教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

2025/04/02版
PR

古河市
塾・学習塾 ランキング

1位
古河市 個別指導おすすめNo.1
平均月額料金 :2.2万2.8万3.3万
個別指導なら森塾の画像
クリアテストや特訓部屋で効率的に学力アップ!家庭学習用の宿題で無理なく習慣を身に付けられる
授業形式
対象学年
目的
個別指導なら森塾の画像0個別指導なら森塾の画像1個別指導なら森塾の画像2個別指導なら森塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

先生はよいが、勉強の場所を提供してくれている程度かもしれず、もしかしたら、個別でなくてもいいのかも

総合的な満足度

値が張る可能性があっても良い、もしくははっきりと断ることが出来る方でしたらおすすめできると思います。 追加のテキストは断ってもグイグイ押してくる方もいらっしゃるので断れない方は気をつけた方がいいと思います。金額は五教科で万超えていたと思います。 集団の授業形式では無いので「授業では先生に話しかけられない」「先生と1:1でアドバイスをもらいたい」という方にはおすすめできます。 私のところでは、生徒 先生 生徒 というふうに先生一人につき生徒2人だったのですが、学年も学校も違う全然知らない人となので授業中に話してしまうことはないと思います。 自習室があり、そこは壁がほとんど窓なため、先生のいるところからしっかり見えたり、先生がたまに見回りに来るため、家では集中できない方は使った方がいいと思います。そこで受講している方は使うのにお金はかかりません。

総合的な満足度

学校の授業について行けなくてメンタルが落ちているときに集団の塾をやめて、こちらに通いはじめました。子供の様子をみて負荷が多くならないようお願いしましたが、希望に沿って対応してくれ勉強前向きにになれました。これから大学受験ですが大学生の先生が話しを聞いてくれ受験モチベーションがあがったようです。勉強習慣が付き成績も上がりました。

料金について/月額:10,000円

広告では5000円からとあるが、実際は1教科だが10000円

料金について

テキスト代や受講料が前に通っていた別の塾よりも高かったです。 長期休業中は通常授業とは別にテキストを買うため費用がかかると思います。 自主学習用に別の教材も買わなければいけませんが、それは買わない選択もできるらしいです。 実際私は最初の10ページほどしかやらなかったので、学校などで(中学校ならば整理と対策などを)いただいているのならいらないと思います。

料金について/月額:40,000円

広告で見る金額が小学生の料金なので高校生はとても高く感じた。急な休みの場合は振り替えができないので高く感じる。

コース・カリキュラムや教材

子供の進行度合いにあわせてくれている

コース・カリキュラムや教材

教材の例題が多く、解説が細かく書かれていたため、自分の苦手な部分や得意な部分を見つけ出しやすく、重点的に勉強しなければならないところがすぐに分かる。

コース・カリキュラムや教材

学力や目標に合わせた授業を考えてくれる。森塾の教材は学力に合わせて適宜使用しているようであり、一律でないのがよい。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :80%94%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
2位
古河市 集団授業 おすすめNo.1
平均月額料金 :3.1万3万3.5万
個別指導 スクールIEの画像
授業は担任制&講師1人に生徒2人までで指導!着実に学力UPを図る
授業形式
対象学年
目的
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

受験対策を一番に指導してもらえて

総合的な満足度

全体的には問題なく通えるとは思うが、成績が上がらない場合も自宅の自習が重要と言われ夏季講習や冬季講習で授業を増やす話ばかりされる。授業を増やしても成績に影響が無くても自宅の自習が重要との話になるので結局堂々巡りになってしまう。結局成績が上がらなかったのであまり成果はなかった。やる気があれば学びのきっかけとなると思う。

総合的な満足度

幸いにも大変良い先生に出会うことができて、本人もやる気を起こして成果も上がりましたが、その後、その先生が大学を卒業して就職され代替わりすると、本人は明らかに下降線となりました。人間ですから相性もあり仕方のないことと思いますが、研修等もより整備して、良い講師をしっかり確保してほしいと思いました。また、費用ももう少し抑えることができれば、通年の講座以外でも夏期講習や冬期講習にもう少しコマ数を増やせたのではと思いました。

料金について/月額:16,000円

他の料金と比較してはいないが高いと感じた。特に夏期講習や冬期講習になると稼ぎ時とばかりに授業を多く入れるよう言われた。

料金について/月額:35,000円

個別指導のため費用が嵩むのはある程度は仕方ないと思っていたが、もう少し費用を抑える工夫もできたのではないか、という思いはある。当初は不要と思われるファイルボックスのようなものまでお金をかけて郵送してきていて、その後それはなくなったようだが、もっと学習に直結しない部分は削ってもよいのではと何度か感じた。

