教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

2025/03/31版
PR

尾張旭市
塾・学習塾 ランキング

このエリアで人気の塾TOP3

1

個別教室のトライ

個別教室のトライの画像
2

個別指導 スクールIE

個別指導 スクールIEの画像
3

個別指導の明光義塾

個別指導の明光義塾の画像
1位
尾張旭市 個別指導おすすめNo.1
平均月額料金 :1万3.3万12.3万
個別教室のトライの画像
完全1対1の指導と最新AI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
対象学年
目的
個別教室のトライの画像0個別教室のトライの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

不満に思うことももちろんあるが、成績は上がっているし、基本的にゆるい塾なので行きやすい。1番初めの面談でどのような先生を希望しているのかを聞かれるので、話しやすい先生、厳しめの先生、など要望を伝えることが出来る。特に希望がない場合でも面談の様子から合いそうな先生を選んでくださいます。 結局は成績が上がったり、志望校に合格すればどんな環境でもいいという考えなので、自分がそこで勉強してきた結果と照らし合わせて行けばいいと思う。

総合的な満足度

初めて会う人と二人の空間で勉強するのは緊張しますが、優しく教えてくれるので、慣れるのも早いと思いました。勉強嫌いから通塾に嫌気が刺して、以前は辞めてしまいましたが、今回は1回/週から少しずつ頑張って行って貰えるので続けば良いなと思います。 誰でも初めてのことは緊張するため、寄り添いながら慣れていけるように送迎したりしています。

総合的な満足度

入塾時には英語と数学が苦手教科でしたが、とくに数学はきちんと基礎が出来た為か、高校へ入学してからも、得意科目となり、テストでも良い点数が取れるようになりました。この塾できちんと基礎を学んだおかげだと思っています。先生の教え方が分かりやすかったと子供がよく話してくれました。あと、勉強する習慣が身につき、良かったです。この塾に通学して良かったと思います。

料金について

自分に合ったコースを選択することができ、値段も詳細まで丁寧に教えて下さり、より安い方を勧めてくれるなど有難かったです。どんどんお金を使わせようという気持ちは見られません。

料金について/月額:39,930円

個別指導のため高く付くことは分かっていたので、こんなもんだろうと思った。選択するうえで、料金を1番優先的には出来ない。

料金について/月額:35,000円

少し割高だと思いましたが、本人が塾に行く事を嫌がる事もなく、積極的に自習などにも利用していたので、総合的には良かったのかなぁと思います

コース・カリキュラムや教材

担当してくださる先生の経験からどういった勉強が自分に必要なのか、何が足りていないのかを考えてくれます。 自分の不安に思うところについて聞いても、詳細なものではなくても、答えが返ってこないということはないです。

コース・カリキュラムや教材

テキストがあるわけではなく、個人に合わせて勉強を見てくれるため、無駄なテキスト代が発生しない所がよい。

コース・カリキュラムや教材

子供の学力にあった指導をしてくださり、少しずつ学校の授業も理解できるようになりました。テスト対策もきちんとしてくれました。

志望校への合格率 :86%85%76%
偏差値の上昇率 :95%96%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
2位
尾張旭市 集団授業 おすすめNo.1
平均月額料金 :2.4万0.8万2.6万
個別指導 スクールIEの画像
授業は担任制&講師1人に生徒2人までで指導!着実に学力UPを図る
授業形式
対象学年
目的
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

基礎が全くなく学校の授業について行けてない子には非常に良いと思う。講師の先生もたぶん努力をして勉強してきた子達ばかりだったのでレベルの低い子達の気持ちが良く理解できており何がわからないのか共感してくれる。集団だと結局、学校と同じでただ机に座って時間だけが進んでみにならないはず。間違いなく時間とお金の無駄になる。レベルの低い子は個人を勧めます。おかげで、希望の大学にも進めて基礎の徹底で物事がロジカルに考えられる副産物もありました。

総合的な満足度

費用や期間講習費など、どこの塾と比較してもやはり高い

総合的な満足度

子供のレベルに合わせてなので安心して任せられた

料金について/月額:8,000円

他の個人指導の塾を何件も回って決めたわけではないので相場がわからないが、個人指導にしては、コマ数妥当で金額と見合う内容だと思ったから

料金について/月額:5,000円

1体1に比べて2対1の授業は比較的値段がやすく、自分に合う先生に指導してもらえると値段以上の価値がある。

料金について/月額:40,000円

コストとしては一般的な塾と同じような価格帯だと思います。塾の学習環境が整っていることによる良さはかなり大きいと思います。

コース・カリキュラムや教材

個人のレベルを適正に測るテストがあり、その結果を踏まえて親と子供と先生と三者で面談を行い、個人カリキュラムを決めて三者が納得した上で指導してくれた。また、年何回かの面談を通じて学力の報告がありカリキュラムの内容の修正があり良かった

コース・カリキュラムや教材

振替もしてもらえ、計画を立てやすかった

コース・カリキュラムや教材

学力チェックを行い、その子にあったテキストで進めてくれた

志望校への合格率 :74%92%91%
偏差値の上昇率 :100%99%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
3位
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて教室数・生徒数 全国No.1
授業形式
対象学年
目的
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

