わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

2025/07/02版
PR

川崎市
集団授業塾ランキング

表示順について

126

個別指導塾
集団授業塾

このエリアで人気の塾TOP3

1

湘南ゼミナール 総合進学コース

湘南ゼミナール 総合進学コースの画像
2

個別指導 スクールIE

個別指導 スクールIEの画像
3

栄光ゼミナール

栄光ゼミナールの画像
塾体験応援キャンペーン
1位
川崎市 集団授業 おすすめNo.1
口コミ平均月額料金 :2万2.7万-
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像
湘ゼミ最大の強みは「面倒見の良いサポート体制」 わかるまでとことん向き合います!
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像0湘南ゼミナール 総合進学コースの画像1湘南ゼミナール 総合進学コースの画像2湘南ゼミナール 総合進学コースの画像3湘南ゼミナール 総合進学コースの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

コツコツ真面目に取り組める子どもには合っていると感じる。小テストが必ずあるので、授業前から準備が出来る子には良い。逆に、準備が出来ない子にはついて行くのが難しいと思う。授業もとてもテンポが速いので、集中力がつく。授業中はどんどん当てられるので、ついていけていないと厳しい。集団授業なので、それが合う子どもと合わない子どもが確実にいる。

総合的な満足度

テストの点数で順位が出たりするので、競走が楽しいと思える子や、負けず嫌いな子にオススメです。いい先生ばかりで親しみやすく、楽しく通うことができます。教室の中と外でオンとオフがはっきりしてるので、適度に息抜きもでき、勉強が進めやすい環境だと思います。合格までのフォローも親身にしてくれたので、入って良かったと思います。

総合的な満足度

私は人見知りだが慣れたらとても話す性格なので似たような性格をを持っていて、入塾を迷っている親子はぜひ入塾してみてほしい。フレンドリーな講師が分かりやすく教えてくれるだろう。そして、高校受験のみならず学校の定期テスト対策で学年トップを目指すこともできると考える。模試も充実しているためお金があれば迷わず行ってみて欲しい

料金について

年々高くなるが、授業のレベルや受験を考えたら相当であると思う。夏期講習、冬期講習の料金を他塾と比べたら安かった。

料金について

学年が上がるごとに、学ぶことが多くなるので教材が増え、その分金額は上がりますが、相場の範囲内だと思います。

料金について/月額:50,000円

やはり塾なので基本的にとても高いが、高校受験も合格することができたし、学校の定期テスト対策もしていたのでよかったとおもう。

コース・カリキュラムや教材

ほとんど使わない教材などがあり、高い教材費を払うため少し不満である。なぜ使わないのか明確な理由を聞いたことがない。

コース・カリキュラムや教材

学力にあった授業を受けることができました。教材が、受験対策など種類が多くあり、どの教材も使いやすく、勉強しやすいです。

コース・カリキュラムや教材

ただえさえ分厚く内容のきちんとしているテキストなのに、テスト前になるとテスト対策をしてくれる為、使いきれなくてもったいないと感じたから

志望校への合格率 :74%83%
偏差値の上昇率 :96%98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
10件表示する(全17件)
2位
川崎市 個別指導おすすめNo.1
口コミ平均月額料金 :2.3万1.8万4.8万
個別指導 スクールIEの画像
合計200問の診断テストで生徒の個性別指導。完全担任制でよりそう指導
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

それなりの進学実績があり、子どものモチベーションを上げる指導もなされており、大変良かったと思います。塾で知り合った仲間とも切磋琢磨して取り組んでおり、今でも進学先は違っていても連絡を取り合う仲間も出来たようである。下の子どもも本人のやる気さえあれば、引き続きこの塾に入り、受験に向けて頑張って欲しいと思った。

総合的な満足度

子供がいやいや行くのではあまり意味が無いと思いますが、なかなか子供に合った場所を見つけるのは難しいと思います。全国的にcmなどで名前が通っているところが良い所とは限りません。結果的には志望校に合格出来ましたので良かったのではないかと思います。しかしお金がかかるの仕方ありませんがもう少しお安くなっているとよいと思います。

総合的な満足度

普通におすすめの塾だと思います。まあ他はあまりしらないので、はっきりとした事はいえませんが。良い塾である と思う。今後知り合いや孫などにもおすすめ出来る所だとは個人的には思っておりま す。将来的には孫に通って欲しいと少なからず思います。 あとは自宅の近くにあって、通いやすい場所にあるとなおいいですね。

料金について/月額:25,000円

とても高い、というレベルではなかったと思う。進学実績もそれなりにあり、信頼して塾に入れることが出来た

料金について/月額:25,000円

月謝は高いのは高いイメージでしたが、集団授業と言いましたが2人対1人のコースなのでそれなりだと理解いたしました。夏期、冬期にも別に金額が掛かったのは驚きでした。

料金について/月額:8,000円

当時の記憶だと、そんなに高くはなく、他と比べても、適正な値段だったという記憶があり、まあまあ良いと思う。

コース・カリキュラムや教材

コスパが良いか判断出来ない。子どものやる気を維持するような内容か否か、見ていてよく分からない部分があったから

コース・カリキュラムや教材

その子に合った問題を作っていただき、志望校向けになってた。コマ数を落としても振替ができ良かった。

コース・カリキュラムや教材

子供のレベルに合わせた授業で、わかりやくくとても良かったと思う。自分から進んで通っていたのを覚えている。

志望校への合格率 :79%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
10件表示する(全23件)
3位
口コミ平均月額料金 :3.4万2.5万-
栄光ゼミナールの画像
首都圏中心に約250教室を展開、6万人以上が通塾!生徒の強みを活かした戦略的な受験対策を提案
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験
栄光ゼミナールの画像0栄光ゼミナールの画像1栄光ゼミナールの画像2栄光ゼミナールの画像3栄光ゼミナールの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

個人個人を少人数できめ細やかにサポート、指導してもらえて、クラスの皆とのつながりも進学後も続きよい関係がきづけている。各学年に担当の先生がつき、定期的な親子会がリモートで開催され、現状、今後の状況の説明、対策の話があり、わかりやすく、またやる気を出す場となり、とても良かったです。あたたかい環境でした。

総合的な満足度

ベテラン講師が多く、中学受験に特化した講師のため丁寧に教えてくれる。わからないことを質問しても、わかりやすく丁寧に説明してくれるので質問しやすかったと言っていた。小学生に教え慣れている印象で信頼できると感じました。約三年間通わせているが、最初は不安が大きかったが、徐々に学力が向上していることを実感でき、塾に通う生活リズムにも慣れてきてよかった。

