塾名 | 飛翔館ゼミナール |
---|---|
教室名 | 伊川谷校 |
開校時間 | - |
住所 | 兵庫県神戸市西区北別府5丁目24−2 弘栄ビル 2F |
アクセス | 大蔵谷駅から徒歩45分 (2.86km)、人丸前駅から徒歩46分 (2.88km) |
対象学年 | 幼児 / 小学生 / 中学生 / 高校生 / 浪人生 |
---|---|
授業形式 | 集団授業 / 個別指導 / 映像授業 |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策 |
小学部は、勉強を「楽しい」と思ってもらえることと、「自信」をつけること、「学習習慣」を身につけることに重点をおいています。
中学部では「正しい勉強法」を身につけ、「やる気」を引き出すこと、「出来る」ようになることに重点をおいています。
高校部では「第1志望校に合格」させることに重点をおき指導しています。
初期費用 | 入塾金 | 詳細は各教室にお問い合わせください。 |
---|---|---|
月額費用 | 授業料 | 詳細は各教室にお問い合わせください。 |
私は他の塾に通っていたのですが成績が伸びず、中学2年の夏休みから飛翔館ゼミナールに通い始めました。夏休み期間は自立型個別で中1の内容から毎日勉強し、苦手な英語と数学も平均点を超えられるようになりました。中3になってからは通常授業と集中特訓があったので大変でしたが、無事第1志望校に合格することが出来ました。あのとき飛翔館ゼミナールに入ったから合格出来たんだと思います。本当に先生には感謝しています。ありがとうございました。
ぼくは小学4年生のとき勉強が苦手でした。塾に入ったころは、毎週ある漢字テストや月に1度ある算数と国語の確認テストがボロボロでした。お母さんに怒られながらも、勉強のやり方を先生に教えてもらい、塾を辞めずに通ったおかげで、算数と国語が得意になりました。小学5年生のときには学校のテストで100点がとれるようになりました。「がんばったら必ず出来るようになる」と先生がはげましてくれたから辞めずにがんばれました。先生、ありがとうございます。
私は中学3年生の6月から飛翔館ゼミナールに入りました。入塾してからは先生の指示にしたがって勉強した結果、少しずつ成績が伸び始め、勉強が楽しくなってきました。冬休みから始まる入試対策講座は、とても難しくて最初はなかなか出来なかったですが、たくさん個別で補習をしていただき、入試では400点近く点数がとれました。ありがとうございます。
もっと早く入塾しておけば、もっと上の学校にいけたんだろうなと今では思います。大学受験は早めに勉強をスタートしようと思っています。そのときは、またよろしくお願いします。
対象学年 | 幼児 / 小学生 / 中学生 / 高校生 / 浪人生 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
教師タイプ | - |
教材・ツール | スマホアプリ / タブレット・PC(生徒側用意) / タブレット・PC(塾側用意) / テキスト・問題集 |
授業形式 | |
集団授業個別指導映像授業 | |
特徴 | |
英語専門塾数学専門塾幼児教育理科実験教室算数教室国語教室(文章表現)国語教室(速読)自習室あり | |
安全対策 | |
入退室メール連絡システム防犯ブザーの配布こども110番参加ブース(教室)の定期巡回防災用品の備蓄地震速報受信機AED導入避難場所への誘導 | |