理なく支払うことができるのて、家計にとってはとても助かっているので良い - 料金について/月額:80,000円 - 相場並みの水準であったと思われるが、やはり支出全体で考えると負担は大きい。ほとんど私立大学に通っている金額と変わらない水準であった。 - コース・カリキュラムや教材 - 子供が率先して通いたくなる塾でしたが、自習室の気温が適温ではないとよく言ってた。 通い始めた頃の志望校よりかなりレベルを下げる結果となってしまったのが残念ポイントだが、子供の納得のいく進路になったのは先生方のフォローがあったからと感謝してます。 - コース・カリキュラムや教材 - カリキュラムがしっかりとしており、個人に合わせた指導をしてくれるので、苦手な部分を克服してくれるのは嬉しい - コース・カリキュラムや教材 - カリキュラム自体に特徴はないが、先生が熱心で、理解出来るまで丁寧に説明してくれ、理解度がより高まった。それにより、本人のやる気が増して行った。 
- 回答が多い教科 - 他塾の掛け持ち率 - 1位 英語(63%) 
 2位 数学(58%)
 3位 国語(53%)- 掛け持ちあり(8%) 
 掛け持ちなし(92%)
- 志望校への合格率 :小78%中80%高82%
- 偏差値の上昇率 :小94%中96%高100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
 
- 口コミ平均月額料金 :小2.3万中2.7万高2.9万最も効果的な方法で相性抜群の講師が指導!受験もテスト対策もお任せ1対1 1対2 1対3 それ以上 
- 満足度
- 料金
- コース
 - 総合的な満足度 - 性格的に質問しにくい子どもにも先生の方から分からないところを教えてくれたので、大人しい子どもにも対応してくれるところが良い。 学習の進捗状況も定期的に面談で教えてくれて学習の伸びているところややらなければいけないところが明確になる。 先生が学習が伸びたところを褒めてくださるので、子どものやる気を伸ばしてくれた - 総合的な満足度 - 学習面・対応面ともに非常に満足しています。生徒一人ひとりの状況に合わせた柔軟な指導と、保護者への丁寧な報告があり、安心してお任せできます。個別対応が行き届いており、子どもも通いやすいと言っています。講師との距離も近く、学習のモチベーションが上がったように感じます。受験対策にも強く、自信を持って友人にもおすすめできます。まだ半年ですが、今後も室長先生に頼らせていただきたいと思います。 大学受験までよろしくお願いいたします。 - 総合的な満足度 - 本人のやる気次第な部分は大きいが成績が思うように上がらないので不安を感じる。 金額が高く、十分な授業を受けさせてあげられないのが残念。受験まであと1ヶ月の為、結果が出るまで不安。高校進学後も継続するのがベストと先生からおっしゃっていただいたが、受験終了後は退塾を検討している。 高校進学後は本人と相談して集団指導の塾等、月謝とカリキュラムの検討をしていきたい。 - 料金について/月額:30,000円 - 個別指導なので集団塾と違い少し高いと感じたが、他の個別指導塾と違い先生がずっと隣に座ってくれているので分からないところをすぐ質問出来た - 料金について/月額:36,000円 - 個別指導で90分付きっきりの指導なので値段的にはちょうどいいのかなと思いました。 大学受験となると授業もそれなりに増えるのではないかと思っております。 - 料金について/月額:49,000円 - 個別指導と受験対策の為、集団指導塾と比較すると割高感は否めない。しかし、夏期講習等の特別授業は苦手分野克服のためのカリキュラムを組んでもらえるのが良い。 - コース・カリキュラムや教材 - 季節ごとにオーダーメイドテキストを作成していただいて、それを講習で使用しました。 講習でやらなければいけないところが明確になった - コース・カリキュラムや教材 - 子どもに任せているので詳細は分かりません。 ただ、専用のテキストを使ったり、学校の教材も使うことがあるそうです。 - コース・カリキュラムや教材 - 個人のレベルに合わせて噛み砕いた指導をしていただけた。 模擬テスト等、志望校の合格率データを出してもらえるので、本人のモチベーションに繋がっている 
- 回答が多い教科 - 他塾の掛け持ち率 - 1位 数学(67%) 
 2位 英語(64%)
 3位 国語(43%)- 掛け持ちあり(7%) 
 掛け持ちなし(93%)
- 志望校への合格率 :小90%中89%高74%
- 偏差値の上昇率 :小98%中95%高92%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
 
