- 小学生から高校生までを対象に、英語と算数・数学を中心に指導
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
 
- 【小学生】中学受験コースも設置!基礎を重視した指導で無理なく学力アップができる
- 満足度
- 料金
- コース
 - 総合的な満足度 - 先生の変わるタイミングでのサポートがとても薄く、精神面のダメージや負担が大きくなってしまう場合があるのでおすすめできない。特に受験期の子どもたちだと、環境に左右されやすいので辛い気持ちになってしまうと思う。そのままで塾に入っていても何も身が入らないし、行く意味もないと思う。だから入る必要もないし、おすすめもできない - 総合的な満足度 - 通いやすく、実際にうちの2人は確実に成績も伸びたのでよかった。安心して、集中して学べる環境が良いのだと思う。面談なども設定されているのでよかった。何かあれば塾長が相談にものってくださるし、分からないところは説明もしてくださった。安心して子供を預けられるところは大変ありがたく、良かったところだと思う。 - 総合的な満足度 - 自分に必要なものを自分で選べるそしてユーモアのある先生、わかりやすい、そして自分は目標校に合格できたので良い。 しかしコマを多く取りすぎたり夏の勉強合宿?みたいなのを取るとすごい値段が跳ね上がるのでやめたほうがいい。大きい休みは自分で勉強そして学校がある平日はコマを2コマくらい取るというのがマストかなと思う - 料金について/月額:15,000円 - 初期費用自体簡単に払えるものでは無かったが、友達紹介キャンペーンで少しお得な面もあったので悪くなはい - 料金について/月額:13,000円 - 値段は多少高くも感じるが、比較対象がないためよく分からない。こんなもんとも思うが、安い方が親としては助かる。 - 料金について - 個人の塾じゃない割には高い気がするが教える先生が上手なので、そこまで気になる値段ではなかったのでどちらとも言えない - コース・カリキュラムや教材 - それぞれにあった教材を渡してくれるので、自分のわかるところから取り組みやすく意欲が脇立てられたから。 - コース・カリキュラムや教材 - 苦手な教科を勉強することができる。夏期講習や冬季講習では、違う教科を選んで学ぶこともできる。選ぶ教科数や時間数も選べるのがよい。 - コース・カリキュラムや教材 - テスト前の対策があるのが魅力的、志望校に向けてのゴールに向かう順序まである程度大まかに計画してくれるのでやりやすい 
- 回答が多い教科 - 他塾の掛け持ち率 - 1位 数学(86%) 
 2位 英語(29%)
 3位 国語(14%)- 掛け持ちなし(100%) 
- 偏差値の上昇率 :中100%
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
 
- 口コミ平均月額料金 :小1.1万中1.1万高-「さんすう・計算コース」で楽しく身につく!計算力と基礎力
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
 
- エリアを絞り込む
- 駅から探す笹川駅下総橘駅
- 口コミ平均月額料金 :小1.1万中1万高1.6万自己肯定感と高い学力が身につく!「ちょうど」の学習
- 満足度
- 料金
- コース
 - 総合的な満足度 - コツコツ頑張れるお子さんには、長く続ける良い学習習慣づけになると思います。 指導者の先生が非常におおらかでありながら、子どもの変化を見逃さず、緩急つけて指導くださるので安心しています。 子どもがやる気がなかったり、宿題が多くて消化しきれなかったりすることもありましたが、そこはしっかりご対応くださいました。 - 総合的な満足度 - 学校の授業レベルから少し先の授業までいろいろ学べます。学校の授業についていけない子も通い始めてついていけるようになった子もたくさん周りにいます。私の子どもも通い始めるまでは苦手意識がありましたが、今では得意とまではいきませんが、嫌いでは無くなりました。月額料金もお得だと思います。初めて通うならここでいいと思います。 - 総合的な満足度 - 算数には公文式がいい - 料金について/月額:8,250円 - 試しに1科目だけ習わせてみたが思った以上の学習効果があり、学校のテストの点数が目に見えて上がってきたので、出費は痛いがも1〜2科目受けさせようかと思案中 - 料金について/月額:12,000円 - 周りの塾と比べると安すぎるくらいです。そこまでレベルが高い塾では無いのでこれくらいかなと思いました。 - 料金について/月額:7,000円 - 授業の時間のわりに高い - コース・カリキュラムや教材 - 子供の足りない部分を補ってくれそうだと感じた テスト対策に一番期待していたが、問題無さそうだったので安心した - コース・カリキュラムや教材 - 子どもが自分の力で勉強しやすいようにプリントを多用してくれるところがいいなと思いました。 希望者には予習のプリントもくれるのもいいなと思いました。 - コース・カリキュラムや教材 - 公文式が算数にたいして有効であり。家で教材を行い、塾でわからないところをおしえてもらうのがよい。 
- 回答が多い教科 - 他塾の掛け持ち率 - 1位 算数(81%) 
 2位 国語(61%)
 3位 英語(37%)- 掛け持ちあり(16%) 
 掛け持ちなし(84%)
- 志望校への合格率 :小86%中86%高83%
- 偏差値の上昇率 :小100%中100%高100%
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
 
