塾 | |
授業形態 | 個別指導 |
指導形態 | |
小学生料金 | |
中学生料金 | |
高校生料金 | |
講師 | |
教室を探す |
塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。
受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「テラコヤプラス」では、南秋田郡八郎潟町にある塾・学習塾を1件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。
なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。
八郎潟町には高校や大学はなく、八郎潟町立八郎潟中学校があるのみ。八郎潟町立八郎潟中学校の校訓は学術文化とスポーツにおいて心身を鍛えて、調和のとれた人間を目指す「文武両道」、広い心と強い意思をもち常に新しいことにチャレンジしていく精神を目指す「弘毅日新」を掲げています。教育目標は「実践力のある生徒の育成」。個人の基礎学力向上はもちろん、自他を大切にする精神と社会性を育てます。勉強だけでなくスポーツなどで体力づくりを増進。生徒の個性に応じた特別支援教育体制の整備などをおこなっています。創造を合言葉に全教員が常に改善をする意識をもち学校経営に参画。学校経営者だけでなく、ほかの人の英知を結集することで活気ある学校づくりを目指しています。
八郎潟町では幼稚園・保育園・小学校の交流会を実施したり、小学校と中学校の乗り入れ授業や合同避難訓練など積極的に異なる校種の交流をおこなったりしています。とくに小学校と中学校については、将来的に小中併設校として一貫教育を進めていく狙いがあります。新学習指導要領において小学校から教科化された英語については英語活動サポーターを増員したり、担任とのTT授業を展開したりと外国語教育にも尽力。また、より本格的な外国語指導のために外国人を英語指導助手として採用し、国際性を育む教育を全面的に支援。平成24年度から学校給食費の全額助成をおこない保護者の経済的支援を実施。助成分の資金で子どもたちによりよい教育を受けさせることができます。