料金について/月額:20,000円

もっと高いところもあるし、もっと安いところもあり、中間くらいの料金ではないかと思ったため、普通と回答しました。

コース・カリキュラムや教材

フレキシブルに対応してくれた

コース・カリキュラムや教材

市販の教材で特別志望校に合わせたとは感じではなかった。戦略的な話はされたが、結局本人が自宅で自習しないと意味がないと言われた。

コース・カリキュラムや教材

本人のレベルに合わせた授業内容を展開したように思う。また質問にも講師が丁寧に答えてくれて、それが本人のやる気に繋がったと聞いている。

志望校への合格率 :60%0%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
3位
平均月額料金 :3万1.4万-
栄光ゼミナールの画像
首都圏中心に約250教室を展開、6万人以上が通塾!生徒の強みを活かした戦略的な受験対策を提案
授業形式
対象学年
目的
栄光ゼミナールの画像0栄光ゼミナールの画像1栄光ゼミナールの画像2栄光ゼミナールの画像3栄光ゼミナールの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

親身になって対応していただいたお陰で子供が希望する学校に入学することができました。講師の方々の熱意が子供に伝わりやる気を出させるのは並大抵の苦労や労力があったのではと感じております。 子供が大学生の頃に栄光ゼミナールで講師をしておりました。当時、子供に栄光ゼミナールの講師を選んだきっかけを聞いたところ、栄光ゼミナールに入塾し、良くして頂いたので恩返しがしたいとの事でした。ありがとうございました。

総合的な満足度

とにかく子供が楽しくかよっていることが一番ありがたいです。先生方は理解させること、集中させること、鼓舞させること、あらゆる面においてプロフェッショナルだと感じています。授業参観のない日でも自主が利用できる、フリーの先生に質問し理解力を高められるのも魅力です。通常クラス以外はセレクト制なので、必要なコースだけを選択でき、時間も費用も効率よく使えると思います。

総合的な満足度

成績の改善などが日に日に感じられるので、やりがいを感じさせてくれます。

料金について/月額:20,000円

過去に他の塾と比較、検討した時期もありましたがそれほど差が無いと感じました。料金以外のところで魅力を感じたため。

料金について/月額:30,000円

様々な費用が明瞭で、必要なクラスをセレクトできる仕組みもあり、必要に応じて受講するので、時間も費用も無駄がなくて良いと思います。

料金について/月額:8,000円

妥当であり、手頃な対応をして頂いている。

コース・カリキュラムや教材

受験対策とレベルにあった内容であり、学習のコツを掴みながら進めていただいた事で偏差値等も上がり始め、自信を持って受験が出来たので安心しました。

コース・カリキュラムや教材

常設クラスの他に、オプションコースがあり、個人個人が必要なクラスを選んで受講できるのが良かった。時間も費用も無駄にならないところが良い。

コース・カリキュラムや教材

苦手な科目に対して集中力がなく投げやりにしてしまうことがあったが、入塾して勉強が楽しいと思えるようになった

偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
4位
平均月額料金 :2万1.8万1万
ITTO個別指導学院の画像
完全マンツーマンから生徒3名まで個別で指導。万全の定期テスト対策、無料自習室完備
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

人によっては価値観の違いでもっと欲が出てしまう瞬間があるかもしれない。高い評価がほしい方にはおすすめできない 個人的には実力がついてきたので、満足している。 子ども自身もコミュニケーション能力も上がり学力以外でも成長を感じた コースもいろいろあるので、しっかり先生と話し合い子どもにあったものの提案があるのも良かった

総合的な満足度

うちからは通いやすい距離と少人数なので先生に質問しやすいところが良いです。積極的に先生に質問するタイプではないのでそこは助かります。受験についても行きたい学校に合格する点数を具体的に出してくれ、いろいろ教えてもらえます。各講習を勧められますが、たくさん申し込むと金額が高くなるのでそこが少し難点です。

総合的な満足度

子供が塾に行くのを嫌がらない

料金について/月額:8,000円

特に高いわけでもなく、実力もついてきているので、良いの評価にしました。他はとくにありません。

料金について/月額:27,000円

各講習がコマで選べて良いです。切り替えのときは料金が加算されるのですが(年会費)事前に知らせなく口座から引かれるのでそこはお知らせが欲しいなと思います。

料金について/月額:26,950円

授業料や季節講習の料金は少し高い印象でしたが、体験で1番良かったところに通わせたかったので、料金は気にしないようにしました。

コース・カリキュラムや教材

親身になって相談にのってもらえる 子供の意欲が上がってやる気がでている テストがしっかりある 受験対策も万全

コース・カリキュラムや教材

そこまで劇的に点数があがってきているわけではない。先生によってわかりやすさが違うらしい。学校のテスト対策をしているのかよくわからない。

コース・カリキュラムや教材

前の塾と同じ感じなので

志望校への合格率 :89%67%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
5位
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて教室数・生徒数 全国No.1
授業形式
対象学年
目的
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

