教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

日能研(関東エリア)の口コミ・評判(17ページ目)

料金
star3.3
塾内の環境
star3.7
コース・カリキュラム
star3.8
塾周辺の環境
star3.8
講師の教え方
star3.9
教室の雰囲気
star3.7

※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

市区町村から近くの教室を探す
絞り込み条件を追加する
1,138
上尾校の口コミ・評判
40代から50代の男性
しし
4
2024.06.13

小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 東京農業大学第三高等学校附属中学校 合格
偏差値 : 入塾時 55 → 卒塾時 65
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

とても楽しい先生方ばかりのようでアットホームな雰囲気で勉強嫌いな息子でしたが。先生が方に入塾当初より塾に行くのが待ち遠しいと、いつも楽しそうでしたし、色々な中学校もご紹介いただきとても感謝しています。親に向けたフォローも完璧でした。自習室も完備はる楽しく優しい、お金は掛かりましたが楽しくかよえたので概ねよいじゅくでした

料金について / 月額:25,000円

安いとはおもいませんでしたが高いともおもいませんでしたので、ごく普通かと思います。夏期講習など当然、別途でしたが家よりも集中できるようでしたし、相場の範囲内かと思います

川崎校の口コミ・評判
20代から30代の女性
くろちゃんず
4
2024.06.13

小学2年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

子供が楽しく通えていることが何よりだと思っています。今日も楽しかった!と笑顔で帰ってくる姿を見て、私も嬉しくなります。漢字テストで満点を取れたとき、とても嬉しそうに話してくれます。学ぶことが楽しいと感じてもらえると嬉しいです。学習習慣がまだあまりついてないので、自分でリズムを掴めることに期待し、私も協力したいと思います。

料金について / 月額:12,000円

月額は安い方だと思いますが、期間講習や教材費が別途でかかるのでかさむ。期間講習がある期間は、通常の授業はない。

戸塚校の口コミ・評判
40代から50代の女性
サーベイ
2
2024.06.13

小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 逗子開成中学校
偏差値 : 入塾時 20 → 卒塾時 40
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

基本、ここの塾はほったらかしです。ドライな塾です。 うちの子は同じクラスの女の子からいじめを受けていて困っていたのですが、学校のことを塾に持ち込むな、と塾長に言われ、我が家はいじめられていた方なのですが、成績が悪かったために、大船校の日能研系列のユリウスに行くように勧められました。 子どもは、さすがに電車に乗ってまで通塾したくない、ということで、6年からは啓進塾へ転塾しました。カリキュラムが啓進塾の方が早くて、本人は苦労しましたが、こちらの先生はとても熱心に指導してくださり、ほったらかさなかった。 最終的には本人の志望する男子中に行けたので、最初から日能研ではなく啓進塾にしておけば良かったと思いました。

料金について / 月額:80,000円

月謝は、授業料とテキスト代、季節の講習代と、バラバラに引き落としとなっています。日能研は安い方と言われていますが、結構、支払いはしんどかったです。

大井町校の口コミ・評判
40代から50代の男性
たか
4
2024.06.13

小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 芝中学校
偏差値 : 入塾時 40 → 卒塾時 50
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

先生は、厳しい感じの先生もいましたが、皆さん、親身になって指導してくれます。経験が長い先生が多いので、過去の経験からいろいろなことを教えてもらいました。少し前に習っていた先生も近隣校に転勤されましたが試験直前には、声をかけてもらいました。試験の朝もオンラインで励ましてもらいました。 試験の期間も夜遅くまで対応してもらいました。

料金について / 月額:30,000円

サピックスよりも安いようです。必要ない講座も教えてもらい、受けなくてもいいですよ、というアドバイスもいただきました。

明大前校の口コミ・評判
60代の女性
みゆみゆ
1
2024.06.13

小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 鴎友学園女子中学校 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

とにかく、塾の室長の言いなりにならないと、やっていけないと思います。それによって、子供に対する態度も変わります。私は、自分の子供や信念を持っていたので、標的になりました。子供が塾の中で、ただ1人、全部合格したので、室長はその後、私を避けて、副室長からお祝いを言われました。 とにかく、室長に素直に応じる親向けの塾です。

料金について / 月額:30,000円

別に、必要と言われたから、購入したけど、子供は、全然使わず、受験がおわってから、買い取りショップに売った。お金儲けのために、テキストを沢山買わせるのだろうが、紙の無駄。

