※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
渋谷幕張、海城、栄東、市川学園、栄光学園の5校を受験して、渋谷幕張以外は受かることができたのは、こちらの塾に通って良い講師の方々に教わった事と、的確な受験対策、まわりの他の受験生から受けたインスピレーションなど、地元の公立小学校に通っていただけでは、得られなかった貴重な体験があったからだと思っております。
他の学習塾に比べて、べらぼうに高いわけでもなく、学習指導内容を鑑みても、まぁ許容できる範囲だと思います。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 国語 算数 |
小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
授業が上手な先生が多く子供は授業が楽しいと行って通っていました。毎月テストがありクラスが乗降するので、それを目標にして勉強することができたと思います。 しかし、保護者会はほとんどなく塾側から家庭へ子供の成績や態度についての連絡はありませんので、親としては成績表やテストの答案のみで子供の状況を判断しフォローする必要があると思います。
学年が上がる毎に授業料があがります。特に6年生は通常授業に加え、土日や長期休暇の授業が増え、親は覚悟が必要だと思います。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
結果として、息子が通塾前より偏差値が上がったことと、受験校全てに合格したことが全てです。加えて、通塾前より、息子が自主的に勉強するようになり、先生の授業が面白かったこともあり、塾を休みたいという言葉は一回も発しなかったです。現在通っている中学校でも、塾の友達が、そのまま良き友達でいるようで、いいことがたくさんありました。
合格実績やオリジナルのテキストの内容を踏まえればやむを得ないかもしれませんが、他の進学塾に比べると割高でした。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
小学3年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
全てに応じて良いところだと思いました。まず、先生たちは非常に良い先生たちで授業がわかりやすい以上に子供が楽しく塾に通えています。塾に行く日はとても楽しそうななで、自分も嬉しいです。また、周りの環境もよく、サピックスに通っている生徒は非常に優秀なので良い意味で競争環境が生まれています。そのことで子供も頑張ることができるという良い循環が生まれています。
月額料金は絶対値としては高く感じますが、加熱する受験競争の中では仕方がない時考えています。その分、授業の質が高いのでまぁオーケーだと思う。
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 英語 |
小学2年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策
テスト結果がかわらないので
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 算数 |
小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
最終的に合格したので
相場料金以内と感じた
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2015年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
小学1年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
まだ通い始めて浅いので満足度がわからない
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 12年 |
科目 | 国語 算数 |
小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
何よりも高い合格率、熱心な先生、やる気のある生徒さんばかりでした。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 |
小学4年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
まだ受験しておりませんが、いいところだと思います。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
塾名 | SAPIX(サピックス)小学部 |
---|---|
教室名 | 武蔵小杉校 |
開校時間 | - |
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日