教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

駿台予備学校の口コミ・評判(13ページ目)

料金
star3.3
塾内の環境
star3.9
コース・カリキュラム
star3.9
塾周辺の環境
star3.9
講師の教え方
star3.9
教室の雰囲気
star3.8

※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

近くの教室の口コミを探す
絞り込み条件を追加する
938
池袋校の口コミ・評判
10代の男性
雪見
5
2025.01.29

高校2年生 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

私の取っているクラスは休み時間にほぼ私語がないようなクラスが多い。クラスメイトと楽しく仲良く学ぶというよりかは、一人で黙々成績向上を図る、という塾であると思う。私がこの塾で重宝しているのは、授業以外に自習室だ。池袋校には自習室がおよそ4個あり、席が非常に多い。満席になることは恐らくないと思うので、自身での学力向上がしやすい

料金について

私は親が塾の費用を払っているので詳しいことはわからないが、おそらく高い。クラスは大まかに分けると標準、難関、選抜があるのだが、教科によっては標準は2コマとなり、その分金額が安くなる(難関、選抜は3コマ)

神戸校の口コミ・評判
20代から30代の女性
しゃり
5
2025.01.29

浪人生 / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

私はこの予備校に通って、今までできていなかった自己管理ができるようになりました。その日のうちに次の予習をやってしまうだとか、次の模試に向けてどう頑張るかなど考えられました。友達と一緒に入るのはおすすめしません。私は入ってから1人友達が出来ましたが、やはりそういう人じゃないとずっと喋っている人が多かったです。

料金について

安いとは言えませんでしたが、それのお陰で親を失望させないようにと頑張ることができたのでよかったと思います。

神戸校の口コミ・評判
20代から30代の女性
Sulley
4
2025.01.29

浪人生 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 奈良女子大学 合格
偏差値 : 入塾時 60 → 卒塾時 60
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

大きい塾であるだけに友達がいることが多いし、また逆に新しく友達になることが出来、共に切磋琢磨しながら勉強をすることができます。先生に多少当たり外れはありますが授業していない先生にも質問をしに行ける環境にあるので良かったと思います。しかし、料金はかなりかかってしまいますので、あまりお金をかけることができないという方にはおすすめはできません。

料金について / 月額:80,000円

100万円ぐらい授業料を払い、それ以上の料金はほぼかからないです、と入塾前は仰っていたのに、いざ入塾すると夏期講習やら冬期講習やら追加で50万円以上かかりました。言っていることが異なりかなり不満に思いました。

横浜校1号館の口コミ・評判
20代から30代の女性
ぴー
4
2025.01.29

高校2年生 / 大学受験・大学入学共通テスト対策(センター試験)

志望校 : 不合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

自習室が完備されている塾に行きたい場合はとてもいい。朝早くから年末年始も空いており、受験生でお正月に勉強するのにもいい環境。質問するのが苦手な場合は少人数の授業を受講すると質問しやすいし、講師の机間指導もある。横浜駅から近く、人通りの多い道を通るため、塾帰りも比較的明るくて一人で帰るのも安全に思える。一日中塾で勉強する場合、コンビニが近くにあるからお昼ご飯など便利でおすすめ。

料金について

料金はあまり詳しくないが、夏期講習などたくさんの授業を受講するとどうしてもお金がかかるのでもう少しリーズナブルだとよかった。

札幌校の口コミ・評判
20代から30代の男性
じじ
4
2025.01.29

浪人生 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 神戸大学
偏差値 : 入塾時 55 → 卒塾時 55
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

予備校に通っていた際、特に個別指導が自分のペースに合っていたと感じました。講師との距離が近く、質問しやすい環境が勉強のモチベーションを維持する大きな要因でした。似た性格の子には、自由な学習時間とサポートが手厚い点が特におすすめです。また、予備校は自分のペースで学べるだけでなく、定期的な模試や進捗確認があることで、目標達成に向けて計画的に進められました。自主性を重んじつつも、必要なサポートが適切に提供されるため、安心して学び続けられました。

料金について / 月額:100,000円

最初は高いと思ったが、1年間通った感想としてはこれだけ充実した授業や環境を提供していただいたことを考えるといいと思った

お茶の水校2号館の口コミ・評判
20代から30代の女性
わお
4
2025.01.29

浪人生 / 大学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

ICTを用いたコースではなく、通常のコースをオススメしたいです。講師陣の授業は安定してわかりやすいですし、私のように授業を休みがちな生徒でも後日動画視聴での授業参加が可能です。
また、駿台模試や大学別模試を無料で受けることが出来るため、自分の実力を測ることのできる機会にも恵まれています。
サポートも充実しており、高い志を持つ生徒に通って欲しい予備校です。