他の生徒と競争ができるという環境ではないが一人一人のレベルに合わせて授業をしてくれるので全く分からないや簡単すぎでつまらないということがなかった。先生と話しやすい雰囲気で授業外でも勉強やそれ以外の話などもたくさん聞いてもらえた。授業中常に先生が横にいるわけではないので解いているところを見られずに集中して問題を解くことができる。

総合的な満足度

特にココがオススメというポイントは思いつかないが、通って損は無いと思う。ここよりもいい塾はあまりないと思う。親も満足しているし、子ども自身も満足しているので他の生徒に紹介しても恥じないと思う。きっと多くの生徒が通いたいと思う塾であると私は考えてる。多くの生徒がもっと入ってくれることを願っている。

総合的な満足度

皆と勉強するのが苦手なので個別指導だとやりやすいし 順位や成績によって クラスが分けられて比べられる不安もないので 自分個人と向き合って 勉強できる 人数も少ないから 少人数で何時に自習室など合わせやすいので みんなでやるモチベも高くなる。 難しい問題も すぐに教えてくれたり 一緒に解いてくれるので とても勉強しやすくなった

料金について/月額:20,000円

塾の中では少し高い方だと思う。通常の授業料に加えて、テスト対策や期別講習の追加料金もかかってくるため。

料金について

私が払っている訳では無いので親がどう思っているのかはよく分からないか、きっと良いと思っているに違いない。

料金について

個別だから普通の授業より高く感じた。 学年が上がるとコマ数も増えてその分の負担が上がっている感覚があった

コース・カリキュラムや教材

自分のレベルに合わせた教材を教えてくれるから。 カウンセリングなどをして今1番必要な教科や授業内容の提案をしてくれるから。

コース・カリキュラムや教材

自分にとってとても分かりやすく、塾に行きたいと思える内容だった。他の塾とは違った何かを感じた。一方通行な授業ではなかった。

コース・カリキュラムや教材

分からないところを聞きに行ったら直ぐにかいせつしてくれて 聞きやすかったり いろんなきょうざいがあって応用など幅広く準備されてあった

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
4位
平均月額料金 :2.3万2.3万-
個別指導塾Jアカデミアの画像
面倒見の良さ地域No.1!70%以上が成績UPを実現した熱血プロ講師陣の指導で成績UP&難関校突破!
授業形式
対象学年
目的
個別指導塾Jアカデミアの画像0個別指導塾Jアカデミアの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

通いやすい人や友達が多くいたら通塾してもいいと思うが先生に期待はしない方がいい。成績が上がるかどうかは結局本人次第なので自分からすすんで勉強出来る子には向いていると思う。(先生はやる気がある子には熱心に対応してくれるから)補習を開いてくれることが多いがただ友達と集まるために補習に行く子もいるので補習の参加などについては気をつけた方がいい

総合的な満足度

指導してくださった先生方が親身になって子ども本人の性格面なども考慮して、特にメンタル的な側面も踏まえた適切な対応を心がけてくださった印象が強く、とても感謝しています。残念ながら志望校には受かりませんでしたが、とにかく休むことなく通って、良い生活リズムと学習習慣を身に付けられたのが、一番の成果だと思います。

総合的な満足度

本人は楽しく?通っていましたが成績は変わらなかった。周りの成績も上がって本人も上がって現場維持だったのか?他のところに通っていたらもっと良くなったのか?先生の印象はほとんどないので親身にサポートされていたのか疑問が残っています。もっとこちらからコンタクトをとったほうが良かったのかな?任せっきりにしてしまった子が良くなかった。

料金について/月額:39,900円

通っていた本人で、親から料金のことは言われていないので料金のことに関しては分からない。通わせて貰って感謝している

料金について/月額:30,000円

通常の月額料金は標準的だと思いますが、夏期講習、冬季講習、特別講習などのオプションは期間と内容の設定が分かりにくく、割高感を感じざるを得ませんでした。

料金について/月額:6,000円

他の進学塾よりは安く通えていたと思います。夏期講習などはコマ数で値段が変わるので3年時はちょっと高くなっていたと思います。

コース・カリキュラムや教材

問題数が多くて、色んな問題に触れることが出来た。 難しいものから簡単なものまで色々あって自分のレベルに合わせることができた

コース・カリキュラムや教材

本人の学力レベルを適時適切に管理して、弱点を克服、底上げしてもらえそうなカリキュラムであったと思います。

コース・カリキュラムや教材

塾でやっている内容はあまり伝わってこなかったのでよく分からない。テスト期間になると過去問をたくさんやっていた。

志望校への合格率 :94%
偏差値の上昇率 :100%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
5位
平均月額料金 :2.3万2.2万2.2万
個別指導 学参の画像
無料の体験授業で相性のあうプロ家庭教師が見つかる!完全指名制1対1指導
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

前でも答えたが先生に自分は恥ずかしくてなかなか質問できない性格なのでここでは個別指導なため分からないところはしっかりと教えてくれるし自分は記憶力が悪くなかなか覚えることができないが何回同じ質問をしてもしっかりと答えてくれて安心して塾に通うことができる。 また駅から近く駅から徒歩で塾に行くことができるし、帰りにお腹がすいたらファミレスによることができるため通いやすいと感じる

総合的な満足度

本当に素晴らしい塾であったことは間違いない。講師の方はとても熱心な方で生徒一人一人に対してしっかり把握しており、適切な指導をしっかりしていた印象を親として持っている。また子供に対してもこの塾に通っていたおかげで考える力がついたと思うのでこれから大人になった時に役に立ってのではないかと親として大いに期待している。

