わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

2025/07/03版
PR

神戸市
個別指導塾ランキング (2ページ目)

表示順について

167

個別指導塾
集団授業塾
塾体験応援キャンペーン
口コミ平均月額料金 :2.8万5.4万3.3万
馬渕個別の画像
一人ひとりの目標や夢に合わせたカリキュラムを提案。講師と校長のダブルサポートで実現性を高める
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
馬渕個別の画像0馬渕個別の画像1馬渕個別の画像2馬渕個別の画像3馬渕個別の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

結果として成績があがり志望校に合格し、子どもも塾は楽しかったようです。個別で進度に合わせて授業を組んでくれたのがよかったと思います。授業だけでなく、進路の相談や自宅での勉強の進め方にも相談にのってくれました。帰宅が夜中になるので、一目のある立地も安心です。雑談ばかりする生徒と同じコマになったときは困ってたので注意してほしいとおもいました。

総合的な満足度

月謝ははっきり言ってとても高いです。しかし頑張ればクラスも上がり、クラスが上がれば授業内容も高度になり、やりがいはあったと思います。 2ヶ月に1回、模試もありその成績が良ければ、張り出してもら えたのも子供のやる気に繋がったのではないかと思われます。 シール等のささやかな景品が出 た事もありました。模試の結果が、いまいちの時は講師から保護者に電話がありました。 そういうサポートも良かったです。

総合的な満足度

コツコツと机に向かう習慣が着いたと思います。先生や周りの友達のおかげでやる気も落ちる事なく最後まで頑張り切れたと思います。成績もみんなでフォローしていただき、子どももどんどわ、成績が上がってやる気アップに繋がったとおもいます。もともとは勉強具嫌いでしたがだんだんときちんと向き合ってくれていたので机に向かう習慣が着いたのだと思います

料金について/月額:35,000円

5教科もいらなかったのですが、2教科では不足なので5教科受講しました。夏期講習等、志望校は確実に狙える位置だったので子どもも私も不要だと思ったのですが押しきられたのでマイナス評価。

料金について/月額:60,000円

毎月の月謝60000円に加え、直前特訓、夏期講習、冬季講習、春期講習などは絶対参加であった為、トータルの料金ははね上がった。

料金について/月額:25,000円

値段は安いとは言えませんが環境を、考えると良かったのではないかなと思います。模試も安く受けれたのでよかったとおもいます

コース・カリキュラムや教材

良い点:個別なのでこどもの進度に合わせて授業を進めてくれた。神大在籍の先生で、裏技的なことを教えてくれたりしていたようです。

コース・カリキュラムや教材

偏差値が上がるとクラスが上がり校舎の場所もかわる。 平日と土日で校舎の場所がかわるため大変だった。 教材はまずまずだった。

コース・カリキュラムや教材

子どもたちに分かりやすいものを使っているし、先生も分かりやすう教えてくれているしテスト前にはテスト対策もしてくれているのでよかったもおもう

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 英語(72%)
2位 数学(56%)
3位 理科(36%)
掛け持ちなし(100%)
志望校への合格率 :75%100%80%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(3)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
MEDIC名門会の画像
東大(理Ⅲ)・京大(医医)・旧帝大(医医)・私立御三家(医医)などの最難関校受験に強い。
対象学年
中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
-
MEDIC名門会の画像0MEDIC名門会の画像1MEDIC名門会の画像2MEDIC名門会の画像3MEDIC名門会の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

娘の性格は優しく寄り添ってくれる先生じゃないとなかなか人と打ち解けない感じだったので、ベテランの頭ごなしの先生では多分ここまで頑張って受験勉強できなかったと思う。わからないところはその場で遠慮なく聞ける先生だったからこそ受験を乗り切れたと思っている。最後は自主勉強も塾に行っていたので本人をやる気にさせてくれたし、勉強しやすい環境だったと思う

料金について

月謝は集団の塾より若干高めだったが娘の性格から大人数で学んでもわからないところが出てきたら先生に聞かないままどんどん進んで行くだろうと思ったので個人指導一択だったが複数教科を教えてもらえても予想してたより高額ではなかったので納得している

