教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

駿台予備学校の口コミ・評判(14ページ目)

料金
star3.3
塾内の環境
star3.9
コース・カリキュラム
star3.9
塾周辺の環境
star3.9
講師の教え方
star3.9
教室の雰囲気
star3.8

※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

近くの教室の口コミを探す
絞り込み条件を追加する
938
お茶の水校2号館の口コミ・評判
20代から30代の女性
りんご
4
2025.01.29

高校2年生 / 大学受験・大学入学共通テスト対策(センター試験)

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

私は映像授業だと寝てしまうし、やる気が出ないので集団授業の駿台を選びました。
生徒数が多いだけにひとりひとり職員側から声がかかることはあまりないですが自分から相談をしに行くと親身に話を聞いてくれたりするので、通ってよかったと思います。
チューターは頭のいい大学の人しかいないので、とてもモチベーションに繋がるし、受験のリアルな話が聞けたりして良いと思います。

料金について

対面授業で、質のいい授業を受けられているので当たり前だとは思うが、授業料は他の塾に比べたら高いと思う。

立川校の口コミ・評判
20代から30代の男性
あさ
3
2025.01.29

浪人生 / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

まず、おすすめしたいのは自分である程度学習できる人だ。授業のコマ数が多いのでついていくのが大変になってしまう。理数系に関しては、基本レベルの教科書でも、難関大学の過去問を扱っているため、初学者や宮廷大レベルを目指していない人にはおすすめできない。夏場の自習室はとにかく寒いので体調管理が必要になる。駿台は偏差値の高い人も多く、ハイスペックな雰囲気を味わいたい人にはおすすめしたい。

料金について

授業料は相場通りとは言え、やはり高かった。1年50万くらいの基本料金で、サポート料が加算されていくような方式の方が自分にはよかったかもしれない。

立川校の口コミ・評判
20代から30代の女性
とり
4
2025.01.29

浪人生 / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

最終的には第一志望に合格できたこともあって、自分にはとても合っていたと感じます。大手なので分かりやすい先生の授業はネットなどで調べて、夏期講習などで受けるのもいいと思います。ただ、担任からの勧めでたくさん講習の授業を取ると料金が高くなるので、本当に必要な教科だけを選択して受けるのがが良いと思います。私は夏期講習では、伸ばしたい化学、数学と分かりやすい先生の地理だけ取っていました。

料金について

大手なのでしょうがないですが、料金は高いです。夏期講習などの授業を安易にたくさん取ると相当お金がかかります。

大宮校の口コミ・評判
10代の男性
やあ
5
2025.01.29

浪人生 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

まず、高いレベルで勉強をしたい人にはおすすめである。生徒はみんなレベルが高く、向上心もある。そんなにレベルが高いと感じていなくても、テストや模試の成績によってコースが分かれるので心配する必要は全くない。さらにサポート体制も万全で、学校から配布されるタブレットから連絡が来たり、質問できたりする。親もネット上のマイページから子供の様子を確認できる。

料金について

講師陣の質も高く、テキストも大変素晴らしいものであるが、やはり高く感じている。季節講習代も高く感じた。

仙台校の口コミ・評判
20代から30代の男性
AKIRA
4
2025.01.29

高校1年生 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 東北大学 合格
偏差値 : 入塾時 50 → 卒塾時 65
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

私の性格は、一度決めた目標に向かって着実に努力するタイプで、駿台の予備校はその点で非常に合っていました。授業が計画的に進行し、基礎から応用まで段階を踏んで学べるカリキュラムは、自己ペースで理解を深める私にぴったりでした。特に、講師陣が個別に対応してくれる環境はありがたく、わからないところはしっかりとサポートしてくれるため、疑問を残さずに学べました。また、真剣に学ぶ生徒たちの姿勢が刺激となり、自分も頑張ろうという気持ちになれました。

家庭での教育方針が「自主的な学び」を重視しているご家庭には特におすすめです。駿台では、授業後に自習時間が充実しており、独立して学ぶ力を育む環境が整っています。自習室やフォローアップのサポートがあり、必要な時には質問できる環境も整備されているので、家での学習と相乗効果が生まれます。逆に、ペースを合わせることが苦手な生徒や、もう少し柔軟な指導が欲しい生徒には少し厳しさを感じるかもしれませんが、努力する意欲があれば、必ず成果を実感できると思います、がんばれ!!