総合的な満足度

いい先生はほぼいなく、講師は子供に舐められている感じです。話す内容はプライベートの事も多くあり、そんな事より勉強をもっと教えて欲しいし、子供の成長に繋がることを指導して欲しいと思います。講師も入れ替わりが激しく、子供の結果が付いてきません。高額な月謝を支払ってるので講師はもっともっと真剣に仕事をして欲しいです。

料金について/月額:30,000円

月額料金や材料費などは少し高いがその割にはしっかりと教えてくれるし教科書も分かりやすく説明してくれるため

料金について/月額:25,000円

授業内容含めてとてもコスパがいい金額だと思った。その中で子供達が伸び伸びと勉強できたことは本当に良かったと思う。

料金について/月額:22,000円

どこも同じと思いますが、子供にかける養育費が年々上がっています。お金ばかり取って、残る物は少ないです。講師は何のためにの講師なんでしょうか。

コース・カリキュラムや教材

先生が一人一人に教えてくれて成績がすごく悪かったのに上がったから 先生が分かりやすく説明してくれたこと

コース・カリキュラムや教材

カリキュラムは基礎から応用まで学べる素晴らしいカリキュラムで段階踏んで学べるため、勉強遅れになることはなかった。

コース・カリキュラムや教材

教材ばかりに頼りで、内容がない。もっと講師の工夫が必要と感じる。それに月謝が高すぎる。とても困るので何とかして欲しい。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
6位
平均月額料金 :1.6万2.3万2.2万
ナビ個別指導学院の画像
褒める指導を徹底して子どものやる気を引き出す!できた、楽しいを実感できる塾
授業形式
対象学年
目的
ナビ個別指導学院の画像0ナビ個別指導学院の画像1ナビ個別指導学院の画像2ナビ個別指導学院の画像3ナビ個別指導学院の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

優しい先生で誉めて伸ばしていただける

総合的な満足度

ナビ個別指導学院は、名前の通り一人の生徒に対して一人の先生がついて教える塾です。自分がやりたい教材を教えてもらったり、テストの解説やナビ独自の問題などやってくれます。フレンドリーな先生が多く、自習の時間に分からない問題を教えてくださり、合格まで親身にフォローしてくれたので入って良かったと思います。ただ、自習室で一部マナーを守れない人がいたりしたので先生がもっと積極的に注意してくれたら完璧でした

総合的な満足度

自分で好きな先生を指定できたりできるのが1番いいところだなと思う。他の塾に通ったことがないから比較ができないがテストとか講習も自分で選択できてきたからにはやる気を維持させてくれる指導でとてもいいなと思ったし特に不満を持つ点もなかったから全然他人におすすめできるしおすすめしたいなと思える塾だったと感じた

料金について/月額:14,000円

初めての塾でどのぐらい料金が違うのかわからないが、野田塾や河合塾などと比べると料金は安かった。相場の範囲内

料金について/月額:12,000円

講師陣もとても良くて通塾もしやすかったけど兄も通っていたから2人分払うとなると親の負担がすごいな感謝

料金について/月額:30,000円

私は子供であるため、払っていないし、金額は知らないけれど、親は他の塾と比べてみると少し高いなと言っていたから。

コース・カリキュラムや教材

優しい先生で誉めて伸ばしていただけるように感じた

コース・カリキュラムや教材

ナビの教材が学校のプリント、テストに出てきたから また、直前の模試で、何%で志望校に受かるのかわかるから

コース・カリキュラムや教材

一人ひとりに合った教師を選べるところや自習室が完備してあるところ、志望校に向けて合った指導をしてくれるところがいいと思った

志望校への合格率 :90%100%80%
偏差値の上昇率 :89%100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
7位
平均月額料金 :2.1万2.8万2.2万
京進の個別指導スクール・ワンの画像
1対2の完全個別で指導する有意義な授業!生徒との相性をみてやる気を最大限に引き出す講師を決定
授業形式
対象学年
目的
京進の個別指導スクール・ワンの画像0京進の個別指導スクール・ワンの画像1京進の個別指導スクール・ワンの画像2京進の個別指導スクール・ワンの画像3京進の個別指導スクール・ワンの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

何となくこの塾じゃなくても良かったかもしれないと思う時は多々あった。講師は楽しく面白い人が多かったが、質を考えると大学生はなんだかなぁと思う時もあり、しっかりとした講師にしっかりと教えてもらった方が価値はあるのではと思ったりする時もあった。 値段相応かなぁと考えてしまう時もある。講師によって理解度の差があるように感じる

総合的な満足度

全体的の印象が個人的にはとても良いと思うので紹介したいです。また利用したいです。質の良い勉強を教えていただけたり、塾内の設備環境もよくお値段も、他の塾よりは安いのでとても満足でした。特に先生たちが優しくて接しやすくわかりやすかったのでとても勉強しやすかったです。ここの塾のおかげで高校受験成功できました

総合的な満足度

親子で相当な覚悟をもつか 家庭教師など他の対策をしなければあれだけの問題集を有効に使うのは無理なのでは!