料金について

講師陣の質は間違いありませんが、私のICTを用いたコースは講師陣が常に授業をしてくれる訳では無いので少し高かったように感じます。

お茶の水校2号館の口コミ・評判
40代から50代の男性
たけ
3
2025.01.29

高校2年生 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 52 → 卒塾時 52
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

講義はまあまあいいと思うのである程度いいと思う。ただ自主的にやるのが当然より必須になるので合うかどうかは本人の性格による。また自習室の利用ももう少しきちんと管理して本当に勉強ささたい生徒が使えるような状態にしてほしい。やる気がない浪人生が騒いでいる状況は絶対によくない。もう少し個別のそうしたところにも配慮必要

料金について / 月額:30,000円

費用は高いと感じる。一般的に塾の費用は高めであるが、成果を考えた際にもう少し成果と費用のバランスがほしい

西大寺校の口コミ・評判
20代から30代の女性
もじゃ
4
2025.01.29

高校2年生 / 大学受験

志望校 : 同志社大学 合格
偏差値 : 入塾時 60 → 卒塾時 60
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

設備はきれいだし、講師も丁寧に教えてくださるので勉強ができる環境が整っているので、非常におすすめです。特に英語の授業がよかったです。長文読解と和訳の両方が学べるし、文法も丁寧に教えてくれるので成績が上がると思います。レベルの高い模試も受けられるので自分の学習成績を確認できる良い機会も設けられています。

料金について / 月額:50,000円

他の予備校と比べると、妥当な値段だと思う。教材もオリジナリティがあるので教科書代も妥当だと思うので良かった

大阪南校の口コミ・評判
20代から30代の男性
シングルパンダ
5
2025.01.29

高校1年生 / 通塾経験あり / 大学受験・大学入学共通テスト対策(センター試験)

志望校 : 大阪大学
偏差値 : 入塾時 58 → 卒塾時 65
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

意識が高い子やレベルの高い子には本当におすすめできる予備校です。駿台のおかげで、レベルの高い大学に行けていると思っています。大学受験のプロ集団なので、すべてお任せするのが1番だと思います。また、学校法人なので定期が学割で発行してもらえるなど、いろいろと良いところもあります。
浪人することになって絶望していた時期もありましたが、今でもあの1年が人生で1番印象に残っています。

料金について / 月額:10,000円

少し高い気もするが、学力がこれだけ上昇したなら、良い投資になったと思う。講習を取るように推奨されることがあるが、自分自身で考えて講習は取ればいいと思う。無駄に取りすぎると、かえってお金の無駄になるので気をつけてほしい。

お茶の水校2号館の口コミ・評判
40代から50代の男性
おかめ
3
2025.01.29

高校2年生 / 通塾中 / 大学受験・授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

まだ、通塾して数ヶ月かつあまり出席もできていないため成績に表れて居ないので、総合的に判断できないのでどちらともいえないを選択しました。ただ、アットホームな雰囲気はあまり無いようなので、勉強以外の友達作りとかはあまり期待しない方が良いと思います。授業の動画配信があるので、欠席しやすいのは良い面も悪い面もあると思っています。

料金について / 月額:50,000円

授業料は少し高めだと思いますが、サポート体制などを総合的に判断すれば、まずまずの水準だと思っています。

938
塾名駿台予備学校
授業形式
集団授業 / 個別指導 / 映像授業 / オンライン授業
対象学年
中学生 / 高校生 / 浪人生
目的
大学受験 / 医学部受験 / 総合型選抜(旧AO入試) / 大学入学共通テスト対策(センター試験) / 学校推薦型選抜(推薦入試) / 東大受験 / 京大受験 / 授業対策
科目
国語 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 / 情報
特徴
自習室あり / 体験授業あり / 無料体験期間あり / オンライン質問可能 / 保護者サポートあり / 学生寮あり / リモート授業可能 / 三者面談
安全対策
-
このページは調査を行った時点の内容に基づきAmeba塾探し運営者が作成しています。情報の誤りがあった場合は下記からお問い合わせください。 問い合わせをする