町田校の口コミ・評判
40代から50代の女性
るっくん
4
2024.06.13

小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 海城中学校
偏差値 : 入塾時 50 → 卒塾時 62
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

恐らく当時の誰もが色々と思うようにいかなかった受験年だったと思う。 何もかも手探りの中、それでも合格のために懸命に動いてくれた先生方には感謝している。 また、学校とは異なり、塾での友人との付き合いは刺激的で楽しいものだったと今でも話している。 学年が上がるほど「小学生にこんなに勉強させるなんて」と懐疑的にも思っていたが、現在楽しく通学している子どもを見ると今では「きっとこれで良かったのだろう」と思う。 先生方には一生懸命やっていてだいて、本当にありがたかったと思う。

料金について / 月額:54,000円

料金は他の中学受験塾よりも安価であった。 6年時の特別講習がコロナ禍で自宅でのzoom授業だったので、不完全燃焼だったように思う。

荻窪校の口コミ・評判
40代から50代の女性
なび
4
2024.06.13

小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 法政大学中学校 合格
偏差値 : 入塾時 50 → 卒塾時 58
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

入塾の時はまだどのように勉強の習慣を身につけたらいいかわからなかったけど通塾するうちに自分から勉強するようになり卒業する時には勉強の習慣がしっかりと身につきました。自分の得意不得意もわかり勉強のやり方も工夫できるようになりました。合格をもらえたことで頑張ってきたことが結果に繋がり自信にも繋がったようです。

料金について / 月額:36,700円

春期講習や夏期講習などの長期休み期間の講習代は額が大きかったですが月額に関しては満足でした。テストもたくさんあったので良かったと思います。

川越校の口コミ・評判
40代から50代の女性
しーま
4
2024.06.13

小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 鴎友学園女子中学校 合格
偏差値 : 入塾時 55 → 卒塾時 61
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

負けず嫌いの性格もあり、自分一人での学習範囲なかなか難しいところもあるが一緒に勉強出来る友達がいることで自分も頑張ろうと意欲を持って学習することができた。中学に入ってからもその習慣は身についていてお互い切磋琢磨して高めあえていると思います。違う学校に進学したトモダチともいまだに連絡を取り合ってたまに塾に遊びに行ったりしています。

料金について / 月額:30,000円

個別に比べればある程度のねだんは仕方が無いと思うが、他の塾に比べてもそれほど高くないと思ったから。以上です。

本八幡校の口コミ・評判
40代から50代の男性
アナゴリ
4
2024.06.13

小学5年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

最難関校を目指すには物足りないかもしれませんが、アットホームな雰囲気と、優しさ、目配り気配りがあって、とても良い塾かなと思っています。先生をニックネームで呼ばせることなどもそういった雰囲気を作る一つになっていて、子供は塾の出来事を色々話してくれます。受験はそれなりにストレスがかかるので、バランスが良い感じです

料金について / 月額:30,000円

高くもなく、かといって安くもなく。もう少し質問が自由に出来るとお得感が増します。曜日によって不在の先生がいて自由に質問出来ない様です

海浜幕張校の口コミ・評判
40代から50代の女性
八朔
5
2024.06.13

小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 渋谷教育学園幕張中学校 合格
偏差値 : 入塾時 50 → 卒塾時 66
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

細かく目標設定して学習を進めていき、一年で偏差値を15近く上げてもらいました。 細かなフォローもしてもらい、中学受験を何も知らない親にも親切に色々と教えていただきとてもありがたかったです。 保護者会などもあり、学習計画と家庭での取り組み方なども教えていただきわかりやすかったです。 受験が始まる1月中も個人的に面談してもらい親も子もサポートしていただきました。 入塾前には全然手の届かない学校に入学できて良かったです。

料金について / 月額:48,000円

6年生の一年間の塾代の総額を150万位と試算していて、受験費用まで含めてその範囲に収まる程度だったので普通かなと言う印象です。

1,138
塾名日能研(関東エリア)
授業形式
集団授業 / オンライン授業
対象学年
小学生
目的
中学受験 / 授業対策 / テスト対策
科目
国語 / 算数 / 理科 / 社会
特徴
教室・設備が綺麗 / オリジナル教材あり / 安全対策あり / 体験授業あり / 入室管理システム / 保護者サポートあり
安全対策
入退室メール連絡システム / 手指消毒 / ウイルス除去機設置 / 防犯ブザーの配布
このページは調査を行った時点の内容に基づきAmeba塾探し運営者が作成しています。情報の誤りがあった場合は下記からお問い合わせください。 問い合わせをする