わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

2025/09/14版
PR

【英語・個別指導】の
塾・学習塾 ランキング (3ページ目)

表示順について

6,287

個別指導塾
集団授業塾
41位
口コミ平均月額料金 :2.8万2.4万2.5万
個別指導まなびの画像
「担当制」の講師が生徒にあわせたカリキュラムで成績アップ!
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導まなびの画像0個別指導まなびの画像1個別指導まなびの画像2個別指導まなびの画像3個別指導まなびの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

息子の性格的に、集団だと分からなくても手あげれないと思うので、横並びに授業をして、常に進み具合を講師が見れるのがいいと思いました。 こっちから声をかけれなくても、手が止まっていたら声かけしてくれるので。自習室も基本ほぼ開いているし、テスト期間家で、ダラダラするより静かな塾で勉強してきてくれた方が頭に入ると思います。

総合的な満足度

駅からも近いのでひと通りも多くてコンビニも近いため明るいし夜からの授業でも危なくない。病院ま近いので帰りみちいけます。みんな先生方もいい人で年齢も近いのでかかわりやすい人たちばっかりでした。テストがいい点の時は褒めていただけたり、悪い時はここが悪かったなら対策してくれたり頑張ろうとしてもらいました。

総合的な満足度

部分的にしてもいい所が多くて悪い所がそんなに見つけられなかったことと、その時にほんとうにこの塾があったから高校に受かったと本当に感謝しているからそして、高校受験が終わって合格した時に受かった時のサプライズとしてプレゼントを用意してくれたしそのプレゼントがとても高校の勉強に役立つもので今でも愛用しているから

料金について/月額:25,000円

春期講習など、自分でコマ数を決めれたのがよかった。春休み中だったので、始業式までの日は1年生の振り返りをしたが、息子の進みが遅く、始業式までにすべて終えることはできなかった。

料金について

高校になってから徐々に高くなっていきましたが、60分一コマなので集中しやすかったのでよかったとおもいます

料金について/月額:20,000円

友だちの招待で入ったので通常より安く入れたのと教材費も姉のやつがあったので買うことなく自分の勉強に打ち込めたのがとても助かったから

コース・カリキュラムや教材

単語の覚えが悪いと相談したら、その次から単語テストも宿題にいれてくれるようになりました。 個別だからこそ、一人一人に合ったやり方をしてもらえるのが良かった。

コース・カリキュラムや教材

志望校と学力に合わせた授業、英語と数学をとりました。大学受験のための勉強を教えてもらえました。実際の大学生からの大学受験の話を聞けました

コース・カリキュラムや教材

自分の得意な教科もカリキュラムの中に入っていてその問題が自分のレベルのやつにあってなかったけど、苦手なのはレベルがちょうど良かったから

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 英語(100%)
2位 数学(74%)
3位 国語(32%)
掛け持ちあり(4%)
掛け持ちなし(96%)
志望校への合格率 :67%89%100%
偏差値の上昇率 :100%100%100%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
42位
口コミ平均月額料金 :-2.3万4.2万
KATEKYO学院【関東】の画像
完全1対1のマンツーマン個別指導!1コマすべてが授業時間
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
KATEKYO学院【関東】の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

早い段階で、不得意科目の底上げをしたい子、集団が苦手な子におすすめ。講師はマンツーマンで親身に教えていただける。あうあわないは本人次第ですが。講師は、必ずしも最上位ランクが在席しているわけではないが、ある一定レベルの講師が在席している。ランクによって料金も変わる。 コマ数を増やすとその分料金が上がるので、本人と家計の状況で判断しましょう。

総合的な満足度

個別指導なので、子供が苦手な教科をもう一度勉強し直したい子や一人で黙々と勉強したい子には良い環境だと思います。 先生も子供に合わない先生だと変更ができます。楽しく塾に行ってくれているし、自分で先生と話し合いながら勉強を進めていけるので自主性が身についたと思いました。月謝は少し高いですが良いと思います。

総合的な満足度

個別で安心した授業が受けられた。時間の変更などにも気楽に対応していただき、授業のコマ数もここに対応ができた。残念ながら志望校には入れなかったが、もっと積極的に取り組んでいればうまく活用できたと思う。本人にやる気があれば本人に合ったカリキュラムと臨機応変した対応ができて学力向上に大いにつながる塾であると思います。

料金について/月額:80,000円

相場がわからないので何とも言えません。費用対効果を考えると、不得意科目の成績が少しづつでも上向いてきたのでまあよかったというべきか。

料金について/月額:42,000円

個別指導なので、集団塾よりは月謝の料金はやや高めだと思います。教材は自分で選んだものを持ってきたりするので教材費はかからません。

料金について/月額:20,000円

コマ数によって金額が違うので、個々の状況に合わせていただいて大変助かりました。個別では安いと思います。

コース・カリキュラムや教材

教材の中身を確認していないので何とも言えない。タブレット端末で配信される教材もあり、豊富な過去問などがあってよいのではないでしょうか。

コース・カリキュラムや教材

英検対策で入塾したのと、中学英語で分からない所があったのを一から学び直す為に入塾したので、テキストは自分で選んだのを持ってきて、自分がわからない所を聞いて進めていく感じだと思います。

コース・カリキュラムや教材

本人に合った内容をしていただき、理解度が高まったと思われます。ただ、本人がやる気が少しなかったと思います。結果学力の向上につながらなかったと思います。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 英語(100%)
2位 数学(92%)
3位 国語(33%)
掛け持ちあり(8%)
掛け持ちなし(92%)
志望校への合格率 :50%75%
偏差値の上昇率 :100%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
43位
口コミ平均月額料金 :2.6万2.6万3.1万
個別指導秀英PASの画像
目標達成に向けて全力サポート!講師選択制の1対2個別指導
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導秀英PASの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

自分のペースで行うことができること。個別塾だけでなく集団塾もあるため自身の行いたい方を選べるのもとても良いと思う。先生のサポートもよく私も成績がととても上がった。集英は結構いろんな場所にあるので近くにある塾に通うのは通塾のためにもとてもよいと思う。遠いと通うことがめんどくさくなるので学校の帰りなどで通える集英はとてもいい。

総合的な満足度

この塾には、頭がいい子が多かったと思います。自分も入塾する前より勉強が好きになったし、成績も上がったと思います。また、集団授業だけでなく個別授業もあるので1人で勉強したい人や、人見知りな人は個人授業を受けるとよいと思います。私は私はどちらも参加しましたが、雰囲気的には個別が良かったですが集団授業の方がわかり易かったです