総合的な満足度

休憩時間に先生が生徒たちとコミュニュケーションをとってくださり気さくに話せる環境のようです。 受験塾の中ではアットホームな環境だと思います。 クラス替えのタイミングで、子供がやる気がなくなっていましたが、一番仲の良いお友達と同じクラスにしてくださりなんとかやる気を取り戻し改めて前向きに通えるようになったことは感謝しております。

料金について/月額:20,000円

毎月の塾費用は妥当だと思います。夏期講習など特別時期はかなり高額になりましたが、先生方のフォローを踏まえると妥当かなと思います

料金について/月額:30,000円

テキストや通塾代などそれなりに掛かるので、現在の物価高を考えると少々負担になる金額である。子供のためを考えると仕方ないところ。

料金について

受験塾としては相場だと思います。 年々あがりますが、授業時間や日数も増えるのでどの塾も同様かと思います。

コース・カリキュラムや教材

自己計画能力がまだ未熟な子どもも、何とかついていけるスケジュールが組まれており、教材も何度も見返せる内容で重宝した。

コース・カリキュラムや教材

自宅から通いやすい場所にあり、有名なためカリキュラムなどもしっかりしており、志望校に合格できると思い通わせることにした。

コース・カリキュラムや教材

まだ中学年なので学校の勉強中プラスアルファーのイメージで入れたのがよかった。 それぞれの単位で発展問題が用意されていて、取り組み方の指導も個別に案内してくれてよかった。

志望校への合格率 :77%86%
偏差値の上昇率 :97%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
残り2件を表示
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
4位
口コミ平均月額料金 :1.8万2.6万-
臨海セミナー 小中学部の画像
6万人以上が通塾し、首都圏中心に約500教室を展開!授業料・実績・面倒見で全国NO.1を目指す塾
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
臨海セミナー 小中学部の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

一番良かった点は、駅から徒歩5~6分のところにあり、交通の利便性が大変良いことでした。また車で送迎する際も、駐車場はありませんでしたが、乗り降りする場所には困らない停車スペースもあり、大変助かりました。正直、カリキュラムの内容や講師の指導の仕方、教材やサポート体制などの内容は把握していませんでしたが、結果「合格」したので、「良い」と判断しました。

総合的な満足度

集中しやすい環境で先生もわからないところは自分がわかるまで丁寧に教えてくれて解説もわかりやすいので特に受験生はおすすめしたい。また、駅から近いから通いやすく、同じ学校の子たちも通っているからぼっちになることもほぼないし友達と切磋琢磨しながら勉強をすることができるから自分も友達もモチベーションがあがってとてもいい。

総合的な満足度

性格的に周りとなじめる性格ではなかったけど、先生と周りの雰囲気がよく人見知りがあまり発動せず毎回行くことが出来た 毎回イベント時期になると登校回数や自習頑張った度でポイントが貰えて、抽選で凄い良いプレゼントが貰えたりして凄いモチベが上がった 自分が頑張った分だけポイントが貰えて当たる確率が上がるから頑張った分が報われた感じがしてよかった

料金について/月額:73,400円

正直、一ヵ月の料金、初期費用、教材費は、他の塾の料金に比べて高いとい思います。合格したので良かったのですが、不合格になっていたらと考えると、相当高いと感じます。

料金について

少し高いなと思った部分もあったけど、教科書や参考書の見やすさや先生の教え方のわかりやすさを考えたらそこまで高くないと思った。

料金について/月額:30,000円

値段が高いコースをオススメされるとかはなくて逆に自分に合っている安いコースをオススメしてくれたからありがたかった

コース・カリキュラムや教材

高校受験の為に塾に通わせたが、結果合格したので「良い」と判断しています。正直、コース・カリキュラムや教材の内容は、把握していません。

コース・カリキュラムや教材

その人にあったレベルでクラスが分けられていてやりやすかった。また、先生のおしえかたもわかりやすかった。

コース・カリキュラムや教材

臨海セミナーオリジナルのテキストなどがあって、他のテキストより分かりやすかった。 また、そのテキストにそって授業が進むため授業内容と先生の進め方が合ってて授業についていきやすかった

志望校への合格率 :67%92%
偏差値の上昇率 :95%95%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
10件表示する(全25件)
5位
口コミ平均月額料金 :--2.1万
栄光ゼミナール 大学受験ナビオの画像
早慶上智やGMARCH理などの難関大、共通テストや国公立二次、推薦入試対策のノウハウが豊富!
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業
対象学年
高校生
目的
大学受験・授業対策・テスト対策
栄光ゼミナール 大学受験ナビオの画像0栄光ゼミナール 大学受験ナビオの画像1栄光ゼミナール 大学受験ナビオの画像2栄光ゼミナール 大学受験ナビオの画像3栄光ゼミナール 大学受験ナビオの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

通いやすいが、総合的に見るとおすすめしない。いくつか塾を見学しに行った上で探してみるべきだと思う。先生方とのやりとりが上手くいくところがいいと思う。熱い人に授業を教えて貰いたい人には適している塾であるが、1人で黙々とやりたい人には向いていないとおもう。また、自習室を使いたい人には適している塾であると思う。

総合的な満足度

苦手意識の科目を徹底的に予習復習して、小さな課題などの繰り返し練習して徐々に出来る事が増えたようです 少しずつではありますが苦手意識な教科もテスト結果や成績も上がり始めて、それ以外の科目も勉強の組み立て型が分かったのか 、最終的には全体的に成績アップに繫がったと思います また講師さんに自分から質問する事も覚えて苦手意識な教科も自宅に帰っても復習していました 意識付けして頂いて助かりました ある意味学校より楽しく通っていたようです

総合的な満足度

子供を塾に通わせると、当然のことのように成績が上がると感じますがそれは、本人次第です。担当して頂いた先生は、良く相談に乗って頂きました。サポートをしてもらったと思います。まず、子供がこの塾に合っているのか? 選択した、カリキュラムが合っているのかを子供、先生としっかりと確認や理解して進めてもらうと良いのではないかと思います。

