- 1位富津市 個別指導おすすめNo.1
- 口コミ平均月額料金 :小1.9万中2.2万高2.4万豊富な実績とノウハウで自慢の講師陣が徹底サポート!塾生専用の自習室を完備
1対1 1対2 1対3 それ以上 - 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
自分の苦手な科目と苦手な分野を集中して学べるので全体の理解度があがります。わからない箇所を重点的に教えて頂けるので無駄も少なくて良いと思います。個別指導なので周りの子達を気にせずに自分の学習に集中できたようで子供自信勉強のモチベーションが上がっていたと思います。集団だとどうしても自分のペースでとはいかないので個別にして良かったです。
総合的な満足度
周りの環境は静かで近くにコンビニもあります。個別なので丁寧に指導してくださるようです。塾内も綺麗です。自習スペースもあるので自分のペースで塾を有効活用できると思います。またコマ数や料金の質問にも親切丁寧に応えていただけました。個別指導なので子供自身がわからない所などを聞きやすかったようなので良かったと思います。
総合的な満足度
通塾時、退塾時 メールにて自動送信が送られてくる 塾長、マネージャーと呼ばれる先生が本人の性格をきちんと見て講師の判断を してくれ机もプライベート空間が保たれており本人も周りを気にせず勉強に打ち込めるところが良い 塾の指導方針、講師の先生がたくさんいるので自習室に行っても勉強を打ち込るところ。通塾距離、料金がお手頃だと思う。 先生の多さ、個別の区切りがある集中できる
料金について/月額:15,000円
他の塾と比較検討しましたが安いほうだったので決めたのもありました。五教科ではありませんが苦手な科目をちゃんと見て頂けたので良かったです。
料金について/月額:15,000円
週一回でしたが20000円を越えない塾代でしたので何とか通わせることができました。教材もわかりやすかったようです。
料金について/月額:22,000円
通常授業より夏期講習の金額がお手ごろ 受験する大学を考慮して1教科からスタート。本人の都合で高3スタートだったので、割高になるかと思ったが、とても良心的な金額
コース・カリキュラムや教材
苦手な分野やその子のペースを考えてくれるので良かったと思います。教材もやたら多いとかではなくて良かったです。
コース・カリキュラムや教材
子供のわからない所を重点的に指導してくれていたようで無駄がなく勉強を進められるようだったのでそう思いました。
コース・カリキュラムや教材
教材に関しては希望大学との兼ね合いと、本人の希望で教材を選んでいるので、ありがたいと思う 塾長が本人の性格をみて、講師を検討してくれるのがありがたい
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 数学(78%)
2位 英語(65%)
3位 国語(39%)掛け持ちあり(2%)
掛け持ちなし(98%)- 志望校への合格率 :小100%中84%高91%
- 偏差値の上昇率 :小92%中96%高89%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 教科書準拠の教材を予習ペースで進めながら定期テスト・入試対策
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
子供の成績が上がってくれればと通わせ始めましたが、あまり上がらなかった。ただ、下がらなかったのでそれでよしと思った。志望校が高い場合はどうしたら良いかと考えなければならなかったか、下がらなかったので何とか希望したところには行けたので良かったとおもいます。子供のやる気次第なのでどこに行っても変わらないのかも
料金について/月額:30,000円
そこそこの値段ですので子供のやる気次第で費用対効果がわかると思いますが、あまり成績が上がらなかったので
コース・カリキュラムや教材
成績が伸びてくれれば良いと思い通わせたが、あまり成績が伸びずに困ったが悪くならなかったのでそれでよしと思った
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 口コミ平均月額料金 :小-中1.5万高-最大15年間通える!一貫教育の少人数制学習塾・予備校
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
神子学院に講師の方々はとても親切です。(我が家が通っている校については)だいぶ前から勉強につまづいてしまった子供に対して、粘り強く、一つ一つ丁寧に授業をしてくれている印象があります。正直通わせ始めた時期が遅かったので、もっと早く行かせとけばと後悔しているところもあります。子供も少しづつではありますが、確実に勉強に前向きになってきていると思います。あとは高校受験でいい結果がみれると大満足です。
総合的な満足度
モチベーションを上げてもらえた
総合的な満足度
もう少し分かり易い説明がほしい。 生徒をバカにするような教え方をする先生には注意をしてほしい 下の子供達は絶対に通わせたくない
料金について/月額:25,000円
一般的な塾と月々支払う金額は変わらないと思うので、不満はありません。受けるコマ数に関しても、特に向こうから強要されることもありませんでした。
料金について/月額:5,000円
授業以外の面談など親身になって進路の相談にのってくれた。それを踏まえて高くないと思う。
料金について/月額:15,000円
教科ごとの金額なので相応
コース・カリキュラムや教材
たくさんの教材があります。その中でうちの場合、苦手分野の克服に力をいれてもらっています。来年高校受験が控えているなか、とてもよくしてもらっている印象的です。
コース・カリキュラムや教材
レベルに合わせて学習を進めてもらえた
コース・カリキュラムや教材
プリントを渡して終わり