総合的な満足度

私が通っていた校舎は狭かったため他の生徒との授業の距離も近く完璧な授業が行われているとは思えなかった。授業中に雑談が多い生徒も多く、話し声が大きかったので授業の妨げになっていることが多かった。しかし、生徒との距離が近いという面ではとても勉強しやすい環境だったと思う、時々きついことを言われることもある。

料金について/月額:10,000円

個別塾だったため一教科ずつお金がかかるが難点だと思う。本当に必要な教科を選択することが大切だと思います。

料金について/月額:10,000円

やっぱり料金は高いですが、その分他の人より教え方が上手だと思います。値段は妥当だと思う

料金について

教材を無理に買わせることもなく、自分自身が持っている教材を利用して授業を受けることができたので便利だった。

コース・カリキュラムや教材

自分が苦手な分野をえらぶことができる。個別塾だったため自分のペースで勉強を行うことができた。仲間も多く、切磋琢磨しながら勉強できたと思う。

コース・カリキュラムや教材

自分のレベルに合わせたクラスがあるので追いつけないということもない。教材もすごく分かりやすく、良かった

コース・カリキュラムや教材

生徒に合わせて受験用のコースを勧めてくれた。教材もたくさんの種類があり様々な教材に取り組むことができた。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 英語(100%)
2位 数学(77%)
3位 国語(43%)
掛け持ちあり(3%)
掛け持ちなし(97%)
志望校への合格率 :100%86%67%
偏差値の上昇率 :86%100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
44位
口コミ平均月額料金 :-3.3万3.1万
KATEKYO学院【長野】の画像
完全個別担任制で責任を持って受験まで指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
KATEKYO学院【長野】の画像0KATEKYO学院【長野】の画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

先生が1人で、生徒が沢山いる。という環境だとあまり集中できず、ここは完全に1体1で行って、自分にあった目標や、それに向けた予定などを立てていただけるので、勉強が楽しく集中して勉強できるようになった。人と比べたりということが好きではないので、個人的に色々やっていただけたところは、とても良く、おすすめしたい。

総合的な満足度

自宅に来てもらえるのでリラックスした環境で学べる点がよかったです 送迎や夜遅くなる心配をしなくてもよいのは親としても助かりました 子供が今本当に必要な勉強を時間内でしっかり見てもらえる点がとてもよかったです マンツーマンなので質問しづらいということもなく苦手を克服しやすいところが本人にとっても良かったようです

総合的な満足度

塾講師が、プロの先生だと言うこと。他の塾へも見学に行って見ましたが、大学生のアルバイトの方だったり、雰囲気も雑然として、落ち着いて勉強できるのが不安がありました。一方、こちらの塾は先生のランクもあり、先生方も切磋琢磨せざるを得ないだろうと予想。実際に、熱意ある指導を会えることができ、今のところは満足しております。不要な教材の購入がないところも良いです。

料金について/月額:50,000円

教材費は、全て学校のものを使用していたが、わか分からない教材を購入しました。あまり使わなかったです。月額料金は見たことないので分かりましせん

料金について

申込金や他の塾より月謝が割高でした 教材は学校の教科書や問題集を中心にやっていたため一切かかりませんでした 送り迎え等を考えると多少割高でもよかったと思います

料金について/月額:45,000円

予算よりも若干高い料金だが、見学に行き、雰囲気や指導方法に安心した。希望しない教材などは購入しなくて良いのもありがたかった。

コース・カリキュラムや教材

今自分に足りてない部分の勉強や、できない所を中心に教えて頂けたし、1体1でやっていただけてるので、自分が苦手な部分とかを沢山やって頂けた

コース・カリキュラムや教材

マンツーマンのため気軽に質問できる環境にあり本人の疑問が解けるまで付き合ってもらえるところが良かったと思います また苦手な個所や伸ばせそうな個所を先生にしっかり把握してもらっていたのでテスト勉強などに役立っていたと思います

コース・カリキュラムや教材

適切なコースを勧めて下さった。教材購入がないのが良い。さらに勉強を進めて、どのようにプラスになるのか楽しみにしています。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 英語(100%)
2位 数学(77%)
3位 国語(52%)
掛け持ちあり(3%)
掛け持ちなし(97%)
志望校への合格率 :100%92%
偏差値の上昇率 :90%100%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
45位
口コミ平均月額料金 :1.9万2.8万3.3万
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像
合格にとことんこだわる1対2個別指導!独自の学習プログラムで学力アップ
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像0臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

部活が忙しい中、初めての受験をどう乗り越えていけば良いのか、分からず、いろいろと情報を集めましたが、どこも決めてがなく、親子で悩んだりしていました。まずは地元の仲良しの方たちが数人いて通い安かったのか、1番ではないでしょうか。 新たな友達もたくさん出来て良く影響しなから勉強ができましたし、通塾も苦になりませんでした。

総合的な満足度

第一希望の学校に合格できたため、大変感謝している。それと実際に学習の習慣がつき 成績が伸びたこと。結果が全てです。塾のスタンスとしては、講師の方が 全員とても熱心であったこと。大手の予備校などに比較すると大学受験に 関しては後進だったと思う。それを意識していたのか、生徒に対してのサポート も含めて、熱意ある指導をいただいた。

総合的な満足度

塾内がうるさいことはありましたが、分からないところをわかるまで教えてくれる先生たちがいるところや、塾長や先生たちが陽気な方で親身に話を聞いてくれたり、雑談をし合えるくらい仲が良くなれて、塾に行くのも楽しくなれました。また、ここが出来ないからこういう勉強法がいいかもしれない。や、ここはこういう覚え方をするといい。とアドバイスも的確にしてくれるので良いをつけました。

料金について/月額:15,000円

基本的にはどこも授業料が高いので、何校か候補をあげて、家族みんなで検討しましたが、こちらが一番よかったです。

料金について/月額:50,000円

大手の予備校と比較すると安価だったと思うけれども、なんだかんだでお金は使ったかも知れない。追加の講習などもあり、事前に予算を立てられないのは、どこの塾でも同じ。

料金について

料金は親が管理してくれていたので、あまり気にしていませんでした。他の塾に通塾したこともなかったので、料金についてはよく分かりません。

コース・カリキュラムや教材

志望校に合格するには成績が足りない、部活もたくさんやっていて時間がないなか、熱心に指導してくださり助かりました。

コース・カリキュラムや教材

塾のオリジナルカリキュラムであった。自分の子供は高校2年生からの 通塾であったが、実は一年生からの一貫したプログラムが出来ていた。 特徴的だったのが、高校2年の2月から大学受験対策が開始されること。 他の塾や予備校に先んじて行うことで、時間があまりない現役生の不利 をカバーしてくれるユニークは方式だと思った。