コース・カリキュラムや教材

志望校は模試試験でもE判定だったので入塾させた。すぐに成績の変化は見られず半ば心配にもなったが基礎から粘り強く教えて下さり、合格を勝ち取ったのでとても感謝している

  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • 阪神神戸三宮駅 徒歩3分
    兵庫県神戸市中央区小野柄通7丁目1-1 日本生命三宮駅前ビル B1F
    地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.3万3万3.5万
城南コベッツの画像
指導満足度98.9%!「城南」の60年以上にわたる指導メソッドを取り入れた個別指導塾
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
城南コベッツの画像0城南コベッツの画像1城南コベッツの画像2
  • 満足度
  • コース

総合的な満足度

とにかく先生がよかった。それ以外は普通。

総合的な満足度

少人数でアットホーム。当時は先生方がとても良かったし、勧誘がしつこくない。

コース・カリキュラムや教材

学校の宿題やプリント、塾のテキストはやりにくいと思った。

コース・カリキュラムや教材

他の塾を知らなかったし、学校に合わせてもらった。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
口コミ平均月額料金 :3万3.6万5.6万
武田塾の画像
授業をせずに自学自習を徹底管理!独自の勉強法で圧倒的に成績が上がる
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
高校受験・大学受験・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

大学でもスポーツをすることに応援してくれて、大手と違って融通が色々効いて非常に合っていたなという印象 結果的に志望校に合格することも出来て他の塾だったらダメだったかもと思わせるほど本人の状況や環境に肌が合っていた。 塾に行く前は志望校の合格は厳しいと思われたが、何とか引き上げてもらったかなと思う。

総合的な満足度

熱心に指導していただき、やる気がついたように思うので

総合的な満足度

総合的な評価はすごく高く通ってよかったと思います。学力のサポートレベルの高さ、それだけじゃなく精神的なメンタル面のサポート、学校や生活の悩み相談にも乗って貰えて周りの環境や塾内の環境もすごく安心して安全に信頼して利用できる。ほんとんに塾講師の方たちには感謝していてすごくありがたいと思う。成績も上がった

料金について/月額:15,000円

大手の塾ではなかったので、時間の融通が効いたのと、塾代は他に比べて圧倒的に安かったと認識している 教材代もあまりかかっていない

料金について

料金は基本的に安く学費などの負担も少ない。なのに塾のサポート内容や塾講師の人達のレベルが高く非常に満足

料金について/月額:70,000円

週4かい授業があって、一回約1万円と考えると高いなと感じる。これに他の教科も入ったらどんどん高くなってくるからそこは少し大変かなっとおもった

コース・カリキュラムや教材

志望大学の対策に向けたカルキュラムで、そこに特化した指導方法なので、教材代もあまりかかっていない。 赤本で対策してくれた

コース・カリキュラムや教材

特定の教材はなく子供にあったものが使えたから

コース・カリキュラムや教材

志望校と学力に合わせた勉強スタイルが取れる。すごく内容の詰まった時間、勉強ができる仕組みになっている。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 英語(92%)
2位 数学(58%)
3位 理科(33%)
掛け持ちなし(100%)
志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
口コミ平均月額料金 :1.6万2.7万2.5万
ITTO個別指導学院の画像
豊富な実績とノウハウで自慢の講師陣が徹底サポート!塾生専用の自習室を完備
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

授業が1対1~3と少人数制野授業で時分のペースで進めることができます。自分としては最初少し人見知りなとこが自分にあり、分からないとこがあった時、話しかけずらいということがありました。それも最初だけでしたが…先生自身は皆優しく、分かりやすい先生で面白いのでま怖がる必要はないと思います。同じ学校の制度が居たりと塾を通しての交流があったりもします。

総合的な満足度

いい先生ばかりで楽しく通っているので満足しています。 フレンドリーな先生が多いらしく、アットホームな雰囲気も良かったです。 学習習慣も身についたので、合格できるまてフォローも親身にしてくれたので志望校に合格できた、ここに通えて良かったと思いました。休日も通えたのも良かったです。 金額はそこそこしたけで息子にとって良かったと思います。いい経験ができました。

