わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

SAPIX(サピックス)小学部の口コミ・評判(10ページ目)

料金
star3.2
塾内の環境
star3.8
コース・カリキュラム
star4.2
塾周辺の環境
star3.9
講師の教え方
star4.0
教室の雰囲気
star3.8

※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

近くの教室の口コミを探す
絞り込み条件を追加する
841
自由が丘校の口コミ・評判
40代から50代の女性
ポンチョ
4
2025.01.29

小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 大妻中学校
偏差値 : 入塾時 50 → 卒塾時 34
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

子どもにより合う、合わないはあると思うが、特に男の子などは、競争してクラスや席が成績順になることをゲーム感覚で行える子にはもってこいの塾だと思う。
大手塾なので塾主催学校説明会というものがあり、5年生時点で通い始め、のべ20校くらいは回った。
無料だし、子どもの偏差値的に絶対に縁がないだろう学校も、気にせず敷居をまたぐことができ、学校のことが知れて親の世界が広がった。

料金について / 月額:60,000円

料金は決して安いとは言えず、学年が上がるごとに跳ね上がっていったものの、事前の情報でも他の受験塾と比べて割高というのはわかっていたので特に驚かなかった。

自由が丘校の口コミ・評判
40代から50代の男性
spoil
3
2025.01.29

小学4年生 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

成績で頻繁にクラスが変わっていくことを苦に思わないことが第一条件だと思う。また、自ら勉強するタイプじゃないとあっという間についていけなくなる可能性がある。一人ひとりに合わせて面倒見よく、というスタイルの塾ではないのでその点は自分の子供にどちらが合うかよく考える必要があると思う。家庭での時間管理など親のサポートも必要だと感じる。

料金について / 月額:57,750円

特に他の学習塾と比べたわけではないのでよくわからないが、休憩などなく塾にいる時間はほとんど授業に充てられるので時間あたり単価という点では良心的だと感じる。

南浦和校の口コミ・評判
40代から50代の女性
ききり
5
2025.01.29

小学3年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 55 → 卒塾時 49
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

成績が最近落ちていて志望校無理かな?もう公立でもいいかな?と思い、中学受験を辞めようか?と子供に聞くと、SAPIXで学ばせて欲しい。中学受験を絶対やりたいんだ。と言ってくるので魅力ある塾なのかと感じています。
子供のモチベーションをあげてくれる授業内容が受けられるということで、とても良いに致しました。

料金について / 月額:41,800円

他の塾と比較したことはないので高いのかどうかわかりませんが、小学校で教えてくれない事を学び、志望校対策が整っている環境に払う月謝としては、こんなものなのかな?と思っています。

高田馬場校の口コミ・評判
40代から50代の女性
たーんママ
2
2025.01.29

小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

とにかくお金がかかる、精神的にも肉体的にも金銭的にもとにかく大変。途中で引き返す勇気も辞める勇気も必要。最終日に塾を辞める決断したが子供は半分納得しているが、全てを納得しているわけではない。塾として、もうちょっと子供の気持ちに寄り添い色々なサポートをして欲しかまた。勉強以外のことをサポートして欲しかった

料金について / 月額:34,100円

とにかく高い、中学受験は本当に課金ゲームだと思う、高収入多く課金しないと講習受けれない。お金が全てかと

成城校の口コミ・評判
20代から30代の女性
ララランド
5
2025.01.29

小学4年生の保護者 / 通塾中 / 英検・中学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

総合的に見てよりよい受験結果と多感な時期に多くの時間を割く場所としてのポテンシャルの両点からおすすめできる。各家庭の教育方針について十分なヒアリングがあり、それに応じた干渉度や報告の頻度などを設定してくださる。進学実績は言わずもがなだが、それが新たに優秀な入塾生を呼び込み、さらに質の高い塾が出来上がるという好循環が起きている。

料金について / 月額:90,000円

料金は他塾と同等かそれ以上であるが、進学実績や教材の質の高さ、先生方のサポート体制などを鑑みれば非常によいと考えている。

自由が丘校の口コミ・評判
40代から50代の男性
そー
5
2025.01.29

小学1年生 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 53 → 卒塾時 56
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