- 8位
- 口コミ平均月額料金 :小1.7万中2.3万高2.3万ほめる指導と先取り学習で成績アップ!弱点を克服するテスト対策1対1 1対2 1対3 それ以上 
- 満足度
- 料金
- コース
 - 総合的な満足度 - 家庭教師を頼もうと思っていたのですが、先生との色々ありやめました。その際のこどもの様子などお話させていただいていたのですが、最初の先生がいなくなってからは、行きたくないを連呼。 やる気さえアップすれば自主的に学ぶタイプと言う話をしてあったのですが、先生が変わったら、やる気だだ下がりでしたが、あちら側は把握していませんでした。 教室自体も窮屈な感じだし、空気感が暗かったので、面談で行くのも嫌でした - 総合的な満足度 - 勉強に苦手意識がある人、基礎がためをしたい人におすすめです。先生がイチから教えてくれてそこで理解してめちゃ簡単な問題を解いてまず一度覚えて、すこしだけレベルが上がった問題を宿題として出してくれるので忘れて思い出してを繰り返して定着させていくところが良かったです。ほとんどの塾は90分1コマだが10分短い80分1コマだったから集中が続かない僕にとっては合ってました。雑談や少しだけ休み時間とかもやってくれたのが一番良かったです - 総合的な満足度 - 自分の通っている塾ではクラスでワイワイするこが多く、個別指導が終わったあとすごくはしゃいでいて自分にはあっていないと思ったから。あと自分の友達が不登校なんですけど、その不登校の友達にも、すごくだる絡み?みたいのをするというのを自分の友達に聞きました。なので、自分の総合的な評価は悪いにしました - 料金について/月額:30,000円 - 他と比べたことがないので分かりませんが、平均的な感じなのではないかと思います。月謝などもう、覚えていません。 学校の英語が特殊な授業をしているから指導の仕方やテスト対策が難しいと言っていたことがあります。 しっかりお金を取るのに、地域の学校のことを把握していないとはどういうことなのでしょうね。 - 料金について - 模試の値段が安いし、先生も良いひとばっかりだし90分で1コマっていうまあまあ長いじかんだけど高いとかんじたことはない - 料金について/月額:50,000円 - 自分の塾の初期費用や月額費は自分の親が払っているので、あまり分からないのでどちらとも言えないと思うんです - コース・カリキュラムや教材 - 教科書に沿って学ぶ形でした。テキストは全教科購入可能。 受験前には、模試テストみたいなものを受ける経験もありました。 受験前には受験用のカリキュラムがありましたが、利用しませんでした。 - コース・カリキュラムや教材 - 教科書対応のテキストも、受験対策のテキストもあるし解説がふつうに分かりやすいので普段の学習にも受験勉強にも使えるのが良かった。受験対策のほうのテキストがあまりにも丁寧だし分かりやすかったから教科書の代わりに読んでた - コース・カリキュラムや教材 - 自分に合っているかどうかが通っていたんですけど、あまり分からなかったから。通っていて何年経っても自分に合っているか分からなかったから 
- 回答が多い教科 - 他塾の掛け持ち率 - 1位 数学(56%) 
 2位 英語(53%)
 3位 国語(50%)- 掛け持ちあり(5%) 
 掛け持ちなし(95%)
- 志望校への合格率 :小80%中93%
- 偏差値の上昇率 :小79%中94%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
 
- 9位
- 口コミ平均月額料金 :小-中3.6万高4.7万日本最多!難関大への現役合格者を輩出する日本一現役合格に強い予備校
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
 