総合的な満足度

塾に通う前はテスト勉強のやり方も分からなかったりしましたが塾に通い出したら先生のアドバイスのお陰でテスト 勉強のやり方もわかり、わからない事があればすぐに教えて頂いたので安心しました。塾のない日でも自室もあるので良く利用させてもらいました。学年が上がる時は色んなコースも増えましたが強制がなく安心して通えました。いい先生たちにも出会いこの塾に入って良かったと思いました。

料金について

他の塾と比べるとリーズナブルだと思いました。自分は払う側でないので詳しいことは分からなかったですが。

料金について/月額:30,000円

いろんな塾と比べても、そんなに変わらなかったり受講のコースによっても違います 安いとは思わないですけど、これくらいかなと思いました。

料金について/月額:29,000円

個別にはしては少々高く感じました。一コマ増やしたくても値段が上がるのでそれが悩みでした。模試の値段が安く気軽に受講できました。

コース・カリキュラムや教材

各学校ごとに授業のペースが異なるためそれぞれのペースに合わせた授業を展開し、曜日も生徒の都合の良い日に設定されていたからです。

コース・カリキュラムや教材

学力に合わせたレベルの授業をセレクトして頂きました。 どんな勉強をすればいいのか教えていただき助かりました

コース・カリキュラムや教材

学校の授業や定期テスト対策などあったのでよかったと思いました。テスト期間中もどの問題が出るのかも色々教えてもらい安心しました。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(68%)
2位 英語(60%)
3位 国語(44%)
掛け持ちあり(6%)
掛け持ちなし(94%)
志望校への合格率 :88%93%85%
偏差値の上昇率 :100%100%91%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
口コミ平均月額料金 :--3.2万
大学受験予備校のトライの画像
最短ルートの学習で効率的に志望校合格を目指す!
対象学年
高校生・浪人生
目的
大学受験・授業対策・テスト対策
大学受験予備校のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

先生が本人の気持ちを大切に接してくださったことが良かったと思います。本人のやる気を引き出す言葉がけや、疑問や不安の解消が早かったので、入塾して良かったです。自分から自習に行くようにもなりました。金額については、個別は特に高くなってしまうので、先生とどれだけの時間やコマ数が必要か、など納得がいくまで話し合いが必要だと思います。

料金について/月額:50,000円

個別教室ということで理解していたのですが本人の学力によって、コマ数が多くなり、金額が上がりました。どれぐらい時間が足りないか、など説明をしてくださったので、問題ありませんでした。

コース・カリキュラムや教材

本人の理解度によって、志望校に向かって進めるように、先生がレベルを考えて勉強内容、進度を考えてくださっていました。

  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
残り5件を表示
口コミ平均月額料金 :1.6万2万2.4万
学研CAIスクールの画像
個別指導とIT活用の映像授業のダブル指導で学習効果を実感できる
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

年齢行っているため、穏やかで、少人数なので目も行き届き、本人の得意な教科はもっと伸ばしてくれ自信に繋げてくれ、苦手なところは基礎に戻り丁寧に指導してもらえた。 計画的にすすめてくれ、志望校受験に必要な事をしっかり導いてくださりました。 親子で受験のために、よく考えてくださったと思っています。 受験までいよいよ数日ですが、そのおかげで落ちついて望める気がします。 子供が受験で勉強以外にもとても成長したように思う。

総合的な満足度

総合的には、とても満足しており、このままつづけさせてもいいかなと思っています。なのでまんぞくしています。 これから、もっと年齢が高くなるにつれ勉強のレベルが上がるため、復習はとても必要になってくると思います。なので、この塾は私の子供にはピッタリであると思います。このままの体制を維持していただきたい です。

総合的な満足度

先生や、場所、環境設備などの条件はとてもいい。自分のライフスタイルに合っているところ。自分で子供を教えることができないから通わせている。もう少し目に見えた結果を良くしたいところ。 便利性や環境が◎で学習能力がまだいまいち△なので、間をとって普通です。 先日のテストの結果が下から数えた方が早いくらいでした。正直、授業内容までわかりませんが、教材を進めていくだけになってないか、月謝や教材の見直しもしてほしいところです。

