教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

日能研(関東エリア)の口コミ・評判(18ページ目)

料金
star3.3
塾内の環境
star3.7
コース・カリキュラム
star3.8
塾周辺の環境
star3.8
講師の教え方
star3.9
教室の雰囲気
star3.7

※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

市区町村から近くの教室を探す
絞り込み条件を追加する
1,138
府中校の口コミ・評判
40代から50代の女性
はにゃ
3
2024.06.13

小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 東京都立武蔵高等学校附属中学校
偏差値 : 入塾時 56 → 卒塾時 54
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

日々の学習習慣はもちろんだが、自分で解答をみて丸つけや解説を理解しようとするようになった。わからない時は、先生に質問してくるようになり、自走での学習ができるようになった。長時間の学習にも抵抗がなくなり、自分から進んで机にむかうようになった。 先生のあたり外れが激しく、クラスによってムラがあるのが残念。 6年の受験期だけはなんとかベテランの先生に担当してもらいたかった。

料金について / 月額:35,000円

他塾と比べて安い気がします。特に兄弟や過去に利用していると割引がきくから該当者はありがたいと思う。6年になっても極端に値上げされなかった。

南浦和校の口コミ・評判
60代の男性
ヒグジー
5
2024.06.13

小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 武蔵中学校 合格
偏差値 : 入塾時 50 → 卒塾時 70
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

校長先生の人柄がとても良く 子供を託すには、いいと感じた。学年ごとに担が変わったが毎回子供 との相性が良く  学年が上がる毎に成績 が向上し、希望挍に近づき 子供もより一層の勉強に身が入るようになった。 学校においても皆んなから 頼られるようになり人間的 にも自信つき結果受験した 全てに合格し、希望した 学校に入学出来た。

料金について / 月額:48,000円

科目の割に安く感じた。  又特別クラスでも普通クラス でも同じ金額の為安く感じた             

三田校の口コミ・評判
40代から50代の女性
momo
3
2024.06.13

小学3年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 45 → 卒塾時 60
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

家からそこそこ近く、学校の勉強の補足として入塾しましたが、学校の友達も通い始め、本人は塾に行くことは楽しそうにしている、今年もっと家に近い塾に変更することも確認したが、本人がここで良いといっていることと、成績もそこそこ上がっているようなので、引き続き、家でも計画立てて、学習へ取り組む姿勢を整えたい。

料金について / 月額:30,000円

月額はそこまで高くないものの、夏期講習、冬季講習などが必須なので、年間だとそこそこかかっている印象、でも他も同じくらいなのかなと

池袋校の口コミ・評判
40代から50代の女性
みれ
3
2024.05.30

小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 香蘭女学校中等科 合格
偏差値 : 入塾時 40 → 卒塾時 50
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

第一子、第二子ともに第1志望に合格させていただきました。入塾の時に、ある程度親が志望校をイメージして、それをしっかりお伝えすること。合格のために今何をすべきかを、きちんと把握して実行すること。それが一番大事だと教えていただきました。子供たちは、自分で学校を選び、自らの力で合格し、おかげで、その環境に感謝しながら日々過ごしています。日能研は私たち親子にとって、大事な母校です。

料金について / 月額:20,000円

よその塾と比べても、特別に高い、安いという話は聞きません。ただ、あのテキストで…と思うと微妙ですが。

青戸校の口コミ・評判
40代から50代の女性
ならや
3
2024.05.30

小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 桜丘中学校 合格
偏差値 : 入塾時 39 → 卒塾時 50
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

うちの娘は色々なことに興味津々で、注意散漫なところもありますが、まずはやってみようという心意気がある子なので、先生の寄り添い方がとても重要だった。小学校でも気にかけてくれる先生がおおく、中学でも出来る限り同じ環境、条件の学校を探していたところ、塾の先生がそんな性格を見極めてくれて、そのような先生が多くいる学校をおすすめしてくれたのが、合格した今の中学校です。 他の人も言っていたように洞察力のある塾だったと感じる

料金について / 月額:30,000円

高いと感じた。 無駄な教科書が多く、結局最後まで使わないまま終えてしまった。それに払っていたと思うともったいないと感じる。

横浜校の口コミ・評判
60代の男性
よこ
3
2024.05.30

小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 神奈川大学附属中学校
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