- 10位
- 口コミ平均月額料金 :小2.2万中3万高3万担任講師の個別指導+演習で学力とやる気を向上!通いやすい料金設定が◎1対1 1対2 1対3 それ以上 
- 満足度
- 料金
- コース
 - 総合的な満足度 - 色々な子がいる中で一人一人に寄り添いどのようにすれば良いのかを一緒になって考えてくれてとても好感でした。個人的に入室時や退室時に連絡が来ることがとても安心しました。自習室も、スマホ禁止や飲食などのルールがあり静かでとても使いやすい環境でした。先生も大学生の方が多くわかりやすく丁寧に教えていただきました。 - 総合的な満足度 - 体験時の面談の時から、親に対しても親切で丁寧で温かく接してもらえました。子供も質問がしやすく、わかるまで丁寧に付き合ってくださり、勉強だけでなく学校の話や遠足のコース決めのことを聞いてくださったり、学校を休みがちな我が子にとって、安心できるおとなが多い場所なのだと感じています。数学の楽しさを感じるようになってきたと本人も家庭で話してくれています - 総合的な満足度 - 相性の良い講師の方と巡り会えたので楽しく勉強ができていたと思います、特に決められたテキストもないためか個別指導にしてはコストパフォーマンスに優れていたと思います。塾の立地が駅から徒歩1分程度で夜でもそこそこ明るいので治安も悪くありません。一つ難点を上げると講師の方の人気があると予約を取りずらくなるところです。 - 料金について - 少し高いとは思いました。しかし個別であるし、教材の量、先生の質などを考えると妥当なのかなと思いました。 - 料金について/月額:54,150円 - 個別ならこれくらいが適切な気がしている。本人が本人のペースで学べることが大切なので。あとは本人がもう少し積極的に、教材やシステムを利用してくれさえすれば… - 料金について/月額:20,000円 - 教材は塾側が準備するパターンもあるかもしれませんが、全てこちらが持ち込む形式で教わっていたためコスパがとてもよかったと思います。 - コース・カリキュラムや教材 - 自分がわからなくてつまづいたところも解説が分かりやすくてよかった。学校の教材と似ていて学校の授業と、関連して学べた - コース・カリキュラムや教材 - 教材がシッカリしている、オンラインで使えるものもあるのでありがたい。あとは我が子がもっと積極的に使ってくれれば… - コース・カリキュラムや教材 - 塾側が用意するのではなくこちらが教えてほしい学校で使用中のテキスト、プリント、教材などを持ち込む方式。4 
- 回答が多い教科 - 他塾の掛け持ち率 - 1位 数学(63%) 
 2位 英語(58%)
 3位 国語(35%)- 掛け持ちあり(13%) 
 掛け持ちなし(87%)
- 志望校への合格率 :小100%中85%高80%
- 偏差値の上昇率 :小100%中100%高75%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
 
- 口コミ平均月額料金 :小2.7万中3万高3.5万受験に強い湘ゼミ!高い指導力が自慢の講師陣が合格まで導く1対1 1対2 1対3 それ以上 
- 満足度
- 料金
- コース
 - 総合的な満足度 - 大学生のバイトの先生が多くて、当たりはずれが激しい。良い先生に当たると子供は熱心に勉強するが、教え方の悪い先生もいて、そのあたりの当たり外れが大きい。成績は確かに上がったが、結局推薦入学で大学に入ったので、塾に行った意味があまりなかった。中学の内申の成績が上がったのは確かで、それで高校の推薦が得られた。 - 総合的な満足度 - 部活が忙しかったので時間の調整、振替もでき体と相談しながら自分のペースでできた事がとても良かったです。 先生方も親身になって色々な方法を考えながら対応してくださり自分に合った方法を手探りで勉強していた様子。テスト、受験前は自由に追加授業設けられた事も良かったです。学年が上がってもこちらで教えて頂いた方法で勉強していったようです。 - 総合的な満足度 - 先生が優しいけどただ優しく生徒に舐められているわけでもなく、ちゃんと勉強を教えてくれているのがありがたい。うちの子はあまり成績が一気に上がっているわけではないが少しでも勉強に対してやる気が出ているのは今後の人生として良いと思った。 最終的にはやっぱり親と子供本人が頑張らないと勉強も成績も上がっていかないですが、何かとそのきっかけを貰えてるのでありがたいです。 - 料金について/月額:25,000円 - カリキュラムが出来上がっている割には、月の授業料が高い。コストパーフォーマンスがよい塾とは思えない。 - 料金について/月額:36,000円 - 個別指導なのでお値段が高いと思いましたがそれなりの指導をしていただいたので満足はしています。長期休みは回数が増えたので経済的にキツかったです。 - 料金について/月額:50,000円 - 個人なのでしょうがないと思うが高い気がする。支払いは夫に任せているのであまりよく覚えていない。しょうがないと思いながら、当日休みの振替が出来ないのが厳しい - コース・カリキュラムや教材 - 先生によって当たりはずれがある。カリキュラムがどんないりっぱでも、教える人の質が悪いと、成績につながらない。 - コース・カリキュラムや教材 - その子のレベルと志望校にあった指導をしてくださった。 部活が忙しかったので自由に時間をくめた事が良かった。 - コース・カリキュラムや教材 - 受験勉強をそれまで全くしてきていなかったので、それ専用の教材で試験対策のやり方から教えて貰えていていいと思った 
- 回答が多い教科 - 他塾の掛け持ち率 - 1位 数学(73%) 
 2位 英語(71%)
 3位 国語(46%)- 掛け持ちあり(9%) 
 掛け持ちなし(91%)
- 志望校への合格率 :小83%中86%高100%
- 偏差値の上昇率 :小100%中100%高100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
 