料金について/月額:25,000円

受験期は、何回行っても据え置きプランがあり、週2回は自宅で勉強し、その他はずっと塾へ行かせてもらった。コマ数は多いため、自宅勉強と塾とで取組みできたのは、とてもよかったように思える。

料金について/月額:20,000円

授業料は高くもなく安くもない感じで、毎月の支払いには無理をしているわけではないため、かなり満足している

料金について/月額:9,000円

学校の授業にギリギリついていけてるか、中には遅れをとっている。学習能力が劣っているかもしれないが、結果が目に見えて現れていないから月額は高く思う

コース・カリキュラムや教材

志望校に向けて基礎固めし、苦手なところを見つけて資料集めや、指導をきっちりとしてくださる。受験期は、フリーで通学させてくれたりと個別対応をしっかりと行ってくださる

コース・カリキュラムや教材

子供のレベルに合わせてくれて、おもに学校の授業の復習をしてくれるため。子供も復習にインプットすることができる

コース・カリキュラムや教材

学年が小さいので、普通の内容だから。こちらも基本的なことを学んでもらいたい、そこからレベルアップをしていければと思っている。それでも学校の授業にギリギリおいつけてるかおいつけていないかのレベル

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(70%)
2位 国語(50%)
3位 算数(50%)
掛け持ちなし(100%)
志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
口コミ平均月額料金 :2.6万2.6万3.2万
ファロス個別指導学院 第一ゼミナールの個別指導専門塾の画像
脳の働きを活用した「プラスサイクル学習法」で成績向上!質の高い学習を提供
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

先生もよく、子どもも楽しく通っているので、大きな不満はありませんが、設備面などで改善を図っていただきたいと思います。具体的には、スペースを広げるのと、自習室は無休で開放するようにして欲しいです。 保護者懇談も設定してくれているので、学習の状況や今後の進路については相談しやすい環境かと思っています。

総合的な満足度

塾長以外は、大学生の先生が多かったように思います。現役の学生さんなので親近感があり、自分が受験の時の体験を話してくれたり、質問もしやすかったりと聞いています。自習スペースで自習の際にわからない事があれば手の空いてる先生に質問する事もできて、家てま学習するよりもとてもいい環境で自習する事ができたと思います。定期的に保護者と本人と塾長の三者面談もしてくれていたので子供の状況も把握でき、最終的には高校の志望校にも合格でき良かったと思います。

総合的な満足度

現役大学生も教えるなど、質問等学習しやすい雰囲気だった。

料金について/月額:45,000円

個別指導ということもあり、月謝としては少し高めだと思います。また、設備費もかかるが、月曜と日曜が休みで自習室を利用できないのが不満です

料金について/月額:20,000円

学校が長期休みになると月額料金とは別にコマ数で授業を購入するのですが、その際も親と本人と相談しながら家庭の事情も踏まえて考えてくださりました。

料金について/月額:20,000円

他の学習塾を知らないので20,000円が高いか安いかの判断は難しいが、今の時代こんなもんだろうと思っている

コース・カリキュラムや教材

授業は良いが、費用が高めである。日曜日、月曜日と塾が休みで、自習室の利用ができないのが、不満である。 あとは、子供の進捗に合わせてカリキュラムを組んでくれる

コース・カリキュラムや教材

志望校に合わせて授業をしてくれてやどのように勉強すればいいか教えてくれてたり宿題をするのにもいい環境だと思います。

コース・カリキュラムや教材

受験用教材と学校の教科書を用いて、弱点克服と強みを伸ばす。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(80%)
2位 国語(60%)
3位 英語(60%)
掛け持ちあり(10%)
掛け持ちなし(90%)
志望校への合格率 :100%100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
口コミ平均月額料金 :1.3万2.2万-
自立学習RED(レッド)の画像
AIタブレットによる学習&演習で成績アップ!正社員講師が「できる」まで指導
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
自立学習RED(レッド)の画像0自立学習RED(レッド)の画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

先生がとても良くて、安心して通うことができています。あとは実際の成績にどれくらいの反映してくれるかだけが心配です。今のところそこまで目に見える成果は出ていません。AI学習で子どもに任せっきりになるのもどうなのかなのかと思う時もあります。今後は個別学習で対面でできるような塾も候補になってくるかもしれません

