※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
高校受験を目指して通うには良い
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2019年 |
授業コース | 通年 春季講習 夏期講習 冬季講習 |
科目 | 国語 数学 理科 社会 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
集団授業はついていけない生徒は置いていかれる怖さがありますので、自分で予習や復習をすることが身についていないと落ちこぼれてしまうので、その点をよく考えて面倒見がいいかどうかをしっかり見極める必要がございます。そのタイプによって塾選びをすることを強くお勧めしたいと思います。集団授業について行ける生徒さんであればなんの心配もございません。
月額料金が他と比べてボリュームの点からいっても時間数から見ても、集団授業である割には高かったです。割引キャンペーンがあってもいいと思います。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
授業コース | 夏期講習 冬季講習 特別講習 |
科目 | 現代文 古文 数1・A 数2・B 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
ある時本人が塾へ行きたいと言い出して大学受験の志望校へ合格するため自分で塾を決めてきました。人気の講師の授業は魅力的で刺激的で帰宅後話をしてくれた記憶があります。子供の希望や話をよく聞き、話し、今何が必要なのかを話し、どういうことをしたいのか何を学びたいかを聞き、無理のない塾選びをして欲しいと思う。学校の勉強も大変なので最低限から始めることをオススメします。
他はわからないので相場だったじゃないかと思う。子供が必要な科目だけ通っていたのでたくさん科目を受講するには高額になると思う。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2015年 |
授業コース | 通年 |
科目 | 数学 |
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
出来る子だけに照準を合わせた授業をするのではなく、授業内容についていけていない子に対してやる気を出させる指導が必要と思う。集団指導型塾の限界かもしれないが、授業について行けていない子に対しては、個別指導に切り替える等の生徒個人個人に対するきめ細かいフォローが必要だと思う。子供が自信をなくしてしまわないようにフォローするのもお金をもらっている塾の責任なのでは?
集団塾としては、少し割高のように思うが、テキストの内容が良かったので、仕方ないと感じていました。もう好くし安くても良いのでは?
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2013年 |
授業コース | 通年 |
科目 | 国語 現代文 古文 漢文 数1・A 数2・B 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
本人は中学受験で大学附属の中高に通っていたため、3年生になっても学校内も全体的に受験モードという雰囲気はない中で、本人は他大学受験を決めて受験準備を始めました。様々な高校生と一緒に学びながら、受験の厳しさを早い段階から感じ、覚悟を決めて部活と受験準備ができたきっかけは通塾にあったと思います。一般入試とAO入試の併願することを決めたため、AO専門の塾にも通いながら準備をし、最終的にはAOで決まったため、一般入試は受けなかったのですが、受験に覚悟を持って挑めたきっかけとして本塾の影響は大きかったと感じております。
金額的には相対評価する中で、標準的な授業料だったかと記憶しております。 そういう観点から普通と評価いたしました。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2015年 |
授業コース | 通年 |
科目 | 現代文 古文 日本史 世界史 英語 英語リスニング |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
やはり集団形式の指導をする塾だからメリットを最大限活かせるように工夫することが大事です。復習も自習室を使って実行したり先生に質問に行くなどいくらでも対応してくれるので使用する側の気持ち一つでどのようにでも学力を伸ばせるはずですので指導員とよく相談してアドバイスを受けることをお勧めしたいと思います。かなり実績を出している塾なので信用してついて行けば良いし他に掛け持ちする必要はありませんのでご安心ください。
短期間通っただけですが自習室などもあり活用すれば良いのにほとんど行かず費用も払っているのに無駄になりました。そこはオプションなら助かるのに仕方がないです。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
授業コース | 冬季講習 |
科目 | 数1・A 数2・B 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
現役館という名前から、高校生の生活に見合ったスケジュールを組んでくれるが、どうしても放課後の夕方から夜までの遅い時間になってしまうので、親としては帰りが常に心配で神経を使っていた。塾(予備校も含む。)と高校生活の掛け持ちを、しながら希望校に現役合格させるのは至難のわざであることを痛感しているので、いかに家から近いところに通わせるのかが、オススメのポイントではないか。
大手の予備校なので、設備が充実しているため、ある程度高額な費用なのは仕方ないと思っている。コマが増えたら多少割り引いて欲しかった。
第1志望校 : 早稲田大学 合格
第2志望校 : 中央大学
第3志望校 : 帝京大学
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | している 苦手教科の補填のため |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2019年 |
授業コース | 通年 春季講習 夏期講習 冬季講習 特別講習 |
科目 | 国語 現代文 古文 漢文 日本史 英語 英語リスニング 英語ライティング |
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
いろいろな先生がいらっしゃり、教科以外のお話も面白く、学びが多かったです。またなにより、学校、自宅のどちらからも通いやすい立地だったため、自習室は毎日のように通い活用させていただいています。チューターさんが一人一人についてくださるので、ちょっとした事でも質問できるシステムが整っていたのが、よかったです。
他の塾と比較しても、特に高いとか安いといったふうには感じず、大体同じくらいの料金だと感じました。入塾費用は、説明会参加で割引があったりと、そこはよかったです。
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
58 | - | - | - | 65 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
授業コース | 通年 春季講習 夏期講習 |
科目 | 数学 英語 |
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
苦手な科目を避けていた所 どう学習すれば良いか教えてもらえた。テスト前には対策をしてもらえる事で勉強のやる気もおきて、友人と一緒に入塾した事でお互い先生に積極的に聞きに行ったりと 一緒に頑張れた事と他の人も頑張っている姿を見る事でも モチベーションも上がり 先生も優しく教えて下さった 結果も希望する大学に入学する事が出来たので塾が良かったのかなと思ってますが
他の塾を知らずにここしか調べ無かったので金額が高いか安いかわかりませんが、妥当な金額だったように思います
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2016年 |
授業コース | 通年 |
科目 | 数学 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
子どもは浪人を前提に塾に通っていたと思います。親は浪人をさせたくないと考えておりました。現役の時にやれるだけ頑張って、そのときの実力で行ける大学に入ってほしいと考えていました。子どもも現役ではいれる方が良いことはわかっていたとおもいますが、塾では、浪人したら、そのまま試験なしに同じ塾に入れるとか、色々な情報を子どもに入れて、浪人しても問題ないような、雰囲気が有ったと考えております。親の方針と異なるため、不満がのこっております。
他の予備校と同じような金額だったと思います。科目毎に授業を選択していたので、高かったイメージです。もっといくらでも取れて、一律の料金の方が安心感があると思いました
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2014年 |
授業コース | 通年 |
科目 | 数1・A 数2・B 数3・C 物理 英語 |
塾名 | 河合塾 |
---|---|
教室名 | 吉祥寺現役館 |
開校時間 | - |
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日