- 12位
- 口コミ平均月額料金 :小1.2万中2.5万高-5教科フルカバーの個別指導を月額26,400円で
- 指導方針
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
 
- 口コミ平均月額料金 :小2.6万中2.9万高3万点数アップと受験に強い1対2の個別指導!生徒の可能性を引き出す講師陣1対1 1対2 1対3 それ以上 
- 満足度
- 料金
- コース
 - 総合的な満足度 - 他と比べる材料があまりないのでよくわからない。 子供は納得して通っているのでいい塾だとは思う。 担任の先生の他にもフレンドリーな先生が多い。合格 までのフォローも親身にしてくれたので、入って良かったと悪います。ただ、コースヤコマを取りすぎると高学年になるほど金額が高く なってしまうので、子どもに必要なものだけをとるようにするとよさそうです。 - 料金について/月額:40,000円 - 他の塾に比べても月額料金に大差はないと思う。 特別講習に関しても他とくらべて安い料金で対応してくれる。 - コース・カリキュラムや教材 - 子供から聞いた話では、自身に合ったカリキュラムを組んでくれるとの事。 教材に関しても問題なくつかえている 
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(3)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
 
- 口コミ平均月額料金 :小1.7万中2.7万高3.3万合格にとことんこだわる1対2個別指導!独自の学習プログラムで学力アップ1対1 1対2 1対3 それ以上 
- 満足度
- 料金
- コース
 - 総合的な満足度 - 先生がみなとても親切かつ丁寧です。周りを気にせずに自分のペースで勉強したい人にはすごくいいと思います。苦手な所を繰り返し教えてもらえてじっくり学習出来る所もいい点です。個別の為中学生になると料金が高いのが想定外でした。バス、電車ともに降りてすぐなので交通の便も良く通いやすいです。駐輪場がないのが唯一の難点です。 - 総合的な満足度 - 集団でダメだったから個別でと考えてる人は、がっつり個別で教えてくれる塾を選んだ方が良い。集団が性格的に苦手な子が選ぶ塾かなと思う - 総合的な満足度 - 優しい先生が多く、どの先生にあたっても楽しく、わかりやすく教えてくださるようです。全然嫌がらずに無理なく通わせることができています。100分もあっという間に過ごせるようで苦手な算数についても自信がついたようです。並行してチャレンジタッチもやっているのですが、1学期のまとめテストが簡単に思えたと言っておりました。 - 料金について/月額:30,800円 - 個別の為料金はやっぱり集団より高いので夏期講習、冬季講習、春期講習などは高額になって子供が多い為きついです。 - 料金について/月額:20,000円 - 個別に期待しすぎていたが、価格からすると相応なのかなと思う。 - 料金について/月額:22,000円 - 夏季講習、春期講習だけですが、個別でこの料金は安いなと思っています。うちの子供のように算数だけ!という子にはお勧めです。 - コース・カリキュラムや教材 - 数学なら出来るようにまで問題を変えて何度も解き直すようなカリキュラムになっていて毎月勉強した内容が郵送されて親も確認できます。 - コース・カリキュラムや教材 - 個別といっても先生がついているだけで、勉強の不明点や疑問点の解決には至らない事が多かった。子供の状況把握も曖昧で、何が課題かを親が質問しても明確な答えを頂けなかった。 - コース・カリキュラムや教材 - 独自のTSPシステムが楽しいと子供が言っていました。バーコードで答え合わせをするシステムのようです。 
- 回答が多い教科 - 他塾の掛け持ち率 - 1位 数学(73%) 
 2位 英語(70%)
 3位 国語(67%)- 掛け持ちあり(8%) 
 掛け持ちなし(92%)
- 志望校への合格率 :小100%中88%高94%
- 偏差値の上昇率 :小100%中95%高100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
 
