教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

駿台予備学校の口コミ・評判(50ページ目)

料金
star3.3
塾内の環境
star3.9
コース・カリキュラム
star3.9
塾周辺の環境
star3.8
講師の教え方
star3.9
教室の雰囲気
star3.7

※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

市区町村から近くの教室を探す
絞り込み条件を追加する
788
柏校の口コミ・評判
60代の男性
はじめちゃん
4
2023.09.29

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

子供が楽しく通っていたので、良いと判断しました。先生の評判も悪くはないと聞いた。環境も良く、駅からも遠くないので、通学には良いと判断した。事務員や先生の対応も親切で、満足のいく選択でした。子供も、親も、それなりに満足して通学しました。 ただ、コマどりを間違えると、授業と授業の間が極端に短くて焦ることがある。

料金について / 月額:5,000円

大体あれ位の金額で、やってもらえれば、やり気も出るしそれ相当の見返りも合った。他の塾の授業料とそれ程差は無く、妥当な金額でした。

お茶の水校1号館の口コミ・評判
60代の男性
たこつぼ
4
2023.09.29

浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

まず先生のレベルが高い、そこに集まる予備校生のレベルも高い。お互いに切磋琢磨して頑張る雰囲気があると思う。子供たちが志望校を受かったのを見ていると、駿台予備校のレベルの高さがわかる。我が家も経済的には大変でしたが、今となっては駿台予備校での1年は良い思い出、子供たちにとっても良い思い出になったと思います。

料金について / 月額:30,000円

私は普通のサラリーマン、でも倹約すればなんとか通学させられる。3人の息子みな予備校にお世話になりました。いま3人とも真面目にサラリーマンやっています。駿台のおかげです。

池袋校の口コミ・評判
60代の男性
ニックヤン
3
2023.09.29

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策・大学入学共通テスト対策(センター試験)・学校推薦型選抜(推薦入試)

志望校 : 不合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

高校の授業と同じ手段授業ではありましたが、全員が大学受験という大きな目標の下、集まった中で、多少なりとも違いを感じていた筈です。授業が始まれば、夏期講習などの場合は浪人生も含まれるので、授業のレベルが高校とは大きく違った事を実感出来た筈です。その様な中で、もまれる事で、大学受験を真剣に考えるようになり、授業にも一段と身が入っていったと思います。

料金について / 月額:50,000円

流石にサラリーマンの給料から考えて、大学受験のための通塾の為の経費としたは、流石に負担は大きすぎました。

町田校の口コミ・評判
60代の男性
Matt
4
2023.09.29

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

講師の皆様は,年齢的にも生徒と余り離れておらず,受験生の気持ちを理解して適切 に助言している様に感じました.自習室はとても静かな環境を作り出していて,学習 に集中できる様にしているという印象を持ちました.少ないながらも一緒に学習する 友人も作れていた様で,受験勉強の負担を少しでも軽減できる環境を整えて頂いてい た様です.

料金について / 月額:30,000円

月額料金は親から見て大きな負担になるような金額ではないと感じますが,暫く前の ことなので正確には記憶していません.

お茶の水校1号館の口コミ・評判
60代の男性
ヒロ
4
2023.09.29

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 医学部受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

苦手だった英語を克服するために、学校の授業だけでは成績が伸び悩んでいたので、1年間塾通いをすることとしまさたが、模試の結果はなかなか効果があらわれず、苦戦していましたが、秋頃から徐々に成果がでてきて、合格圏内に入っていきました。目標に向かって行くためには、学校だけではなく、共通のライバルと思える仲間が塾で知り合えたことは、大きなブラスとなったように思います。

料金について / 月額:20,000円

授業料は決して安くはありませんでしたが、講師のレベルが高く、受験に関する情報量も多く、相対的にみて高くも安くもなかったのではないかと思います。

お茶の水校1号館の口コミ・評判
60代の男性
もっちゃん
4
2023.09.29

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 東大受験対策・医学部受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