料金について/月額:30,000円

一般的な個人塾ではあるが、色んな教科を覚えさせたいと思うと高いので、苦手が多い子供には向いていないように感じた。

料金について

他の塾に比べて安いと感じました。模試や教材にはお金がかかりますがその分質が良い教育をしていただけるのでよいとおもいます

料金について/月額:30,000円

とにかく教材が多く、高い。 次から次へと膨大な量の問題集を購入した。やる気がある子はいいが、うちは真っ白のまま全て処分した

コース・カリキュラムや教材

色々な教材があり、講師もわかりやすく通ってて楽しく勉強ができる。 勉強を面白いって思わせてくれる塾だった

コース・カリキュラムや教材

一人一人個人におった教材やカリキュラムがくまれていてわかりやすく先生も一人一人としっかり向き合ってくれてわかりにくいところもしっかり教えてくれました

コース・カリキュラムや教材

本人にあった教材ではない。無駄が多すぎる

志望校への合格率 :75%81%96%
偏差値の上昇率 :100%93%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
8位
平均月額料金 :4.3万6.4万7.1万
武田塾の画像
日本初の「授業をしない」指導で学習を身に付ける!偏差値30から難関大学に逆転合格も可能にする塾
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

受験対策をほぼしてくれなかった印象 模試などもない 授業についていけるように、という目的ならいいのかもしれない

総合的な満足度

希望の所には行けませんでしたが、成績はあがったし、とりあえずココならイイでしょというレベルの学校には合格して通うことができました。値段はしょうじき他よりも高くて悩みましたが、本人がここなら頑張りたいと言ってから始めたので良かったです。兄弟が通う場合でもここに入れようかとは思います。 先生の当たり外れはあるかもなので、こちらは高学歴の先生がおおい印象でした。

総合的な満足度

自分でコツコツと進めるのがニガテな子におすすめです。 また自分から分からないところを聞くことができない子は違う塾のほうがいいと思います。先生との相性もあると思いますがお話するのが好きな子にはとてもおすすめです!ただ、お手洗いがあまり良くないため女子だとあまり入りたくないと思ってしまうこともあると思いますが駅のトイレ使いましょう

料金について/月額:140,000円

正直、お高いと思います。それでも、個別なので、それを考えればいいのかもしれませんが、自習室をつかったりしなければお高いかなとは思います。

料金について/月額:30,000円

教材費や冬期講習、夏期講習がかからないのですがその分安くなっているようには感じませんでした。もう少し安くてもいいと思います

料金について/月額:100,000円

料金は高いし複数教科教えてくれないし授業もしないのでちゃんと授業してくれるところの方が料金的にはコスパはいいと思った

コース・カリキュラムや教材

高校受験対策に通っていたのに、いつまでも授業対策、苦手克服な内容で、受験対策をあまりしてくれなかった

コース・カリキュラムや教材

自分で進めていくタイプの塾なので、人によっては大丈夫ですが、自学で進められない人にはしんどいかなと思います。教材は参考書になるので、いいかなと思っていました。

コース・カリキュラムや教材

教材がなく全て自分のお金で買わないといけないので面倒だなと思いました。コースは週1だったのですがちょうど良かったです。

志望校への合格率 :43%62%
偏差値の上昇率 :100%79%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
9位
平均月額料金 :2万2.2万3.2万
明倫ゼミナールの画像
上位校合格を実現できる授業
授業形式
対象学年
目的
明倫ゼミナールの画像0明倫ゼミナールの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

先生たちの指導に関して不満に思ったことはないしなにより授業料が安いからおすすめできる 場所によっては設備がいまいちだけど高望みしなければ全然満足 小さい頃から通ってるけど年々成績が上がっているから実力は確かだと思う 個別指導は生徒2先生1が基本だから質問たくさんしたい人はすこし我慢しなきゃいけないけどそうじゃない人にはぴったりだと思う

総合的な満足度

成績は多少上がったり、テストの点数も伸びたと思いますがやはり無駄なことをしているなと感じる部分や、うるさく集中できなかったりするところも感じたのでどちらとも言えないという見解です。また、受験が終わった後も多少通いましたが特にやることも指示されず次の高校の予習という形でしたので、そこがもう少し具体的な単元の指示などがあると嬉しかったです。

総合的な満足度

建物もきれいで、教室も新しいので設備も新しいのでとてもよいです。指導にあたる講師は、生徒のことをよく見てくれていると思います。アットホームでやる気のある先生が多いと思います。一度芽生えたやる気が継続しやすい環境にあります。楽しい授業なので生徒たちのやる気を引き出してくれると思います。愛知県内の学校への進学を考えている方はおすすめです。

料金について/月額:20,000円

他の塾と比べて格安 個別授業なら教材は好きなの使えるからかからないし映像授業もそんなに高くないから気軽に通える

料金について

夏期講習など値段が高いと感じまし、普段の授業料も高いなと感じていたけど、他の塾の値段がわからないためどちらとも言えないと答えた。

料金について/月額:16,000円

他の塾ともいろいろと比べてみても月謝や入会金や教材が高いといった印象はありません。お手頃なほうだとは思います。

コース・カリキュラムや教材

個別指導で指導いただく教科は1科目と決まっているが実際にはその科目以外も指導いただける 塾においてある教材も豊富

コース・カリキュラムや教材

自分が知りたい細かな基礎などの解説があまり載っていなくて自分で考える必要があった。難しい問題しか解説が載っておらず使いづらさを感じた。

コース・カリキュラムや教材

料金の設定は高い塾と比べると安いほうで、値段相応だと思います。模試などは別料金が発生しますが、日々の授業料には不満がありません。

志望校への合格率 :65%85%80%
偏差値の上昇率 :71%100%100%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
10位
平均月額料金 :--2.5万
大学受験予備校のトライの画像
最短ルートの学習で効率的に志望校合格を目指す!
授業形式
対象学年
目的
大学受験予備校のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