コース・カリキュラムや教材

色んな教科書や参考書があり、塾の参考書を借りて受験勉強したり、英検の勉強をすることが出来ました。また、塾の先生が自宅から持ってきて貸してくださることもありました。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 英語(100%)
2位 数学(80%)
3位 国語(67%)
掛け持ちあり(10%)
掛け持ちなし(90%)
志望校への合格率 :89%100%
偏差値の上昇率 :100%96%95%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
46位
口コミ平均月額料金 :1.8万2.3万2.4万
学研CAIスクールの画像
個別指導とITを活用した映像授業のダブル指導で学習効果を実感できる
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

授業スタイルではなく個別でしっかり教わりたい人にオススメなアットホームな親しみのある塾だと思います。 1・2年の学習の学び直しも伝えて受験対策をしほしいと希望を伝えると快く理解してくださり助かりました。 塾長さん夫妻は穏やかで気さくで色々お話してくださり親しみのある方々です! テスト前や夏休みなどにも生徒一人一人を大切にプラス時間の学習時間を用意して下さるみたいでありがたいです! 勉強がわかる 上がる 楽しい を実現して下さる事に期待感大です^^ 急な欠席の振り替え授業を受け入れて下さる事に親としても助かります!ありがたい 月々の支払い御月謝が分かりやすい授業料のみは嬉しいです。 学習がしっかり身につければ、個別学習で御月謝もお安いと思います!

総合的な満足度

誰とでも仲良くなれる子も、人見知りの多い子も、どのタイプのお子さんにも合う講師がいる塾です。 定期テストから入試まで、手厚いサポートがあります。 受験の年には特にしっかりしたサポート体制があるので、安心して子どもを預けられました。 学生講師ではなく、プロ講師のみなので、長く通ってもずっと同じ講師たちが迎えてくれるところもとても魅力的です。

総合的な満足度

まずは講師が絶対的によい。はぎれのよさ、アットホームなふんいき、わかりやすさ、講師の誰でも レベルが違うことがないのがすばらしい。講師によってバラツキがあると正直当たり外れで不公平が生じるがそこは非常に努力されていると思う。生徒全体を見て勉強の把握度も常に管理できていると思う。常に情報共有されていると思う

料金について/月額:27,000円

個人指導 週2時間まるまるたっぷり(休憩時間あり) 塾のない日でも自主学習登校が可能 先生が親身になって教えて下さる 無料AI教材も学習時利用で歴史なども詳しく学べるみたいです 急なお休みも後日無料で変更対応可能みたいで安心です 教室管理費(冷暖房費含む年間諸経費)が月500円プラス税を入会時に支払い 毎月の支払いは授業料のみ とても良心的で有り難いです!

料金について/月額:20,000円

長く通っていたので、学年が上がるにつれて月謝は上がりましたが、相場の範囲内です。 夏期講習など、特別講習もとってよかったと思っています。

料金について

初期費用は少し高めだか、料金体系はとてもわかりやすく親切なプログラムだと思う。オプションで追加も選択できるのがよい

コース・カリキュラムや教材

テスト前には週末別日に無料のテスト対策をして頂けるみたいです 学習教材5教科を入塾時に購入 無料AI教材 学校の小テスト前でも親身になって対応

コース・カリキュラムや教材

中学生の時にはテスト前にはどの教科もテスト対策授業があり、また、自習室も使えて、先生にも質問できるので、心強かったです。 大学受験の時にはたくさんある講座からどれを選択するべきか提案してもらえて助かりました♬

コース・カリキュラムや教材

細かく分かれていて、フォロー体制もしっかりしている。学習の反復がスムーズにできる。講師もわかりやすい

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 英語(100%)
2位 数学(80%)
3位 国語(59%)
掛け持ちあり(8%)
掛け持ちなし(92%)
志望校への合格率 :93%90%
偏差値の上昇率 :100%96%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
47位
口コミ平均月額料金 :-3万4.1万
KATEKYO学院【新潟】の画像
相性のよい社会人プロ教師がつきっきりで指導!あらゆる要望に対応
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
KATEKYO学院【新潟】の画像0KATEKYO学院【新潟】の画像1KATEKYO学院【新潟】の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

とても満足です。私は第一希望落ちたが、それは私が悪くて,普通は明る塾だと思う。、何もかもが手厚いと感じる。中でも教師を自分で選べる。それは性格診断からはじまはり、おすすめの教師を3人くらい出され、そこから個人で考えて選ぶことができる。いつも教師が明るく前向きで辛い時も前向きになる。いつも生徒が黙々と学習できる雰囲気を保っている。

総合的な満足度

総合的な満足度は、良い。私は第一志望校に受かることができなかったが、これは私の努力不足であり、塾のせいではないと強く感じる。やはり、塾はやる気があるものがいかないと意味がないと感じた。かてきょーはとても良いです。教師、塾長はもちろん視察が良く、勉強しようと思える環境作りがきちんとされていたと思います。

総合的な満足度

講師の質や指導力はあり、他の塾よりも安心できたと思います。また、立地も良く、塾へは通いやすかったです。しかし、教室自体は狭く、自習スペースは早い者勝ちで、帰らざるを得ない時もありました。何よりも授業料が高いのがネックだと思います。自分が受ける大学や受験方を早めに考えて決めておかないと、無駄な出費は間違いありません。