料金について/月額:30,000円

高かった。私が親に気を使って授業を少なめに受けていた。やはり、先生方から勧められるから若干困った部分はあった。

料金について/月額:12,000円

授業料、季節の講習など家庭の事情で本人には少し歯痒い思いをさせてしまったと思いますが講師さんの丁寧な指導で合格したと思います

料金について/月額:15,000円

他の塾から比べた時には、若干、安かったような記憶です。ただ、授業自体の質は他と比べることが出来ませんので分かりません。

コース・カリキュラムや教材

先生たちが私の話を親身になって聞いてくれたり、相談してくれてありがたかった。知らないことも教えてくれて良かった

コース・カリキュラムや教材

季節の講習受ける為の費用負担はかなりあった 社会人になった今でも講師さんと交流があるのでその点はとても感謝しています

コース・カリキュラムや教材

特段、基礎的な部分は身についた印象でしたが大きな変化がある程の子供が身についた様子を感じることがなかった。

志望校への合格率 :74%
偏差値の上昇率 :91%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
6位
口コミ平均月額料金 :2万3.3万-
学習塾フラップス 個別指導部の画像
自信と『がんばりたい』をはぐくむ習慣教育
授業形式
集団授業・個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
学習塾フラップス 個別指導部の画像0学習塾フラップス 個別指導部の画像1学習塾フラップス 個別指導部の画像2学習塾フラップス 個別指導部の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

少し駅から離れているので、行きづらい場所ですが、費用も他塾と比べ抑えめで、何よりも先生方がとても熱心に対応してくださり、勉強面でのサポートが心強いところが満足しています。定期テスト前にテスト対策として塾生が集まり、学年ごとに教室に分かれて半日から1日勉強をします。しっかりと勉強をしてくれるので、助かっています。 先生が、子どもと良くコミュニケーションを取って相談に乗っていただけるので子どもも先生の事を気に入っています。

総合的な満足度

先生は、丁寧で、子どもが通うには、とても良かったです。勉強する意識が本人に芽生えたと思います。塾自体の雰囲気が良かったので、通えたのと、大学受験に合格する為に、保護者も含めて、話し合う機会もあり、満足しています。不合格になりましたが、不満はそれ程ありませんでした。年間を通して個々に対する料金が、少し高いとは思ってしまいました。

総合的な満足度

基本は話しやすく優しい先生が多いです。一コマの授業が終わった後でも分からないところがあれば放課後教えてくれる先生も多いです。ただ、コロナ禍に入りお休みを2ヶ月した際に1度も担当の先生からお電話すらなかったことが残念でありました。そして、入塾してから偏差値がどんどん下がっていってしまったのも残念でした。

料金について

他の塾と比べ、料金は抑えめだと思います。季節講習も自由選択なので、必要なものを取り、費用を抑える事ができます。

料金について/月額:45,000円

通年通う、授業料の月額としては、良いと思いますか、夏期冬季講習の別料金は、高かったというイメージかあります。

料金について/月額:35,000円

初期費用に関しても普通で、個人個人で一コマずつ教科を選べるためにお値段の予算内で収めることも出来ますし一コマのお値段も普通です。

コース・カリキュラムや教材

学校の授業よりも少し先取りした内容で、学校の課題も一足早く手をつける事ができること、子供のレベルに合っているので良いです。

コース・カリキュラムや教材

志望校への絞り方が良かった。本人の学力レベルに合わせて、丁寧に教えてくれた。わからない所があれば、時間をとって、教えてくれた。

コース・カリキュラムや教材

他の塾と比べても代わり映えのない相応なカリキュラムと春季〜冬季までの講習内容も普通と感じたため普通を選択させて頂きました。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
7位
口コミ平均月額料金 :--2.9万
湘南ゼミナール 高等部の画像
新入試・総合型選抜(AO)にも対応!集団×個別で万全の対策ができる
授業形式
集団授業・個別指導
対象学年
高校生
目的
大学受験・授業対策
湘南ゼミナール 高等部の画像0湘南ゼミナール 高等部の画像1湘南ゼミナール 高等部の画像2湘南ゼミナール 高等部の画像3湘南ゼミナール 高等部の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

講師陣の教え方の上手い先生下手な先生の質のばらつきや、生徒との接し方、同じ学校の生徒がいないので勉強以外でのコミュニケーションが取りづらいし、自宅からも遠い為気候により車での送り迎えが大変等、多々気になる点があるが、同じ年代の子どもがいる周りの人の話によると金額面で相場より安いのが良い点なのかなと思います

総合的な満足度

料金が高くても成績が上がっているのなら、通わせてる意味があると思います。ただ、息子は通っても成績が下がっているので、お金を払って通わせる意味があるのかな、とも思います。しばらくは様子を見ようと思っていますが効果があるのかは謎です。そこもあり、なかなか塾を信頼出来ていません。なので満足は出来ていません。

総合的な満足度

塾は山ほどありますが、基本的に悪い事をセールスする塾はありません。 その中で、選択する場合に、金額や場所はわかりますが、自分に、その塾のおしえかたや、先生方があっているか、あっていないかは、ほぼ運に左右される。 今回、成績も上がり、受験にも合格しましたが、何が良かったかは、人によって違います。

料金について/月額:10,000円

講師陣の質のばらつきがあるという点が気になるが、、同じ年代の子どもがいる周りの人の話によると、授業料等は安いらしい

料金について

高校生だから仕方ないのかもしれませんが、値段が高いような気がします。大手の塾なので、そこは仕方ないと思うようにしています。

料金について/月額:20,000円

高い。成績があがり、受験に受かったから良かったです。 逆に落ちていたら無駄金と思ったかも知れません。成果に責任を取らないから仕方がないですが。

コース・カリキュラムや教材

通塾している本人ではないので詳しく分からないが、本人曰く沢山教材があるのはいい点だが、どれをやっていいか複雑になるのが悪い点

コース・カリキュラムや教材

通って半年ほど経ちましたが、成績も上がらずなので、効果はあるのか不安です。 本人のやる気の問題もあるかと思いますが、中学の頃通っていた塾は、本人のやる気を引き出してくれていたので比較してしまいます。

コース・カリキュラムや教材

結果が出たから良いと感じましたが、授業を受けた息子からヒヤリングした客観的な感想です。 成績が上がったので、良いと思います。

志望校への合格率 :74%
偏差値の上昇率 :96%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
8位
口コミ平均月額料金 :2.8万--
臨海セミナー 中学受験科・都立/公立中高一貫受験の画像
小4・小5の選抜クラスの授業料が5,500円に特別割引!中学受験専門スタッフが難関中学の合格をサポート
授業形式
集団授業
対象学年
小学生
目的
中学受験
臨海セミナー 中学受験科・都立/公立中高一貫受験の画像0臨海セミナー 中学受験科・都立/公立中高一貫受験の画像1臨海セミナー 中学受験科・都立/公立中高一貫受験の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