同じ学科を希望していても、大学により偏差値が異なるため、生徒の方ではどの大学なら受験できるかよく分からないことも多くありましたが、丁寧に教えてくださいました。合格を掴み取れたのは、塾での相談になっていただけたおかげです。 チューター制度があり、先生に直接聞くことができない内容でもチューターに聞くことにより、わからない状態を続けることなく、解決していくことができました 安心して塾に任せることができました。ありがとうございました。

総合的な満足度

先生は授業が上手いし、楽しい話も交えるので学校とは違う感じがあったらしい。自習室などもあり、場所を上手く使って常に勉強しやすい環境なので金額など気にならないならお勧めです。あとは女の子なら通学などの往復が心配だと思うけれど、場所が良いからそこは安心ですね。学習に意欲がある人限定ですが入って損はないと思います。

総合的な満足度

雰囲気がとても良いのと,教室の場所が理想通りだった為、とても満足できたないようで通わせることが出来た為 とても親子共々良い経験がで けたと思います。あとは好き な時間に出席できるシステムを導入していただけるともっと愛着が湧くかっどう絵とつ ながるとおもあます。きぼうとしてはもっと授業料が下がると期待しております。

料金について/月額:60,000円

私立の高校の授業料と比べて割高感はありましたが、授業料分の価値はあると思います。成績が良い時は、奨学金がいただけるのもよかったです

料金について/月額:25,000円

いくらが相場かあまり知らないけど、とにかく庶民には高いと思った。結果が出て合格していたら高くは無かったのかも知れないが結果が出なかったので高いと感じるのかも知れない。

料金について/月額:20,000円

とくに、家計に負担をかけることなく通える出費だった為、 あまり気にしていなかったし気にならなかったと思います。

コース・カリキュラムや教材

カリキュラムは、春から順番に学力がつくのに合わせて進めていく感じがよかったです。 教材は独自の教材で、受験対策をしっかりすることができました

コース・カリキュラムや教材

地元には学力に合う塾が見つからず、遠いが通っていたが、皆成績が良く良いライバルに沢山会えたから。楽しそうに通ってました。

コース・カリキュラムや教材

時間的,授業内容に納得行く中身であったし、実際に成績も上がって満足していると共に、二人ともに合格させることができた

志望校への合格率 :67%
  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
11位
平均月額料金 :-4.1万3.9万
トライ式医学部予備校の画像
資料請求で「受験に役立つ医学部入試データ集」が必ずもらえる
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

教えてくれる先生がまず会話をしていて、賢いと感じる。 なので説明もまとまっていて明確。 ですが、普通の学力の私たちでも理解できるように足りないもの、必要なもの、ゴール、どう進めるかなど細かく説明してくれる。 そしてたまにケータイの方にも直接どんな状態かなど連絡を頂けるので、安心感がある。 そして実績もあり、建物も綺麗なので、申し分ない。 授業料が高いだけの事はある。 絶対に合格したい大学があり、頑張ることができるならオススメです。

総合的な満足度

サブの塾として入塾したのですが、受験の情報が足らないと感じました。先生の教え方もイマイチで、わからない時のフォローとかしっかりして貰えなかったので、そんなに良いとは思えなかったです。 通塾はしやすいところはお薦め出来ますが、先生の質や教材やカリキュラム、情報量の足らなさなどを考えるとあまりお薦め出来ないと思いました。

総合的な満足度

いい先生に当たるまで変えてもらった

料金について/月額:50,000円

高いとは思う。 目標が正直低いのならこの学費は払わなくても他に塾はたくさんあると思います。 ですが、合格したい大学の高いところにある子供は授業料と比例するわけではないかもしれませんが、ここまでやっているから合格するはずだと言う精神的な後押しにもなった。

料金について/月額:28,000円

個別なので仕方がないとは思いますが、値段的には高いと思いました。その割には、授業内容がイマイチだったので、あまり良くなかった印象を受けました。

コース・カリキュラムや教材

自分で取りたいところを取るのもあるが、塾側からも受講したほうがいい授業と理由、受講の目的などまで適切に細かく説明してくれたので、塾と自習のバランスもよかった。

コース・カリキュラムや教材

医学部の二次試験の対策をして貰ったのだが、志望校の出題傾向と違う問題をセレクトされたので、あまり役に立たなかった。

コース・カリキュラムや教材

教材は自分が受験校に合わせて選択。自分に合った先生に変わって好転した

志望校への合格率 :67%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
12位
平均月額料金 :1.5万--
トライ式プログラミング教室の画像
プログラミング初心者も安心!段階式で身につくカリキュラム
授業形式
対象学年
目的
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
13位
平均月額料金 :-1.5万2.8万
東進衛星予備校の画像
東大現役合格実績は全国No.1。約10万人の高校生が通う日本一現役合格に強い予備校
授業形式
対象学年
目的
東進衛星予備校の画像0東進衛星予備校の画像1東進衛星予備校の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