とにかく苦手で全くできなかった文章題が、楽しいと言えるようになったことがすべて。勉強が好きになったといっている。まだ低学年で、これから中学受験にむけて、どうなっていくかが心配だか、先生が優しいので、どうにかなると思っている。どこの中学を目指したいか、目指すべきかということに対してのアドバイスを期待している。

料金について / 月額:12,000円

成績がよくなっているので、大きな不満はないが、それなりの費用を払っているので、コスパでみるといいのかは分からない

大船校の口コミ・評判
20代から30代の男性
とんとん
3
2025.01.29

小学4年生 / 通塾経験あり / 中学受験・授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

親はお金の体力があること、子どもは成果を出すために遊ぶ時間を犠牲にしたり、学力至上主義でストレスを抱えても耐えられる力があるならば入塾に価値は間違いない。
保護者と子どもの二つの要素が揃わないようならいつかしんどくなって行くと思うので、正直なところほかの塾を勧める。
そこまでの覚悟を持って受験までの長いロードを走りきるなら…

料金について / 月額:10,000円

とにかく高い。突き詰めれば突き詰めるほど新たな教材が来るので正直きつい。
たはだ、学力はやった分だけ身に付くのでお金の体力が続かないときつい。

青葉台校の口コミ・評判
40代から50代の男性
ミチ
5
2025.01.29

小学1年生 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 開成中学校 合格
偏差値 : 入塾時 49 → 卒塾時 70
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

正直、中学受験の塾は、サピックスの一択で良いのではないのかなぁと思うくらい、安心できる塾さんだったと思います。御三家にも強いし、たくさんある塾の中で、塾生のレベルが、ひとつ飛び抜けている感じがありました。上位校をご希望のお子さまには、最高のフィールドがありますので、私個人的には、サピックスの一択で間違いないと思います。

料金について / 月額:70,000円

少し割高に感じるかもしれませんが、その分のバックアップ体制は、しっかりしていますので、安心感を買う感じです。

巣鴨校の口コミ・評判
40代から50代の男性
さくら
4
2025.01.29

小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 50 → 卒塾時 60
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

教材の信頼度が高く、着実に取り組むことで実力がついていくことが期待できます。
授業の面では明るくユーモアある講師の方も多いため、子ども達が楽しく前向きに取り組める雰囲気があります。
気になることがあれば、いつでも相談の場を設けていただけるので、その点は父兄の方々にとっても安心感があるのではないでしょうか。

料金について / 月額:50,000円

マンスリーテストを含む充実したカリキュラムと教材が提供されます。
講師の質も鑑みれば、妥当な料金設定かと思います。

仙川校の口コミ・評判
40代から50代の女性
あーちゃん
5
2025.01.29

小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 駒場東邦中学校 合格
偏差値 : 入塾時 58 → 卒塾時 69
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

集中力を切らさない工夫がたくさんあり、本人も保護者も安心して迷いなく受験まですすめることができました。
大変なこともありましたが、個性的な先生の飽きさせない授業や、友達とのやり取りで人間的にも成長したように感じます。少しピリピリした雰囲気はありますが、受験前はそんなものかなと思っていました。
結果、第一希望の学校に入ることができ、大変感謝しています。

料金について / 月額:50,000円

提示された金額以外は一切かからず、金額も内容と日数等を考えれば妥当だと思いました。教材もオリジナルのもので、傾向と対策がよく考えられていました。

841
塾名SAPIX(サピックス)小学部
授業形式
集団授業
対象学年
小学生
目的
中学受験 / 授業対策 / テスト対策
科目
国語 / 算数 / 理科 / 社会
特徴
オリジナル教材あり / 定期面談あり / 警備員常駐 / 安全対策あり / 体験授業あり / 保護者サポートあり
安全対策
防災用品の備蓄 / 校舎前の安全管理 / 避難場所への誘導
このページは調査を行った時点の内容に基づきAmeba塾探し運営者が作成しています。情報の誤りがあった場合は下記からお問い合わせください。 問い合わせをする