料金について/月額:10,000円

結構高いと思う。商売だからしょうがないけど,金のために金のためにってのがたまに伝わる。断りにくい感じ

料金について/月額:5,000円

少し高いがそれに似合うものを提供していたとおまう。ですがやはり他の塾に比べて高いと感じるものが多かった

料金について

月額料金が高く、長期休みや受験間近にある追加授業料も高く、親に申し訳なかった。しかし、料金に見合った講師の質だと思います。

コース・カリキュラムや教材

選択肢が多く自分に合うものを選べること。長期休みも自由に行けて融通が効く。放課後もそのまま行けて無駄な時間をなくすことができる。

コース・カリキュラムや教材

選べる範囲が広く、自分に合うように組み替えられるから。また、相談したときには自分に何が足りないのかを先生が分析し、自分に合うように組めたから。

コース・カリキュラムや教材

私自身が英語の長文読解が苦手でとても時間をかけてしまうため、模試といろいろな教材の長文を用いて、時間をかけてでもいいから長文に繰り返し向き合うことで慣れ、大学受験向けの読解力を身につけることができた。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 英語(100%)
2位 数学(95%)
3位 国語(47%)
掛け持ちあり(6%)
掛け持ちなし(94%)
志望校への合格率 :100%50%
偏差値の上昇率 :100%
  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
48位
口コミ平均月額料金 :1.8万1.8万-
いずみ塾の画像
地域密着40年の蓄積データを活かした学校別&志望校対策
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
いずみ塾の画像0いずみ塾の画像1いずみ塾の画像2いずみ塾の画像3いずみ塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

値段は微妙だか、他の面ではとてもしっかりして、立地、環境、態度その他もろもろいいので結構おすすめできる場所。この塾に通って3年経つけれど、先生との交流もあって楽しく通えることの出来る塾だしたまに飴などのお菓子が貰えるので子供的には嬉しいことであるとおもうので、わたしはこの塾をとても、おすすめしたいとおもった。

総合的な満足度

先生も若い人が多く、親しげをもって話しかけられるし、良い関係を築けると思った。話しかけてもらえることが多くて嬉しかった。人見知りだから最初はとても緊張したが、笑顔で話しかけて貰えたから少しずつ打ち解けていけた気がする。授業がない日でも学習スペースを利用していると塾長が褒めてくれて嬉しかった。おすすめしたい。

総合的な満足度

人見知りの子どもが志望校合格を目指して、通塾し始めました。始めは緊張していましたが、仲間ができ、仲の良い講師の方もできたことで切磋琢磨して、合格をてにすることができました。自宅学習だけでは保てなかったモチベーションを維持することができ、みんなで目標を達成することができました。塾へ頑張って通って良かったです。

料金について/月額:20,000円

ほかのところと比べてみたら少し高いのかなと感じることがあったり親とか友達もそういってたからどちらともいえない

料金について

自分が払っていたわけではないからわからないですが、私は受けたコマ数がそこまで多くなかったため安く済ませられた。

料金について/月額:12,000円

料金設定については、集団学習だったので個別学習に比べるとお値打ち価格で学ぶことができた。自習室も使いたい放題だったので、個別学習にもなっていたと思われます。

コース・カリキュラムや教材

わかんない所を根から教えてくれたり接しやすい先生が多い。授業もテストでよく出るところを教えてくれて実テで点をとることができたから

コース・カリキュラムや教材

自分の苦手分野を克服するのにあったカリキュラムを組んでもらったため、苦手分野を重点的に勉強でき成績も上がった。

コース・カリキュラムや教材

独自の問題集があり、それをもとに学習をすすめていました。過去の入試問題から選別した問題とのことで効率良く学ぶ事ができた。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 英語(100%)
2位 数学(79%)
3位 国語(36%)
掛け持ちあり(3%)
掛け持ちなし(97%)
志望校への合格率 :75%100%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
49位
口コミ平均月額料金 :3.5万2.6万3万
ファロス個別指導学院 第一ゼミナールの個別指導専門塾の画像
脳の働きを活用した「プラスサイクル学習法」で成績向上!質の高い学習を提供
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

なんとなく前まで通っていた塾より環境もいいし、先生も的確に分からないところをアドバイスしてもらえるので、成績も上がりやすいし自信にも繋がりやすいかったです。 さらに駅から近いしコンビニも近くにあるので、かなり過ごしやすいし、事前に夜食を買って入ることのできる点もいいことかなと思います。 このことからとても良かったかなと思いました。

総合的な満足度

学校のテスト対策や受験前の対策などの授業に関する基本的な点には生徒個人としては満足しており、この塾に通おうとする子供は個別指導ならではの生徒2:教師1での体験授業を受けて身に合っているかをしっかり確かめた方がいいと思う。保護者はコースの内容や料金等をしっかりと把握し、子どもにその点を負担させないことが大切

総合的な満足度

伸びる子は伸びる環境

料金について/月額:20,000円

特に分かりませんが、初回費用が安く済んだと母が言っていたので、たぶん良かったのかなと思いとても良いにしました。

料金について/月額:10,000円

他の塾や個別指導塾とそこまで料金が変わるわけでもなく、料金が安いわけでもないのでほぼほぼ相場の範囲であると思う。

料金について/月額:50,000円

月額料金や季節ごとの特別講習も料金は他の塾よりも高めでしたが、それに見合った指導をして頂けていたので、問題はありませんでした。

コース・カリキュラムや教材

今まで分からなかったところが分かったり、テストの点が上がったと思うことが多かったという点が良かったと思う

コース・カリキュラムや教材

高校受験対策のためにそれぞれに合ったコースを選択でき、また教材も第一ゼミナールのものを使うことができる点

コース・カリキュラムや教材

学びが深まることが良かった

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 英語(100%)
2位 数学(79%)
3位 国語(45%)
掛け持ちあり(6%)
掛け持ちなし(94%)
志望校への合格率 :100%90%73%
偏差値の上昇率 :100%100%100%
  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
50位
口コミ平均月額料金 :2.5万1.9万2.5万
個別指導塾サクラサクセスの画像
約91%の生徒が成績アップを実感!「褒めて伸ばす」指導で楽しく通塾しながら成績UPや受験対策ができる
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾サクラサクセスの画像0個別指導塾サクラサクセスの画像1個別指導塾サクラサクセスの画像2個別指導塾サクラサクセスの画像3個別指導塾サクラサクセスの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

特にいい部分も悪い部分もあまり思いつかなかったのでどちらとも言えないを選ばせて頂きました。本当に可もなく不可もなくです。ただ、生徒一人一人の学力の状況はしっかり把握しているように感じたのでそこは良かったなと思いますしその日に担当する先生にどのような感じて教えるべきかを共有していたのも良かったなと思います。

総合的な満足度

個別指導なので、自分の分からないところや、伸ばしたいところを重点的に教わることが出来ます。また、先生がみんな優しいので、気軽に質問をすることができます。部屋も集中しやすい雰囲気でとても良かったです。ここを伸ばしたい!という思いがある人はとてもいいと思います。勉強を頑張りたいと思っている人は頑張ってください。

