※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
小学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
最終目標は子供が志望校に入ることであり、子供が嫌がらずに勉学に励めたので良かった 講師も懇切丁寧に指導してくれた。自宅から近くにあり、通学に最適であった。本人の不得手なところを把握してくれて的確な指導のおかげで学力も向上し、志望校に合格した。 授業料金が高いのはつらかったけど仕方がないことだと思っていました。
受講料はやや高いと思うけど志望校に入学できるのであれば仕方ないし、講師が充実しているので安心感があった。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 国語 算数 |
小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
担当教師が面倒見が良く、成績が落ちた時などは適切なアドバイスを子供にしていただきやる気をアップして助かりました。特に長男の場合、受験は親にとっても初めて、怒るだけでなくやる気をどうするのかは、受験のプロの手腕に助かられました。 子供のやる気を出して、最終的に志望校に合格するので、対面で信頼できる講師がいる塾を勧めます
他の大手と費用を比較しましたが、大体同じではなかったと思います、グループ授業であり 個別と異なり、基本的に教室で利用する教材は皆同じなので
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
上位校の受験生にはいいのではないかと思います。できない子どもにとっては厳しいと思います。たまたま上位クラスに上がれてよかったです。ただしみんながみんな第一志望には入れませんが先生によっては最後まで面倒見てくれます。先生にはありがとうの気持ちはあります。ただし先生のあたりハズレはあるでしょうからこの段階で運の良し悪しはあるでしょう。
とくべつに授業料が高いとはおもわなかった。夏休みや冬休みや春休みの特別講習は時間も長いが、こちらは高くかなりの負担であった。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
小学1年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
総合的な満足度が高い。業界最大手で、結果が圧倒的なのも安心感があります。引き続き通いやすい環境で続きます。モチベーションアップの向上も素晴らしい環境と考えています。コロナ流行ってからの対応も素晴らしい環境整備をしてもらった思いますし、とても感謝をしている。これからの数ヶ月を走り抜くためには必要不可欠な環境と考えています。
料金は他社と比較してそこまで高くなく安くなくという感じ。オプションで増えることないからむしろ明朗会計だ
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
業界最大手で教育内容や各種サービスなども素晴らしく、おそらくほかに同等の効果を得られるところは無いと思います。かかるお金ははっきり言って高く、追加で請求される費用も都度都度払わないといけない点は若干不満ではありますが、得られる効果を考えると他に実質的に有効な選択肢はないと思われ、もちろんその内容にも満足しています。何より本人が楽しんで通っていたのが一番良かったです。考え抜かれたカリキュラムで確実に目標に近づくことができる塾だと思います。
料金は決して安くはありませんが、また都度都度請求される追加費用も馬鹿にはなりませんが、得られる効果はそれ相応のものがあります。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2015年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
まずサピックスという塾の名前のブランドが小学生の子供のモチベーションアップに繋がっていた。通い始めてみると、そこはプロ。楽しく通うようになり、勉強も苦ではなかったよう。能力別のクラス制になっていて、頻繁にクラス替えが行われるが、これは諸刃の剣だった。クラスが上がれば純粋に喜んでやる気になっていたが、落ちるとやる気にさせるのに一苦労した。結果的には第一志望には合格できなかったが、合格した学校へ楽しく通うことができ、たくさんの思いで作ることができたので、塾のお陰と思っている。
小学生を勉強のやる気にさせる、集中力を持続させる、内容を理解させるのは大変なことなので、それなりの費用はかかることが理解はできるが、やはり家計には相応の負担がかかった。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
小学校では退屈な授業ばかりで授業参観に行っても呆れるほどでしたが、学習塾では多くの学びがあったようです。何よりも指導者のレベルの違いだと感じました。授業が楽しいと思えることが、子どもたちの学習意欲を掻き立てるうえでとても大切なことだと痛感しました。また、成績順にクラスを分けているので、習熟度に応じた授業が行いやすいのもポイントかと思います。
料金は決して安い方ではないだろうと思いますが、それだけ支払う価値のある学習塾であったと思っております。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 |
小学2年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
やはり中学受験においてサピックスは王道だと思う。子供も楽しく通っているため、雰囲気も多分悪くはないと思われる。私自身もそ小学生の頃サピックスに通塾しており、カリキュラムに従う以上のことは特にしなかったが、無事に志望校だった開成に合格できた。価格的には多少の割高感を感じているので、総合評価は普通とした。
提供されるサービスの質には問題ないと思うが、やはり月謝は高めだと思う。この価格であればもう少しきめ細かいサービスを望む。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
小学3年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
先生、生徒の質がとても良い。5年生までは塾に対し少し冷たいイメージがあったが受験の年は先生も親身に色々と相談に乗ってくれる。わからないところは先生が根気よく授業後にも教えてくれる。周りの子供達も皆、頭がよく子供はとても良い刺激を受けて帰ってくる。宿題はあるが塾ではチェックをしないので、宿題をサボる子供にはお勧めできない。
金額は少し高いが、子供の成績アップの効果を見ると仕方ないと考えてる。夏期講習等も金額的には相当高いが効果も高い。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
エピソードは特にありません。評判通り子供の知識が向上し、学力が上がり、本人も楽しく勉強できたようで一年余りでしたが、通いとおせました。先生方の子どもたちとのコミュニケーションが良いので、子供もサピックスに行くのを嫌がらず、やらされ感がなく吸収できたと思います。無事に希望校に合格できたのでサピックスに行かせて本当に良かったです。
他の学習塾と比較したわけではないので相場の金額はわからないが、普通のサラリーマンの所帯として負担可能であり、結果も出たので。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
塾名 | SAPIX(サピックス)小学部 |
---|
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日