※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
どこからでも通いやすい場所にあり、とりあえずは希望していた大学に合格まで導いて下さったので、他の方からおすすめの予備校を訪ねられた際はこちらを推薦したいと思います。小テストで高得点を取るとちょっとしたお菓子をくれたり、入塾時の面接の際に保護者にもプリンをくれたりと、ちょっとおもしろい仕掛けのある予備校であり、そこに親子で親しみが持てるものと思います。
数年前に兄が通っていた別の予備校とほぼ金額が同じであったので、そんなものかと思っていた。他の予備校の情報も見てみたが、大体似たような金額だった。
| 回答者年齢 | 50代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 集団授業 | 
| 通塾開始年 | 2016年 | 
| 科目 | 国語 日本史 英語 | 

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
ややユニークな塾ですが、楽しく学ぶ環境が整備されていたように思います。システマティックな指導法にやや違和感を感じるような生徒に向いていると思います。講師をはじめスタッフの皆さんの熱意も感じられました。最後までめげずに続けやすい雰囲気があると思います。おすすめできる塾の一つです。一度体験学習に参加して肌に合うようであればかなりおすすめです。
少し相対的に高額にも思えましたが、手づくりの学習環境を整備している点で納得性を感じることができました。
| 回答者年齢 | 50代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 集団授業 | 
| 通塾開始年 | 2020年 | 
| 科目 | 国語 社会 数学 | 

浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
塾へは、近い場所でもあり苦に感じることなく楽しく通っている様子ではあったと思います。 あまり出来ていない科目の指導とフォローも良いと感じています。 絶対に合格させるためではあると思うが、志望校以外にも受験校が増えたために想定外のお金が掛かってしまったのは残念であり、2から3校を受けるようになった方が良かったと思います。
受験校選びの際、受験校をいくつも選んでいくことになってしまい、想定外の受験料になっていた。 最終的には、合格校が増えただけであった。
| 回答者年齢 | 50代 | 
| 掛け持ち | している | 
| 授業形式 | 集団授業 | 
| 通塾開始年 | 2018年 | 
| 科目 | 国語 数学 英語 | 

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
大手の中ではアットホームな塾で熱心な先生でしたので、勉強し易かった。また自分が目標にしていた教科を大学で学んでいた方だったので色々相談できて良かったです。 具体的に大学で学ぶということがわかってよりのその大学で学びたくなっようだ。そして受験に必要なものだけを取るようになれ受講料が結果減り良かった。
他の塾に比べて安く受講ができたのでは無いかと思います。自分の苦手な教科が好きなように受けられたので良かったです。
| 回答者年齢 | 60代 | 
| 掛け持ち | している | 
| 授業形式 | 集団授業 | 
| 通塾開始年 | 2012年 | 
| 科目 | 化学 | 

浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
本人が、大学入試に対する計画や、何をどのように学ぶか、弱点は何か?がわからない迷える浪人生でしたが、カリキュラムや教材もよく、随時講師陣が相談に応じて下さり、入試までの道筋ができました。 わかりやすい講義のほか、お正月やGW、お盆の気が緩む期間にも、外部の大きな会議室を貸し切り、自習室として設けて頂き、1日10時間じっくり自習できた事で偏差値が上がり、志望校へ合格できました。
比較対象がないので、普通と答えましたが、教材の内容もよく、指導もよかったので価格以上の体験ができたと感じられました。
| 回答者年齢 | 50代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 集団授業 | 
| 通塾開始年 | 2016年 | 
| 科目 | 英語 英会話 数2・B 生物 数1・A 英語リスニング 英語ライティング | 