あまり勉強が得意でない子でしたが、うちの子供に合ったある程度規律がありながらものびのび、生き生きと学校生活が送れる学校を探してくれて、最後まで諦めないで粘り強く教えてくださいました。特に算数は授業の1時間前に自習で特訓をしてくれたり、休日は自習室で過去問をしながらわからないところを教えて くれたりしました。自信がない子でしたが、入試前は受験の心構えや応援をしてくれて、前向きに取り組むことができ無事に合格できました。

総合的な満足度

勉強以外でも面倒見のいい先生が多く、友人ともうまくやれているようで安心してます。また自宅での自己学習も、親から促される前に机に向うなど、学者習慣がきちんと身についているのが嬉しいです。 中学受験までは遠いですが、今のうちに勉強の楽しさを知ってもらえて良いと思います。 今後も引き続き通わせたいと思います

総合的な満足度

比較的安全に子供を送り出せる、実績もある進学塾である 大手予備校のカリキュラムを利用しており教育レベルは比較的高く良い、またテストや模試も連動しているため全国で比較ができることは子供の刺激になる 毎月の授業以外に各種講座は充実しておりそれなりに忙しいが確実に力はついてくると思うので無理がなければトライもあり ただ費用はそれなりにかかるので余裕を見て必要なものうぃ選択すると良いだろう

料金について

塾の月謝は高めの方だと思います。ワンシーズンごとに毎回教材も買うので、費用はとてもかかったほうだと思います。

料金について/月額:15,000円

元々通おうとしていた塾よりも授業の質がよく、月謝も安いので驚きました。 月謝は相場よりも若干安い印象です。

料金について/月額:80,000円

中学受験の進学塾としては月額は比較すると安い方だと思う 教材費などはそれなりにかかったので全体的には平均レベル

コース・カリキュラムや教材

教材はワンシーズンごとに買い替えがあったが、使い込む様子もなくきれいな状態のままが多かったので、少し高いなと思いました

コース・カリキュラムや教材

自宅での学習習慣を身につけることが出来る点が魅力的です。こちらから促さなくても率先して机に向かえるようになりました。

コース・カリキュラムや教材

大手予備校のカリキュラムを利用していることでレベルが高い授業だった また試験もそれに応じて全国比較がしやすい

志望校への合格率 :55%
偏差値の上昇率 :93%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(5)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
残り1件を表示
9位
口コミ平均月額料金 :--3万
臨海セミナー 大学受験科の画像
志望大学別プロジェクトで合格できる力を養う
授業形式
集団授業・映像授業・オンライン授業
対象学年
高校生
目的
大学受験・テスト対策
臨海セミナー 大学受験科の画像0臨海セミナー 大学受験科の画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

同じ高校の子がいるから、みんなで頑張れるようです。対面授業だから寝たりサボってしまったり出来ないので、やる気が出にくい子におすすめです。臨海セミナーは校舎によっては評判かなり悪かったりしますが、登戸校は比較的に新しいし今のところは良いのではないかと思います。映像授業だけだと理解出来ないならば対面授業の塾が良いです。

総合的な満足度

人見知りのある子ですが、笑顔で挨拶してくれます。 何気ない会話もあり、一人一人よく見てくれます。 勉強面はもちろん、プライベートなことも話しを聞いてくれたみたいです。 前向きになれる言葉をもらったり、時には注意をしてくれたりしました。 友達と喧嘩した時も、話しを聞いてくれてアドバイスなどもらったようです。 勉強面でも、落ち込んでいる時には声をかけてもらいました。

総合的な満足度

全体的な費用は他の塾に比べて比較的安価だと思われる。また、経験豊富なスタッフに気軽に進路や志望校、苦手な科目や疑問点を相談することが出来、かつ適切なアドバイスを得ることが出来る。また割と駅から近く、ショッピングや飲食も気軽に出来るエリアなので、塾の前後も快適に過ごすことが出来、治安も割と良いエリアなので安心できる。

料金について

一般的にはそれほど高くないです。でも、合格できなかったら高いと感じます。いらない授業を無理やり取らされたりしないのは良心的で良いです。

料金について

やはり高いです。 他の塾も同じだと思いますが、毎月の塾代や教材費、夏季講習など、大変でした。 合格のためなので仕方ありません。

料金について/月額:35,000円

初期費用や夏季、冬季講習等通常の授業以外でも結構な費用がかかるが、通常の授業代は他の塾に比べて安価である。

コース・カリキュラムや教材

まだ受験が終わっていないから、何とも言えない。コースは細かく設定されていない校舎ですので、下のクラスにいました。

コース・カリキュラムや教材

授業の進め方が良かったです。 集中力が途切れることなく、無理なく進めているように思いました。 教材は私から見てもわかりやすく、無駄がないように思いました。

コース・カリキュラムや教材

大学受験に向けて適切なアドバイスがあり、志望校に対する対策もしっかりやってくれていると思われるから。

志望校への合格率 :85%
偏差値の上昇率 :94%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
10位
口コミ平均月額料金 :3万3万-
国大Qゼミの画像
生徒一人ひとりの学習環境に対応した「個別指導」を用意
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
国大Qゼミの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

少人数制な事もあり先生達が学習面だけで無くて子供一人一人の性格等も分かってくれていたのがとても有り難かったです。ただ授業を聞かせる だけで無く子供達がいかに楽しく勉強出来るかを考えてくれていたと思います。 全ての教科でよく出来た時や他に出来た子かわ少なくて 自分だけ出来た時などはQスタと言うスタンプが貰えて そのスタンプを集める事によりプレゼントに応募出来たりと進んで勉強するような 対応もしていました。子供は塾が嫌だと言った事は 一回も無く常に楽しいと言っておりました。

総合的な満足度

通うのには、明るい地下街を通る事と、駅から近い事で、立地条件は、良かった。 講師は、担当によってムラが有るが、ウチの子の担当の講師は、良く相談にのってくれた。受験対策だけでなく、部活との両立についてや、自宅での学習方法についても、良く教えてくれた。講師とのコミュニケーションも、よく取れていたと思う。親としても、総合的に見て、満足できた。