総合的な満足度

先生と仲良くなれ学校のことを楽しく話したり、苦手なところや分からないところを気軽に相談できるので人と話すのが苦手な人に向いてる。友達と通うと学校でも塾の話ができて共有できる。親身になって一人一人に全力でフォローしてくれるので安心できます。苦手なところを得意にするために丁寧に教えてくれるのでとてもおすすめです。

料金について

料金については普通の値段だと思います。高くもなく安くもなくって感じでした。紹介とかで入ると少し安くはなります。

料金について/月額:15,000円

中学生の金銭感覚でいうとめちゃくちゃ高いです。でも、そのおかげで勉強出来ているならいいかなーって感じです。

料金について

はじめの三カ月は無料で通うことができるのでとても経済的に助かったし、教材費も妥当の値段だと思ったから

コース・カリキュラムや教材

教材は分かりやすくてとても良かったですが教える先生が少し分かりにくかったり間違えたりしている部分がありました

コース・カリキュラムや教材

とても分かりやすいし、分からないところは詳しく書いてあるため、理解するのに時間がかからなかったです。

コース・カリキュラムや教材

わかりやすい説明や細かい計算のやり方などがわかりやすく説明されていてよかった。二教科受けることで得意な教科が増えた

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 英語(100%)
2位 数学(83%)
3位 国語(36%)
掛け持ちあり(6%)
掛け持ちなし(94%)
志望校への合格率 :97%90%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(5)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
51位
口コミ平均月額料金 :2.7万2.4万-
学習塾ドリーム・チームの画像
1コマ月額3,500円から個別指導が受けられる!1中学1塾対応の地域密着型だから定期テストに強い!
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
学習塾ドリーム・チームの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

この塾は、学習環境が非常に整っており、個々の生徒に合わせた丁寧な指導が特徴です。清潔で快適な教室は集中しやすく、授業に集中できる環境が整っています。設備も充実しているため、効果的な学習が可能です。また、講師陣はとても親身で、生徒一人ひとりのペースや理解度に合わせてサポートしてくれるので、安心して学べます。 学力向上だけでなく、生徒一人ひとりの成長をサポートする環境が整っているため、学習に真剣に取り組みたい方に非常におすすめできる塾です。

総合的な満足度

引っ込み思案な性格でも、先生は優しく接してくれるため、特に気にすることはない。自習室が広いので、家で勉強できない人は自習室に行くと良いと思う。テスト前の休日は塾で嫌でも6時間以上勉強するので、テストの点がとても悪くなるということは無くなる。その他にも、高校生になれば2週間に一度面談があり、そこで宿題が出されるので、勉強を全くしないという期間がなくなる。

総合的な満足度

学習についていくのが難しい子供でも、本人のやる気があれば丁寧に教えてくれると思います。やる気を継続させるのは本人に任されるので、そこが分かれ道かと思います。友達と誘い合って頑張れる環境を作った方がいいかもしれません。比較的少人数の塾なので、落ち着いて勉強できるのではないかと思います。気後れしない状態はいいと思います。

料金について

とてもわかりやすい授業であるのに対し、安く受講することができたと思います。教科書やワークなども安い値段で販売されているのかなと感じました

料金について

受講料相応の授業の質で、とても満足している。長期休暇の講習になると値段も少し上がるが、授業の質が良いのであまり気にならない。

料金について

初めは月謝が高く感じられましたが、個別指導の塾の相場としては、普通のようです。夏期講習や冬期講習などは、多めにコマを入れる予定を提案されたので、売り込まれて要るような気分にはなりました。

コース・カリキュラムや教材

学年や目的に応じてしっかりと組まれており、基礎から応用までしっかりと学ぶことができるとかんじたからです また、生徒一人一人のペースに合わせて進められるカリキュラムが整備されており、理解度に応じて柔軟に対応してくれるため、無理なく学習を進められる点が良いと感じます。

コース・カリキュラムや教材

テスト前の休日に、テスト範囲の勉強を6時間以上するものがあって、それのおかげで点数が上がった。教材も基礎から始めれて理解しやすかった。

コース・カリキュラムや教材

学校の進度より少し早目のところを学習していて、学校の授業についていけるような工夫があった。教材は独自のものが用意されていた。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 英語(100%)
2位 数学(92%)
3位 国語(33%)
掛け持ちあり(3%)
掛け持ちなし(97%)
志望校への合格率 :94%
偏差値の上昇率 :93%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
52位
口コミ平均月額料金 :1.3万2.1万3.5万
心水塾の画像
“心に水をしみ込ませる教育”を貫く地域密着型の指導が強み
対象学年
中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
心水塾の画像0心水塾の画像1心水塾の画像2心水塾の画像3心水塾の画像4
  • 満足度
  • コース

総合的な満足度

先生の生徒にたいする、愛情を感じる

コース・カリキュラムや教材

分かりやすく簡単に頑張れる

  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(6)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
53位
口コミ平均月額料金 :--4万
栄光ゼミナール 大学受験ナビオの画像
最適化した授業で現役合格&成績アップ!科目ごとに受講スタイルが選べる
1対11対21対3それ以上
対象学年
高校生
目的
大学受験・テスト対策
栄光ゼミナール 大学受験ナビオの画像0栄光ゼミナール 大学受験ナビオの画像1栄光ゼミナール 大学受験ナビオの画像2栄光ゼミナール 大学受験ナビオの画像3栄光ゼミナール 大学受験ナビオの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

総合的には高いと思うけど私も長い間通っていた訳では無いので何かを言う資格もないと思うけもとてもいいと思いました。赤羽駅からも徒歩で行けるとても近いので立地もいいですし、赤羽駅付近にはとても充実した施設やお店が沢山あるので通うにも飽きずにいけるのではないかとおもいます。そして、先生方のサポー度いいのでおすすめします

総合的な満足度

どこまで調べても行ってみたら問題があった事や、周りの生徒のレベルや素行など当方ではどうともしようのない事が起こるものだという感覚をまず持っておくことが必要でその上で当該塾は立地、環境、講師、カリキュラム等、数値や評判など定量的に判断できる要素は少なくとも整っており、どの要素も致命的に欠落している要素がないと評価しています

総合的な満足度

通いやすさや、教材の手軽さ、教員の質など様々な面からおすすめできると思います。ぜひ現役生や浪人生にも検討してほしい塾です。駅から近くスーパーや薬局が近くにあるというのも重要なポイントだと思います。長時間の勉強には、食事や薬品は大切なポイントになると思います。また息抜きにもなるのでいいです。ゲームセンターが近くにあったりするのはサボってしまうかもしれません。