料金について/月額:12,000円

月額料金についてはタブレットや教材費用、先生の関わり方から考えると、比較的コストパフォーマンスは良い気がする

コース・カリキュラムや教材

タブレットを使った方法である程度自分のペースで進められるし、わからないことがあったら先生にも聞きに行くことがてぎるし良い

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
口コミ平均月額料金 :2.3万2.1万2.2万
個別指導 学参の画像
本格指導で志望校合格へと導く!相性のよい講師を選べる完全指名制度
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

子供が楽しんで通えるのが良い

総合的な満足度

良かった点 受験や進学メインでやられている大手進学塾とは違い、学校の勉強過程にフォーカスして進めてくださるスタイルが子供には合っていると思う事と、下の子供にも同じ形で学習に望んでほしいと思うので進学を気に通わせる予定にしています。 おすすめポイント 万人に当てはまる訳ではないけれど、出来る子・出来ない子に合わせた学習の進め方(意欲等でクラス分け)をしてその子に合ったスピードで進めてくださる点。

総合的な満足度

付いていけない子供は、辞めていき、個人に集中して対応してくれた

料金について/月額:20,000円

周りの塾とさほど変わらない

料金について/月額:5,000円

通年の料金設定もすごく高額な訳ではなく、夏期・冬期講習等も格安で引き受けて下さっているので、家にいても勉強が捗らない面は料金に見合う場所と時間の提供をして下さり助かっています。

料金について/月額:80,000円

個人的には高いと思うが、周囲の話を聞くと似たような感じだった

コース・カリキュラムや教材

教材は学校の授業を先攻しており予習ができる

コース・カリキュラムや教材

良かった点 寄り添って進めてくださるので助かっている。上昇志向ではなく目先の目標設定が子供にはあっている 悪かった点 今の所感じてはいない

コース・カリキュラムや教材

弱い強化を重点的にみてくれる

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(80%)
2位 英語(80%)
3位 国語(60%)
掛け持ちあり(40%)
掛け持ちなし(60%)
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
口コミ平均月額料金 :--8.2万
アクシブアカデミーの画像
2か月間で学習習慣を身につける!「質の高い学習時間」を20倍増やして短期間での成績UP・合格を実現
対象学年
中学生・高校生・浪人生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
アクシブアカデミーの画像0アクシブアカデミーの画像1アクシブアカデミーの画像2アクシブアカデミーの画像3アクシブアカデミーの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

2週間に1回勉強の進み具合を確認してもらえます。学校や部活のスケジュールを加味した計画を立ててもらえるうえに、私の性格や特徴も考えた計画を立ててくれるので、とても自分に合った勉強計画でした。毎日の勉強計画を立ててもらえるので、少し計画から遅れると「もう少し頑張って追いつこう」とモチベーションにもなっていました。

総合的な満足度

結果、合格できた大学が本当に良かったです。面談担当者がおすすめしてくれた大学で、自分・家族にとっても良い選択になりました。進路面で自分の知らない情報を渡してくれたり、自分の成績・科目の特徴から最適な受験校提案や勉強計画を作成してくれるあたりがプロだなと感じます。 授業をしてくれる先生方の対応も柔軟で、自分に必要なことを実施してくれたように思う。

総合的な満足度

総合的に見てとてもいい塾だと思う。

料金について/月額:88,000円

両親から塾の費用については言われていたが、個別ということもあり割高な印象を受けた。親に申し訳ないので頑張った

料金について/月額:88,000円

料金は正直高いなと思います。 他と比較をしてもかなり費用はかかりました。 安さなら個別指導の塾が良いと思う

料金について/月額:80,000円

他の塾より少し良心的かなと思う

コース・カリキュラムや教材

授業がとてもわかりやすかったです。授業以外にも勉強計画や勉強のやり方、受験校の相談、合格するための戦略などでもサポートしてもらえました。自習室も毎日空いていて勉強を頑張れました