志望校に合格し、満足ではあるが1年間の費用が大きかった

総合的な満足度

合格率が高く、熱心に指導してくれる先生もいた

総合的な満足度

総合的に判断して、授業料などと結果を考えて

料金について/月額:20,000円

夏期、冬期講習などは料金が高く、コマ数を減らしたことが多かった

料金について/月額:13,000円

授業の料金は相場の範囲内だと思いましたが、会員量が少し高い気がしなくもないです。ですが授業外でもしっかりと利用すると考えると相場の範囲内だと思います。

料金について

先生からのサポートも手厚く、また、先生以外からのサポートとても手厚かったので、このサポート力でこの値段ならいいと思いました。

コース・カリキュラムや教材

充実しているため色々な選択ができる

コース・カリキュラムや教材

成績にあわせて授業内容をかえてくれた

コース・カリキュラムや教材

コースを選ぶ際に、こちらの意向を良く聞いてくれて良かった

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
6位
平均月額料金 :2.8万1.4万2.8万
栄光の個別ビザビの画像
生徒一人ひとりにぴったり寄り添うオーダーメイド!1対2の個別スタイルで指導
授業形式
対象学年
目的
栄光の個別ビザビの画像0栄光の個別ビザビの画像1栄光の個別ビザビの画像2栄光の個別ビザビの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

教室内での競争などができるのでそこはおすすめできる。いい先生ばかりではないので当たり外れがあるからそこはなんとも言えない。コースや学年によっては金額が高くなるのでそこはしょうがないと思うが、もう少しおさえてくれるとみんなにおすすめができる。周りの人たちはみんなそれぞれの目標があるのでしっかりしているので集中できる。

総合的な満足度

塾長を始め、先生方皆さん、とても親身で、支えにもなってくださり、素晴らしい講師陣です。息子は勉強以外のプライベートについても、相談していたようです。きっとそれだけ、信頼していたのだと思います。その先生が辞めたら、塾にあまり足が向かなくなり、困りましたが💦。月謝が高くなければ、きっと通わせたい保護者は多いはず。

総合的な満足度

アットホームで明るく、清潔感もあり通いやすいので子供もすぐに慣れるので良いと思いました。また、塾がない日でも自習室を開放しており、分からない所をその場にいる先生に聞いたりも出来たようなのでありがたかった。 分からないところはそのままにせず繰り返し学習できたようなので良かったと思いました。 宿題もその子に合わせて無理のない量で提案してくれるため、自主的に学習してました。

料金について/月額:5,000円

知り合いの人がいて安くしてもらえたけど普通の料金は高いなと思った。もう少しだけでも安くしてほしいなと思う。

料金について/月額:35,000円

他の塾より、高いというのが、本音です。他のお母さんたちとも高いなあとは話してました。上に上がるに連れ、もちろん値段もあがるから、家計は苦しかったですね。

料金について/月額:30,000円

料金は比較的高い方だと聞いていたが、特に問題はなかった。教材は私立むけで自宅で学習するのに最適なものだと感じた。

コース・カリキュラムや教材

3年前のことなので今は覚えてない分からない

コース・カリキュラムや教材

特にこれと言ってはないが、子供が嫌がらず、行ってたから、そう感じました。また、他の塾てもありますが、個々に応じての内容だからかなあ。

コース・カリキュラムや教材

宿題を忘れた時は居残りで補習するなどしてくれたのでとてもありがたいと感じた。又、英検が近い時は授業の最後で面接の練習など対策をしてくれたので無事受かる事が出来た。

偏差値の上昇率 :67%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
7位
平均月額料金 :2万2.8万3.1万
ナビ個別指導学院の画像
褒める指導を徹底して子どものやる気を引き出す!できた、楽しいを実感できる塾
授業形式
対象学年
目的
ナビ個別指導学院の画像0ナビ個別指導学院の画像1ナビ個別指導学院の画像2ナビ個別指導学院の画像3ナビ個別指導学院の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

わからなくてもすぐに解決できるので、わからないままにしないことが良いと思います。苦手なポイントは繰り返し復習してくれるのも良かったです。うちの子はアニメが好きで、絵を描くのも好きなので、花丸をニコちゃんみたいにしてくれたり、雑談で好きなアニメの話ができたりして、楽しく通塾できていました。ウチの場合は受験ではなく、学校の授業についていくために通っていたので、そこまでコン詰めることなく、わかるまで教えてもらうというスタイルでした。