料金について/月額:70,000円

料金的には母があまり気にせずにしてくれていたけど、正直高いと思う、とても毎月の出費としては大変だったと思う

料金について/月額:25,000円

月々の料金はやむを得ないと考えるが夏期講習や冬季講習、その他にも何かにつけて費用を請求されかなりの負担であった

料金について/月額:40,000円

教材がいい割には、月額や教材費が安く通いやすい。値段が安いため、浪人ましやすく、とても気に入っています。

コース・カリキュラムや教材

先生たちがすごく親身になってくださるから、すごく自分では考えられないアイデアとか出してくださるのでありがたい

コース・カリキュラムや教材

私学の内容にも個別に対応できた上に学内の成績対策に特化した特別カリキュラムが用意されていた。学外にも必要に応じて個別に対応できた

コース・カリキュラムや教材

決められたコースをきっちりこなしてたら、成績が上昇してきたから。また課題もきっちりしていて、カリキュラムもしっかりしてる。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 英語(100%)
2位 数学(53%)
3位 国語(42%)
掛け持ちあり(11%)
掛け持ちなし(89%)
志望校への合格率 :77%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
54位
口コミ平均月額料金 :-3.7万2.6万
中高一貫校専門 個別指導塾WAYS 【大学受験対策】の画像
中高一貫生の特性に特化した大学受験対策カリキュラム
対象学年
中学生・高校生・浪人生
目的
大学受験
中高一貫校専門 個別指導塾WAYS 【大学受験対策】の画像0中高一貫校専門 個別指導塾WAYS 【大学受験対策】の画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

割と長期間通学していたのでクラスの雰囲気が極端に悪いというわけではありません。ただし、成績に関しては入塾前と入塾後で変わっていないため、その要因がどこにあるのか?不明なところがあります。弱点や苦手なところ、できなかったところに対するフォローが足りなかったように思います。また、生徒に対してやる気を起こすようなアドバイスがあれば良いかと思われました。

総合的な満足度

金額も比較的低めに設定されているので、多くの授業時間をいれられる、つまり塾にいる時間が長くなるので勉強せらざるを得ない。また塾のほうでも成績の悪い生徒のあつかいになれているようなので、授業についていけない生徒には合う塾だと思います。実際、高校生でも教科によっては中学レベルからやり直しをして、基礎を固めるなど学力の基礎をかためてくれるところはよいと思います。

総合的な満足度

ほんとうに演習量が増えるので、数学などの演習が必要な教科は本当に成績が上がります。本人のモチベなども多少は関係あるとは思いますが、とりあえず一コマ集中してやったら確実に点数はアップすると思います。英語などは長期休みの夏期講習や冬期講習などは単語のテストをやったりして、休み明けのテスト対策や模試対策もします。英検対策もしっかりしてくださります。

料金について/月額:30,000円

成績が上がれば、料金が少し高くても気にならないと思われるが、先述したように成績の向上がないため高いと感じたと思う。

料金について

正確な金額は覚えてないですが、入塾の時に他の個別指導塾と比較しても時間単価は安めだったと記憶しています。そのため、夏期講習や冬期講習でも多くの時間をスケジュールできた記憶があります。

料金について

2時間でこの値段はいいと思います。他の塾を通ったことがあまりないので分からないですが、少人数の割には多めの人数ですが、しっかり成績アップを感じられたのでいいと思います。

コース・カリキュラムや教材

以前、自習室を使用していたが、急に規制がかかり使用しづらくなった。指導する方の教え方の優劣に差がある。

コース・カリキュラムや教材

特に決まったコースはなく、個人個人に合わせてカリキュラムを設定すると認識しています。うちの子供にはそれがあっていたようで、本人も信頼して勉強していたようだったので。

コース・カリキュラムや教材

塾に置いてある教材の量がとても沢山あり、講師の方がこういう時はこの問題集をやれば大丈夫というのを的確にわかっていて感動しました。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 英語(100%)
2位 数学(83%)
3位 理科(25%)
掛け持ちあり(20%)
掛け持ちなし(80%)
  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
55位
コーチ学習塾の画像
選べる授業スタイル!1対1から1対3の完全個別指導と最大10名の少人数制授業で受験対策もサポート!
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
コーチ学習塾の画像0コーチ学習塾の画像1コーチ学習塾の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

卒業してだいぶ経つのに進路や検定資格などの相談にも乗ってくれて、わかりやすく指導してくれる先生がいて、とてもいい塾です!

総合的な満足度

高校に入ってから塾はやめたけど、 わからないところがあって先生に聞きに行ったら全部教えてくれた。 教科が増えてしんどいのに分かりやすく教えてくれた。 授業があるからまた明日来てと言われて、いったらプリントの解説書いてくれてた。

総合的な満足度

楽しんで行ってはいるが、ものすごく成績があがったわけではないから

料金について/月額:20,000円

近所の塾より安いと思います。

料金について/月額:20,000円

料金の方はあまりわかりません

コース・カリキュラムや教材

学校の教材も教えてくれ、テスト対策もしてくれました。

コース・カリキュラムや教材

先生が全部決めてくれた。

コース・カリキュラムや教材

テスト前に無料で行ける

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 英語(100%)
2位 数学(71%)
3位 国語(25%)
掛け持ちあり(9%)
掛け持ちなし(91%)
志望校への合格率 :90%100%
偏差値の上昇率 :100%100%100%
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

56位
口コミ平均月額料金 :2.7万2.3万2.3万
個別指導学院 Hero's ヒーローズの画像
圧倒的な低価格の授業料が魅力!将来を見据えた個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

外交的な性格の子だったらいいのかもしれませんが、講師1人につき生徒3人を受け持つと言う状態なので、頑張って自分をアピールしないと先生に相手してもらえません。講師によるのかもしれませんが、テキストやプリントの答えを教えてくれるだけで、授業や解説や説明をしてくれると言う事はなかったようです。やっぱり大学生の講師ではその程度かなと思いました。自宅では集中できないような環境なんだったら、自習室として使えて便利かもと思いますが、我が家は、自室が静かで快適で集中できるので、塾の意味があまりありませんでした。