総合的な満足度

入塾した時が4月か5月だったので、塾では2月ぐらいにその学年の授業が始まってたので、子供は最初さっぱり分からないまま授業でした。そこうちおいついてこれたのは先生方がとてもフレンドリーで、質問とか聞き安い環境だったりと、子供が楽しんで塾に通えたおかげだと思います。面談では子供の成績やどうゆう風に進めて行くか詳しくアドバイスして頂けました。

料金について/月額:80,000円

他の塾と比べて授業時間が長い事もあり料金は安くは無く 結構高いとは思いました。 でもそれなりに丁寧で熱心な 対応であったので仕方ないとは思いました。

料金について/月額:32,000円

夏期講習が(期間も長かった為) 高額だった。でも、授業のコマをいくつ取るかは、個人個人で選べたので良かった。 模試試験は、他の会場へ行って受けるよりは、少し安かった。

料金について/月額:20,000円

あまり金額は覚えてなく、高いなぁーという印象でした。1日で、4時間ぐらい授業が、あったので仕方がないかとは思いますが、やはり値段はお安くは無かった。

コース・カリキュラムや教材

クラスも学力別に別れており 週1で確認テスト月1でまとめテストがあり学んだ事を忘れないようにしている。 模試の前には前年度の同じ時期にあった過去模試をやらせたりしてくれて少しでも模試で点数を取れるような配慮もあった。

コース・カリキュラムや教材

パソコンを使う授業だったが、うちの子供には合っていた。パソコンの入力が好きなので、楽しく学べた様子だった。

コース・カリキュラムや教材

あまり覚えてないですが、志望校の受験に向けたカリキュラムがキチンと出来ていたので、お任せして良かったです。

志望校への合格率 :100%89%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
11位
みやうち塾の画像
先取りペース&アウトプット重視の授業で理解度・定着度を高める
授業形式
集団授業・個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

ほぼ4年間お世話になり、勉強を嫌がらず続けて来られたのも、こちらの塾のおかげかなと思っています。高い目標を持ち、受験では志望校に合格出来た事が結果なのかなと思います。大手の塾ではなく、不安もありましたが、うちの子には合っていたのかなと思います。地域の子に密着した感じも良かったです。高校入学と同時に辞めてしまいましたが、大学受験に向けて塾に入る際、またこちらの塾も検討しようと思っています。

料金について/月額:33,000円

月謝は高く感じますが、夏期講習冬季講習春季講習の費用は一切かからずだったので、トータルで考えたら安く通えるのかなと思います。

コース・カリキュラムや教材

臨機応変に対応してくれたので助かった部分ももちろんありましたが、急な授業変更なども多かったので、前日や当日まで知らなかったという事もよくありました。

  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
残り6件を表示
12位
口コミ平均月額料金 :4万3.3万-
創研学院(首都圏)の画像
成績アップのために必要な学習を塾で完結!
授業形式
集団授業・個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
創研学院(首都圏)の画像0創研学院(首都圏)の画像1創研学院(首都圏)の画像2創研学院(首都圏)の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

講師2人に対して生徒が多すぎると思います。なので一人一人を見きれていない。わからないことも質問できる雰囲気ではなく、学校と変わらないと思ってしまう。特に算数の授業がわかりにくく、質問もできず、宿題もできていなくてもそのまま進んでしまうので意味がないと思ってしまう。子どもたちが仲間意識だけが高く、皆で頑張ろうという気持ちだけは高いと思う。

総合的な満足度

うちの場合は苦手教科の補習が目的でした。受験ばかりに重きを置く塾では出来の悪さに落ち込んで本人が通い切れなかくなったのではないかと思います。入塾時の面談ではっきりと希望を聞いてくれますし、いろんな目的のそれぞれの生徒にあった授業をしてくれる点が良かったと思います。講師の先生にマニュアルだけで教えるバイトがいないので良かったです。

総合的な満足度

大手は大手のよさがありますが、テキストなどもカラーで社会の歴史や年表など分かりやすい図解入りで親子でみても分かりやすかったです。以前行っていた塾はすべての白黒でわかりづらいので今時のスタイルに移行したり、新しいものを取り入れたりと進んでいるイメージがありました。テクノロジーをうまく利用活用して行ければと思います。

料金について/月額:45,000円

他の大手塾より安いとのことですが、教材費や講習費を含めたら同じくらいなのではないかと思います。模試も外部模試を受けると別途費用がかかります。

料金について/月額:30,000円

安くもありませんが、集団授業を選択していたので比較的良心的な金額だったと思います。教材を強要されることもなかったです。

料金について/月額:50,000円

お月謝も安くはないですが、以前行っていた塾よりも親身になって手作り感がある教室と雰囲気が暖かみがあってよかったです。

コース・カリキュラムや教材

一般的な中学受験に合わせたテキストと対策だと思います。大手塾のテキストと同様のものとのこと。月1回のテストがあり習熟度がはかれます。

コース・カリキュラムや教材

受験のためではなかったので子供の苦手強化のレベルに合わせて教えてもらえた。もっと受験目的だけの塾で、生徒たちもそのような雰囲気だったらうちの息子は通いきれなかったと思う。

コース・カリキュラムや教材

出来ないところをシールなどで視覚化して競争心をあおったり、レベルを図ったりできるところがよかったです。

志望校への合格率 :75%89%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
13位
口コミ平均月額料金 :-2.9万-
臨海セミナー ESC難関高校受験科の画像
難関高校合格実績NO.1!実績と経験を重ねた講師が有名校への合格をサポート
授業形式
集団授業
対象学年
中学生
目的
高校受験
臨海セミナー ESC難関高校受験科の画像0臨海セミナー ESC難関高校受験科の画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

先生の説明の仕方がとても分かりやすく、理解できなくても授業後にもう1回解説してくれたり、分からなそうにしていたら声をかけてくれた。全体的に合格率が高かったりしたので安心して通うとことが出来た。立地もよく通いやすかったし、周りの影響が強く環境が良かった。とにかく先生たちがいい人ばかりで、通っていて苦じゃなかった。

総合的な満足度

1人ではあまり頑張れない子にオススメです。 集団授業で成績によって教室も変わるのでもっと頑張ろう!と思うことができます。先生達も生徒に対してフレンドリーな先生が多いので授業外でも質問に行きやすいのが良いてんだと思います。 また分からない問題も丁寧に基礎から教えてくれるので基礎に不安のある子や定期的に復習したい子などにオススメです。