料金について / 月額:50,000円

講師陣の質が高いのでしょうがないと言えばしょうがないのかもしれないのですが、結構割高に感じてしまう時がありました。特に講習は凄まじいです

京都校の口コミ・評判
10代の女性
わち
4
2025.01.29

浪人生 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

駿台は他の塾比べても模試が難しかったりということがありますが、ある程度の基礎ができていて、かつ難関国公立を目指している人であれば、行く価値のある場所だと思う。校舎によって若干の差があると思うが、自分のクラスは京大志望が多く優秀な人が多いので、模試の平均点が高いので、常に近くに目指すべき1番近い目標がいるので刺激を貰うことができ、それが勉強する上でのモチベーションにも繋がっている

料金について

最初、入塾説明会に行ったときは高いと思ったが、そのお金に見合うだけど授業や設備だったりが揃っているので値段相応な気がする

上本町校の口コミ・評判
20代から30代の女性
かな
3
2025.01.29

高校2年生 / 通塾経験あり / 大学受験・授業対策・テスト対策

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

本人と似た性格がたくさんいることで、切磋琢磨し成績が上がると思う。入塾前にテストを受けてその結果からおすすめの授業やコースを薦めてくれるため自分に合った授業を受けられて効率よく成績を伸ばすことができた。担任の先生もしっかりとフォロしてくれるため良い。駅から近いため通いやすいし、すぐ近くにコンビニがあるから良き。

料金について / 月額:25,000円

周りの塾と比べると、少し高いと感じていた。しかし模試を安い値段で受けることができたので良かった。教材費が安かった。

池袋校の口コミ・評判
10代の女性
あい
4
2025.01.29

高校1年生 / 大学受験・大学入学共通テスト対策(センター試験)

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

とにかく設備は良い。自習室が綺麗。個人スペースの自習室が使いやすい。自販機もあって便利。トイレも綺麗。授業のスピードは早めだが、ついていけるようになったら、また、予習復習をちゃんとやれば、確実に学力がついてくる。先生にも質問をすれば丁寧に答えてくれるのでわからないところは潰せてとてもよい。授業を休んでもアーカイブをみれるから良い

料金について

とても高い。夏期講習とか通常授業とかとんでもない額になる。元取るためにも自習室は利用した方がいいだろう。

20代から30代の男性
いけ
4
2025.01.29

中学2年生 / 通塾経験あり / 大学受験・医学部受験

志望校 : 東京大学
偏差値 : 入塾時 65 → 卒塾時 75
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

レベル高いことはちゃんとやるし何より環境がとてもいい。講習もあってフォロー体制はちゃんとしていると言える。自分も中学から通っていてどんどん学力が上がった。特に数学や科学では基本的な考え方を応用に活かすという受験で武器になる力をつけることができた。反面、講習とかが高い。色々取りたかったが高いので我慢したところもあるので料金は工夫してほしい

料金について / 月額:15,000円

鉄緑会などと比べると割高に感じる面もあるが、全体的に見て高すぎるわけでは全然ない。高校生コースは値段も下がるので良心的

お茶の水校2号館の口コミ・評判
20代から30代の女性
やま
2
2025.01.29

浪人生 / 大学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

自分で積極的に勉強したい、優秀な子には向かないと思う。やる気がなくて、厳しい大人に律されないとできないかには向いていると思う。先生は変な人ばかりなのでそこを受け入れて柔軟に対応できる子は上手くいくと思う。言い方を変えれば、自分で何をすればわからない子にはいいと思うが、自分の勉強スタイルがある生徒は辞めたほうがいい。

料金について

かなり高かった。それなのに特別講習期間には、自分の志望校と関係ない講座を案内されて余計なお金を払うことになってしまった。

938
塾名駿台予備学校
授業形式
集団授業 / 個別指導 / 映像授業 / オンライン授業
対象学年
中学生 / 高校生 / 浪人生
目的
大学受験 / 医学部受験 / 総合型選抜(旧AO入試) / 大学入学共通テスト対策(センター試験) / 学校推薦型選抜(推薦入試) / 東大受験 / 京大受験 / 授業対策
科目
国語 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 / 情報
特徴
自習室あり / 体験授業あり / 無料体験期間あり / オンライン質問可能 / 保護者サポートあり / 学生寮あり / リモート授業可能 / 三者面談
安全対策
-
このページは調査を行った時点の内容に基づきAmeba塾探し運営者が作成しています。情報の誤りがあった場合は下記からお問い合わせください。 問い合わせをする