総合的な満足度

とりあえず優しい先生と雰囲気がいいので、子どもと相性が合えばとてもいい塾だと思う。先生が大学生のため、たまに不安なときもあるが、よく話してくれて、教えてくれるというので、今のところは安心している。テストは適宜あるが、その後面談などあり、不安なところは先生と共有できるので、安心している。今後も通いたいと思う。

総合的な満足度

奥手なこどもや集中したい子には個別指導はとてもいいと思います。現在は数学のみを取っていますが、苦手意識がついてしまう前に英語もやらせてみてもいいかなと思っています。アットホームな雰囲気もありつつ、真剣に一人一人を見てくれているので安心して通わせられると思います。 定期テスト対策、その後のフォローもしっかりしてくれています

料金について/月額:13,000円

どこの塾でもそうだと思いますが、授業料だけみれば納得の値段ですが、結局諸経費もろもろ込で1万こえると物価高もあるのできびしくなりました。

料金について/月額:15,000円

予想していた金額よりは普通の価格だと思う。2教科なので、妥当だと思う。あまり金額が高いとは思わない。

料金について/月額:15,000円

やはり個別指導というので料金は高めだと思いますが、やってみて納得できるような価格かと思います。 これから学年が上がるに連れて冬季講習、夏期講習などが増えてくると思うのでそこからが正念場かと。

コース・カリキュラムや教材

授業についていけない、質問してもわかるまで教えてもらえなかったため、授業対策目的で塾を選びました。先取りで進んでいくことがよかった。

コース・カリキュラムや教材

授業にそって、あるいは少し先を予習できるので、学校の授業にとても役立っていると思うし、理解して授業が受けられる

コース・カリキュラムや教材

授業内容に沿っていてテスト前後には対策、サポートもしっかりしていて本人も実際手応えを感じていて気に入っているので。

志望校への合格率 :100%90%100%
偏差値の上昇率 :92%100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
8位
平均月額料金 :0.8万3万2万
自立学習RED(レッド)の画像
ICTを活用した自立学習塾として「経済産業大臣賞」を受賞!
授業形式
対象学年
目的
自立学習RED(レッド)の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

色々な塾がある中で、まだ具体的な受験目標や勉強方法が決まらない中では、個別と集団を合わせたような形式でとりあえず勉強習慣をつけさせる意味で良いと思う。それに合った教室で、立地もスーパーマーケット併設で安心なので塾のスタートとしては合った選択だと思う。 これから料金が上がるようであれば再考したいが手頃である。

総合的な満足度

AIを活用した1人1人にあった学習カリキュラム、高い意識をもった講師の方、目につきやすい立地、塾生だけではなく講師の方にも配慮をした素晴らしいシステム。 保護者との定期的な面談で、お子さんの様子をリアルに知れることができるなど、オススメポイントとしてはこんなところです。 子供は、REDに通ってから勉強意識が高くなり、友達も多くできたそうです。 そういうところも含めてオススメです。

総合的な満足度

とても素晴らしい先生が多く学習能力の向上はもちろんですが、勉強以外での成長(他の生徒さんとのコミュニケーション能力や協調性など)も促してもらえている様な気がします。 また駅から近く周辺にスーパーマーケットやドラッグストア、クリーニング店やファミリーレストランなどもあり送迎時に様々な用事を済ませることができる立地も素晴らしいと思います

料金について/月額:8,000円

時間が短いのもあるが、料金が他の塾と比べて手頃だった。安いとも感じないが、まだどんな勉強が合っているのか分からない状況ではとりあえず予算内だと思う。

料金について/月額:8,000円

レベルの高い講師の方、AIの活用、1人1人にあった学習カリキュラム、手厚い待遇だとは思いますので、それを考えれば安い部類なのかと思います。

料金について/月額:8,000円

安くはありませんが、先生方の対応や授業以外(立地や他校生徒との交流など)含めると妥当な金額だと思います。

コース・カリキュラムや教材

個人に合わせて対応してくれて、授業の進みに合わせた教材を使用してくれるので、授業についていけるようになり、少しではあるが学習意欲が向上した。

コース・カリキュラムや教材

講師の方が、塾生に対してできるまで指導を、するというところです。 AIも活用し、1人1人にあったカリキュラムをオーダーメイドで作成をするので、できるという成功体験が増えていきます、子供の勉強に対するモチベーションにもつながります。 また定期的に、保護者とも面談していますので、子供の様子や勉強の進捗具合など、リアルに聞くこともできます。

