わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

SAPIX(サピックス)小学部の口コミ・評判(9ページ目)

料金
star3.2
塾内の環境
star3.8
コース・カリキュラム
star4.2
塾周辺の環境
star3.9
講師の教え方
star4.0
教室の雰囲気
star3.8

※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

近くの教室の口コミを探す
絞り込み条件を追加する
841
王子校の口コミ・評判
40代から50代の女性
ましゅー
5
2025.01.29

小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 浦和明の星女子中学校
偏差値 : 入塾時 60 → 卒塾時 50
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

お友達を作ったり、勉強以外の思い出を作るようなことは一切希望しておらず、中学受験のためだけに通塾したので大変満足。小学生なので、我が家が希望していなかったようなことを期待する場合には別の塾を選んだ方が良いと思う。受験校の選定など膨大な過去データや先生方の経験より提案やアドバイスをしてくださるので安心することができる。

料金について / 月額:40,000円

提示された金額をお支払いするのみなので感想はない。必須と言われる長期休暇の講習も相談すれば臨機応変に対応していただける。

東京校の口コミ・評判
20代から30代の男性
フジミヤ
4
2025.01.29

小学5年生 / 中学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

小学校でみんなとワイワイするより、黙々と勉強したり本を読んだりすることの方が好きだったため、塾という環境は居心地がよかったし、精神的に助けられた部分もあったと思う。
最大手の塾なだけあって授業や教材の質が高く、サポートも対生徒、対保護者、どちらも手厚かったと感じた。
何より、結果として志望校に合格できたため、この塾に通って良かったと感じた。

料金について

価格以上に教育の質が高かったため、不満はないが、やはり負担は大きかったように思う。
とはいえ、相場の範囲内だと思う。

豊洲校の口コミ・評判
40代から50代の女性
そー
2
2025.01.29

小学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 雙葉小学校 合格
偏差値 : 入塾時 61 → 卒塾時 65
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

そこまで満足度は高くはない。一番上のクラスに入れなければ劣等感を感じるし、なかなか上のクラスにあがることはできない。上のクラスに入れないと先生に目をかけてもらうことは難しい。どんどん落ちこぼれてしまうと、もはや浮上することは困難であると思う。サピにいくなら個人塾なども併用し、上のクラスにいつづけてることが、大事である。

料金について / 月額:50,000円

学費はそれほど高くない。小学校受験などに比べたら格段に安い。そんなに経済的負担は感じなかった印象である。

自由が丘校の口コミ・評判
40代から50代の女性
あか
4
2025.01.29

小学3年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 55 → 卒塾時 50
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

お友達が大好きで、少し反抗期に入りかけた子供の場合、塾には毎回とても楽しく通っており、かつ、先生に言われたことは素直に聞くので、助かります。授業の内容も、雑学を含めてとても楽しく記憶に残るようなものなので、家で習ったことを披露してくれたり、親子の会話もはずみます。ただ、復習の量とプリントの量はものすごく多いです。

料金について / 月額:60,000円

費用は、学年が上がるだけどんどん高くなっていきます。それに伴った内容の授業をしていただいているので文句は言えません。

渋谷校の口コミ・評判
40代から50代の男性
バナナのカワ
5
2025.01.29

小学4年生 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 筑波大学附属駒場中学校 合格
偏差値 : 入塾時 45 → 卒塾時 73
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

サピックスは、良い意味で、ドライでした。放任主義だったと思います。ですから、愚息には非常にあっておりました。さらに、毎月、マンスリーテストというものがあり、クラスの昇降がありました。みなさん、それに向けて頑張っておりました。サピックスは、親の意識が非常に高いことから、高い目標があったと思います。ありがとうございます。