塾を探すことを子供に託すことから間違った選択肢だったため、通わせた初めからやる気をそぐ形になってしまい、その環境に本人が選んでしまったという負い目でズルズルと通わせてしまった。もちろん、そんな境遇では成績が上がるわけでもなく、かえって成績を落とす本末転倒な結果になってしまった。今回のような出来事から反省を生かして、次に選んだ選択肢はベストな形になるように配慮して探すことができたのがいい経験になった。

総合的な満足度

投信衛星予備校の先生方はよくテレビなどに出て見えますが、有名な先生の講義を受けようと思っても中々競争力がすごくて受講することが難しい状態で、それほど生徒に人気があるようで、受講したときの感想を聞いてみたら「すごく良く解る説明だった」と驚いていました。やはり、それなりの先生を集めている塾だと感心しました。

総合的な満足度

駅前にあるので通いやすく、同じ学校の生徒がほとんどだったので安心していました。講師は現役の大学生でどうやって乗り切っていけばいいのかなど歳も近いから話しやすかったと思います。コースやカリキュラムなど子供自身が自分で決めた事ばかりでアドバイスなどは特にありませんでしたが、それがかえって自立していったと思います。

料金について/月額:13,000円

全国的にも名が通った有名な塾だったので、それなりの料金ではあったが高いという印象はなく、妥当、当たり前な金額だと思う。

料金について/月額:40,000円

基本的に個人塾にくらべれば料金は高い設定だと思いますが、ネームランドと先生の実績からいくと、そこそこ納得が行く値段だと思います。

料金について/月額:30,000円

どのコマを選択すればいいのかは模試の結果により選んでいました。子供が自分で選択していた事により自分自身を見直す機会になったと思います。

コース・カリキュラムや教材

他校の生徒が多く通っていたため、他の生徒とも馴染めず勉強が楽しく学べない環境だったから成績が上がらなかった。

コース・カリキュラムや教材

本人が受講しやすいカリキュラムで行っていたようで、講義の内容も自分に合っていると話していたことから良かったのではないかと思います。

コース・カリキュラムや教材

コースは子供自身が決めていたので実際に良かったのか悪かったのか親の立場ではわかりませんが自立した事は確かです

志望校への合格率 :67%
偏差値の上昇率 :97%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
14位
平均月額料金 :2万3万4.8万
個人指導専門塾の画像
1万人以上の指導経験があるからこそできる「正しい勉強のやり方」を伝授!専任講師が徹底学習指導
授業形式
対象学年
目的
個人指導専門塾の画像0個人指導専門塾の画像1個人指導専門塾の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

統一的な教材だけでは無く、個々の苦手分野を見つけて、学習に特化することによって、成績が見る見る内に良くなっていった。自信がつくと学習意欲も高くなり、相乗効果でより良い結果となった。授業料金と結果のコストパフォーマンスが合って居たのがとても良かったと感じている。授業料金は安すぎると、それなりの結果にしかならない。

総合的な満足度

はじめはいいこと言って入会させておいて、結果、塾長は全く授業の指導はなく、アルバイトのような適当な白衣着た講師に教えられ、こちらが希望もしないのに、同じところばかり繰り返し、全く新しい問題に取り組ませてもらえず、たいした勉強にならなかった、元々成績も悪くなく、もっと伸ばしたく個人塾を選んだが、結果は集団塾で、切磋琢磨したほうが、息子にはあっていた。

総合的な満足度

まず体験入塾した時の先生が、入塾時にいなくなっていたことががっかりでした。できれば入る前に伝えて貰いたかったです。個人指導塾という名前ですが、実際は先生がすうにんに1人なので、手のかかる子がいると自習の様な状態になります。 夏期講習、冬期講習は強制的にやる事になります。まぁまぁお金がかかります。 月額料金は高いとは思いませんが、総合的にはそれほど良いとはおもえませんでした。

料金について/月額:48,000円

授業料も安すぎず、高すぎず、費用対効果のバランスがとても良く、適切な教材の提供もあったため良かった。

料金について/月額:30,000円

個人塾にしては、安目と思い、入会したが、入ってみると、必要のないであろう、テキストも一式買わされ、しかも、途中から入会したから、最後方しか使わすで、無駄が多い

料金について/月額:20,000円

月額料金程の効果はなかったように感じます。安いと思って入りましたが、結果、高かったのかもしれません。

コース・カリキュラムや教材

志望校の過去の出題傾向の分析に基づきカリキュラムが作られていたため、とても効率的に学習する事がてきた。 模擬試験も間違えた所を繰り返し学習してクリアできた。

コース・カリキュラムや教材

カリキュラムについては、こっちが望んでいない科目を薦められたり、講師によって教え方や、態度の違いがあり、アルバイトかと思うような講師もいた

コース・カリキュラムや教材

コースは特になかったけど、専用の教材はありました。薄い教材で何度も同じ問題を、やっていた様です。全員が同じ教材でレベルに合わせた物をなどではありませゆ。

志望校への合格率 :88%
偏差値の上昇率 :100%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

これ以降はランキングではありません。
平均月額料金 :1.7万2万3万
個別指導学院 Hero's ヒーローズの画像
経済的な負担を軽減!1コマ1,100円~で通わせやすい授業料
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

個々に合わせた指導だった

総合的な満足度

個別指導なのと、講師がしっかりしている、生徒1人1人のことを考えてくれますが、月謝は高いと思います。 自習室があって、毎回授業後に行っていたのですが、ときどき講師が来るものの、自由な感じで勉強してもいいし読書してもなにも言われません。そういう点では息抜きみたいな感じでいいのかなと。休憩で寝ている子もいたくらいです。

総合的な満足度

ひとりひとりの勉強のペースに合わせてくださるので勉強が苦手な子、得意な子、どんな子でも通えると思います。またテスト期間や模試の勉強も見てくださるので難関高校を目指したい子でも通う事ができます。 テキストもあり、何回も解くことができるのでお家での学習も充実します。また他のテキストも教室には沢山置いてあり大学の試験テキストもあるので先生にコピーしてもらってお家で解くこともできます!