コース・カリキュラムや教材

特に英語がとても苦手だったのですが、 目に見えて変わったと思います。入学当時の自分が今の自分を見たらこんなに変わったの!?というと思います。

コース・カリキュラムや教材

良さそうな教材を提案してくれる

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 英語(95%)
2位 国語(77%)
3位 社会(56%)
掛け持ちあり(2%)
掛け持ちなし(98%)
志望校への合格率 :79%
偏差値の上昇率 :99%
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
現論会の画像
受験する全科目の年間計画をオーダーメイドで作成し合格を目指す
対象学年
高校生・浪人生
目的
大学受験・授業対策
現論会の画像0現論会の画像1
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
【不登校・中退・発達障害の受験塾】完全1対1個別指導 キズキ共育塾の画像
不登校・中退・ひきこもり「もう一度勉強したい人」の完全1対1個別指導塾
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
【不登校・中退・発達障害の受験塾】完全1対1個別指導 キズキ共育塾の画像0【不登校・中退・発達障害の受験塾】完全1対1個別指導 キズキ共育塾の画像1【不登校・中退・発達障害の受験塾】完全1対1個別指導 キズキ共育塾の画像2【不登校・中退・発達障害の受験塾】完全1対1個別指導 キズキ共育塾の画像3【不登校・中退・発達障害の受験塾】完全1対1個別指導 キズキ共育塾の画像4
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • 三宮・花時計前駅 徒歩3分
    兵庫県神戸市中央区八幡通4丁目2番13号 フラワーロード青山ビル3階西
    地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.6万2.2万2.6万
創研学院(西日本)の画像
復習を重視した指導で学習習慣を身につける!
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
創研学院(西日本)の画像0創研学院(西日本)の画像1創研学院(西日本)の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

個別指導の塾なので、集団指導が苦手なマイペースな子どもさんには向いていると思います。先生方も丁寧で優しく、相性が合えば効果も上がると思います。 補習的な使い方も、受験対策の苦手科目攻略でも豊富なカリキュラムから選んで学習することができると思います。自習室も便利です。夏期講習等は別カリキュラム、別費用がかかるので注意する必要があります。

総合的な満足度

大変いい先生ばかりで、子供が楽しそうに通っていたのが印象的です。困っていることや親に話にくいことでも相談に乗っていただいていたようで、とても良かったです。 また通学時は親に入室時間がすぐにわかるシステムや何かあればすぐにご連絡いただける点もよかったです。本当に丁寧で親切な塾なのでおすすめしたいです

総合的な満足度

まあわかりやすいと言っていた

料金について/月額:30,000円

大手塾は皆そうですが、通年の月額の授業料やテキスト代はまあ相場だと思いますが、夏期講習や冬期講習などが別料金なのは、自分が田舎育ちで大手塾に通った経験がなかったせいか正直費用的に面食らった覚えがあります。学校が私立のため元々教育費はかさんでいたところに、とくに学年が上がると塾で本人が受講したがるコマ数も増え、費用が膨らむのは普通にしんどかったです。

料金について/月額:30,000円

相談に乗って頂きながらコマ数を選べるところが良かったです。料金プランも分かりやすく選びやすかったです

コース・カリキュラムや教材

個別指導なので志望校に必要な科目のうち苦手なものを重点的に指導してもらい、また質問もしやすかったようです。

コース・カリキュラムや教材

志望校合格のためのテスト対策や推薦の試験対策もしてもらえたことや自習室が使え質問にも答えていただける所、

コース・カリキュラムや教材

可もなく不可もなくといった感じ

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(100%)
2位 国語(67%)
3位 理科(67%)
掛け持ちなし(100%)
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
口コミ評価:-
大学受験予備校WAMの画像
一般入試はもちろん、総合型選抜・学校推薦型選抜でも志望校合格へと導く
対象学年
高校生・浪人生
目的
大学受験・授業対策・テスト対策
大学受験予備校WAMの画像0大学受験予備校WAMの画像1大学受験予備校WAMの画像2大学受験予備校WAMの画像3大学受験予備校WAMの画像4
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(3)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

個別授業(個別指導)の勝田塾の画像
授業の様子やテストの分析により個別の指導方針を展開
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策
個別授業(個別指導)の勝田塾の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