総合的な満足度

競争が楽しいと思える子におすすめです。模試の結果によってクラスが変動するのでそのたびにやる気につながっていたようです。先生方もユニークな先生が多く、授業の中でも楽しい話をしてくださったりして楽しんで授業をうけています。合格するにはどうすればよいか親身になっていただきまだ受験はおわっていませんが最後まで頑張れそうです。

料金について/月額:60,000円

料金は自分で払っていなかったのでよく分かりません。でも親は結構なお金をかけてくれました。教材費はそこまで高くなかったと思います。

料金について/月額:10,000円

親が払ってくれていたため詳しくは分かりませんが、高い授業料を払っているからといつも言われていましたが塾はどこもそうなのかなと言う印象です

料金について

内容がとても濃いですが、授業料は比較的良心的でした。年末年始もびっしり授業してくださり頭がさがります。

コース・カリキュラムや教材

カリキュラム表があり分かりやすかった。教材も分かりやすかった。周りのレベルが高いことで勉強のやる気が増した。

コース・カリキュラムや教材

教材の量が豊富でそれぞれの科目だったり目的にあった教材を使用できた。しかし多すぎてどれを持って行けばいいのか分からなくなる時があった

コース・カリキュラムや教材

ずっと独学で勉強してきて受験にあたりどういう勉強をしたらよいか分からなかったので、細かいカリキュラムを見て安心しました。

志望校への合格率 :74%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
残り3件を表示
14位
口コミ平均月額料金 :1.8万--
湘南ゼミナール 公立中高一貫コースの画像
神奈川県公立中高一貫校に多数合格!志望校に合格するための専用授業!
授業形式
集団授業
対象学年
小学生
目的
中学受験
湘南ゼミナール 公立中高一貫コースの画像0湘南ゼミナール 公立中高一貫コースの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

自主的に勉強する様になりました。先生に応えようとしている様に見受けられます。

総合的な満足度

講師がいつでも質問や相談しにきてね、という雰囲気で子供もなじみやすかったと思う。1人1人の生徒に細やかな対応ができていないところがあったと講師から話があったが、そんなに手のかからない子供、特性が強くない子供なら気にならないと思う。授業態度や宿題の有無など含めてしっかりと目をかけてほしいと思う子供の保護者からのクレームがあったようだが、そのあたりは家庭でやるべきことなので、1人1人に対応ができていないとは思わなかった。講師は1人1人の習熟度は把握しており常に相談しやすいので、満足している。

総合的な満足度

一人では怠けてしまう方、友達と切磋琢磨頑張りたい方におすすめです。一人では心がおれてしまいそうな時でも、優しい先生方や友達が励ましてくれますし、月に一回のクラス分けテストによって勉強のモチベーションも維持することができます。 また、神奈川県内の中高一貫校の受験を考えている方におすすめです。どこかは具体的に決まっていない方も、先生が相談に乗ってくださるので一旦入塾してみるのもありかなと思います。

料金について/月額:17,000円

夏期講習や合宿の費用はそれなりにかかるが、月謝自体は高いとは感じない。教材の中身やテストの周期など考えると妥当だと思う金額。

料金について

中学受験塾ということで多少値は張りますが、相場的には普通だとおもいます。カリキュラムや指導の手厚さを考えるとお得かなと思います。

料金について

通常の授業料、テスト、冬期講習、かなり家計の負担となっているが、商いとして許容範囲かなと思う。学校で同じレベルは求められない。

コース・カリキュラムや教材

中学受験に特化したカリキュラムです。

コース・カリキュラムや教材

教材の量が多くて勉強は大変そうだが、色々な視点から勉強に取り組むことができる。授業の時間帯も夕方から始まるので、夜遅くならずに子どもが1人で帰宅できるのもよい。

コース・カリキュラムや教材

中高一貫校の全体的な学習だけではなく、志望校別の講座、テキストが用意されています。 また、赤本なども教材として配布されます。

志望校への合格率 :60%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
15位
口コミ平均月額料金 :1.6万3.1万-
学習塾フラップス 少人数指導部の画像
自信と『がんばりたい』をはぐくむ習慣教育
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
学習塾フラップス 少人数指導部の画像0学習塾フラップス 少人数指導部の画像1学習塾フラップス 少人数指導部の画像2学習塾フラップス 少人数指導部の画像3学習塾フラップス 少人数指導部の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

特別な授業などはありませんでしたが、少人数のため、一人一人の個性をつかんで着実に成績を上げてくれるところが良かったです。

総合的な満足度

駅から歩いていける立地。若い先生から多いが、全員が正社員である点。楽しく通って、自分から勉強をするようになる声かけ、ポイントシステムなどがあり、うちの子にはあっていました。 体験授業も出来るので、試しに教室に行ってみて欲しいです。 一人一人にあったカリキュラムを組むこともできるので、苦手にじっくり取り組みたい人にもいいかもしれないです。

総合的な満足度

いい先生ばかりで子供も゙楽しく通っているので満足しています。担任の先生の゙他にも、面白い先生がいるらしく、雰囲気も゙とてもいいです。 勉強嫌いの゙子供ですが、文句も゙言わず通っているのは、この塾の゙おかげだと思っています。まだ、小学生なので、受験の゙ことは、まだわからないですが、中学生になるとさらに月謝が上がるので注意が必要です。

料金について/月額:11,000円

はじめて学習塾にかようので、料金が心配でしたが、兄弟割引や複数の教科を受講したら、教科数に応じての割引などもありました。教科とは別に月謝(設備費)的なものもありますが、総合的に考えて満足しています。

料金について/月額:22,000円

講師の方がみな社員ということて、他と比べると月謝が高いです。これから、中学生になるとさらに上がるので、節約が必要です。

料金について/月額:22,000円

みな正社員ということで、しょうがないですが、他と比べて割高です。講習代を少し下げていただくとありがたいです。

コース・カリキュラムや教材

至って普通のコースや教材でこれといった特徴はありませんでした。

コース・カリキュラムや教材

1教科ずつ受けることも出来るし、まとめて色々な科目を受講することもできる。長期休みの講習なども単元で選べたり、その子に合ったカリキュラムを相談して受講できる。他の塾の料金形態はわからないが、一単元で見たらお安いと感じます。