コース・カリキュラムや教材

子供達の集中力が続く様に適度に息抜きになる様な話を絡ませながらの指導をされており、子供達の対応を見ても素晴らしいと感じました。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
9位
平均月額料金 :-4.5万3.9万
東進衛星予備校の画像
東大現役合格実績は全国No.1。約10万人の高校生が通う日本一現役合格に強い予備校
授業形式
対象学年
目的
東進衛星予備校の画像0東進衛星予備校の画像1東進衛星予備校の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

仲の良い友人なども通っていてすぐに他の子供とも打ち明けて 明るい雰囲気があって、どのような子供が入学しても大丈夫だと思います 上級生になってもたくさんのコースが豊富にあるので安心だし 値段もそんなに変わらないので長くやっていける塾だと思っています 子どもも自分から塾の日は楽しみにしています

総合的な満足度

コスパがとてもよいと思うのでおすすめしたいです。総合的に見てもレベルの高い塾になっていると思います。自分の性格的にも1人でどんどん自習を行い、わからないところや難しいところを先生がサポートするというような感じで勉強を進めることができています。大学受験を行うならこの塾を選んで間違いないと重います。はいはいはい

総合的な満足度

授業を受ける自由度が高く、その分自主性が求められます。部活などで忙しい人は週末集中して受けるなどの工夫ができます。また、講師陣の授業も分かりやすく、有名な人や面白い人などもいるので、飽きずに授業を受けることができます。授業は映像配信型ですが、模写やチームミーティングなど他の人とどれくらいの成績化を可視化することもできるのもいい点です。

料金について/月額:45,000円

料金などは安くはないけど納得行く教え方なので、気にしていません 教材費は含まれていてくわしいことはわかりません

料金について/月額:100,000円

授業料は高いですが、それに見合ったサービスがあると思います。全ての科目をとろうとするとすごく高くなるイメージです。

料金について

少し高いです。映像配信型なのでもう少し安くても良いのではと思ったりしています。しかし模試代は一括払いなので便利です。

コース・カリキュラムや教材

数学などがとくに苦手なのでそれに合わせた教材やカリキュラムがしっかりされていて 良いと思いました種類が豊富で驚いています

コース・カリキュラムや教材

自分の課題に合わせてカリキュラムを組んでくれるためとてもわかりやすく、より効率的に学ぶことができます。

コース・カリキュラムや教材

先生といっしょに受ける講座のレベルを相談しながら決められたり、授業のボリュームも満足できる量でした。映像配信型なので何度も見返して復習することができるのも良い点です。

志望校への合格率 :68%
偏差値の上昇率 :92%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
10位
平均月額料金 :1.6万--
まんてんスクールの画像
読み・書き・計算に特化して基礎学力を鍛える!
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

総合的なコストパフォーマンスが良いように感じた。おススメポイントに関しては先生の物腰の柔らかさや、時代に合っていて丁寧に教えている印象でした。環境もよく他の子たちとも楽しそうにしていたので安心した。入って良かったと思うし、子どもも通うことに関してほとんど嫌がってないように思った。あまり気になるとこが少なかったのでまた機会があれば利用したいです。

料金について/月額:8,000円

料金については、他のところと比べていないので比較する事は難しいが、個人的には良心的な金額設定だと感じている。

コース・カリキュラムや教材

基本的には可もなく不可もなくという感じだった。また機会があれば入会したいと思った。コースもわかりやすく説明してもらった。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
11位
平均月額料金 :1.3万--
個別学習塾『DOJO』の画像
ニガテをつぶし、トクイを伸ばす「AI搭載タブレット学習」
授業形式
対象学年
目的
個別学習塾『DOJO』の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

楽しく通うことができたため、よかった。先生に相談しやすい環境がとてもよかったと感じていますが、学力向上の結果に結びつくのに時間がかかりました。魅力的なカリキュラムやコースばかりのため、選ぶとどんどん料金が上がっていった。費用とかねあいで選択していく必要がある。周りの環境に恵まれてよかったと感じている。

料金について/月額:10,000円

塾のため、それなりに高いと感じた。講習などの都度料金がかかるため、費用は比較的かかっていたが想定内であった。

コース・カリキュラムや教材

何度も学力に合わせたレベルの確認があった。それだけでなく希望も考慮のうえきめ細やかに授業をセレクトしてくれた

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
12位
平均月額料金 :1万1.9万3.5万
個別指導 学参の画像
無料の体験授業で相性のあうプロ家庭教師が見つかる!完全指名制1対1指導
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

生徒の個性、飛躍出来る環境があり、それを引き伸ばす運営方法があると思います。通学するだけの塾ではなく、何のために通学しているのか?。通学させているのか?。基本的な事ですが、基本に限ります。立地条件も重要であり、安全性が確保出来るか?。判断の大きな1つにはなります。講師の対応の良さにより、生徒のモチベーションは大きく変わるもの、その意図を理解していないと成績向上には繋がらないと思います。