料金について/月額:12,000円

毎季節の授業料が高い、、 塾に通ってる時点でしょうがないとは思いますが、いつもいつも家族間で月謝の話が絶えなかったです

料金について

テスト期間の集中授業は少し安く受けられるので良かったです。また科目を増やすと少しお安くなることがあって良かったです。

料金について/月額:15,000円

週1コマ、1教科から受講できる為、予算と目的に合わせて授業を組みやすいが、諸経費が月払いにしてもらえるとありがたかった。

コース・カリキュラムや教材

分かりやすく教えていただいた

コース・カリキュラムや教材

模試などを通してしっかり本人の足りないところ、補う点などを抑えてカリキュラムを組んでくれるところがよかった

コース・カリキュラムや教材

苦手な所を克服できるようにひとりひとりに合ったメニューを組んでくださいます。また得意なところがあってどんどん先に進む事もできるので自分に合った勉強をする事ができます。

志望校への合格率 :100%76%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • 三郷駅 徒歩2分
    愛知県尾張旭市三郷町栄3番地1プレミール三郷3階C号室
    地図を見る
平均月額料金 :1.8万0.7万2万
自立学習RED(レッド)の画像
ICTを活用した自立学習塾として「経済産業大臣賞」を受賞!
授業形式
対象学年
目的
自立学習RED(レッド)の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

まだ通い始めたばかりのため結果が良ければ評価できます

総合的な満足度

近隣の中学のことをよく把握されていてテスト対策してくださるので助かります。

総合的な満足度

某有名予備校はいくつもあるが、とにかく成績や学力を少しでも上げたいとか本人にやる気を出させるためが目的なら行ってもいいと思います。難関校とかは有名予備校に行って方がいいのでは?こじんまりとした塾なので近場の方や高い料金を払いたくない方などは気楽に行けるのではないでしょうか?あとは何も思い浮かばないので特にありません。

料金について/月額:18,000円

一教科から選択できるので料金形態がわかりやすい。

料金について/月額:5,000円

一般的だと思われます。高い教材をいくつも買わされるよりも授業に沿って学力を上げるのが最初の目的なので。別に難関校を目指すわけではなかったので。

料金について/月額:8,000円

塾の費用はこんなもんかなという感じ。もう少しお手頃価格だと助かる。通年に加え、夏期講習冬季講習に通うと結構な出費でした。

コース・カリキュラムや教材

まだ通い始めたばかりなのでわからないです。 テスト対策としてテスト期間中は通い放題オプションがあるところがいいと思います

コース・カリキュラムや教材

週一回、一教科から選択できる

コース・カリキュラムや教材

個別指導なので本人の弱い部分などをアドバイスしてもらえた。親身になって成績を上げようとしてもらえた。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
平均月額料金 :3.5万3.8万3万
松陰塾の画像
月額定額制で完全個別塾に通い放題!さらに無料貸出のipadを使ってドリルやアプリで勉強できる!
授業形式
対象学年
目的
松陰塾の画像0松陰塾の画像1松陰塾の画像2松陰塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

あんまりおすすめはできないです。 本気で勉強頑張りたい子は絶対ほかの塾に行った方がいいと思います。けど、帰りにお菓子が貰えたりとか、ポイントが貯まるとAmazonギフトとか図書カードとかと交換できたりするのでそれは、ひとつのモチベになるのはいいと思います。 あと、実際成績が伸びる子も居るので、ほかの塾の見学も行って総合的に判断するのがいいのかなって思います

総合的な満足度

学力向上はなかなか時間がかかりそうだった。小学生のころならよさそう。

総合的な満足度

結果に繋がりはしなかったのは本人のやる気次第なので、塾のせいではないですが、普通とさせてもらいました

料金について

サービスの内容とかを総合的に顧みても、この値段は少し高いのかなって思いました。 個別にでみっちり教えてくれるって言うなら安いなって思います

料金について/月額:38,000円

他の塾に比べると値段は比較的安いと思いますが講習や検定勉強など色々なオプションが付くと値段は高くなります。

料金について/月額:35,000円

春季夏季冬季講習は余分にかからないので定額で通えるところ

コース・カリキュラムや教材

苦手な教科を重点的にやってくれるのはいいのですが、教科書に沿った問題では無いし、しかも同じ問題が出てくるのでほかのテキストやってた方が勉強になるレベル

コース・カリキュラムや教材

数学からはじめるが、ほぼタブレットで効果を感じれなかった

コース・カリキュラムや教材

雰囲気自体は良かったんじゃないかと思います。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :67%
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • 三郷駅 徒歩6分
    愛知県尾張旭市三郷町陶栄6-2 第3トーワステージ三郷1F
    地図を見る
口コミ評価:-
no-image
選べるコースは3つ!集団、個別、オンライン!ライブ配信もあり
授業形式
対象学年
目的
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • 印場駅 徒歩8分
    愛知県尾張旭市桜が丘町2丁目18番地
    地図を見る
口コミ評価:-
no-image
AI時代に求められる数学力の育成を目指す学習プログラム
授業形式
対象学年
目的
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
口コミ評価:-
平均月額料金 :0.5万--
no-image
楽しい遊びを通して集中力・思考力・確かな学力の基礎を育成
授業形式
対象学年
目的
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • 三郷駅 徒歩5分
    愛知県尾張旭市南原山町石原116-4 イトーヨーカドー尾張旭店2階
    地図を見る
45