総合的な満足度

友達と楽しく勉強するのが好きな子に向いていると思います。先生たちもフレンドリーなのでお友達感覚で話せるそうです。勉強だけをビシビシ厳しくやってほしいという人には合わないかもしれません。(希望を出したらやってくれる?)うちの子は前にいた塾で成績が下がったことを怒られて、そのような塾が苦手になってしまったので、一緒に頑張って勉強していこうというスタンスで指導をしてくれるのは非常にありがたかったです。

総合的な満足度

全体的に大きな不満はなく、子どもの成績もある程度ではあるが向上しているように思えるし、大きな不満なく通っているので良いと思っている。正直なことを言えば、ほかの塾に通っていたことがあるわけではないので、他との比較ができるわけでもなく、目に映る子どもの様子と、成績の推移から判断しているだけなので、他人への「おすすめ」をするほどの判断材料はない。

料金について/月額:30,000円

あまり教えてもらえず、ほぼ自習のスタイルだったので高いと感じました。請求書明細も、授業料、カリキュラム作成、諸経費、教材費 の4項目くらいしかなかったので、特に授業料の詳細がなかったので、ひとコマいくらなのかなどはよくわかりませんでした。

料金について/月額:28,000円

兄弟が通っていた塾も個別指導塾でしたが、その時と料金が全然違ったので驚きました。 個別指導でこの料金ならコスパが良いと思います。

料金について/月額:50,000円

近隣の他の塾に比べると、多少料金(月額料金、初期費用、教材費など)は安いように思う。夏季や冬季の特別講習はそれなりに高額になる。

コース・カリキュラムや教材

見てないので、あまりよくわかりませんが、ただ基本を一通りやってるだけなので、苦手なところを重点的にやるとかそういう事はなかったので、本人は物足りないようでした。基本なので簡単すぎるって言ってました。

コース・カリキュラムや教材

受験前には子どもに合ったレベルのテキストを用意してくれていました。目標によって教材を使い分けているようです。

コース・カリキュラムや教材

事情があって予定した日に通えない場合、振替で別日・別時間に変更してもらうことができ、受講料が無駄にならずに済んだと思える。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 英語(100%)
2位 数学(89%)
3位 国語(46%)
掛け持ちあり(2%)
掛け持ちなし(98%)
志望校への合格率 :100%85%
偏差値の上昇率 :75%98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
57位
口コミ平均月額料金 :-2.2万2.5万
鷗州合格必達個別ゼミの画像
生徒一人ひとりに合った「成績アッププログラム」とやる気を引き出すサポート体制!
対象学年
中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
鷗州合格必達個別ゼミの画像0鷗州合格必達個別ゼミの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

友達と一緒になって勉強する人、競争が楽しいと思える人にはとてもおすすめできます。そして、自分が希望すれば面談もしっかり行えられるので、そういった意味では生徒にやさしい塾だと思う。また、立地もよくコンビニエンスストアに近いので、欠点はなにも出てこないです。駅チカでもあるので全てにおいてお勧めできます

総合的な満足度

自習室では静かに勉強できるときがほとんどでした。寝てる人もいますが、人に迷惑をかける人がほとんどいなかったので集中して学習ができたようです。勉強をしていると時々息が詰まるような感じになることもあったようです。もっと広いとさらに息が詰まる感じはなかったかと思います。環境的なことはまあ良かったのではないかと思います。他と比べているわけではないので詳しくは分かりませんが、結果が良ければ全て良しということで、全体的にも良い塾ではないかと感じました。

総合的な満足度

そこまで大きな教室ではないので、本人の利用の仕方で自分に合わせて学習できると思います。 先生方も親切で話しやすいので良いと思います。 個別指導がある事も良かったと思います。 子供が積極的に、自習に通っていたので、我が子には勉強しやすい環境だったと思います。長時間学習していても近くにコンビニがあるので安心して学習できたと思います。

料金について/月額:5,555円

料金は先生のスキルや教材の費用を考えると全然いいと思いました。安いのでそのお金でコンビニによく行った

料金について/月額:35,000円

塾はどこでも高価だと感じます。ここが特に高いというわけではないと思いますが、毎月の月謝としては高いと思いました。

料金について/月額:20,000円

個別指導だったので、金額の変動はあまりなかったと思います。 始めに受講料の説明があったのも良かったです。

コース・カリキュラムや教材

志望校と学力に合わせた授業をしていただけるので非常にタメになりました。教材も例えば英語だと、システム英単語などのとても評価されている教材を使ってるので、そういった情報収集もしっかりされていてよかった

コース・カリキュラムや教材

子どものレベルにあった教え方をしてくださり、分かるまで教えてくださった。聞きやすい雰囲気で質問しやすかったようです。

コース・カリキュラムや教材

個別指導のため子供に合わせて学習する事ができたから。 子供も不満を言うことがないので良かったのだと思います。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 英語(100%)
2位 数学(81%)
3位 国語(41%)
掛け持ちあり(4%)
掛け持ちなし(96%)
志望校への合格率 :75%86%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
58位
口コミ平均月額料金 :1.7万2.9万-
個別指導満点の星の画像
「予習型授業」で勉強に対する生徒の苦手意識をなくす!
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

その子に会って性格の先生や子供がいなければ、塾は続かないと思うが、ここの塾は自分に合った人がたくさんいて、楽しく通塾することができたから。色々な周りの塾と比較してもとてもアットホームで駅から近く、講師との距離も近い個別指導塾はなかなかないと思う。多少高い値段設定ではあるが、個別指導である点や、立地等を考えると安いと思うから。

総合的な満足度

アルバイトの採用でやる気のなさそうな態度でやっているところを見たのは残念だった。また、全然成績が上がらなかったのが残念だった。ただ、同じ内容を教えれば良いと言う感じで授業を進めていた。とてもショックだった。さらに模試の成績を伸ばす授業を念入りにやってもらいたかった。いろいろな部分で改善が必要だと感じた。

総合的な満足度

少人数や1体1で勉強するスタイルが良い人にはピッタリです。友達と同じブースにしてくれることもあるのでひとりじゃ不安な人は友達と一緒に入ってみると良いと思う。自分にあったコースを提案してくれるので良い。私が通ってた時はフレンドリーの先生が多かったので人見知りな人も通いやすいと思う。実際私も人見知りだったけど先生たちがフレンドリーで結構は話せた

