※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
やっぱり、切磋琢磨する生徒が優秀だと、感化されて良い感じがします。ただ、ハード面の改善を進めてくれても良い感じもします。自習室の拡充やチューター制度の充実など、もっと生徒に寄り添っていただけたらと、思いました。 後、代金の徴収方法ですが、非常にわかりにくいので、窓口での徴収も可能にしてくれればと思いました。
コストパフォーマンスは、可もなく不可もない感じで、特に高く感じる事はなかったです。自習室も使えるので、良いと思います。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 生物 数学 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・大学受験・授業対策
とにかく本気で学びたい子供には最適だったし、自信もついたと思う。周りの生徒たちがレベルの高い志望校を希望しているので、良い影響を受けて負けん気が出てきた。講師陣が優秀な方なのはもちろん、人柄がみんな個性ある方たちばかりなので、学校の教室の授業よりもハイレベルでスケールの大きい経験ができると思う。予約をすれば方でも、心配や不安な科目について相談できたり、授業のコースを変更できるので、信頼感と安心感かをあった。
通年コースはまず仕方ないが、春季冬季その他の講習会全てを選択して受講すると、かなり金額が大きくなった。しかし他の塾・予備校よりもハイレベルの授業と講師陣がいたので、後悔は全くない。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 国語 英語リスニング 現代文 古文 英語 世界史 |
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・医学部受験
偏差値はとりあえず上がったので良かったのでは。 ただ不得意な古文だったか漢文だったか、それは足を引っ張り続けた気がする。 最後までコツがつかめなかったので、専門的な先生がいるのかどうかはよくわからない。 ただ楽しく通ったのと、駿台から得点で表彰を受けたのも良い励みだったのかもしれない。 本人にとっては満足だったのかもしれない
相場ではないだろうか。 そんなに負担になることはないと思う。 ただ第一志望に合格しない限り、高いと思ってしまうかも
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 物理 数2・B 倫理 漢文 公共・現代社会 地学 古文 世界史 地理 公民 生物 理科 数3・C 数1・A 国語 政治経済 現代文 日本史 社会 化学 英語 |
浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
弱点科目を克服できるようになったのは、良かったと思いますが、得意科目は、余りレベルアップしたように見えず、今考えてみると、自主学習でも良かったのではないかとも思います。しかし、最終的には第一志望ではなかったとはいえ、第二志望校の国立大学に入学することになったので、可もなく不可もなく、総合満足度としては平均的な「普通」レベルとさせてもらいました。
どの程度の受講料が平均的なのかわからないので、高いのか安いのか判断できなかったため、「普通」と解答しました。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 英語ライティング 化学 英語 公民 物理 数2・B 生物 数3・C 英語リスニング 政治経済 日本史 |
浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
頭にスッと入ってくる授業で とても良い問題ばかりで 本当にこの1年間が1番実力がつき伸びたと確信しております。講師の方々も素晴らしくて、ぜひ、お勧めしたい予備校です。担任の先生も、常に励ましてくださり、何より同じ目標に向かって頑張っている友達と切磋琢磨できたことは本当に良かったと思います。心が折れてしまいそうなときもありましたが、素晴らしい講師の方々、友達、担任の先生に感謝しております。
どの教科の講師の方々も、とてもわかりやすく、テンポよくて、本当に質の割には安かったと思います。 この1年間で、グッと伸びました。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 物理 数3・C 英語リスニング 現代文 化学 英語 |
浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
10年以上も昔のことであり、結果として本人は大学進学を断念しているので、当事者としては初期の目的を達成することができなかったものの、一緒に通っていた高校の同級生などは第一志望ではないもののそれなりに進学できていたようであり、本人の能力、向き不向きもあると思うが、授業内容、設備面も含めれば総合的には「普通」である
実際に他の予備校に通ったことが無かったので、一応、カタログ上では比較できたものの、それが「普通」であると感じた
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2013年 |
科目 | 国語 政治経済 英語 世界史 |
浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
対面授業で通えていたら、もっと勉強意欲を持って学習出来たと思います。コロナ禍でオンライン授業になった為本人のやる気がそがれ、高い授業料を支払っただけで終わりました。複数大学受験の為の日程調整の指導は受けていたので受験することは出来ましたが結果を出せず仕舞いで終わりました。対面で授業を受けれていたらまた結果が違ったかもしれませんが、浪人生活で得られたものもありましたので痛い出費でしたが、親としてもお勉強代になりました
対面、集団の授業が良かったので選びましたが、コロナ禍でオンライン授業になった為それをいかす事が出来ませんでした
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 物理 生物 理科 数学 化学 英語 |
浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・医学部受験
勉強の意識が高い生徒には向いている。総合的には可もなく不可もなく。実績もあり、情報も整備されているので、受験自体には困ることはなかった。教師も、それなりの経験があるので良かった。ただし、それだけで成果がでるわけではないので、もっとモチベーションを上げてくれる工夫があっても良かったと思います。特にマンモス校なので、少数精鋭のところの方が、良かったように感じた。
学校指定で、割引があった。しかし、教材、テスト費用、特別講義などで、その都度、徴収されるので、それなりの金額になった。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 物理 理科 数学 化学 |
浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
今でも娘は思い出すかのようにこの頃の話をするので、娘にとってもとてもいい影響のあった1年間だったと思います。生徒同士の張り合い感などもあり、他校での授業も一緒に通ってみたりと、どんどん知らないことを知りたがるので、うちの娘にはとてもあっていたのだと思います。向上心を育ててくれるので、そういったお子さんにはこの環境はとてもプラスになります。
やはり全体的にお高めでしたが、設備や講師陣、カリキュラムなど考えてみたら、この金額は妥当であり、投資なのだと思えば、当たり前だと感じました。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 英語リスニング 漢文 古文 生物 理科 数3・C 数1・A 国語 算数 現代文 数学 英語ライティング 化学 英語 英会話 物理 数2・B |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学入学共通テスト対策(センター試験)・大学受験
授業自体も分かりやすく本人にとってやり易かったとの事。通学環境も良く通いやすかった。何よりも、チューターさんの存在が心強かったようで、授業以外の悩み、不安な事への相談、アドバイスがとてもとても有難く、本人に響いたようです。駿台であれば、もう少し早く塾通いをスタートしてランクを上げての受験も検討したかったと言っていました。
本人が納得して、一生懸命に通っていたので特に、料金、費用、教材費全て疑問に感じたり、不満に思う事は無かった。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 国語 現代文 世界史 |
塾名 | 駿台予備学校 |
---|
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日