一定期間通学することにあるので、やはり交通アクセスは非常に重要です。またこの教室は雰囲気がよくその点も気に入っています。加えて、全般的にコストパフォーマンスもよく、最終的に合格できているので満足感は高いです。横浜周辺ではメジャーな学習塾で広告も多く親しみやすいので、ほぼイメージどおりの学習塾でした。

料金について / 月額:20,000円

結果的に志望校に合格しているので、かかった費用全般にたいし特にネガティブな印象はありません。そのために普通としました。

府中校の口コミ・評判
40代から50代の女性
たにすけ
5
2024.05.30

小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 渋谷教育学園渋谷中学校
偏差値 : 入塾時 55 → 卒塾時 60
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

講師陣も優しく、生徒さんたちも明るく元気で教室全体が明るい雰囲気だったと思う。勉強することが一番大切だが、講師陣、他の生徒さんとのコミュニケーションも取れて楽しく通塾できた。 友達に会うことも楽しく通塾する目的になっていたように思う。 質問もしやすい体制が整っており、質問をすることによって理解力も深まり成績も上がっていったように思う。

料金について / 月額:40,000円

手軽な値段とは思いませんが、講師陣のサポートも手厚かったと思うので、コストパフォーマンスが高かったと思う。

日吉校の口コミ・評判
40代から50代の女性
シナモン
4
2024.05.30

小学2年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験・テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

まだ通い始めて2〜3ヶ月なので、期待を込めての評価です。子供は文句を言いつつも頑張って通っているので、難しい問題に取り組む学習習慣はつきました。大手塾なので、塾主催テストの受験数も多く、子供の立ち位置を知ることができています。今後、中学受験を乗り切るための相談や連携をしていけるのではと期待しています。

料金について / 月額:22,110円

他校との比較をしていないので何とも言えませんが、わが家にとっては家計の負担になる金額です。大手塾ということで多くの情報を得やすく、安心感に繋がっているので、親にとっても勉強代と思っています。

練馬校の口コミ・評判
40代から50代の男性
TAKA
3
2024.05.30

小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 富士見中学校 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

うちの娘は学校に通えない時期や保健室登校をしていた時期があるなど、メンタル的に弱い面のある娘だったので、塾に通い続けられるかどうか最初は不安でしたが、最後まで通い続けて志望校にも合格することができました。褒めていただいた経験や、ピアサポーターの大学生のお兄さん・お姉さんにも可愛がっていただいたことで自信に繋がったように思います。うちの娘には合っていたと思いますが、高偏差値の超難関中学を受験するようなご家庭には少し物足りない塾に感じるかもしれません。。

料金について / 月額:20,000円

ローン返済が大変な時期と単身赴任で二重生活だった時期と娘の受験の時期とが重なり家計にゆとりがなかったので、塾の費用は全て妻のパート代で賄いましたが、1日3時間、週4日程度のパート代で十分賄える程度だったのでそれほど高額ではないかと思います。

久喜校の口コミ・評判
40代から50代の女性
ここかこ
4
2024.05.30

小学4年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 50 → 卒塾時 58
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

どの先生の授業も分かりやすく楽しく勉強が進むようです。課題は多いですが、子どもから朝学習や隙間時間や週末など、自分で計画立てて取り組む事が出来るようになりました。上から下のクラスへの移動の相談など、先生が親身になってくれました。ただ、5年生からは受験を意識すると、学力にあったクラスが、望ましいと思います。

料金について / 月額:29,700円

授業料の他にテストやテキスト代の負担が大きいと思います。テキストは余白が十分過ぎるほど有り分厚い為、もう少しコンパクトにして価格を下げて欲しいと思います。

1,138
塾名日能研(関東エリア)
授業形式
集団授業 / オンライン授業
対象学年
小学生
目的
中学受験 / 授業対策 / テスト対策
科目
国語 / 算数 / 理科 / 社会
特徴
教室・設備が綺麗 / オリジナル教材あり / 安全対策あり / 体験授業あり / 入室管理システム / 保護者サポートあり
安全対策
入退室メール連絡システム / 手指消毒 / ウイルス除去機設置 / 防犯ブザーの配布
このページは調査を行った時点の内容に基づきAmeba塾探し運営者が作成しています。情報の誤りがあった場合は下記からお問い合わせください。 問い合わせをする