- 15位
- 口コミ平均月額料金 :小1.6万中2万高4万定期テストの点数アップや逆転合格を叶える!地域密着の個別指導1対1 1対2 1対3 それ以上 
- 満足度
- 料金
- コース
 - 総合的な満足度 - 先生方がみな子供ときちんと向き合ってくれるからおすすめ。 - 総合的な満足度 - 大人数だと集中力を欠いてしまう人には、個別指導塾が合っていると思う。常に講師の目があるのでさぼらず取り組める環境であり、講師との相性次第では大幅な学力向上も見込めると思う。自宅近辺かつ学区外の塾であれば、余計な詮索等もなくより勉強に集中できる環境になると思う。集団指導に比べると割高な月額料金を捻出できるのであれば、おすすめしたい。 - 総合的な満足度 - いい環境で少人数で教えていただけるので子供も安心して勉強出来るので安心して任せておけるこのので覗いて良かったら覗いてくださいなんてこと始めにしたらいいかなあーとっほー教えていただけるので良かったらお会いこれぐらい一緒だけどこの後クォと始め教えていただけるので教えていただけるので教えていただけるので教え - 料金について/月額:14,760円 - 個別だから仕方ないが集団よりかなり高い。 - 料金について/月額:23,000円 - 学力向上・高校受験対策のためなので仕方ないが、1科目指導と考えると高額な費用と感じる。個別指導だはあるが、もう少し手ごろだと助かるのが本音。 - 料金について/月額:4,000円 - 月の金額は多少高いですが、その代わりにメリットも大きく、少人数で教えていただけるのでそのメリットは大きい - コース・カリキュラムや教材 - 教材は今の授業内容を見てから決めてくれる。苦手部分も復習してくれる。 - コース・カリキュラムや教材 - しっかりプランを立てて頂けるそうなので期待しています。 - コース・カリキュラムや教材 - 直近の成績表とテスト答案を確認し、潜在的な苦手科目に絞って指導した方がいいと提案を受けた。 本人や親の想定と異なる科目だったが、根拠に説得力があった。 
- 回答が多い教科 - 他塾の掛け持ち率 - 1位 国語(40%) 
 2位 算数(40%)
 3位 英語(40%)- 掛け持ちあり(14%) 
 掛け持ちなし(86%)
- 志望校への合格率 :中100%
- 偏差値の上昇率 :中100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
 
- 16位
- 口コミ平均月額料金 :小2.1万中2.4万高3.3万豊富な実績とノウハウで自慢の講師陣が徹底サポート!塾生専用の自習室を完備1対1 1対2 1対3 それ以上 
- 満足度
- 料金
- コース
 - 総合的な満足度 - 結果が出せないと人にオススメはできないと思ったから。まだ成績は上がっていないし、これから上がるのか不安と焦りもある為。先生によっては熱心に子どもに合った指導を心がけているようにも感じるが、なかなか成績に反映されないもどかしさがある。もう少し塾としてのサポート体制を整えて、料金も見直してもらえれば良いと思う。 - 総合的な満足度 - 子供より特段不平不満なく長年楽しく通っています。 - 総合的な満足度 - 個別授業なので、先生と生徒の相性がどうかというのが、一番重要だと思う。1人目の先生とはちょっと相性がよくなく、それを伝えたらすぐに別の先生に変えていただいた。その先生が今の先生で、子どもとの相性はぴったり。子どもも積極的にコミュニケーションをとり、塾で一生懸命勉強するモチベーションがよくみえている。今後も継続したい - 料金について/月額:40,000円 - 講習費がたかいから、もう少し下げて欲しい。なかなかあがらない成績に焦り、コマをたくさん入れるとたかくなってしまう。 - 料金について/月額:40,000円 - 個別授業のため、割高感はあるものの、授業や結果、成果をみると費用対効果としてはよいと考えている。継続して成果を見たい - 料金について - コマ数が増えるたびに料金はあがっているが、普段の成績や、授業の理解度も高くなっており、満足しています。これから受験に向けて、模試などもあるけど、どんどん通わせたいです。 - コース・カリキュラムや教材 - もう少し定期テスト対策があったらいいと思った。小テストなどでもっと確認もしてほしい。テストで点を取れるようになってほしい。 - コース・カリキュラムや教材 - 子供の習熟度に合わせて、カリキュラムを組んでくれた。 - コース・カリキュラムや教材 - 数学の成績が著しく低い子供に対して、基礎から学べる非常にわかりやすいカリキュラムになっている。そのおかげで子どももついていけてる 
- 回答が多い教科 - 他塾の掛け持ち率 - 1位 数学(78%) 
 2位 英語(70%)
 3位 国語(45%)- 掛け持ちあり(3%) 
 掛け持ちなし(97%)
- 志望校への合格率 :小100%中93%高100%
- 偏差値の上昇率 :小100%中100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
 