コース・カリキュラムや教材

本人も分かりやすいと言っています。ただ、まだ、小学生なので、テストみたいなのはなく、どこまで、理解してるか分からない。

志望校への合格率 :100%
  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

16位
口コミ平均月額料金 :3.1万--
ひのき進学教室の画像
継続率はなんと95%!講師が生徒一人ひとりを見守っているため継続して通塾できる
授業形式
集団授業・個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
ひのき進学教室の画像0ひのき進学教室の画像1ひのき進学教室の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

苦手なところと得意なところをすぐに見分けてくれたり駅の近くにあるのでアクセスがよく近くに多くのコンビニがあったり先生もクセがありながらとても面白い授業をしてくれるのでとてもよいです。 また高校の入試対策でかなり早い段階から過去問等を解き始めるのでテストにたいして傾向と対策がかなり身に付くのでとても良いところです

総合的な満足度

駅から近いという好立地にありながら、在籍している講師の熱意や指導力が非常に高く感じられ、受験の結果としても素晴らしいものがある。そのような状況でありながら、塾の費用は他と比べて格段に安いため、コストパフォーマンス面でも非常に高い。また、児童たちが先生の講義を楽しく・真剣に聞いているとのことでその面でも素晴らしい。

総合的な満足度

志望校合格は出来なかったのですが、様々我が子に合わせてどうすれば学力が伸びるのか真剣に考えて下さり、一つ一つきめ細やかに手を打って下さった。そのおかげで他の塾では、学習に置いて行かれてしまい何をやっているのか分からないで2年間を過ごしていただろうと思いますが、我が子なりに成長出来ることができた場所だったと感謝しているから。

料金について

子供の学習状況に合わせてくれていたのでとても手頃な価格だったと思いますまた冬季講習、夏期講習の値段もとてもいいものだと思います

料金について

他の大手の進学塾と比べてコストパフォーマンスが高い。講師の質が高いが、その分の費用にそれほど上乗せしていないことが素晴らしい。

料金について/月額:40,000円

特別にクラスを設定してもらったので、3人という少人数で学習させてもらいながら、集団の月謝にしてもらえていたから。

コース・カリキュラムや教材

その人のレベルにあわせてクラスが別れておりそこでもその人の学習状況に合わせて教えてくれたり、入試に関してはかなり早い段階から高校入試の予想問題や過去問を解いていたので傾向と対策が勝手に身に付いていたいい塾だと思いました

コース・カリキュラムや教材

平均的な教材であったり、クラス分けなども普通であるが、定期的な成績でクラスが分かれる緊張感があるのが良い。

コース・カリキュラムや教材

入塾した段階で早くから受験勉強している子たちとの学習では、学習がついていけないと、我が子のレベルに合わせて基礎から学べる教材を選び、クラスも編成してくださいました。

志望校への合格率 :67%
偏差値の上昇率 :89%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
17位
口コミ平均月額料金 :3.4万2.8万1.7万
市進学院の画像
市進ならではのきめ細やかな「めんどうみ」で生徒一人ひとりに学習アドバイスを行うから合格に繋がる
授業形式
集団授業・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験
市進学院の画像0市進学院の画像1市進学院の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

総合的にみても学校があまりに酷いため、塾がよりよく見える。 また、学校は期末テストや中間テストをしても、順位も平均点も出さないため、試験をやっても意味がない。そう言った点で、学校は役に立たないうえに、順位や高校進学のためには塾に行ってくださいと言われるため、塾ありきの学業になり、塾頼りになっているので、塾の勉強を評価している。

総合的な満足度

土曜日や日曜日など自主的に勉強をする際に教室を利用できるのはよいと感じる。グループの教室と個別の対応があるが、本人のテスト結果や教科の理解度によって柔軟に選択ができるのが良い点である。また、クラスごとに応じて対策がことなるので柔軟に勉強の理解が深まっているのはよいと感じる。子どもの相談だけではなく親の心配ごとも定期的にヒアリングがありフォローしてくれるのも良い。

総合的な満足度

他の塾と比較をしたことがないためです。特に何かエピソードがあるわけでは有りません。申し訳ございません。 先生はとても親切に子供に接してくれているため、その点は満足しています。 学習面では、テストなどの見直しをしっかりサポートしていただくことを希望致します。 宿題の量は適正だと感じています。自習室は高学年になったら使うようになるのかと思っています。

料金について/月額:30,000円

正直言って高い。 月額は去ることながら、テスト代、試験大ら検定代などもろもろ追加でかかってくることからかなり負担が大きい。

料金について/月額:40,000円

他の塾の相場がわからないのでなんとも言えないが、安くはないが高くもないと感じる。適正な金額設定ではないか。

料金について/月額:20,000円

特に何かエピソードがあるわけでは有りません。高すぎると感じていないため、良い、という回答と致しました。

コース・カリキュラムや教材

通っている学校があまりに酷くて、勉強を教える環境でないため、学級崩壊もしていたので、塾がかなりよく見える。

コース・カリキュラムや教材

問題に対しての回答の解説がわかりやすく記載があるので、時間が経過したあとで振り返る際にもわかりやすい。

コース・カリキュラムや教材

他の塾の教材と比較したことがないから。 ネットでもあまりそういった比較による口コミは無く、判断材料にかけるため。

志望校への合格率 :83%100%100%
偏差値の上昇率 :96%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
18位
湘南ゼミナール Vコースの画像
楽しく学ぶ毎日が、君をトップ校へ導く。
授業形式
集団授業
対象学年
中学生
目的
高校受験
湘南ゼミナール Vコースの画像0
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
19位
口コミ評価:-
進学塾ZENの画像
高校受験を目指す中学3年生の指導に特化した学習塾
授業形式
集団授業
対象学年
中学生
目的
高校受験・テスト対策
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
20位
口コミ平均月額料金 :-3.6万-
湘南ゼミナール 難関高受験コースの画像
経験豊富な講師陣が、首都圏の難関国公私立高校合格に向けてフルサポート
授業形式
集団授業・映像授業
対象学年
中学生
目的
高校受験・テスト対策
湘南ゼミナール 難関高受験コースの画像0湘南ゼミナール 難関高受験コースの画像1湘南ゼミナール 難関高受験コースの画像2湘南ゼミナール 難関高受験コースの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