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 数学(100%)
2位 国語(50%)掛け持ちなし(100%) - 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- エリアを絞り込む
- 駅から探す青堀駅竹岡駅大貫駅上総湊駅
- 口コミ平均月額料金 :小0.9万中-高-「こども英語教室」部門賞2年連続1位を受賞!ストーリーを基にした学習法で英語を身につける
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 口コミ平均月額料金 :小1.1万中1万高1.6万自己肯定感と高い学力が身につく!「ちょうど」の学習
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
英語も数学も 通知表は、5でしたので、良かったのではないでしょうか
総合的な満足度
子供のやる気を引き出してくれた。
総合的な満足度
コツコツ頑張れるお子さんには、長く続ける良い学習習慣づけになると思います。 指導者の先生が非常におおらかでありながら、子どもの変化を見逃さず、緩急つけて指導くださるので安心しています。 子どもがやる気がなかったり、宿題が多くて消化しきれなかったりすることもありましたが、そこはしっかりご対応くださいました。
料金について/月額:20,000円
はっきり言って、料金は覚えていません。
料金について/月額:8,250円
試しに1科目だけ習わせてみたが思った以上の学習効果があり、学校のテストの点数が目に見えて上がってきたので、出費は痛いがも1〜2科目受けさせようかと思案中
料金について/月額:12,000円
周りの塾と比べると安すぎるくらいです。そこまでレベルが高い塾では無いのでこれくらいかなと思いました。
コース・カリキュラムや教材
子供が、分かるまで丁寧に教えてくれます。
コース・カリキュラムや教材
どんどん先に進める。
コース・カリキュラムや教材
子供の足りない部分を補ってくれそうだと感じた テスト対策に一番期待していたが、問題無さそうだったので安心した
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 算数(81%)
2位 国語(61%)
3位 英語(37%)掛け持ちあり(16%)
掛け持ちなし(84%)- 志望校への合格率 :小86%中86%高83%
- 偏差値の上昇率 :小100%中100%高100%
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 口コミ平均月額料金 :小1.3万中1万高2.3万2020年「効果がある英語教室」部門賞受賞!褒めて伸ばす指導が生徒や保護者に人気
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
受験の合格を目指した塾だということは当たり前ですが、先生との触れ合いが少なく、学校以上に塾に通うことにつまらなさを感じていました。授業も教材に基づいて淡々と授業がなされ学校で学ぶのと大差はなく得意な点の内容の所は知っていることが多く特につまらないと言っていました。ただし良かったのは大学受験の際の出題傾向の高い問題を教えて貰えたことです
総合的な満足度
地域に密着しているので、非常に親しみやすい教室でした。 先生も時に優しく、時に厳しいという、適度な熱量で接してくれる為、子どもたちも懐いている様子でした。 ただ、どうしても個人宅を利用している関係で、場所が少し入り組んだところにあることと、夜になると街灯が少ないところを通らなければ通えなかった為、通塾経路は確認が必要だと思います。
総合的な満足度
中学校からの課題が出て、塾からも課題が有、子供が苦労しています。中学校の課題とリンクしていれば、少し楽になると思います。偏差値は少し教科毎に違いがあり、志望校の選別に思案しており、中学校側も塾側もまだ志望校については参考になっていません。もうそろそろ決定しなければいけない時期になってきています。子供も見学会などに参加していて、いろいろ考えているようです。これらの観点から「普通」と答えました。
料金について/月額:8,000円
当初聞いていた費用より追加で払うこともなく良かったと思います。ただし、模試の試験が多くその費用がばかになりませんでした
料金について/月額:37,000円
個人宅を利用していることもあり、料金は割安だと思います。 教材費が数カ月に一度別途かかってくるので、そこは月額で慣らして欲しかったところです。
料金について/月額:17,000円
通信講座と個別教室の2重取りなので、大変高額になります。また模擬試験は塾では要望だけで手続きは、こちらでやらなければいけませんので別料金がかかります。
コース・カリキュラムや教材
教材に基づいた学習で学校での授業の補完するような感じで、一方通行のような教え方で興味を持って学ぶようなこともなかった
コース・カリキュラムや教材
個人のレベルとスピードに合わせて進めてくださるので、無理なく学習の習慣がつけられます。 集団塾形式ですが、個別指導に近いです。
コース・カリキュラムや教材
偏差値が上がってきている様子がうかがえます。 志望校については偏差値と考慮して選別しているところです。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 国語(92%)
2位 算数(78%)
3位 英語(39%)掛け持ちあり(4%)
掛け持ちなし(96%)- 志望校への合格率 :小100%中100%
- 偏差値の上昇率 :小100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!
診断を始める
- これ以降はランキングではありません。