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
金額、環境、先生、事務員、先輩と全て良心的且つ丁寧でとても満足できました。最初、コマーシャルや塾長を観てとても不安でしたがそんなことは全く無く本当に良い塾でした。みんなに是非お勧めしたしくらいです。環境や周りの方々もとても良心的でしたし何より本人のヤル気に出させてくれるのも他の塾には無かったです。
他の塾に比べてとてもリーズナブルです。この値段であれだけ仕出していただけて、結果も良い結果が行き届いていて出て、更に推薦試験合格後更に学習するために冬期講習を申し込みしようとするとそれは不要ときっぱり言って下さり良心的だと思いました。
| 回答者年齢 | 60代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 集団授業 | 
| 通塾開始年 | 2015年 | 
| 科目 | 数学 英語 物理 | 

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
コロナ禍の中での受験となり、高校も行けない時期が続いた中、塾は休みにならずやってくれていたのですごく助かりました。おかげで勉強を続けることができたと思います。志望校はちょっと難しいかと思っていましたが、何とか届くところまで学力も上がり、感謝しています。塾選びに迷ったら、ぜひ勧めたいと思います。間違いなく学力は上がると思います。
上記では月額しか無かったが、実際は一括で払った。感覚的にはまあ適正な価格だと思えた。ただ始めに、これ以上はかからないと言われていたが、夏期講習や冬季講習などは別途費用がかかるので、大変だった。
| 回答者年齢 | 60代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 集団授業 | 
| 通塾開始年 | 2020年 | 
| 科目 | 理科 数学 英語 | 

高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学入学共通テスト対策(センター試験)・大学受験
新聞の広告に載っている 塾生の言葉を読むと、先生との信頼関係がとてもよいにだな、と感じさせられる言葉が多く、ここなら、安心して子供を通わせられるな、と思いました。 何より通った子供たちの声が一番信頼できるし、こんなことにも対応してくださるのだ、と感心しました。 怒涛の英語力といわれるのも ウソではないのでしょう。
学習塾の料金としては 普通なのだと思うが、親としては、もう少し安くなってくれればいいのに、と思ってしまう。
| 回答者年齢 | 60代 | 
| 掛け持ち | している | 
| 授業形式 | 集団授業 | 
| 通塾開始年 | 2012年 | 
| 科目 | 英語リスニング 英語 | 

高校3年生の保護者 / 通塾中 / 英検・大学受験
先ずは塾としてのトータルクオリティが前提として満足です。親としては皆さん気になる金額もクオリティを考えれば納得できると思います。また、高校生とは言え、娘で遅い時間まで授業を受ける訳ですから安心や安全が気になるものですが、立地条件がかなり良い事も親としては満足です。塾に対する総合的な満足度は本人が全て決める事ですので親の意見となってしまいますが…ただ、本人も頑張って通いやる気を出していますので、満足しています。
正直、自宅の最寄駅にも沢山有名な塾があります。が、通っている高校と自宅の間に塾がありアクセス、友達からの口コミ、ネット情報から選びました。安いとは言えませんが納得してます。
| 回答者年齢 | 40代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 集団授業 | 
| 通塾開始年 | 2023年 | 
| 科目 | 現代文 数学 古文 物理 | 

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
もともと子どもが塾嫌いでどこにも行きたいとは思っていなかったタイプだったのですが、この塾だけは見学時からやる気になり、通い始めてからもイヤなこともなく進んで向き合うようになりました。授業も楽しかったようで、良い先生に出会えていたのだろうと思います。結果として志望の大学にも合格したのでとても良かったです。
特に金額に対して不満はないが、他塾と比べることも出来ず、これが普通なのかなあと思っただけです。通えていたことで相応の値段だったと思う。
| 回答者年齢 | 50代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 集団授業 | 
| 通塾開始年 | 2020年 | 
| 科目 | 数学 英語 | 
| 塾名 | みすず学苑 | 
|---|
        塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
        実査委託先:株式会社 総合プランニング
        調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
        調査集計対象:
        ①塾/予備校が明確な塾の教室数
        ②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
        いずれでも当サイトが最も多いことを確認
        調査日:2024年10月31日
        塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
        実査委託先:株式会社 総合プランニング
        調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
        調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
        調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
        調査日:2024年10月31日