複数の教師が個別面談してくれていろいろ悩みも聞いてくれて勉強の仕方などの指導もあり良かったと思います。受験界有名な教師が多くカリスマ性があり指導にも納得感のあることが多かったようです。現役では受験に失敗しましたが一浪中の指導が良くて東大理科三類は再度駄目でしたが慶応大学の医学部に合格し進学できました。

料金について / 月額:30,000円

教師と教材がいいので月謝は納得できる金額ですね。夏期講習とか冬期講習とか特別な講習は少し高いですが。

お茶の水校1号館の口コミ・評判
40代から50代の男性
えーちゃ
4
2023.09.29

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

事務員のかたや先生など学校関係者の応対や、個性的な先生のユニークな授業内容、清潔感あふれる教室や自習室の環境、通いやすく、他の塾との掛け持ちもしやすかった学校の場所などすべてにおいてうちの子どもにはあっていて、安心して通わすことができて、よい経験をすることができたことに感謝したいと思うほどよい環境でした。

料金について / 月額:30,000円

他の塾の金額や一般的な塾の料金はわかりませんでしたが、本人の成果から見たら十分納得できる料金だったと思います。

津田沼校の口コミ・評判
60代の女性
ふーちゃん
4
2023.09.29

浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 東大受験対策

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

息子は東大には落ちましたが筑波大学へ入学して結果良かったと言っています。 大学生活は大変楽しくサークルにも参加して先輩達や下級生達とも仲良くして有意義に生活していた様です。 今でもサークルの仲間たちとお付き合いがあり、たまにあったりしている様です。 そういう事ができたのも駿台に行って勉強して合格したお陰だと思っています

料金について / 月額:40,000円

受講料は主人が払っていたので安いのか高いのか、正直言ってわかりません。ただ受講数が多かったので高かったのではと思います

千葉校の口コミ・評判
40代から50代の女性
檸檬
3
2023.09.29

浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

子どもが楽しく通えるという点が1番です。 通ってもらえないと、お金をドブに捨てることになりますから。 通いやすい環境、お友達。大切です。 成績がグングン上がるのは本人次第なので、仕方ないですね。 最終的には上智大学の外国語学部英語学科に入れたのでよかったです。 なりたい職業の客室乗務員にもなれたし、よかったのかもしれません。 もう少し費用が安ければ良いとは思いますね。 少子化ですがみなさん、上の大学に行きたがりますからね。この金額設定でも親は払いますよね。泣き

料金について / 月額:50,000円

他の予備校と比較したことがなく、高いのか安いのかわかりません。 しかも娘が祖父母からお金を借りて支払ったので、金額も定かではありません

横浜校1号館の口コミ・評判
60代の男性
お父さんL
3
2023.09.29

浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

予備校にいる間しか勉強しなかった事を考えると,それなりの効果があったと考えるべきだと思う。予備校なので手取る足取り教えることろではない事はこちらも理解している。只,こちらからアクションしないと何も起こらないというのは,うちの子のようなタイプには向いていなかったのかもしれない。結果的に合格したので,それはそれでよかったと考えている。

料金について / 月額:80,000円

大学受験の予備校の授業料の相場と言うものはわからないが,特に高いという印象は無かったので,妥当なところだと感じていた。

788
塾名駿台予備学校
授業形式
集団授業 / 個別指導 / 映像授業 / オンライン授業
対象学年
中学生 / 高校生 / 浪人生
目的
大学受験 / 医学部受験 / 総合型選抜(旧AO入試) / 大学入学共通テスト対策(センター試験) / 学校推薦型選抜(推薦入試) / 東大受験対策 / 京大受験対策 / 授業対策
科目
国語 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 / 情報
特徴
自習室あり / 自習室のみ利用可能 / 体験授業あり / 無料体験期間あり / オンライン質問可能 / 保護者サポートあり / 学生寮あり / リモート授業可能 / 三者面談
安全対策
-
このページは調査を行った時点の内容に基づきAmeba塾探し運営者が作成しています。情報の誤りがあった場合は下記からお問い合わせください。 問い合わせをする