※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
小学3年生 / 通塾中 / 高校受験
競争ができているみたいなので成績も伸びている。先生も親身になってくれているので、このまま頑張って欲しい。フォロー体制もしっかりしているし、カリキュラムもしっかり組まれている。この上ない満足である。雰囲気もいい。評判の悪いことをきかない。いいことづくしだとおもう。ここにして良かったと思っている。頑張ってほしい。
他とも色々調べたがそんなに割高ではない。カリキュラムもしっかりしているので満足している。テキストもわかりやすい。
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
58 | - | - | - | 66 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 国語 算数 理科 |
小学2年生 / 数学検定・中学受験
毎回の楽しく授業を受けることができ、ただガチガチなだけでなく、発展的で、最後のフォローまでよく、たくさんアドバイスをいただき、励ましていただき、自信を持って臨むことができました。受験直前、不安でいっぱいだったので、安心でき、すごく助かりました。
また通わせたいと思った塾で、すごく満足で卒業できました。
思ったよりも高かったのですが、本人も楽しく受けてくれて満足です。受験を超えたものがあったようです!!
回答者年齢 | 40代 |
授業形式 | 集団授業 |
科目 | 国語 算数 社会 |
小学4年生 / 中学受験
まずは、確実に成績が向上し、志望校合格に繋がるため、オススメである。通っている周りの子のレベルが高く、またやる気も非常にあるため、それに引っ張られる形で色々とうまくいく。また、学校のようにワイワイ出来ることもあるため、学校でうまくいられない子も、新たな居場所として活用することが出来るだろう。最後に、入ったならば後悔することはないため、ぜひ入って頂きたい。
少し高いと感じるところもあるが、それ以上にクオリティが高いため、支払う価値がある。適正価格であると言える。
回答者年齢 | 20代 |
授業形式 | 集団授業 |
科目 | 国語 算数 英語 |
小学4年生 / 中学受験
目的意識さえあればどんなタイプの子にもおすすめです。
指導力が高く基礎固めをしっかりさせてくれる講師にも恵まれてますし、内向的な子でも周りに負けずと積極的に学びの意欲を持つことができます。
アクセスが良く、舗装されていることから通いやすく、ある程度の子なら通塾を任せることができます。温かい雰囲気でサポートは尽きないので非常におすすめです。
教育カリキュラム、講師のクオリティ、周りの子の高い学習意識を踏まえると金額は安くはないが非常に安価に感じる。
回答者年齢 | 40代 |
授業形式 | 集団授業 |
科目 | 国語 算数 |
小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
志望校に合格できたので良かった。
とにかくとても高かった。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
とにかく進学実績が良いが、入れ、知識の定着を目指している点が特徴的です。 また、御三家の合格実績も非常に多く、難関校合格へのメソッドが用意されているのが大きな魅力でもあります。 一方で、ハイレベルな授業内容についていけなくなる可能性があることも留意しなければなりません。本番が近づいてくると、上位の学校が狙える子により手厚くなる
それなりの値段だった。夏期講習、春期講習、とうき講習のたびに追加で費用が必要だったのが金額的におもたかった
第1志望校 : 横浜市立日吉台西中学校
第2志望校 : 法政大学第二中学校 合格
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
40 | - | - | - | 55 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2016年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
大手校で通っている子供が多いので、一人一人に目が行き届かないのではないかと考えておりましたが、相談事があって先生に連絡すると、きちんと子供の状況を把握して、その子の成績や勉強の状況に合わせたアドバイスを親身になってして下さいました。やる気がある子供には、しっかりと成績もついてくるカリキュラムが組まれており、私立中学への合格の道筋をつけられる塾だと思います。
他の塾との比較はしていないのですが、学年があがると授業数が増えたり、模試や様々な形の講習が増えるので、料金が上がっていくのは相応ではないかと思っておりました。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
費用の高さなどの不満がありましたが、結果的に志望校に合格できたので、入塾させて良かったです。宿題が多く、家庭学習の質が求められますが、親の伴走が不可欠なスタイルだと思います。母親が専業主婦の場合だと対応しやすいですが、それ以外は、かなり時間の作り方で苦労する気もしました。合う、合わないが分かれる塾だと感じます。
基本的には、費用は高いです。特に春休み、夏休み、冬休みの講習代が高かったです。費用は覚悟が必要です。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2016年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
勉強の楽しさを引き出してくれる授業の工夫が魅力的です。同レベルの児童同士が切磋琢磨してクラス順位を上げていくさまは素晴らしい。中学受験のノウハウが詰まっており、進路相談も何度もあるので、自分の子どもに合った学校選びが可能です。学力テストでは母集団が優秀なので成績が伸びにくいのですが、データリサーチにはもってこいで、かなり正確な合格率が導き出されます。これもサピックスで良かったことの一つです。
正直なところ、お金は1ヶ月に10万円くらいかかりますが、それに見合う学びが得られたと思われます。講師陣への信頼が厚いです。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
小学3年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
まだ一年経っていないですがクラス落ちにもめげずに楽しく通っています。知識を得て思考力を高めて行ってくれることを期待しています。幸いに良い仲間達に恵まれたようで、切磋琢磨しながら学力を上げてくれることを願っています。 学費は何だかんだで学年が高くなるほどに上がっていくようなので今から心の準備をしているところです。
料金は高い方だと思いますが、他の中学受験塾も同じくらいの水準なので中学受験をさせるならこのくらいはかかるものなのかもしれません。
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
塾名 | SAPIX(サピックス)小学部 |
---|---|
教室名 | 武蔵小杉校 |
開校時間 | - |
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日