家で勉強があまり集中できないという方や成績アップを目指している方にはオススメです。教材をたくさん買わなくても塾に置いてある物を貸出もしているのでお金が大量にかかりすぎることもないも考えてます。スマホによって勉強が進まないという子には自習室にきてスマホを預けると良いでしょう。自習室内で使用していた場合怒られますよ

料金について

他の塾の値段があまりはっきりと分からないのでなんとも言えないですが個別なので集団よりは高いと思われます

コース・カリキュラムや教材

個人個人にあった教材を選んでくれるところやプリントを印刷していただけたり無料の学力アップ講座があります。

  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
口コミ平均月額料金 :-4.1万5.4万
坪田塾の画像
教科を横断してチームでサポート!自習力と学習習慣が身につく
対象学年
中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
坪田塾の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

自分で予習して、塾でテストを受けて合格なら次へ進む方式です。苦手な科目に最初は苦戦していましたが、徐々に自分で自習できるようになってきました。予習をここまで進めておきたいと決めて、一日の勉強量を決めているようです。学校のテストや模試はまだ受けていないのでどのくらいできるようになったのかは分かりませんが、この調子で自分でどんどん進めていけるといいなと思います。

総合的な満足度

坪田塾で、「ビリギャル」のような親切丁寧な指導が受けられるのは、「無制限コース月15万」のひとだけで、週6コマや9コマの生徒は後回しにされてる印象でしたが、それでも月に9万ほどかかっていたので、だんだん疑心暗鬼になりました。自習室もなく、周辺環境もよくないし、結局、共通テスト対策も不十分な印象でした。理想は高いのかもしれませんが、設備的にワンフロアしかないのも最悪でしたし、講師数が少ないのに生徒を増やすばかりで結局中途半端でした。あまりおすすめしません。

料金について/月額:87,000円

入学金も高めです。コマ毎の価格だとまあ妥当かなと思いますが、週3日以上を勧められるので、なかなかの金額になります。

料金について/月額:89,000円

ほとんどがアルバイトの方のようでした。時間2000円程度と謳いながらも、週に6コマ以上は必須で、その時間の間もずっと指導が受けられたわけでなく、他の生徒への指導が終わってから見てもらうというスタイルだったので、完全個別指導のほうが費用対効果が上がったのではないかと思われました。

コース・カリキュラムや教材

レベルに合わせた教材を選んでくれるが市販のものでした。家で予習をして、教室でテストを受ける方式です。自分で自習できるようになってきました。

コース・カリキュラムや教材

市販のチャートなどの問題集を計画的にするスタイルがメインでした。時々塾作成の模試がありました。大学共通テスト前にもオリジナルのテストがありました。

  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • 旧居留地・大丸前駅 徒歩4分
    兵庫県神戸市中央区三宮町2-11-1-314号 (センタープラザ西館3階)
    地図を見る
口コミ平均月額料金 :-2.3万-
個別指導塾プラボの画像
1人の講師が2人までの生徒を指導する個別指導塾
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾プラボの画像0個別指導塾プラボの画像1
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
口コミ平均月額料金 :--11.8万
プロ家庭教師の名門会(学習塾)の画像
志望校合格から逆算した個人別カリキュラムで戦略的に合格へと導く
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
プロ家庭教師の名門会(学習塾)の画像0プロ家庭教師の名門会(学習塾)の画像1プロ家庭教師の名門会(学習塾)の画像2プロ家庭教師の名門会(学習塾)の画像3プロ家庭教師の名門会(学習塾)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

娘が第一志望した学校は何回模試受けてもE判定だったが、どうしても諦めきれずにそこに向かって集中的にカリキュラムを組んでもらい、授業を 受けていました。 初めからすぐに結果が出たわけではなかったのですが地道に基礎から娘が納得するまで根気良く向き合って指導して下さり、じわじわと結果が出て来た感じです。結果が出始めると娘も自信を持ち出して 最初は勉強をやらされてる感じに見えましたが徐々に自分から進んで勉強し出し、集中力もついて来ました。 最後は特別指導を申し込んで授業料が高額になってしまいましたが、結果、無理だと思っていた志望校に合格出来たのでこちらの塾に通わせて本当に良かったと思います