総合的な満足度

家からも近く、送り迎えも割とらくで塾の雰囲気も良く、良い先生も沢山いて塾に通っているお友達とも馴染めて、楽しく学習する事が 出来ました 細かく丁寧に接してくれて、受験に対する対策やフォローなどきめ細かく沢山して頂きました。 進路指導会も 沢山してくれた事に感謝をしています。 何より子供が楽しく通えた 事が良かったです

総合的な満足度

安心感がありました。とても優しい人たちばかりできたと思います。色んな意味で良かったんだなと感じます。)

料金について/月額:10,000円

料金は安くはないけど、その価値はあると思った。結果、成績が上がっている以上は投資している価値はある。

料金について/月額:20,000円

他にも塾は沢山ありましたが、受講料金も妥当な金額で他よりも親切丁寧で楽しく学習できたので決めました。

料金について/月額:60,000円

まあまあのお値段はかかってしまったが、他の子個別の塾に比べれば比較的安い方だったから選ばさせてもらいました。

コース・カリキュラムや教材

本人の学力に合わせた無理のないカリキュラム。解説文が丁寧だと感じた。それに合わせた講師の対応と熱心な対応によって、本人の理解したいと言う前向きな姿勢があった。

コース・カリキュラムや教材

志望校て学力に合わせたレベルの授業をしてくれるし、 どういった勉強法をすれば 成績が伸びるのかを教えてくれるので安心しました。

コース・カリキュラムや教材

自分のレベルより少し上ぐらいの教材をチョイスしてくれて、今までの自分に満足することなく勉強し続けれたから。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • 古河駅 徒歩20分
    茨城県古河市東本町3-4-6 ウィング21 2F ナビ個別指導学院内
    地図を見る

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

これ以降はランキングではありません。
平均月額料金 :2.5万2万3.5万
松陰塾の画像
月額定額制で完全個別塾に通い放題!さらに無料貸出のipadを使ってドリルやアプリで勉強できる!
授業形式
対象学年
目的
松陰塾の画像0松陰塾の画像1松陰塾の画像2松陰塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

うちの息子にはあっていると思うけど、他のうちのお子さんに合っているかどうかは、わからないのでどちらともいえない。ただいろんな塾のなかでも、コスパはいい方だと思うので、体験学習など、検討してみるのもありかなと思います。 先生も親切で丁寧な人ばかりだと言っていたので、落ち着いて勉強に集中できる環境だと思います。

総合的な満足度

塾長も講師も良い方ばかりで、この辺りでは一番のおすすめ

総合的な満足度

先生がみんな優しい、とても親身になって相談にのってくれる

料金について/月額:20,000円

1ヶ月、週に二回、2科目で月に二万円くらいなのが、家計の出費からしたらかなり痛いところですが、なんとかやってます

コース・カリキュラムや教材

わからないところをわかるまで親切丁寧に教えてもらったと話していた 小学校の復習から面倒をみてもらえるところがいい

コース・カリキュラムや教材

個別指導のため、キメ細やか

コース・カリキュラムや教材

不安なことも気付いてくれたり相談にのってくれる。時間外でもアドバイスしてくれ、合う勉強の仕方を詳しくいつでも教えてくれて連絡してくれる。

  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
口コミ評価:-
no-image
学習進度や目標にあわせてカリキュラムや授業回数を選べる
授業形式
対象学年
目的
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • 古河校(閉校)
    古河駅 徒歩12分
    茨城県古河市東本町2-3-24
    地図を見る
口コミ評価:-
平均月額料金 :2.8万3.2万2.8万
国大セミナーの画像
1クラス6名限定の少人数指導で集中した環境で取り組める
授業形式
対象学年
目的
国大セミナーの画像0
  • 満足度
  • コース

総合的な満足度

休憩室があり、そこで自習ができた。

コース・カリキュラムや教材

あまり覚えていないが、一般的な教材でした。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • 古河駅 徒歩3分
    茨城県古河市東本町1-3-6 廣瀬ビル1F
    地図を見る
口コミ評価:-
平均月額料金 :2.3万3万2.6万
no-image
「講師1対生徒2」のつきっきり指導で学力向上を目指す
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

中学受験を対象に、このいばしん個別指導学院を利用していますが、学力は学校の授業に比べると、かなり上がっていると思います。ただ中学受験という事を考えると、個人差もありますが 、ひたちなか市で受けるよりも、水戸市まで行って、水戸の子供たちと勉強で進捗度をわかった方が良いと思います。なので、今は水戸で頑張らせています。