- 口コミ平均月額料金 :小1.3万中1万高2.3万2020年「効果がある英語教室」部門賞受賞!褒めて伸ばす指導が生徒や保護者に人気
- 満足度
- 料金
- コース
 - 総合的な満足度 - 受験の合格を目指した塾だということは当たり前ですが、先生との触れ合いが少なく、学校以上に塾に通うことにつまらなさを感じていました。授業も教材に基づいて淡々と授業がなされ学校で学ぶのと大差はなく得意な点の内容の所は知っていることが多く特につまらないと言っていました。ただし良かったのは大学受験の際の出題傾向の高い問題を教えて貰えたことです - 総合的な満足度 - 地域に密着しているので、非常に親しみやすい教室でした。 先生も時に優しく、時に厳しいという、適度な熱量で接してくれる為、子どもたちも懐いている様子でした。 ただ、どうしても個人宅を利用している関係で、場所が少し入り組んだところにあることと、夜になると街灯が少ないところを通らなければ通えなかった為、通塾経路は確認が必要だと思います。 - 総合的な満足度 - 中学校からの課題が出て、塾からも課題が有、子供が苦労しています。中学校の課題とリンクしていれば、少し楽になると思います。偏差値は少し教科毎に違いがあり、志望校の選別に思案しており、中学校側も塾側もまだ志望校については参考になっていません。もうそろそろ決定しなければいけない時期になってきています。子供も見学会などに参加していて、いろいろ考えているようです。これらの観点から「普通」と答えました。 - 料金について/月額:8,000円 - 当初聞いていた費用より追加で払うこともなく良かったと思います。ただし、模試の試験が多くその費用がばかになりませんでした - 料金について/月額:37,000円 - 個人宅を利用していることもあり、料金は割安だと思います。 教材費が数カ月に一度別途かかってくるので、そこは月額で慣らして欲しかったところです。 - 料金について/月額:17,000円 - 通信講座と個別教室の2重取りなので、大変高額になります。また模擬試験は塾では要望だけで手続きは、こちらでやらなければいけませんので別料金がかかります。 - コース・カリキュラムや教材 - 教材に基づいた学習で学校での授業の補完するような感じで、一方通行のような教え方で興味を持って学ぶようなこともなかった - コース・カリキュラムや教材 - 個人のレベルとスピードに合わせて進めてくださるので、無理なく学習の習慣がつけられます。 集団塾形式ですが、個別指導に近いです。 - コース・カリキュラムや教材 - 偏差値が上がってきている様子がうかがえます。 志望校については偏差値と考慮して選別しているところです。 
- 回答が多い教科 - 他塾の掛け持ち率 - 1位 国語(92%) 
 2位 算数(78%)
 3位 英語(39%)- 掛け持ちあり(4%) 
 掛け持ちなし(96%)
- 志望校への合格率 :小100%中100%
- 偏差値の上昇率 :小100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
 
- 条件に当てはまるランキングがありませんでした。
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!







