※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
大学受験予備校は人によっては、通っただけで満足してしまう人もいますし。自分の子供もそうでした。学習意欲を高めるのにどれだけ予備校が気合入れてるかはあまりわかりませんし、自分からとりに行く子にはすごく向いている施設だと思いますが、自分の子供は結局流されてしまったので効果的ではなかったのではないのかと思いました 。
予備校は営利企業なので高くて当たり前と思ってます。駿台は代々木よりは儲け主義ではないのですが最近hあちょっとやばい。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 物理 数2・B 数3・C 漢文 現代文 数学 化学 古文 |
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり
熱心な講師の先生ばかりで、子どももやる気になりました。また、そのことが成績向上につながったと思いました。結果的に、希望の高校に合格でき、とても感謝しています。こんごは、知り合いに紹介したいと思います。自習室なども、休日でも使え、とても良かったと思いました。子供のやる気を出してもらったことが一番の成果だと思います。
月謝はいっぱんてきながくとおもいます。サラリーマン家庭でも通わせられる額だと思いました。良かったと思いました。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2013年 |
科目 | 国語 政治経済 数学 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 医学部受験
医学部受験に向けて、多くの教科を幅広く受講する必要がありましたが、特定の教科を特定の期間だけ、駿台も併用したようです。 基本的には、別の予備校とその自習室をメインにして勉強をしていたようです。 それでも、医学部受験に向けて、多くの教科を受講する中で、特定の教科の補強・強化には役だったようです。 最終的には、本人が志望校に合格できたことを、うれしく思っています。
医学部受験に向けて、多くの教科を幅広く受講する必要がありましたが、特定の教科を特定の期間だけ、駿台も併用したようです。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 数学 |
浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
希望校(某国立大学)へ合格出来たので、目的は達成出来ました。1年間の通学は、結構つらい事も有りましたが、若き浪人生の経験は将来の糧に成って欲しいと思っています。どう取り戻すかは、本人の努力次第でしょう。はたして、良かったか、悪かったかは、誰にも分かりません。青春のひと時を、予備校で過ごしたのが、吉と出るか凶と出るか、本人のみに分かると思われます。
予備校の料金については、古い事なので、はっきりとは覚えていませんが、他の予備校と較べ、そんなに高くは無かった様な記憶です。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 公民 物理 倫理 数1・A 国語 政治経済 現代文 数学 化学 古文 |
浪人生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
結局は結果だろう。私の経験も含め、昔から見てきているが、過去の実績から考えて妥当だと考える。いい意味で癖のある講師陣にしっかり揉まれ、ライバルたちにも揉まれ、なんとか結果を出してもらいたい。浪人生は昔と比べて減っていることことを鑑みれば、プレッシャーも半端ないのであろう。講師陣、スタッフには是非精神的な支えもきめ細かく行っていただきたいと思う。
大手予備校としては高めなのだろうが、費用対効果を考えればこんなものかなあと思う。夏期講習、冬期講習を入れればさらに40万円ぐらいかかるのは痛いが。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 化学 古文 英語 物理 数2・B 数3・C 数1・A 国語 漢文 数学 |
浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
駿台の中でも新しいところだったためか、先生方も、若く、慣れた感じではなかった分、熱心だったように思います。また、全体に少人数だったことからか、志望校もバラエティに富んでいて、変なライバル意識なく、一緒に頑張る雰囲気も良かったと思います。暗くなりがちな、浪人生には、楽しく学べることが大事だったと思います。
公立高校からすればやはり、かなり高額な印象を持ちますが、指導する側からすると、妥当な金額なのだろうと思います。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 英語 物理 数2・B 数3・C 数1・A 現代文 化学 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり
塾生たちのモチベーションが異常に高くライバル意識がすごかったようです。そのような熱意のある環境に圧倒されて委縮する部分もあったようですが結果として本人もやる気になりました。駿台の雰囲気そのものが高見を目指す土俵を形成していると思います。 合う子合わない子はっきり分かれる塾だと思います。闘争心に火がつくタイプの子は結果をだせる塾だと思います。
夏季講習だけの参加だったので特にわかりません。他校と比較すると当時は一番高額だったと思いますが内容的には妥当だったのではと思います
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2014年 |
科目 | 国語 社会 数学 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
近所の塾とは違い、受験勉強の為に通うという目的がはっきりしているのでだらける事なく通えました。先生方もレベルが高く、どんな質問にも分かりやすく教えていただけました。学校では教えて貰えないレベルの内容や、問題を解くテクニック等を教えていただけます。勉強以外の部分の、息抜きの仕方や健康面等へのアドバイスもしっかり面倒見ていただけます。まさしく受験に特化している塾だと思います。
授業の質やテキストの難易度等を考えると、良心的な金額なのかもしれませんが、大学受験の場合は、科目が細かく分かれている為、必要な科目を全部受けようとすると、高額になってしまう為、最低限に絞り込まなければなりませんでした。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2013年 |
科目 | 数2・B 数3・C 数1・A 化学 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
特にいいとも言えないし、悪いとは思わなかった。 保険みたいな感じだったので、効果の割には高いと感じた。 行かなくても結果は変わらなかったのではと思う。 本人がやる気がないのであれば、どんないい塾に通っても意味がない。 塾と高校の授業料はあまり代わりないので、そう考えると高いと感じた。
効果を感じなかったので高いと感じた。 逆に 具体的にこうだから、これだけかかります。 と教えてくれれば、納得いく。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 国語 英語 |
浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
費用は決して安い方ではなかったが、子供が前年合格できた大学より更に良い大学(第一志望ではなかったが)に入学することができ、その大学で打ち込める分野で学ぶことができ、社会に出て立派に働けているという結果に満足している。高校卒業時に受かる大丈夫に行かせるという選択肢もあったが、親から見てまだ伸びしろがあるように見えたので、尻を叩いて励まして浪人させてよかったと思っている。
授業料は正直高いと思ったが、良い環境の中にあるきれいな施設で、一定レベル以上の集団の中に入り学ぶためには妥当な費用だと思った。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 英語 物理 数2・B 数3・C 数1・A 国語 現代文 数学 化学 |
塾名 | 駿台予備学校 |
---|
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日