総合的な満足度

本人にとっては、他の習い事と並行しながら無理なく塾に通うことができ、サポート体制もしっかりしているので安心して任せられる。また、自宅から近いので、通塾しやすい。ただ、短期の講習しか通塾していないので、普段の料金形態は分からないが、平均的な塾より、テキストも月謝も少し割高な気がするが、それだけの価値がある結果も出せる塾ではあると思う。

総合的な満足度

料金以外は基本満足しており、個人で比べることが苦手な子にとっては最適、授業について行くのが自力では難しい人も、気軽に勉強にとりくめる、また、自習室の完備がされており、そちらへのサポートも手厚いので授業以外にも積極的に塾へ通う理由となりやすいと感じた。コースがあるので、それをしっかり見極めることも必要。

料金について/月額:10,000円

授業料金に関しては、ひたちなか市の他の塾よりも、一番二番に行為額ですが、中学受験という事に関しての基準がないので、不明

料金について/月額:6,800円

短期の講習しか受けたことがないので、月額は分からないが、短期にしてはやや割高、テキストもやや高い。普段の通塾に対しては分からない。

料金について/月額:50,000円

1回の授業料や、夏期講習などな授業料が高く、まとまった資金が必要になってしまう。受験合格のみの当時と考えると割高

コース・カリキュラムや教材

中学受験で、大人から見ても結構大変だなと思っていましたが、子供が体調が悪くても、毎回楽しそうに塾へ行くので、よほど楽しい塾なのだろうと思った。

コース・カリキュラムや教材

どこの塾も時間が決まっているので他の習い事との併用が難しいが、各自の予定に合わせた個別の時間割が立てられるから。

コース・カリキュラムや教材

個別指導で生徒から先生へ対する授業評価ができ、せいと、先生間の合う合わないが改善されやすく授業が受けやすい

志望校への合格率 :60%88%75%
偏差値の上昇率 :100%100%100%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
口コミ評価:-
no-image
学習スタイルと理解力にあわせて生徒個別に学習計画を作成
授業形式
対象学年
目的
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • 古河駅 徒歩15分
    茨城県古河市平和町13-15
    地図を見る
口コミ評価:-
no-image
テスト対策による内申点UP&実力を磨く受験指導で志望校合格へ
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

先生方が熱心、いや熱心すぎる為か、時には授業中に怒られる生徒もいます。昨今の学校ではあまり見なくなった光景ですが。 ただ、それで止めていく生徒はほとんどいません。 それは先生方が真剣に生徒にぶつかっている姿を子供たちも理解をしているからだと思います。 親としても、そういった環境に子供を預けられる事は、子供の成長にとっても良い事だと思っています。

料金について

月謝などは他の塾とあまり変わらないと思いますが、イベントやテスト前講座等で費用がかかっていない事を踏まえると、高いとは感じていません。

コース・カリキュラムや教材

子供の講座は国語、算数、英語の3教科で、まだ小学生なのでテスト前講座はありませんが、私が中学生の時に通っていた時は、中間・期末テストの際は必ず無料の対策講座がありました。

  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • 古河駅 自転車で8分
    茨城県古河市三杉町2-18-21
    地図を見る
口コミ評価:-
no-image
手厚い受験指導と情報提供!3県にまたがる特有の受験をサポート
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • コース

総合的な満足度

親身になって教えてくれるので安心して通えます

コース・カリキュラムや教材

本人の能力に合った指導をしてくれる

  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • 古河駅 自転車で14分
    茨城県古河市上辺見552-4
    地図を見る
口コミ評価:-
no-image
目標や実力に沿ったカリキュラム!iPadも活用し効率よく指導
授業形式
対象学年
目的
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • 古河駅 自転車で13分
    茨城県古河市鴻巣2-2
    地図を見る
40

古河市の塾一覧比較表

PR
順位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
個別指導なら森塾
個別指導 スクールIE
栄光ゼミナール
ITTO個別指導学院
個別指導の明光義塾
栄光の個別ビザビ
ナビ個別指導学院
自立学習RED(レッド)
東進衛星予備校
まんてんスクール
口コミ評価
3.67
3.74
3.71
3.70
3.73
3.75
3.59
3.75
3.64
3.87
平均料金約2.2万円/月約3.1万円/月約3万円/月約2万円/月約2.8万円/月約2万円/月約0.8万円/月約1.6万円/月
平均料金約2.8万円/月約3万円/月約1.4万円/月約1.8万円/月約1.4万円/月約2.8万円/月約3万円/月約4.5万円/月
平均料金約3.3万円/月約3.5万円/月約1万円/月約2.8万円/月約3.1万円/月約2万円/月約3.9万円/月
授業形態個別指導集団授業
個別指導
映像授業
オンライン
集団授業個別指導個別指導
映像授業
オンライン
個別指導個別指導
映像授業
オンライン
個別指導
映像授業
映像授業個別指導
指導形態個別指導(1:2)個別指導(1:1~1:2)集団授業(少人数制)個別指導(1:1~1:3)個別指導(1:数人)個別指導(1:2)個別指導(1:2)個別指導映像授業個別指導
講師大学生/既卒生社員講師、大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人プロ講師、社員講師、大学生/既卒生大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、社会人プロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人プロ講師社員講師
教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す