- 17位
- 口コミ平均月額料金 :小5.5万中5.3万高6万志望校合格逆算カリキュラムで夢を叶える!目の前の生徒だけを集中指導1対1 1対2 1対3 それ以上 
- 満足度
- 料金
- コース
 - 総合的な満足度 - トーマスは個別指導に特化し、生徒一人ひとりの学習ペースや理解度に合わせた丁寧な指導が魅力です。講師の熱意やわかりやすい教え方、集中しやすい環境も評価が高いです。アクセスの良さや柔軟な授業時間で通いやすく、保護者からの信頼も厚いです。料金も明確で適正なため、コストパフォーマンスに優れていると言えます。総じて、学習効果と通塾のしやすさがバランスよく整った塾としておすすめできます。 - 総合的な満足度 - 総合的な評価としては、【良い】です。先生達の対応もマメで、勉強以外の事もでも相談もしやすく、何より子供のやる気を出させるのがとても上手な先生ばかりで成績も上がりました。塾に通うのが毎回とても楽しそうで、毎回次の授業を楽しみにしています。ただ料金がとても高いので、不得意な教科だけなど、子供に必要な分だけを受講したほうがいいです。 - 総合的な満足度 - 授業のわかりやすさはもちろんのことその他のサポート体制も手厚く授業に対して得られる成績の上がり方がある程度担保されておりそこが良かった。また、受験が終わった後も教えてもらった知識が消えることなく、人生の情報として残っておりそこが良かった。何より個別指導ということで他の生徒と会わなくて済むことが良かった - 料金について/月額:20,000円 - 料金は他塾と比べて適正で、個別指導の質に見合った価格設定。入会金や教材費も明確で、追加費用が少なく安心して通える点が評価されている。 - 料金について/月額:8,000円 - 一コマの値段が他の塾と比べるとかなり高いです。でも、授業の質はとてもいいので、単に高いだけではないです。 - 料金について/月額:100,000円 - 塾の費用としては高かったが、個別指導で自分に合わせて授業を行ってくれると考えると考えると比較的安いと感じた - コース・カリキュラムや教材 - 生徒一人ひとりの理解度や目標に合わせて内容や進度を柔軟に調整できる点が魅力。苦手分野の克服や得意分野の強化を効率的に進められる。 - コース・カリキュラムや教材 - 定期的に面談をしてもらい、その都度カリキュラムを見直してもらい、その時のレベルに合わせた授業をしてもらえました。 - コース・カリキュラムや教材 - 自分は医学部受験に際して、国語を利用していたのでその他の教科の進捗を考慮しつつ教えてくれたのでそこが良かった。 
- 回答が多い教科 - 他塾の掛け持ち率 - 1位 国語(52%) 
 2位 英語(47%)
 3位 算数(43%)- 掛け持ちあり(21%) 
 掛け持ちなし(79%)
- 志望校への合格率 :小79%中71%高64%
- 偏差値の上昇率 :小98%中100%高95%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
 