料金について / 月額:55,000円

毎回、オリジナルのテキストを配布いただいておりました。それは、非常にコスパが良いと感じました。先生方のおかげです。

吉祥寺校の口コミ・評判
40代から50代の女性
kuri
4
2025.01.29

小学5年生の保護者 / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

近隣では実績がやはり良いので、通わせているが、改善すべき点は多くあると思う。もう少し子供に寄り添い、サポートしてくれて且つサピックスレベルのテキストを使用してくれる塾があれば検討した。グノーブルはそのうちのひとつだが、何せ母数と実績の絶対数が少ないなで通わせる決断が出来なかった。
テストの母数、テキストの質では今のところ1番の塾だと思う。

料金について

やはり年間の費用を計算すると高額な為、良心的ではないと思う。講師のサポートも特にないので、その対価としては非常に高額

茗荷谷校の口コミ・評判
40代から50代の女性
こー
4
2025.01.29

小学2年生の保護者 / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

とにかく子どもが楽しくできることが一番だと思うので、良いと思いました。
駅からの利便性もよく、安心して通わせることができました。
わからないところの質問の機会がもっとあるとよりいいかと思います。
少しの時間しかないので、みんなが質問に行くと自分の番までかなり待たないといけません。
6年になると授業がら終わるのが9時過ぎ、質問教室に行くと9時半過ぎで遅くなりました。

料金について

料金的には、学年が上がるごとに授業日数も増えるので、どんどん上がっていく。
受験用の塾の中では高い方だと思う。

中野校の口コミ・評判
40代から50代の男性
すう
4
2025.01.29

小学3年生 / 中学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

授業料は少々高めですが、レベルの高い中学校を受験する子どもにはお勧めです。うちの子は小学校3年生から通ってましたが、まず勉強する習慣がついたこと。また、5年生からは授業の回数も増え、その分宿題やその日に理解できなかった箇所の解きなおし、毎週小テスト、毎月クラス替えテストなので、他の事をやっている余裕がまったくありません。もちろん自宅学習での親のサポートは必要となりますが、結果的によかったと思います。

料金について

小学校4年時まではそうでもありませんでしたが、5年生の冬期講習あたりから急にカリキュラムが増え、その分授業料も上がりました。6年生の夏期講習やら特訓講習やらでお金がどんどん出ていきました。初期費用、教材費に関しては全て塾の者を使用するので、それほどでもないかと思います。

成城校の口コミ・評判
40代から50代の男性
たつ
3
2025.01.29

小学5年生 / 中学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

進学実績などトータルでは良い塾と思いますが、きめ細かなフォローは期待できないので中間の評価が妥当なのかと思います。ただ自分でなんとか解決できる子どもや決められたカリキュラムでどんどんと進めていきたい意欲がある子どもの場合にはかなり理想的な塾になるのかもしれません。そういう意味では子ども次第かなと感じます。

料金について

他の塾の相場はわかりませんが料金は初期費用、月額料金、教材費、夏季や冬季の料金など全般的に高いような気がします。

成城校の口コミ・評判
40代から50代の女性
ゴムノキ
4
2025.01.29

小学5年生の保護者 / 中学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

自己管理が出来て宿題をきちんとこなせる子であれば実力は確実に付いていくので良いが、費用が高額な点と、自分から質問したり、毎日のテストで競争する環境が苦手な子には向かない。どちらかと言うと基礎が身についていて、より高度な知識を身につけたい子向けだと思う。テキストやカリキュラムは他の塾とは違って中学受験する子には良いと思う。

料金について

全体的に他の塾と比べて高い。夏期講習や正月特訓など月謝とは別にかかる費用も結構あり、6年生ではかなり費用がかかる。

841
塾名SAPIX(サピックス)小学部
授業形式
集団授業
対象学年
小学生
目的
中学受験 / 授業対策 / テスト対策
科目
国語 / 算数 / 理科 / 社会
特徴
オリジナル教材あり / 定期面談あり / 警備員常駐 / 安全対策あり / 体験授業あり / 保護者サポートあり
安全対策
防災用品の備蓄 / 校舎前の安全管理 / 避難場所への誘導
このページは調査を行った時点の内容に基づきAmeba塾探し運営者が作成しています。情報の誤りがあった場合は下記からお問い合わせください。 問い合わせをする