総合的な満足度

合格実績豊富な先生方ばかりで、こちらの疑問や悩みに的確に伝えていただけるので、とても安心して授業に付いていくことができます。また、塾生オリジナルテキストを使用した授業や課題進行も行え、地道に着実に力を付けていくことができるのが最大の魅力に感じます。その中で、自主性も養え、精神的な成長も感じられました。

料金について

個別指導(ほぼ家庭教師のような感じ)なので、集団の学習塾よりは値段がかなり高額だったが、特別なカリキュラムを組まなくても良い結果が出たので良かったと思うので

料金について

定期テストや課題から出題される復習テストも受験でき、きめ細かい授業を受けられるので、お月謝などの力金金額には納得できると思います。

コース・カリキュラムや教材

娘が投げ出さず続けられる環境だったのが良かった。 個別指導なのですぐにわからないところを教えてもらうところが落ちこぼれる事なく良かったと思う

コース・カリキュラムや教材

塾生専用の教材を使用し、、志望に合わせた授業の組立をして下さったと感じました。雰囲気もとても良いと思います。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
口コミ平均月額料金 :2.3万2.1万-
若松個別の画像
カウンセリングをもとにしたオーダーメイドカリキュラム!
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
若松個別の画像0若松個別の画像1若松個別の画像2若松個別の画像3若松個別の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

1人での勉強方法が確立していて、自分にとってあまり意味のない宿題などで無駄な時間をさきたくない人にとてもおすすめです。一人一人に合わせた授業内容を組んでくれるので、自分が必要なことを効率よく吸収できて、1人での勉強ではカバーしきれない部分を埋めてくれます。苦手教科の行き詰まりは自分1人で突破することは難しいときもあるので、そんな時は、通ってみるのも一手だと思います。

総合的な満足度

周りには受験生が多いので勉強のモチベーションにはもちろん、そこで通じ合える絆なども生まれます。(私も実際小6 4人 中一 1人と仲がいいです)先生にもきっちりとした上下関係ではなく、半友達の関係性で質問にもしやすい環境です。職員の先生は第2の親的ポジションで見守ってくれます。そのような他の塾では体感できないような塾はここだけだと思います。

総合的な満足度

わからない時にいつでも聞きに行ったら教えてくれるし、実際本人のやる気も上がり、成績も点数も少しは上がってきているみたいなのでよいと思います。優しく先生に教えてもらえて個別でできるのがよい。先生も親身になって見てくれるし、フレンドリーでもあるし、本人に合わせて接し方を合わせてくれてるように感じる。

料金について/月額:30,000円

夏期講習特別料金がとてもお得で、今まで塾に通ったことのない私でも、気軽に始めてみることができました。

料金について

私は通塾している本人なのであまりお金事情は知りませんが、講習や授業料は回数によって結構値段が違うので高いと母が言っていた記憶があります。

料金について/月額:7,000円

他の塾のことがわからないからここの塾の受講代が高いか安いかわからないが、収入が少ないので、もっと安い方がよい。

コース・カリキュラムや教材

夏期講習の方に通っていたのですが、レベルに合った演習テキストを渡していただき、その夏休みという限られた時間の中で、どの教科を重点的に、どの問題を解いていくかなど、生徒それぞれのやり方を尊重し、かつ一緒に計画を考えてくださりました。一人一人に合った有意義な学習が可能なのが魅力だと思います。

コース・カリキュラムや教材

各々に合わせたカリキュラムを職員の先生が考えて下さったり、自分自身で分かってないなと思う分野を重点的に学ぶことが出来るからです。

コース・カリキュラムや教材

私はあまり関わってないのでわからない。妻が言うには合ってるみたいと言った。同じ中学校の友だちも行っていて楽しそうに見えます

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(67%)
2位 英語(67%)
3位 国語(63%)
掛け持ちあり(7%)
掛け持ちなし(93%)
志望校への合格率 :100%83%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(3)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
167

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾の個別指導ランキングを見る

兵庫県の市区町村から塾・学習塾の個別指導ランキングを見る

神戸市内の駅から塾・学習塾の個別指導ランキングを見る

神戸市で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る