- 口コミ平均月額料金 :小2.3万中3万高2.9万学習効率を上げて夢を実現!「学び方」と「学ぶ科目」を個別最適化1対1 1対2 1対3 それ以上 
- 満足度
- 料金
- コース
 - 総合的な満足度 - 人見知りのお子さんには先生がとなりについて見てくれるため、授業タイプよりもおすすめです。金額は他の塾より高い気がするため、兄弟そろって通うのはそれなりの負担があると思います。他校の生徒さんや上の学年とも近いため友達は新しく増え、本人は楽しそうです。合う先生にあたればある程度その先生を希望することもできます。 - 総合的な満足度 - 指導者は良かったように思うが、とにかく伝達ミスが多かったり連絡が遅かった - 総合的な満足度 - 本人も周りの子におすすめするくらい気にいっているそうです。通い出してから、明らか成績が良くなりましたし、効率の良い勉強方法を教えてもらえたそうで、楽しそうな毎日を送っています。また、放課後に塾に通うことで家での時間の無駄遣いが減りました。塾に通っていることで部活との両立など難しいかなと思っていましたが、塾側も生活リズムが崩れてしまうような宿題を出したりしないのでありがたいです。 - 料金について/月額:35,000円 - 全体的に高い。講習は通常がある状態にプラスのため出費がさらにかさむ。環境維持費もけっこうかかる。でもスリッパはボロボロなのが気になる - 料金について/月額:50,000円 - 通常授業では一般的な値段だと思います。冬期講習や夏期講習、春季講習ではコマ数がとても増えますが1コマあたりの値段を安くしてくれるので、負担が減って嬉しいです。 - 料金について/月額:26,000円 - 講師の先生は丁寧でわかりやすく、優しい先生が多いが個別指導ということをあり1コマ40分なのに13000円と高い。 - コース・カリキュラムや教材 - 講習時に先生がコロコロかわるため、合わない先生もいる。また講習の進めるコマ数が多くその分成果がでると言われて営業感がすごい時がある。 - コース・カリキュラムや教材 - 指導者は良かったが、連絡や通塾日の日程がおろそかだった - コース・カリキュラムや教材 - 本人の苦手な分野や不得意なところを重点的にカバーしつつ、総合的な学力アップを目標としたカリキュラムを組んでくださいました。 
- 回答が多い教科 - 他塾の掛け持ち率 - 1位 数学(75%) 
 2位 英語(75%)
 3位 国語(50%)- 掛け持ちなし(100%) 
- 志望校への合格率 :中100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
 
- 口コミ平均月額料金 :小2.4万中2.3万高2.9万ステップアップ対話式授業で生徒の理解度を深める!
- 満足度
- 料金
- コース
 - 総合的な満足度 - たまたま近くにあり、のぞいてみたことがきっかけで通い始めたが、楽しく通塾し、知的好奇心が満たされていく子供達をみると、良い塾と先生に巡り会えたと感じる。 カリキュラムが充実しており、組み方によっては一般的な学習塾よりも広い内容をカバーできる。 どの先生もとても熱心。 通わせて良かったと思える塾だと思う。 他の方にもぜひお勧めしたい。 - 総合的な満足度 - 全国規模の塾だけあって、対策と傾向がしっかりしています。また学校ごとや地域ごとに対策があり、情報量の多さを実感します。コストは高いですが、それに見合った内容だと思います。子供も安心して通えたので、とても良かったと思います。講師の方はとても良い方たちでレベルも高く、子供もとても気に入ってました。講義中の教えかたも上手で、皆んな集中して聞いていました。講師の方の教え方一つで、子供達の覚え方も違うので、非常に重要な事だと思います。 - 総合的な満足度 - 塾に合っている点は、子供を引っ張っていくような授業内容があつていました。自分から進んで勉強するのが苦手だったので助かりました。合ってない点は、ときどき授業に付いていけない時があり、内容が理解できず遅れてしまう事があった。慌てず騒がず、わからない問題や、理解できない部分を、解読し解いていくことが大事です。ひとつひとつクリアする。落ち着いて良く読むことが大切だと思います。 - 料金について/月額:20,000円 - 個別ということを考えればリーズナブルな料金体系だと思う。教材費も合うものだけを取り組むため、思っていたよりかかっていない。 - 料金について/月額:35,000円 - 全国規模の塾だけあって、対策と傾向がしっかりしています。また学校ごとや地域ごとに対策があり、情報量の多さを実感します。コストは高いですが、それに見合った内容だと思います。子供も安心して通えたので、とても良かったと思います。 - 料金について - 全国規模の塾だけあって、対策と傾向がしっかりしています。また学校ごとや地域ごとに対策があり、情報量の多さを実感します。コストは高いですが、それに見合った内容だと思います。子供も安心して通えたので、とても良かったと思います。 - コース・カリキュラムや教材 - 志望校と学力に合わせて、その子に合った教材をチョイスしてくれる。単元ごとにテストがついていて、学力の定着がわかりやすくなっているので安心。 - コース・カリキュラムや教材 - カリキュラムは、子供のレベルや、志望校により少し変えており、とても良いと思いました。学力によククラス分けしているので、カリキュラムも違い、子供達に合わせて進めてくれました。さすがは塾の情報力だなと思いました。 - コース・カリキュラムや教材 - カリキュラムは、子供のレベルや、志望校により少し変えており、とても良いと思いました。学力によククラス分けしているので、カリキュラムも違い、子供達に合わせて進めてくれました。さすがは塾の情報力だなと思いました。 
- 回答が多い教科 - 他塾の掛け持ち率 - 1位 英語(68%) 
 2位 数学(61%)
 3位 国語(51%)- 掛け持ちあり(6%) 
 掛け持ちなし(94%)
- 志望校への合格率 :小76%中84%高100%
- 偏差値の上昇率 :小100%中100%高100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
 
