教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

SAPIX(サピックス)小学部東京校の口コミ・評判

料金
star3.2
塾内の環境
star3.8
コース・カリキュラム
star4.2
塾周辺の環境
star3.9
講師の教え方
star4.0
教室の雰囲気
star3.8

※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

ただいま、こちらの教室は当サイトからの
資料請求や見学予約等の受付を行っておりません
絞り込み条件を追加する
61
東京校の口コミ・評判
40代から50代の男性
you
3
2025.02.27

小学1年生 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

親の管理が絶対必要なので、とても大変だから。
子供が自主的にできる環境ではない、一部の天才児を除いて。環境を求めているならばとても良いが塾任せで成績を上げてくれというニーズだと全く合わない環境。なので、親がしっかり子供のサポートをしていく強い気概が絶対に必要となるので、どちともいえないという回答になりました。

料金について / 月額:22,000円

金額は一律で決まっており、わかりやすいと思っています。
夏期講習なども含まれており、受けるかも考える必要がない。

東京校の口コミ・評判
40代から50代の男性
あずま
4
2025.02.21

小学3年生 / 漢検

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

子供が自分から通いたいと言って始めてみたいが、最初から子供が居やすい場作りがされており、すぐに溶け込むことができた。さらには、塾を始めて数ヶ月後には目に見える形でせいかがではじめたので、非常に満足している。授業だけはないサポート体制も子供が学習を継続できる仕組みになっており、成長できるサイクルが統合的に形成されている。

料金について

決して他社と比較して安価な価格設定ではないが、成果ができることに鑑みると非常にリーズナブルな価格設定になっていると思う

東京校の口コミ・評判
20代から30代の男性
与太郎
3
2025.02.18

小学2年生 / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

人が多いし、料金が高い。また保護者のサポートも大変で結局やめてしまったので、満足度は高いとは言えない。その代わり競争が活発で無類の進学実績もあることはわかっているので、合う人に合うだろうとは思う。合わない人、特に子どもにとっては辛いだろうと感じるので、誰にでもおすすめできるわけではないという意味でも「どちらともいえない」

料金について

講師陣の様子を見ることがなかったので質などは判断できないが、単純に高かった記憶があるので悪いとした。

東京校の口コミ・評判
40代から50代の男性
めがね
3
2025.02.17

小学3年生 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 45 → 卒塾時 55
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

テキストの内容は、費用にあっており、程よく復習ができて定着するように組み立てられていると思う。クラスの分け方においても、同じ理解力程度の生徒に配置できており、クラス内での競争も含めてうまく運用がされているように思う。
もっとも、内容のすべてを理解してくることはないので、親がフォローして学習を進める必要があるとは感じるし、フォローできない親もおり、その場合は、個別に通うなどは必要。

料金について / 月額:45,000円

やや高いところはあるが、テキストがうまく配置されていることろはあり、教材テキスト代も含めて考えれば適当なところだと思う。

東京校の口コミ・評判
40代から50代の男性
goric
5
2025.02.13

小学2年生 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 入塾時 55 → 卒塾時 65
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

授業を含め、いろいろところが丁寧であるし、実際に受講する子供の性格などの影響にも左右されるとは思うが、結果が出たことがすべて。何のためにコストを払って塾に通わせているのか、それを考えれば、行きたい中学にいけるかいけないか。ただそれだけを評価すればよいというスタンスなので、細かいところはあまりに気にしなった。

料金について / 月額:50,000円

高いと一般的に言われているが、他塾とのコスト比較もしなかったし、細かい授業料まで認識していなかったため。

東京校の口コミ・評判
20代から30代の男性
桜咲いた
5
2025.01.29

小学3年生 / 中学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

他塾と比べるまでも無く、サピックスは最上位校を受けるなら絶対的に安心して任せられる塾だと思います。特に、学習への意欲の高い子にはお勧めです。先生がいくらでも知識や解法を惜しみなく提供してくれます。また、周りの子もレベルが高く切磋琢磨することが出来ます。最上位校における合格者の実績をみても明らかですが、最上位校の為の塾といっても過言ではありません。

料金について

高学年、中でも6年生の夏期講習では高額な授業料になりますが、講師の質や勉強料などを勘案すると他塾よりも割安感さえ感じました。

東京校の口コミ・評判
40代から50代の男性
サクラサク
5
2025.01.29

小学3年生 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 筑波大学附属駒場中学校 合格
偏差値 : 入塾時 63 → 卒塾時 68
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

上の学校を狙うならばサピックスが一番受かりやすく感じました。
それは合格者の実績や周りの生徒のレベルを見ても納得でした。
特に筑駒や開成、聖光、桜蔭や女子学院等を狙う層ならばサピックス一択なのでは無いかと思いました。受験本番に近づく事にサピックスで良かったと思いながら通塾出来ました。
特に講師のレベルと難関上位校合格の為のノウハウはかなり高く感じました。

料金について / 月額:67,000円

良い教師、良い教材、良い環境。
費用が高いのは納得です。
他の塾と比べても特段高いわけでは無いそうで、むしろ他塾より割安との評価もよく聞きました。

東京校の口コミ・評判
40代から50代の女性
えっへん
3
2025.01.29

小学5年生の保護者 / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

SAPIXのやり方があえばよいが合わない子もいると思う。
先生と密にコミュニケーションを取りたい保護者は相談しづらく思うと思う。
あとは塾代が高いので払えるかどうかも家庭によると思う。
体験授業がないため合う合わないかは入らないと分からないため途中で転塾される子も結構いる。
なので簡単に人にすすめることは難しいと感じている。

料金について

とにかく高い。
入塾料も高い、春期講習や夏期講習などは受けるの当たり前なので引き落としされ、とにかく高い。

東京校の口コミ・評判
20代から30代の男性
フジミヤ
4
2025.01.29

小学5年生 / 中学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

小学校でみんなとワイワイするより、黙々と勉強したり本を読んだりすることの方が好きだったため、塾という環境は居心地がよかったし、精神的に助けられた部分もあったと思う。
最大手の塾なだけあって授業や教材の質が高く、サポートも対生徒、対保護者、どちらも手厚かったと感じた。
何より、結果として志望校に合格できたため、この塾に通って良かったと感じた。

料金について

価格以上に教育の質が高かったため、不満はないが、やはり負担は大きかったように思う。
とはいえ、相場の範囲内だと思う。

東京校の口コミ・評判
20代から30代の女性
あめ
4
2025.01.29

小学3年生の保護者 / 漢検

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

ロケーションが非常に良く、通いやすいことに加えて、成果も短期間で実感できるので、継続して通うことが容易である。講師の質が高く、生徒の雰囲気が良いので、子供も安心して授業、コンテンツに集中できている。生徒同士の健全なライバル関係もモチベーションを後押ししており、良い関係性を構築できるので、良い教育の場所になっている。

料金について / 月額:100,000円

月謝は特に安価なわけではないが、短い期間において成果がでることが多いので、総合的に考えてリーズナブルな設定だと思う。

61
塾名SAPIX(サピックス)小学部
教室名東京校
開校時間-
授業形式
集団授業
対象学年
小学生
目的
中学受験 / 授業対策 / テスト対策
科目
国語 / 算数 / 理科 / 社会
特徴
オリジナル教材あり / 定期面談あり / 警備員常駐 / 安全対策あり / 体験授業あり / 保護者サポートあり
安全対策
防災用品の備蓄 / 校舎前の安全管理 / 避難場所への誘導
このページは調査を行った時点の内容に基づきAmeba塾探し運営者が作成しています。情報の誤りがあった場合は下記からお問い合わせください。 問い合わせをする