尾張旭市の塾一覧比較表

PR
順位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
個別教室のトライ
個別指導 スクールIE
個別指導の明光義塾
個別指導塾Jアカデミア
個別指導 学参
ナビ個別指導学院
京進の個別指導スクール・ワン
武田塾
明倫ゼミナール
大学受験予備校のトライ
口コミ評価
3.74
3.74
3.73
3.87
3.80
3.59
3.73
3.72
3.57
3.94
平均料金約1万円/月約2.4万円/月約2.3万円/月約2.3万円/月約1.6万円/月約2.1万円/月約4.3万円/月約2万円/月
平均料金約3.3万円/月約0.8万円/月約2.3万円/月約2.2万円/月約2.3万円/月約2.8万円/月約6.4万円/月約2.2万円/月
平均料金約12.3万円/月約2.6万円/月約2.2万円/月約2.2万円/月約2.2万円/月約7.1万円/月約3.2万円/月約2.5万円/月
授業形態個別指導
オンライン
集団授業
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導個別指導
オンライン
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導個別指導
オンライン
集団授業
個別指導
映像授業
個別指導
映像授業
指導形態個別指導(1:1)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:数人)個別指導(1:1)個別指導(1:2)個別指導(1:2)個別指導(1:1)
講師プロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人社員講師、大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人、シニアプロ講師、大学生/既卒生、社会人大学生/既卒生、社会人大学生/既卒生、社会人プロ講師、大学生/既卒生
教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す

尾張旭市の塾・学習塾人気ランキング

尾張旭市で塾を探している方へ

塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。

受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「Ameba塾探し」では、尾張旭市にある塾・学習塾を45件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。

なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。

尾張旭市の塾・学習塾に関するよくある質問

どのような口コミ・評判がありますか?

尾張旭市にある塾・学習塾の口コミは59件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

10代の女性
ひじき
3
2025.02.20

中学1年生 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 愛知県立瀬戸西高等学校 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

通いやすい人や友達が多くいたら通塾してもいいと思うが先生に期待はしない方がいい。成績が上がるかどうかは結局本人次第なので自分からすすんで勉強出来る子には向いていると思う。(先生はやる気がある子には熱心に対応してくれるから)補習を開いてくれることが多いがただ友達と集まるために補習に行く子もいるので補習の参加などについては気をつけた方がいい

料金について / 月額:39,900円

通っていた本人で、親から料金のことは言われていないので料金のことに関しては分からない。通わせて貰って感謝している

40代から50代の女性
まよ
3
2025.01.30

中学3年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

初めて会う人と二人の空間で勉強するのは緊張しますが、優しく教えてくれるので、慣れるのも早いと思いました。勉強嫌いから通塾に嫌気が刺して、以前は辞めてしまいましたが、今回は1回/週から少しずつ頑張って行って貰えるので続けば良いなと思います。 誰でも初めてのことは緊張するため、寄り添いながら慣れていけるように送迎したりしています。

料金について / 月額:39,930円

個別指導のため高く付くことは分かっていたので、こんなもんだろうと思った。選択するうえで、料金を1番優先的には出来ない。

佐鳴予備校尾張旭本部校の口コミ・評判
10代の女性
わたあめ
4
2025.01.29

中学2年生 / 通塾中 / 高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策・大学入学共通テスト対策(センター試験)

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

集団塾は嫌いだったが、佐鳴予備校はまだ何とか通い続けることができた。当てられて答えられなかった時は恥ずかしいので、自ら予習して塾へ通う習慣が身についた。先生が測ってくれたのかはわからないが、自分と同じ学校に通う人が隣の席だったため、万が一何かあった時も頼りやすかった。結果的に挑戦校には落ちてしまったのだが、テスト対策問題のおかげで自信がついた。

料金について / 月額:5,000円

授業料は全て親に負担してもらっていたが、特に不満等は口にしていなかったため、割と続けやすい、お手頃な価格帯だったのだと思う。

武田塾尾張旭校の口コミ・評判
40代から50代の女性
早夜
2
2024.11.08

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・授業対策・高校受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

受験対策をほぼしてくれなかった印象 模試などもない 授業についていけるように、という目的ならいいのかもしれない

20代から30代の女性
mama
4
2024.10.17

中学1年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

まだ通い始めたばかりのため結果が良ければ評価できます

尾張旭市で人気の塾はどこですか?

尾張旭市で人気の塾は、以下です。
  • 1位 個別教室のトライ
  • 2位 個別指導 スクールIE
  • 3位 個別指導の明光義塾
そのほか合わせて全45件の人気の塾を掲載しています。

特集記事から塾・学習塾を探す

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾ランキングを見る

愛知県の市区町村から塾・学習塾ランキングを見る

尾張旭市内の駅から塾・学習塾ランキングを見る

尾張旭市で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る