古河市の塾・学習塾人気ランキング

駅ランキング

古河市で塾を探している方へ

塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。

受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「Ameba塾探し」では、古河市にある塾・学習塾を40件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。

なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。

古河市の塾・学習塾に関するよくある質問

どのような口コミ・評判がありますか?

古河市にある塾・学習塾の口コミは52件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

栄光の個別ビザビ古河校の口コミ・評判
10代の男性
はは
3
2025.02.20

中学1年生 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 茨城県立古河第一高等学校 合格
偏差値 : 入塾時 45 → 卒塾時 55
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

教室内での競争などができるのでそこはおすすめできる。いい先生ばかりではないので当たり外れがあるからそこはなんとも言えない。コースや学年によっては金額が高くなるのでそこはしょうがないと思うが、もう少しおさえてくれるとみんなにおすすめができる。周りの人たちはみんなそれぞれの目標があるのでしっかりしているので集中できる。

料金について / 月額:5,000円

知り合いの人がいて安くしてもらえたけど普通の料金は高いなと思った。もう少しだけでも安くしてほしいなと思う。

松陰塾古河下山校の口コミ・評判
40代から50代の男性
くろすけ
3
2025.02.14

中学1年生 / 通塾中 / -

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

うちの息子にはあっていると思うけど、他のうちのお子さんに合っているかどうかは、わからないのでどちらともいえない。ただいろんな塾のなかでも、コスパはいい方だと思うので、体験学習など、検討してみるのもありかなと思います。
先生も親切で丁寧な人ばかりだと言っていたので、落ち着いて勉強に集中できる環境だと思います。

料金について / 月額:20,000円

1ヶ月、週に二回、2科目で月に二万円くらいなのが、家計の出費からしたらかなり痛いところですが、なんとかやってます

20代から30代の女性
あああ
3
2025.02.06

中学1年生の保護者 / 通塾中 / TOEFL・TOEIC・大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

人によっては価値観の違いでもっと欲が出てしまう瞬間があるかもしれない。高い評価がほしい方にはおすすめできない
個人的には実力がついてきたので、満足している。
子ども自身もコミュニケーション能力も上がり学力以外でも成長を感じた
コースもいろいろあるので、しっかり先生と話し合い子どもにあったものの提案があるのも良かった

料金について / 月額:8,000円

特に高いわけでもなく、実力もついてきているので、良いの評価にしました。他はとくにありません。

20代から30代の女性
もち
5
2025.01.29

小学3年生の保護者 / 通塾中 / 英検・数学検定・高校受験・授業対策・テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

うちの子供にとっては、人見知りの問題を考えるとECCジュニアを選んで良かったと思っています。授業内容や教材はもちろんすごく良いです。それでも、1番は先生との関わりがすごく大切だと思っています。先生と子供が良い関係性であるからこそ、質の良い勉強にも繋がると思っています。子供が楽しく学べているので、ECCジュニアに入って良かったなと思います。

料金について / 月額:18,700円

算数コースは、他社の塾よりも安いと感じました。一週間に1回、1時間で少人数ですから、とても安いです。わからないところもすぐ聞くことができるし、数検も受けれるし、対策もしてくれます。

高野塾本校の口コミ・評判
40代から50代の男性
サボテン
3
2025.01.29

中学3年生 / 通塾中 / 英検

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

全体的にとても良い塾だと思いますが、学校の成績があまり向上していない印象があるので、どちらとも言えない評価となっています。ただ今後、子供の成績が上がってくればとても良い塾だと実感することができるかと思います。授業料も安いので、家計にも助かっている面もあり、私的にはこのまま通わせたい気持ちもあります。

料金について / 月額:25,000円

他の塾に比べても高く授業料や教材費などは高くないと思っているからです。無理のない範囲で支払えていることもあります。

古河市で人気の塾はどこですか?

古河市で人気の塾は、以下です。
  • 1位 個別指導なら森塾
  • 2位 個別指導 スクールIE
  • 3位 栄光ゼミナール
そのほか合わせて全40件の人気の塾を掲載しています。

特集記事から塾・学習塾を探す

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾ランキングを見る

茨城県の市区町村から塾・学習塾ランキングを見る

古河市内の駅から塾・学習塾ランキングを見る

古河市で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る