- 20位
- 口コミ平均月額料金 :小2.8万中3.1万高3.6万「成績保証制度」で成績アップを確約!
- 満足度
- 料金
- コース
 - 総合的な満足度 - 入塾してからまだ半年ほどなので、いろいろと分からないことが多いです。 成績はあがりつつありますが、親が教室内に入って授業を受けている様子を見れているわけでもないですし、子供からの話だけでの判断になっています。 目に見える成果がどんどんでるような、これからに期待していますので、今回は普通を選択しました。 - 総合的な満足度 - 性格診断や先生との相性などをお話して、より合う勉強方法を考えてくれるシステムをとっているようです。目指す学校によると思いますが、子供のタイプで、宿題の量や、勉強の進度、親の希望を加味して進めてくださいます。入塾時のテストや教室で行う育伸会のテストの結果で復習した方が良い単元をもう一度、勉強するようです。面談もしっかりあり、変わりゆく希望も伝えられそうです。 - 総合的な満足度 - 私は先生と楽しく話しながら授業を一緒に進めたいので、先生と生徒が1:2ということもあって雑談などを交えながら進めてくれる方が多いです。 生徒が2人いるので私がといている間もずっと監視されている訳ではなく、私がといている間はもう一人の子の手伝いをするという感じです。とても効率的に進むので、数学などは一日に1単元終わる日もありました - 料金について/月額:29,000円 - 成績が上がっているので料金については納得していますが、金額は安いに越したことはないので、普通を選択しました。 - 料金について/月額:7,000円 - 他の塾と比べてもかなりリーズナブルな印象があった。塾のキャンペーンを利用すると、入会金が無料になり、授業4回分が格安で受講できるので、キャンペーンを利用するとよいと思う。 - 料金について - 元々高い塾に通っていたからかもしれませんが、前回よりとても安く、沢山通うことでポイントが貯まって文房具や、図書カード、更にはディズニー招待チケットまで貰えるのがとても嬉しいポイントでした。それと、7回行く事にアイスが1個貰えるのでとてもお得な気分です。 - コース・カリキュラムや教材 - 学校の予習復習になるので良いのだが、学校の教材を使用しているので、特別な教材はないから、普通を選択しました。 - コース・カリキュラムや教材 - 高校受験に適したテキストを用意してくれている。子供のレベルがクリア出来たら、次のステップに進めていき、中学受験に必要な技(?)を学ぶスタイルになっている。 - コース・カリキュラムや教材 - 学校の復習や先取りなど自分に合った教材を選んでくれるのはもちろん、頼めば学校の宿題を一緒に手伝ってくれるのもとても良かったです。 教材も今まで知らなかったマイナーなものや誰もが使っている有名な教材など、様々な物があり自分で参考書を購入する時に参考になりました 
- 回答が多い教科 - 他塾の掛け持ち率 - 1位 数学(78%) 
 2位 英語(76%)
 3位 国語(43%)- 掛け持ちあり(4%) 
 掛け持ちなし(96%)
- 志望校への合格率 :小100%中97%高88%
- 偏差値の上昇率 :小100%中94%高100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
 
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!