良い先生と生徒が揃っていて、よい競争意識が芽生える環境だと感じる。

総合的な満足度

特になし 普通の学習塾でした

総合的な満足度

熱心な先生であり、勉強のしやすい環境である

料金について/月額:20,000円

まぁ普通のコストの普通の学習塾ですよ

料金について/月額:45,000円

難関校コースだからか、値段は高めだった。通常の授業に加えてそれぞれの特別講習(夏季・冬季など)や合宿もあり、お金が羽のように飛んでいった。でもオリジナルの問題など、他では手に入らないものを与えてくれたりするのでしょうがないと思う。

料金について/月額:40,000円

高かった!でもそれだけの価値はあった!夏ゼミという合宿は破格の値段で躊躇したが、結局本人のやる気に押され、2年連続参加した。

コース・カリキュラムや教材

神奈川県立高校の上位校や難関私立高校の受験を見据えたカリキュラムとなっていて 安心感がかなり高い

コース・カリキュラムや教材

特に覚えていない 特に無し

コース・カリキュラムや教材

学校の試験対策にも対応した教材であったため

志望校への合格率 :68%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
126

川崎市で集団授業の塾一覧比較表

PR
順位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
湘南ゼミナール 総合進学コース
個別指導 スクールIE
栄光ゼミナール
臨海セミナー 小中学部
栄光ゼミナール 大学受験ナビオ
学習塾フラップス 個別指導部
湘南ゼミナール 高等部
臨海セミナー 中学受験科・都立/公立中高
臨海セミナー 大学受験科
国大Qゼミ
口コミ評価
3.75
3.74
3.71
3.67
3.69
3.85
3.67
3.76
3.72
3.73
平均料金約2万円/月約2.3万円/月約3.4万円/月約1.8万円/月約2万円/月約2.8万円/月約3万円/月
平均料金約2.7万円/月約1.8万円/月約2.5万円/月約2.6万円/月約3.3万円/月約3万円/月
平均料金約4.8万円/月約2.1万円/月約2.9万円/月約3万円/月
授業形態集団授業集団授業
個別指導
映像授業
オンライン
集団授業集団授業集団授業
個別指導
映像授業
集団授業
個別指導
オンライン
集団授業
個別指導
集団授業集団授業
映像授業
オンライン
集団授業
個別指導
映像授業
指導形態集団授業(多人数制)、個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:1~1:2)集団授業(少人数制)集団授業(少人数制)
講師大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア社員講師、大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人社員講師、大学生/既卒生

川崎市で塾を探している方へ

塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。

受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「Ameba塾探し」では、川崎市にある塾・学習塾を126件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。

なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。

川崎市の塾・学習塾に関するよくある質問

どのような口コミ・評判がありますか?

川崎市にある塾・学習塾の口コミは1579件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

40代から50代の女性
わかちゃん
2
2025.05.08

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 英検・授業対策

志望校 : 法政大学
偏差値 : 入塾時 55 → 卒塾時 55
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

目的に対して、どれだけ時間がないのか、どういうルートが最適なのかを具体的にアドバイスをしていただきたかった。1対1、1対2、その時々で何でもありというのは平等感を感じませんでした。この教室だけなのか、他の教室もそうなのか、良く言えば臨機応変、悪く言えばその時々の都合で決めていらっしゃるのかは最後まで謎でした。いずれにせよ、結果がすべてで、それに応えていただけなかった。

料金について / 月額:50,000円

結果を見ると高いともいえるし、安いともいえる。たまに1対1でやってもらっていたそうです。他のお子さんは1対2の場合も生徒がいなくて、という理由を聞きました。しかし、そうしたスタイルに慣れていない講師でしたので効果は薄かったです。

市進学院新百合ヶ丘教室の口コミ・評判
40代から50代の男性
ミック
3
2025.02.28

小学6年生 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

土曜日や日曜日など自主的に勉強をする際に教室を利用できるのはよいと感じる。グループの教室と個別の対応があるが、本人のテスト結果や教科の理解度によって柔軟に選択ができるのが良い点である。また、クラスごとに応じて対策がことなるので柔軟に勉強の理解が深まっているのはよいと感じる。子どもの相談だけではなく親の心配ごとも定期的にヒアリングがありフォローしてくれるのも良い。

料金について / 月額:40,000円

他の塾の相場がわからないのでなんとも言えないが、安くはないが高くもないと感じる。適正な金額設定ではないか。

啓進塾(神奈川県)川崎校の口コミ・評判
40代から50代の女性
がち
4
2025.02.28

小学5年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 60 → 卒塾時 68
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

拘束時間が長いので、家でなかなか勉強がはかどらない子にとってはいい塾だと思います。両親が忙しくて子どもの勉強にかかわるのが難しい場合も、塾で完結してくれるのは助かります。算数のコマ数が多いので、算数が苦手な子にとってもありがたいです。相談もいつでも対応していただけるし、相談する先生も選べるのがいいと思います。

料金について / 月額:12,000円

金額は高く感じますが、無料の補習もあり、拘束時間が長い割には料金は他の塾と大差はなく、コストパフォーマンスはよいと思います。

市進学院宮崎台教室の口コミ・評判
40代から50代の女性
クー
3
2025.02.28

小学2年生 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 青山学院横浜英和小学校 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

他の塾と比較をしたことがないためです。特に何かエピソードがあるわけでは有りません。申し訳ございません。
先生はとても親切に子供に接してくれているため、その点は満足しています。
学習面では、テストなどの見直しをしっかりサポートしていただくことを希望致します。
宿題の量は適正だと感じています。自習室は高学年になったら使うようになるのかと思っています。

料金について / 月額:20,000円

特に何かエピソードがあるわけでは有りません。高すぎると感じていないため、良い、という回答と致しました。

40代から50代の女性
チョコ
4
2025.02.28

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 上智大学
偏差値 : 入塾時 58 → 卒塾時 65
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

塾代は【とても】高いと思いますが、その分のリターンはあったように思います。先生方の指導で、英語、国語の成績がぐんと上がりました。
この時期に英語の学力をしっかりあげてもらったおかげで、大学に入ってから英語に苦労することなく、目標に向かって学びを進めていくことができています。
最近の受験事情についていくことは親世代にはなかなか難しいところがあるので、その辺りへのフォローも助かりました

料金について / 月額:90,000円

最初は週2で通い始め、通いやすい価格帯を訴えていたが、面談する度に「間に合わない」と、時間を増やされ(夏期講習など)、結局とんでもない塾代を払う羽目になった。
合格のため、と言われると黙って払わざるを得ない受験生の親の心理を巧みについてくる。

その他の検索条件で探す

川崎市で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る