料金について

指導に見合った価格であったと感じる。近場の塾に比べたら相当安かったと感じるが、それ以上の価値を感じた。

料金について

とても料金が高くその割には成績が全然伸びなかったから。もう少し、生徒一人一人に応じた授業を提供してほしかった。

料金について/月額:19,580円

私は料金に関しては見たことないので高いか安いかあまり分からない。お母さんは高いからと言っていたと思います。

コース・カリキュラムや教材

学校の少し先の範囲から予習できるシステムの教材を用いて、自分に足りないところをカバーできるようにサポートしてくれる体制だったから

コース・カリキュラムや教材

人によって難易度を変えるなどの工夫がないから。質問しづらい環境にあり、テキストが指定されてるので変えづらい。

コース・カリキュラムや教材

一コマの時間が長すぎず短すぎずちょうどいい長さで苦でない。 テスト対策や受験対策を一人一人にあったような対策をしてくれる

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 英語(100%)
2位 数学(91%)
3位 国語(24%)
掛け持ちあり(3%)
掛け持ちなし(97%)
志望校への合格率 :67%89%
偏差値の上昇率 :83%100%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
59位
口コミ平均月額料金 :1.2万2.5万-
個別指導 コノ塾の画像
公立入試に必要な5科目すべてを徹底サポート!進学型個別指導塾
対象学年
小学生・中学生
目的
授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

普段の学校の勉強ができない人には向いていると思うが、きちんと勉強ができていして上を目指す人には向いてないように思う。高校受験には偏差値50以下の人向け。我が子には雰囲気は合っているが、成績はむしろ下がったのでなんともいえないと思っている。個別とはいえ、あまり丁寧とは思えない。高校受験は都立高校向けで、私立の対応はしてない。

総合的な満足度

まだ始めたばかりなので、評価できない。成績があがり自分で勉強するように変わってくれればいいと今後に期待したい。 一緒に通っている友達があまり勉強好きな子ではないので引きずられて遊んでしまうのではないかという心配がある。 本人は成績を上げたいという意思があるようなので、塾でやり方や分からないところを学んで頑張ってほしい。

総合的な満足度

タブレットでの映像指導を個別指導とうたうのはどうかも思う。我が子の性格ややる気の問題かもしれないが、タブレットだとしっかり理解できなくてもどんどん進めていける気がする。講師も常に2、3人で生徒数20人近くでこの人数は個別指導とは言えないのではないか。質問ができない子供には特に気をかけてもらえなかった。そして定期考査対策も特にしてもらえず、コマ数が増えすぎて通塾が負担になって行き、成績は全く上がらなかった。

料金について/月額:40,000円

ほかの進学塾に比べたら、費用は安いと思う。興ざめはあまり内容を見ていないのでわからないが、コース毎に新しい教材をもらう

料金について/月額:8,000円

一般的な塾と比べてかなり安く設定されていると思う。ただ、教材費や設備費がもう少し安いと助かるのだが。

料金について/月額:30,000円

受験生になるとコマ数がかなり増え、4教科だったためかなりの金額になり負担だった。そこに夏期講習や冬期講習もコマ数が多く、教材費も受験生になり急に高くなった気がする。その割に指導内容は変わっていないように感じる。

コース・カリキュラムや教材

先行学習型なのだが、成果があるのかないのか、よくわからなかった。うちの子どもにはあまり成績に反映されなかった。

コース・カリキュラムや教材

タブレット端末で授業を聞けるので、集団のときと違い置いていかれることか少ないのではないかと思う。丸付けを自分でやらせないのもいい。

コース・カリキュラムや教材

以前通っていた塾(小学生の頃)と同じ教材だったが、以前とは違いタブレット(映像)で進めていく内容で、わからない時に講師に質問するというものだったため、個別指導というものとは違う気がした。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 英語(100%)
2位 数学(88%)
3位 社会(63%)
掛け持ちあり(25%)
掛け持ちなし(75%)
  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
60位
口コミ平均月額料金 :1.8万3.1万-
進学塾 サインワンの画像
地元密着型の徹底した定期テスト対策で成績アップを目指す
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
進学塾 サインワンの画像0進学塾 サインワンの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

まず本人の学習意欲が以前より高くなっていることが1番の収穫だと思います。わかりやすい説明をして頂いて徐々に成績が上がってきてることでの本人の意識が変わったことでの結果だと思います。もちろん成績の上がり方には変動はあると思いますが、ダイエットみたいに伸び悩んだ時に諦めないように頑張って続けて欲しいです。

総合的な満足度

お任せする先生によって指導の熱量が違うため、合う、合わないがハッキリ分かれる気がします。 他の塾と比べることはできませんが アルバイト先生が多く、そこは不信感がたくさんありました。 学年が低いほど、しっかり教えていただけますが 上がるにつれて指導があまり熱心ではなくなっていった気がします。 小学生のうちからより高校受験に向けての中学生からの入塾がおすすめです。 高額なため、その分子供が真面目に勉強してきてくれないとただお金の無駄遣いになる気がします。

総合的な満足度

うちの場合は、以前の塾が学校の授業内容に沿っていなかったことで転塾したので、塾で学校の予習をして学校の授業が復習となる方式は良いと感じています。 まだ通い始めたばかりで成果が出ている訳ではないので何とも言えませんが、先生方も優しく丁寧にご指導くださっているようですし、少人数でこの内容なら現時点では概ね満足しています。

料金について

最初の説明より多く請求されてるような気がしますがバカ高い額を請求されてるわけではないと思います。詳しい内訳等があまりよくわかりませんが

料金について/月額:36,000円

周辺の塾に比べ、高額な費用のため、高校受験の時は塾内のテストで相談しながら進路を選んだり、 検定の申し込みができたり することができてよかったです

料金について/月額:13,030円

以前通っていた塾からの乗り換えですが、同じ2教科でほぼ同じくらいの金額なので、安くはないと思いますが特別高い訳でもなく相場価格だと思います。

コース・カリキュラムや教材

先生の説明がわかりやすいらしく、平均点に満たなかった成績が平均点付近まであがりました。ここからは簡単に伸びないらしいのでこれからも頑張ってほしいです。

コース・カリキュラムや教材

個別、少人数制なので一人ひとりとの距離が近い 親との面談が多く意思の疎通ができやすかった。 でも高校受験が主なため、 それ以降は信頼関係が作れなかった

コース・カリキュラムや教材

まだ入塾したばかりなのでよくわかりませんが、5年生までは集団でなく少人数制個別な点は良いと思います。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 英語(100%)
2位 数学(80%)
3位 国語(60%)
掛け持ちなし(100%)
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
6,287